虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/07/12(水)01:23:41 PCケー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/12(水)01:23:41 No.439142265

PCケースっていっぱいあってどれがいいかわかんね!

1 17/07/12(水)01:25:07 No.439142440

じゃあスレ画で何が不満か考えてみよう

2 17/07/12(水)01:25:15 No.439142456

COSMOSⅡ

3 17/07/12(水)01:26:18 No.439142595

シャレオツなの選んで部屋を良い感じにしちゃいなよ

4 17/07/12(水)01:26:36 No.439142629

俺も使ってる550Dが再販したそうな

5 17/07/12(水)01:27:40 No.439142757

変わったことをしない みんなが買ってるものを買う

6 17/07/12(水)01:28:12 No.439142812

画像の欲しい アンダーフィルターが前から抜けるってのが良さそう

7 17/07/12(水)01:28:20 No.439142824

P280…と思ったけど今高いな!新しいのでいいな

8 17/07/12(水)01:28:42 No.439142873

スレ画とCM690III辺りが安定してるのだろうか

9 17/07/12(水)01:28:54 No.439142893

電源スイッチ押した時の感触が悪いと地味に凄く嫌

10 17/07/12(水)01:29:01 No.439142908

LEDいっぱい付いてるのがオススメだぞ!

11 17/07/12(水)01:29:05 No.439142926

まずどういうパソコンを組みたいかで選んだほうが良い

12 17/07/12(水)01:30:12 No.439143081

ケースはとりあえず一度買ってみないとなぁ…不満点とか分からない

13 17/07/12(水)01:30:22 No.439143099

とりあえず静穏性を求めるのかメンテのしやすさを求めるのかで絞り込みしよう

14 17/07/12(水)01:30:33 No.439143123

>電源スイッチ押した時の感触が悪いと地味に凄く嫌 P100はそれがよければ…

15 17/07/12(水)01:31:19 No.439143221

>アンダーフィルターが前から抜けるってのが良さそう 埃いっぱい吸い込みそう・・・

16 17/07/12(水)01:31:39 No.439143254

最近P100しか買ってないけど なんかおすすめないかしら

17 17/07/12(水)01:32:14 No.439143327

画像のやつが無難に良いけど少し高いから 通常価格1万くらいのが6千円で売ってるから買うね…使い辛っ!

18 17/07/12(水)01:33:41 No.439143498

電源はiPhone経由で入れるからスイッチも押さなくなってしまった

19 17/07/12(水)01:33:43 No.439143502

個人的にはもう5インチベイなんていらないから着いてるモデルは選ばないな

20 17/07/12(水)01:34:59 No.439143671

カチって深く押せるのは好き ペコッだと辛い

21 17/07/12(水)01:35:22 No.439143719

ふと魔が差してキューブ型に手を出しそうになる

22 17/07/12(水)01:37:12 No.439143974

>LEDいっぱい付いてるのがオススメだぞ! 青色電源ランプ殺すべし慈悲はない

23 17/07/12(水)01:37:54 No.439144056

いいよね暗闇で光る電源ランプ

24 17/07/12(水)01:38:04 No.439144078

>とりあえず静穏性を求めるのかメンテのしやすさを求めるのかで絞り込みしよう 静かさで…

25 17/07/12(水)01:39:12 No.439144240

NINEHUNDRED TWO V3が4千円だったけど 設計古いしなぁとか迷ってたら売り切れた 今HDD前方向きって珍しいよね

26 17/07/12(水)01:39:12 No.439144243

どうしてそんなに光らせるのですか?

27 17/07/12(水)01:40:06 No.439144362

後ろのUSB端子挿す時光ってると見やすい!まぶしい!

