17/07/12(水)01:02:12 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/12(水)01:02:12 No.439139166
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/07/12(水)01:04:53 No.439139582
su1934082.png ついでにどうぞ使ってください
2 17/07/12(水)01:05:31 No.439139673
なんで…?
3 17/07/12(水)01:05:50 No.439139724
本文ぐらいなんか考えとけや!
4 17/07/12(水)01:07:27 No.439139949
エル君はさぁ…ロボなら何でも良いひと?
5 17/07/12(水)01:09:37 No.439140290
なぜヒルドルブを…
6 17/07/12(水)01:10:26 No.439140418
>su1934082.png >ついでにどうぞ使ってください 意外と丁寧な仕事しやがって…
7 17/07/12(水)01:11:42 No.439140615
キャタピラだから走破性抜群!遠距離用の武器に近距離戦もこなせる両手! やっぱヒルドルブなんだよなぁ…
8 17/07/12(水)01:12:03 No.439140670
ヒルドルブはカッコいいからな
9 17/07/12(水)01:13:41 No.439140949
でもやっぱり人型が一番なんですけどね!
10 17/07/12(水)01:18:00 No.439141518
二足歩行のロボとか不安定だからな 重心が低くて高速の移動が可能で低姿勢だから回避力も高いヒルドルブを作るのは当然か…
11 17/07/12(水)01:18:47 No.439141624
キャタピラは男のロマンだからね エルくんが推すのも仕方ないね
12 17/07/12(水)01:19:38 No.439141739
エルくんがキャタピラという概念の存在しない世界で頑張って開発するストーリー
13 17/07/12(水)01:24:43 No.439142386
もうちょっと異形に対して忌避感のない世界だったらツェンちゃんの代わりにこれもあったかもしれない
14 17/07/12(水)01:26:19 No.439142599
エルくんめっちゃ絵上手いな…
15 17/07/12(水)01:27:00 No.439142672
ヒルドルブってモビルアーマーの区分だっけ?
16 17/07/12(水)01:28:28 No.439142845
モビルタンクだよ
17 17/07/12(水)01:34:02 No.439143543
強いて分類するとしたらマゼラアタックと同じだよね…
18 17/07/12(水)01:35:03 No.439143679
>強いて分類するとしたらマゼラアタックと同じだよね… マジか…ガンタンクとかそういうジャンルかと思ってた 違うのかヒルドルブ…
19 17/07/12(水)01:35:22 No.439143720
時代は四足歩行ですよ! いやいっそ脚なんてなくして空中に浮いても良いかもしれません!
20 17/07/12(水)01:35:52 No.439143791
>エルくんめっちゃ絵上手いな… エル君は図面が書けるからな…
21 17/07/12(水)01:36:50 No.439143922
タンクに浮気とかそんな…
22 17/07/12(水)01:37:55 No.439144059
>時代は四足歩行ですよ! >いやいっそ脚なんてなくして空中に浮いても良いかもしれません! 四足でもニッチなのに空中浮遊型の脚部パーツとかニッチすぎる…
23 17/07/12(水)01:38:46 No.439144178
キャタピラだと前後はともかく左右への移動が難しいんですよね… そう考えるとやっぱり小回りの利く足は重要ですね!
24 17/07/12(水)01:38:51 No.439144189
二足歩行とかダッセーよなー!
25 17/07/12(水)01:39:15 No.439144248
>>時代は四足歩行ですよ! >>いやいっそ脚なんてなくして空中に浮いても良いかもしれません! >四足でもニッチなのに空中浮遊型の脚部パーツとかニッチすぎる… でもエル君どっちも作ったし…
26 17/07/12(水)01:40:34 No.439144420
エルくん腕と頭部あれば人型判定なんかな
27 17/07/12(水)01:41:05 No.439144484
>キャタピラだと前後はともかく左右への移動が難しいんですよね… >そう考えるとやっぱり小回りの利く足は重要ですね! そんな急に左右へステップする機会なんてないし… 徐々にカーブしつつとか超信地旋回で十分だし…
28 17/07/12(水)01:41:06 No.439144485
エル君タンクとかはあんま好きじゃないと思う
29 17/07/12(水)01:41:37 No.439144563
>エルくん腕と頭部あれば人型判定なんかな 脚も欲しがると思う
30 17/07/12(水)01:42:37 No.439144720
でも人魚作るぜ?
31 17/07/12(水)01:42:51 No.439144754
>>エルくん腕と頭部あれば人型判定なんかな >脚も欲しがると思う イカルガ以降のロボットは脚ついてないし…
32 17/07/12(水)01:42:57 No.439144772
>エル君タンクとかはあんま好きじゃないと思う お前エルくんじゃないのになんでわかるんだよ
33 17/07/12(水)01:43:07 No.439144795
人型が最高だって言ってるからな 理由があれば変なのも作るけど
34 17/07/12(水)01:43:23 No.439144834
>でも人魚作るぜ? 空飛ぶなら足いらないからね!
35 17/07/12(水)01:43:42 No.439144886
>そんな急に左右へステップする機会なんてないし… >徐々にカーブしつつとか超信地旋回で十分だし… ベヘモスとかと戦うときはどうするんです…
36 17/07/12(水)01:43:53 No.439144909
車両系はロボより車要素強くなるからな…
37 17/07/12(水)01:44:07 No.439144952
そうだ!多腕の次は多脚です!
38 17/07/12(水)01:44:57 No.439145064
>そうだ!多腕の次は多脚です! もうすでに4足歩行造ってるじゃねーか!
