17/07/12(水)01:39:40 嫌われ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/12(水)01:39:40 P4dsjCLE No.439144301
嫌われているが人間より長い歴史を持っている生物と考えると凄いかもしれない
1 17/07/12(水)01:40:27 No.439144409
人間より歴史短い生き物なんて相当少ないぞ…
2 17/07/12(水)01:40:58 No.439144476
素揚げにすると美味いよ
3 17/07/12(水)01:41:19 No.439144513
そしておそらくこの先人類が滅びた後も繁栄しつづけるすごい生き物
4 17/07/12(水)01:41:40 No.439144574
人工交配して生まれたもの以外はみなそうなのでは…?
5 17/07/12(水)01:42:14 No.439144663
手足千切れても再生するんだってな
6 17/07/12(水)01:43:02 No.439144783
メスが3匹いれば子孫残せる
7 17/07/12(水)01:43:44 No.439144894
あとオスなしでも卵生まれるんだっけ
8 17/07/12(水)01:43:47 No.439144899
大先輩だから敬えとでも言うのか 大人しく死んでもらうぞ
9 17/07/12(水)01:44:19 No.439144977
>大人しく死んでもらうぞ お湯だばあ
10 17/07/12(水)01:44:50 No.439145044
先輩だからって偉そうにしやがって 本当に強いのかよ?
11 17/07/12(水)01:44:56 No.439145061
貴様ら人間が地球の害虫ではないか 分かったからゴキジェットをしまいたまえ
12 17/07/12(水)01:45:08 No.439145078
寝る直前に腕がムズムズしたから叩いたら手の中にこいつがはいってた...
13 17/07/12(水)01:45:11 No.439145082
自分で買ったスレ画のおもちゃに自分でびっくりしたよ
14 17/07/12(水)01:45:13 No.439145092
アルコールだばあ
15 17/07/12(水)01:45:37 No.439145158
>自分で買ったスレ画のおもちゃに自分でびっくりしたよ どうしてそういうことするの…
16 17/07/12(水)01:46:54 No.439145346
こいつら殺虫剤にもすぐ耐性つけちゃうから会社側は年単位で薬品の改良してるらしい
17 17/07/12(水)01:46:55 No.439145347
攻撃力低いのがせめてもの救い
18 17/07/12(水)01:47:50 No.439145486
ムカデに比べたらこいつらはまだいい
19 17/07/12(水)01:48:55 No.439145622
仮にハチやムカデみたいな攻撃性と毒性持ってたら人類が本気でこいつの絶滅目指すよね
20 17/07/12(水)01:49:46 No.439145725
人類は昆虫には勝てない 駆除は出来ても絶滅は早々出来たものではない…
21 17/07/12(水)01:50:34 No.439145816
>仮にハチやムカデみたいな攻撃性と毒性持ってたら人類が本気でこいつの絶滅目指すよね 無理だよ… ハチもムカデも絶滅させられてないし…
22 17/07/12(水)01:51:14 No.439145919
人間社会じゃ大きな存在だけど 虫社会じゃわりと雑魚
23 17/07/12(水)01:51:49 No.439146060
今話題のヒアリとか何処か住み着いてたら絶対対処しきれんぞ…
24 17/07/12(水)01:52:14 No.439146106
スカベンジャーだから許されている部分もある 蝗害的なものを起こす存在だったとしたら
25 17/07/12(水)01:52:36 No.439146161
不快なだけでほぼ無害だからな
26 17/07/12(水)01:52:47 No.439146188
さっき会社のトイレで泣いてたらウォッシルレヌットのボタンの上にワモンゴキブリさんがきてくれて慰めてくれた 人の悲しい気持ちとか分かるほど賢いんだねゴギブリって 触ったら噛まれて血が出てきたけど
27 17/07/12(水)01:53:47 No.439146344
日本人が絶滅させられたのはニホンオオカミと日本住血吸虫くらい?