28 17/07/12(水)01:40:27 No.439144407

言うほどユニクロテンプレが決まって無くて面食らった分野 中華産が進化してるとも言う

29 17/07/12(水)01:41:26 No.439144530

ミドルでも結構大きい

30 17/07/12(水)01:41:53 No.439144609

今じゃマザーがデフォで光る上にLED用の端子まで付いてるからな 世界は光を求めている

31 17/07/12(水)01:41:57 No.439144621

適当にポチったケースが夜中真っ赤な明かりを放ってて後悔

32 17/07/12(水)01:42:42 No.439144731

マザー光るの…?

33 17/07/12(水)01:43:15 No.439144813

LED部分二箇所ペンチで切るだけで光らない ショートとか怖いから絶縁は一応する

34 17/07/12(水)01:43:15 No.439144814

マジで光らないと自作PCじゃないくらいの勢いでパーツが光りまくるから笑えるよ

35 17/07/12(水)01:43:27 No.439144844

なんでマザーまで光るんだろう 俺が光ってほしいのはキーボードくらいなのに

36 17/07/12(水)01:43:30 No.439144850

電源切ることを強いられてこれは… 省エネ…

37 17/07/12(水)01:43:53 No.439144913

>マジで光らないと自作PCじゃないくらいの勢いでパーツが光りまくるから笑えるよ なそ にん

38 17/07/12(水)01:44:04 No.439144947

LED切るとか小学生でもできると思うけどな

39 17/07/12(水)01:44:31 No.439144999

ケースファンとマザーはまだしもメモリも電源も光るからな

40 17/07/12(水)01:44:47 No.439145039

ケースなんて白くて重くて分厚くて上に物が置けるやつでいいんだよ!

41 17/07/12(水)01:44:50 No.439145045

電源カバーなんて糞くらえ

42 17/07/12(水)01:44:53 No.439145055

ケースなんて割と何買っても冷え方はあんま変わらない

43 17/07/12(水)01:44:57 No.439145063

ファンが光る! マザーボードも! OCメモリピカー! 大丈夫これ以上光らせられない

44 17/07/12(水)01:45:18 No.439145106

>ケースなんて白くて重くて分厚くて上に物が置けるやつでいいんだよ! いいよね98x1・・・

45 17/07/12(水)01:45:20 No.439145113

キーボードまで青色LED使うご時世よ…

46 17/07/12(水)01:45:32 No.439145140

>ケースなんて割と何買っても冷え方はあんま変わらない 流石に空気の流れ方とか考えてない旧世代型はこわれたりするわ

47 17/07/12(水)01:45:34 No.439145147

そんな特撮玩具の煽り文みたいな…

48 17/07/12(水)01:46:06 No.439145231

良いですよねアクリルサイドパネル…

49 17/07/12(水)01:46:08 No.439145235

逆に追言するとゲームガイだとどうやっても熱くなるってやつか

50 17/07/12(水)01:46:24 No.439145270

グラボが唯一光ってるわ 側板外さないと見えないからいいんだけども

51 17/07/12(水)01:46:30 No.439145288

光るのが鬱陶しいなら光らないようにすればよいのでは

52 17/07/12(水)01:46:53 No.439145345

友人のBTOゲーミングPC光り輝いてて凄かった

53 17/07/12(水)01:46:56 No.439145350

ガムテープでも張ればいいんじゃよ

54 17/07/12(水)01:47:12 No.439145384

とりあえずグラボとCPUクーラーが入ればあとは静音性を気にする程度かな

55 17/07/12(水)01:47:21 No.439145412

5インチベイ無いの増えたね…

56 17/07/12(水)01:47:23 No.439145416

スレ画笑っちゃうくらい重いけど扱いやすくて技術の進歩に驚いた 数年組まないと浦島太郎だよ

57 17/07/12(水)01:47:27 No.439145424

ケースファンはどれだけ大きくてもよい

58 17/07/12(水)01:47:35 No.439145439

まあマザーとかのは普通にソフトで消せるからどうでもいい

59 17/07/12(水)01:47:44 No.439145459

アクリルから強化ガラスへシフトしてるのは何なの…

60 17/07/12(水)01:48:26 No.439145560

>ケースファンはどれだけ大きくてもよい 最強にしたいならサーキュレーターというエクスカリバーを抜いてもいい

61 17/07/12(水)01:49:10 No.439145651

アンテック一択

62 17/07/12(水)01:49:15 No.439145663

強化ガラスのPCケース欲しいなぁ…

63 17/07/12(水)01:49:24 No.439145682

lenovoのryzen搭載PCのケースが割とドストライクでBTOもいいかな…って気分になってきた 問題はあの構成とほぼ同じPCを既に組んでいるって所だけども

64 17/07/12(水)01:50:50 No.439145850

青色LEDはまぶちっってなるから嫌い(バァァァァァン

65 17/07/12(水)01:51:42 No.439146021

シグマAPOのやつが死んでしまったのが惜しい

66 17/07/12(水)01:52:12 No.439146100

横にスイッチやポート類がまとまってるタイプはPCの横が常に空いていれば良いけど隙間に置いておきたい人には向かない スレ画みたいに上向きにポート類が並んでるタイプはポートの穴にホコリが溜まりやすい 天板にFAN付けるタイプは天板にモノ置けない 光るタイプは買わない

67 17/07/12(水)01:52:23 No.439146136

大きいファンなら低速でも風量があるから静音向きかと思ったら こなれてないせいか120mmファンの方が静かで冷えるわ

68 17/07/12(水)01:53:04 No.439146240

P193使ってるけど重い以外はもうずっとこれ使っていけるんじゃないかと思ってる

69 17/07/12(水)01:53:07 No.439146247

スレ画の前面LEDのところに黒テープ貼れば完璧 上方向の明かりはいいけど前は眩しすぎる

70 17/07/12(水)01:53:22 No.439146277

最近はM.2SSDが押されてるからSSD用ポケットもなくなるんだろうか

71 17/07/12(水)01:53:34 No.439146313

光るキーボードたーのしー! https://www.youtube.com/watch?v=1pd934M95go

72 17/07/12(水)01:53:52 No.439146356

東芝や日立のHDDを一杯入れても共振しないのが良いケース

73 17/07/12(水)01:54:39 No.439146488

いっそケースなんて要らないのではないか?