28 17/07/12(水)01:55:02 No.439146526
トキ
29 17/07/12(水)01:55:09 No.439146546
>さっき会社のトイレで泣いてたらウォッシルレヌットのボタンの上にワモンゴキブリさんがきてくれて慰めてくれた 帰りなよ…
30 17/07/12(水)01:55:12 No.439146558
>日本人が絶滅させられたのはニホンオオカミと日本住血吸虫くらい? なんか貝かなんか絶滅させなかったっけ
31 17/07/12(水)01:55:50 No.439146652
ミヤイリガイのあれだって100年レベルの対策でようやく終息したって話だからなぁ しかも地域が限られてるという
32 17/07/12(水)01:56:25 No.439146763
>ウォッシルレヌット フランス革命とかに参戦してそう
33 17/07/12(水)01:56:38 No.439146792
ヒアリはもう発覚より大分前に内陸部に住んでるんじゃね?疑惑が出てると聞いたが
34 17/07/12(水)01:57:11 No.439146870
>こいつら殺虫剤にもすぐ耐性つけちゃうから会社側は年単位で薬品の改良してるらしい 経済回してるんだな…
35 17/07/12(水)01:57:30 No.439146922
ヒアリは政府の対応が後手後手すぎてもう手のつけようがあるまい
36 17/07/12(水)01:57:34 No.439146929
>さっき会社のトイレで泣いてたらウォッシルレヌットのボタンの上にワモンゴキブリさんがきてくれて慰めてくれた よく分からんけど頑張って!
37 17/07/12(水)01:58:46 No.439147077
>日本人が絶滅させられたのはニホンオオカミと日本住血吸虫くらい? ニホンカワウソとトキもいるし多分普通にマイナーな虫やら魚も山ほど絶滅させてるよ クニマスは絶滅したと思ったら最近さかな君のおかげで別のとこで生きてたのが判明したりした
38 17/07/12(水)01:59:10 No.439147128
>触ったら噛まれて血が出てきたけど ワモンゴキブリの雄は攻撃性が強く 人間相手でも食べようとしてくるほどです
39 17/07/12(水)01:59:19 No.439147168
>ヒアリはもう発覚より大分前に内陸部に住んでるんじゃね?疑惑が出てると聞いたが 割とすぐ見つかるってことはもう定着して増え始めてるってことだろうね
40 17/07/12(水)01:59:47 No.439147233
天然痘や狂犬病も一応日本から駆逐したと言えるかもしれない
41 17/07/12(水)01:59:52 No.439147240
雌三匹で単為生殖できる 雌は本能を理性で抑えられる 精包とよばれる精子を蓄えられる臓器があって常時妊娠可能 死ぬまで妊娠可能 尿を排出しない(体内での水分循環で閉塞している)
42 17/07/12(水)01:59:57 No.439147252
>>日本人が絶滅させられたのはニホンオオカミと日本住血吸虫くらい? >なんか貝かなんか絶滅させなかったっけ 日本住血吸虫の宿主がミヤイリガイだから多分それと混同してる 日本住血吸虫は撲滅したけど寄生されてないミヤイリガイは絶滅危惧種で残ってる
43 17/07/12(水)02:00:13 No.439147299
ヒアリはヘリで赤外線カメラ使って蟻塚発見して殺すのが一般的な対処らしいけど熱源多い日本じゃ無理だよな…
44 17/07/12(水)02:00:18 No.439147313
一時期うちのぬが毎日深夜にこいつを捕まえてバラバラにしていた そのうち飽きたのかやめた
45 17/07/12(水)02:00:41 No.439147370
寝る前に哀しくなるようなレスをするのはやめるんだ
46 17/07/12(水)02:01:01 No.439147426
ヒアリは繁殖力が高いからなあ
47 17/07/12(水)02:01:03 No.439147434
>ヒアリはヘリで赤外線カメラ使って蟻塚発見して殺すのが一般的な対処らしいけど熱源多い日本じゃ無理だよな… なにそのパニック映画みたいな対処
48 17/07/12(水)02:03:20 No.439147747
虫の絶滅例はあまり聞かないな種類が多すぎて逆に聞かないパターンなんたろうか
49 17/07/12(水)02:05:00 No.439147947