74 17/07/12(水)01:55:47 No.439146641

>いっそケースなんて要らないのではないか? そんなあなたにLian Li

75 17/07/12(水)01:55:55 No.439146674

>いっそケースなんて要らないのではないか? 壁掛けとか一回やってみるとテンプレにならない理由がわかる 邪魔や

76 17/07/12(水)01:57:17 No.439146887

埃がね…

77 17/07/12(水)01:57:50 No.439146955

ピカピカ光るやつにしようぜ

78 17/07/12(水)01:58:15 No.439147001

静音ケースの側板全開

79 17/07/12(水)01:58:42 No.439147066

ガルウイングケースが好きだったんだけどまた出ないかな

80 17/07/12(水)01:58:57 No.439147099

結局18cmファンや20cmファン流行らなかったね くやちい!大艦巨砲主義

81 17/07/12(水)01:58:59 No.439147103

ケース無いと冷えないし…

82 17/07/12(水)02:00:04 No.439147276

ケース買いたい… 裸のグラボを外付けしてるのをやめたい…

83 17/07/12(水)02:00:39 No.439147363

ケースレスのほうが明らかに面倒くさい

84 17/07/12(水)02:00:56 No.439147406

HDDをNASに纏めてケースはもうキューブとかでいいかなと毎回思うけど つい習慣でフルタワーで組んじゃう

85 17/07/12(水)02:01:33 No.439147502

NUCいいよね・・・

86 17/07/12(水)02:02:22 No.439147627

スレ画は重いのが本当にネックだ… ハンディブロワーで埃掃除するのにベランダに持ってくのがつらい

87 17/07/12(水)02:02:56 No.439147690

ミドルで十分なことにやっと気づけた

88 17/07/12(水)02:04:13 No.439147846

ケースはスチールに限る

89 17/07/12(水)02:04:18 No.439147859

ATXなら割と見た目と予算で決めていい ケースが小さくなればなるほど中身をしっかり選別しないと収まらなくなる その辺りを調べながら組むのが楽しかったりする

90 17/07/12(水)02:07:25 No.439148218

ケースがでかくなればなるほど ケーブル届かなくなるぞ

91 17/07/12(水)02:07:26 No.439148221

適切にエアフィルターを取り付けていれば埃掃除など不要だぞ

92 17/07/12(水)02:07:41 No.439148257

昔はファンとか冷却に拘って選んでたけど 熱かったらエアコン付ければ良いとなったのでもう完全に見た目で選んでる

93 17/07/12(水)02:07:46 No.439148266

Dellで売ってるAlienwareのPCケースだけ欲しいと思うう時が… https://www.youtube.com/watch?v=fD4HKTJIzjY

94 17/07/12(水)02:08:11 No.439148315

>ケースなんて割と何買っても冷え方はあんま変わらない 素材でかなり変わるし吸排気位置で大きく変わるよ!! もちろんそれらを活かすセッティングが必要だけども

95 17/07/12(水)02:09:09 No.439148418

>Dellで売ってるAlienwareのPCケースだけ欲しいと思うう時が… なんでこうゲーミング寄りのハイエンドって感性が中学生みたいなんだろう……

96 17/07/12(水)02:09:18 No.439148437

構造は簡単なほどよい

97 17/07/12(水)02:09:27 No.439148455

>適切にエアフィルターを取り付けていれば埃掃除など不要だぞケース前面にティッシュいいよね・・・

98 17/07/12(水)02:10:51 No.439148623

スレ画みたいに見た目がストライクなのに限って致命的な構造欠陥があったりして辛い

99 17/07/12(水)02:10:57 No.439148634

アルミボディはいいよ 空気流動してるとそれだけでケース内の温度交換してくれる ビビりだけ手入れしてやれば長く快適に使える

100 17/07/12(水)02:11:06 No.439148646

熱気にしてエアフローきちんと確保したければFT02買えばええねん

101 17/07/12(水)02:11:06 No.439148647

定期的に出るデザインケースは需要があるんだろう…

102 17/07/12(水)02:11:23 No.439148680

>スレ画みたいに見た目がストライクなのに限って致命的な構造欠陥があったりして辛い スレ画なんかあるの?

103 17/07/12(水)02:12:06 No.439148751

>Dellで売ってるAlienwareのPCケースだけ欲しいと思うう時が… かっこいー!

104 17/07/12(水)02:13:12 No.439148866

クーラーマスターはもうちょっと手ごろなサイズをだな

105 17/07/12(水)02:13:23 No.439148887

>Dellで売ってるAlienwareのPCケースだけ欲しいと思うう時が… 放熱モードになった時はLEDの色を変えて欲しいな赤とか

106 17/07/12(水)02:13:36 No.439148915

正圧ケースが好きなのだ

107 17/07/12(水)02:14:16 No.439148985

オサレケースというとあれか ThermaltakeのLevel10みたいなやつか

108 17/07/12(水)02:14:29 No.439149013

>スレ画なんかあるの? 上側スイッチはぬが乗ったときに押されるとかかな…

109 17/07/12(水)02:14:41 No.439149046

まな板買って通風孔あけたRVボックスに入れただけ ケースなんてそういうのでもいいんだ

110 17/07/12(水)02:14:52 No.439149064

最低限メンテしやすければ大体問題ない めんどくさいのは本当に組みっぱなしにするつもりじゃないと入れ替えが手間すぎる

111 17/07/12(水)02:15:30 No.439149117

ネットの画像見て中にフィギュア入れてみたら気づくとクッタリしてたな…

112 17/07/12(水)02:15:59 No.439149161

>上側スイッチはぬが乗ったときに押されるとかかな… ぬ対策は考えないと何かあった時大変だからな…

113 17/07/12(水)02:16:26 No.439149213

>Dellで売ってるAlienwareのPCケースだけ欲しいと思うう時が… 負荷かかるとケースがトランザム状態みたいになるケース欲しいな…

114 17/07/12(水)02:17:07 No.439149289

>Dellで売ってるAlienwareのPCケースだけ欲しいと思うう時が… どうせなら蒸気とか噴き出してくれればいいのに

115 17/07/12(水)02:17:43 No.439149347

>ハンディブロワーで埃掃除するのにベランダに持ってくのがつらい CPUスタンド使っちゃダメなのけ

116 17/07/12(水)02:18:35 No.439149439

Defineの白い冷蔵庫いいよ 見た目がほぼ冷蔵庫だ

117 17/07/12(水)02:18:52 No.439149466

Gaming Cube A1いつ売ってくれるんやろう めっちゃほしい

118 17/07/12(水)02:19:10 No.439149500

ザルマンが倒産する前に上部が温度でパカっと開くのあったな 弱点は開く温度で上下すると開いたり閉じたりを繰り返す

119 17/07/12(水)02:19:31 No.439149531

メンテのしやすさを重視するとやっぱりある程度大きさがないとね… itxのPCケースマジパズル

120 17/07/12(水)02:21:35 No.439149742

小さいキューブケースに大きいCPUクーラーつけたいけど選択肢が少ない… あとシルバーとかホワイトカラー増やして!

121 17/07/12(水)02:22:01 No.439149781

やっぱりフルタワーの方が良いのかな...

122 17/07/12(水)02:22:29 No.439149829

そりゃでかけりゃでかいほどええで

123 17/07/12(水)02:23:01 No.439149884

最低限マザー裏が開けばまあ… 開かないとCPUクーラー付け替えたりするたびにマザー外さなきゃだ

124 17/07/12(水)02:23:05 No.439149890

でかいと処分のときがな…

125 17/07/12(水)02:23:48 No.439149959

スペースもないしSSD1台とHDD2台詰む程度ならミニタワーで良いんじゃないかなって スリムタワーは無い

126 17/07/12(水)02:24:10 No.439149992

初めて自作するとかだったらATXケースおすすめするな 小さいケースはパーツの選定が結構めんどい

127 17/07/12(水)02:24:15 No.439150001

もうATXは必要ないかなって感じがしてきた

128 17/07/12(水)02:25:27 No.439150129

>もうATXは必要ないかなって感じがしてきた 10年くらい前からずっと言われてるなそれ

129 17/07/12(水)02:26:09 No.439150214

初めてなら小さくてもmATXかなあ ITXまで行くとグラボ入んね!が頻繁に起こりかねないし

130 17/07/12(水)02:27:18 No.439150332

シルバーストーンのゴミ箱はいいぞ…

131 17/07/12(水)02:27:31 No.439150349

光るパーツも最近はRGBが主流だから 青とか赤みたいな今までありきたりだった色以外で色を統一すると結構かっこいいと思った

132 17/07/12(水)02:31:24 No.439150744

フルサイズのGPU入るitx最近結構出てきてるよね

133 17/07/12(水)02:31:27 No.439150747

>ザルマンが倒産する前に上部が温度でパカっと開くのあったな >弱点は開く温度で上下すると開いたり閉じたりを繰り返す アホの子過ぎる…

134 17/07/12(水)02:34:23 No.439151042

白いLEDとかでもかっこいいと思うんだけどなあ なんかPCのLEDは青!ってイメージがある

135 17/07/12(水)02:45:23 No.439152018

スレ画ってそんな特別重いかな

136 17/07/12(水)02:45:49 No.439152055

ホコリが貯まらないノーメンテPCケース欲しい

↑Top