環境の変化で絶滅に追いやることはあるけど 絶滅させようと思ってできるもんじゃないよ 国ごと滅ぼす勢いでやったらできるかもしれないけど
50 17/07/12(水)02:05:16 No.439147974
毎日100種類の生き物が絶滅してるらしいぞ んで数千だか数万種類の生き物が新たに誕生してるらしいぞ 昔国語の教科書で読んだ
51 17/07/12(水)02:05:25 No.439147993
>虫の絶滅例はあまり聞かないな種類が多すぎて逆に聞かないパターンなんたろうか 足の刺の数や角の長さや曲がり方違うだけで新種認定される世界だから多分知らん間に絶滅してる固有種は山ほどいる でも多分それを固有種と認識してなかったり全部同じじゃないですか…って感じで絶滅したのに気づいてない
52 17/07/12(水)02:05:28 No.439147997
カタログでヒッってなるレベルのスレ画はやめてくれないか もっとコミカルなイラストでお願いしたい
53 17/07/12(水)02:05:35 No.439148011
>虫の絶滅例はあまり聞かないな種類が多すぎて逆に聞かないパターンなんたろうか 50%は絶滅してるらしい ソースは地球ドラマチック
54 17/07/12(水)02:07:58 No.439148289
虫はそれ本当に新種かよただの個性じゃねえの…っていう奴らなんか絶滅しても別にな ジェガンのオプション機以上に違いないようなやつらだし
55 17/07/12(水)02:08:29 No.439148350
アマゾン辺りじゃ未発見の名も無き虫が今日もひっそりと絶滅してるんだろうな
56 17/07/12(水)02:11:45 No.439148715
犬や猫の雑種は新種扱いされないけど虫はそういう近種交配の雑種まで新種扱いですゆえ
57 17/07/12(水)02:12:36 No.439148802
生殖できないハエ放ってなんかのハエ全滅させたみたいな話無かったっけ
58 17/07/12(水)02:20:24 No.439149630
その気になれば蚊も絶滅させることは可能らしいな
59 17/07/12(水)02:31:00 No.439150705
>カタログでヒッってなるレベルのスレ画はやめてくれないか >もっとコミカルなイラストでお願いしたい グロdelしていいでしょ
60 17/07/12(水)02:39:58 No.439151531
洗剤全然きかね誰だデマ教えたの 熱湯はめちゃ効く、効くけどフローリングへのダメージがやばい
61 17/07/12(水)02:46:30 No.439152100
ボディソープめっちゃ効いてたけどなぁ
62 17/07/12(水)02:54:22 No.439152646
食器用洗剤一滴だけでめっちゃ暴れるよね
63 17/07/12(水)02:54:57 No.439152681
>その気になれば蚊も絶滅させることは可能らしいな 感染症とか流行る前に絶滅させて欲しい…
64 17/07/12(水)02:58:53 No.439152973
うち今年はまだこいつ見てないんだけど代わりに蜘蛛がやたら多い 今日も膝がくすぐったいなと思って払ったら小さめのイエユウレイグモが逃げていった でかいハエトリグモもよく見る
65 17/07/12(水)02:59:47 No.439153023
5年ぐらいブラックキャップ置いてるけどこれ耐性ついたりしないよね… たまには別の駆除剤をかった方が良いとかあるのかな
66 17/07/12(水)03:03:18 No.439153244
人の悲しみがわかるかどうかまでは知らんが 子連れっぽい3匹くらいの集団に殺虫剤ぶっかけると10回に1回くらいは 一度逃げた親が死にかけの子供のとこ戻ってくるのがつらい
67 17/07/12(水)03:05:48 No.439153383
>5年ぐらいブラックキャップ置いてるけどこれ耐性ついたりしないよね… 耐性はつかないけど含まれてる誘引剤の成分が弱くなって食いつきが鈍くなる その場合毒餌部分に焼肉のタレを垂らすとかして誘引効果を増幅してやるといい あと家の中で他に餌になりそうなものを徹底的に無くすのが大事 生ゴミとかも可能な限り冷蔵庫とかで保管するといい
68 17/07/12(水)03:13:54 No.439153798
>あと家の中で他に餌になりそうなものを徹底的に無くすのが大事 玉ねぎはゴキブリホイホイ並みの誘引力を持ってるのから 日持ちが悪くなっても冷蔵庫で保管した方が良いと聞いた