39 17/07/12(水)01:45:14 No.439145098
>そうだ!多腕の次は多脚です! 4脚はもうやった ケンタウロス型ロボット なお超高価な心臓パーツが二つ必要になった
40 17/07/12(水)01:45:19 No.439145108
>そうだ!多腕の次は多脚です! なんかあんまり強く無い!
41 17/07/12(水)01:45:56 No.439145211
>>そんな急に左右へステップする機会なんてないし… >>徐々にカーブしつつとか超信地旋回で十分だし… >ベヘモスとかと戦うときはどうするんです… そもそもベヘモスサイズだったら二足歩行とかキャタピラとか大差なくね?
42 17/07/12(水)01:46:02 No.439145220
ケンタウロスなんて所詮馬だからな
43 17/07/12(水)01:46:12 No.439145243
>そもそもベヘモスサイズだったら二足歩行とかキャタピラとか大差なくね? ジャンプできないと勝てないし…
44 17/07/12(水)01:47:14 No.439145390
>ケンタウロスなんて所詮馬だからな 徒歩から馬にそして車輪から履帯に…当然の進化だな
45 17/07/12(水)01:47:34 No.439145437
>ケンタウロスなんて所詮馬だからな 正直運ぶ以外にあんま役に立たなかったしね…
46 17/07/12(水)01:47:42 No.439145453
ジャンプ必須かな…
47 17/07/12(水)01:48:16 No.439145537
>ジャンプ必須かな… 高度とれるのは強いからな…
48 17/07/12(水)01:48:31 No.439145573
キャタピラーなんて地を這う芋虫じゃん!やっぱり馬だよなー!
49 17/07/12(水)01:48:54 No.439145617
>ジャンプ必須かな… ジャンプしないと目に届かないし…
50 17/07/12(水)01:50:09 No.439145769
>>ケンタウロスなんて所詮馬だからな >正直運ぶ以外にあんま役に立たなかったしね… ロボットを一度に大量に高速で運べるという点で重要ではある なお飛空船に即取って変わられそう
51 17/07/12(水)01:50:09 No.439145770
ただのキャタピラ至上主義じゃないですか!
52 17/07/12(水)01:50:23 No.439145798
>>ジャンプ必須かな… >ジャンプしないと目に届かないし… 見てくれよ!このヒルドルブに備え付けられた長大な30cm砲!
53 17/07/12(水)01:50:27 No.439145804
>徒歩から馬にそして車輪から履帯に…当然の進化だな 飛ばすか…
54 17/07/12(水)01:50:52 No.439145854
作れるなら多分キャタピラ型も作るだろうけど 鍛冶屋が槌ふるってロボ作る世界で転輪用意するのは大変だろうから流行らないだろうし エルくん自身が使うならもっと複雑な運動できる方がいいから実利的に見ても結局ロボに乗ると思う
55 17/07/12(水)01:50:56 No.439145861
>>>ジャンプ必須かな… >>ジャンプしないと目に届かないし… >見てくれよ!このヒルドルブに備え付けられた長大な30cm砲! それじゃ直接脳天に電撃叩き込めないじゃん!
56 17/07/12(水)01:50:58 No.439145864
>>ケンタウロスなんて所詮馬だからな >正直運ぶ以外にあんま役に立たなかったしね… でもゆっくり皆で歩いて行軍するしか無かったのが牽引できるようになったのはブレイクスルーだよ
57 17/07/12(水)01:51:31 No.439145962
人馬ロボが活躍ってーと群龍伝くらいしか思い浮かばん
58 17/07/12(水)01:51:41 No.439146019
>ただのキャタピラ至上主義じゃないですか! でもナイツマってそんな感じの作品だし…
59 17/07/12(水)01:51:45 No.439146047
もう次は多分普通の騎士型が飛ぶの決まってるようなもんだしな…
60 17/07/12(水)01:51:50 No.439146062
>鍛冶屋が槌ふるってロボ作る世界で転輪用意するのは大変だろうから流行らないだろうし 関節用意するよりは楽だよ! 問題は操縦系統の方だろう
61 17/07/12(水)01:52:08 No.439146094
ヒルドルフとかってロボよりも戦車要素がメインな感じあるしし…
62 17/07/12(水)01:52:38 No.439146164
じゃあガンタンクに…
63 17/07/12(水)01:53:05 No.439146241
>正直運ぶ以外にあんま役に立たなかったしね… 対空兵器の使用は運搬能力高い方がいいからケンタウロス型じゃないと厳しいと思う
64 17/07/12(水)01:53:24 No.439146284
>じゃあガンタンクに… ダサい!
65 17/07/12(水)01:53:36 No.439146317
>ヒルドルフとかってロボよりも戦車要素がメインな感じあるしし… でもカッコいいじゃん!
66 17/07/12(水)01:53:58 No.439146373
ガンタンクこそ手が塞がっててヒルドルブよりも自由度の低い機体じゃないですか!
67 17/07/12(水)01:54:32 No.439146460
>じゃあガンタンクに… ガンタンク初期型がいいな…
68 17/07/12(水)01:54:51 No.439146508
エルくんは速さ重視っぽいのでトロいタンクとか作らないよ
69 17/07/12(水)01:54:55 No.439146513
>人馬ロボが活躍ってーと群龍伝くらいしか思い浮かばん ガリアン!
70 17/07/12(水)01:55:02 No.439146524
ガンタンクの派生もだいぶ戦車じゃないですか! 戦車でいいじゃないですかあんなの!
71 17/07/12(水)01:55:08 No.439146544
>ガンタンクこそ手が塞がっててヒルドルブよりも自由度の低い機体じゃないですか! つまりヒルドルブの研究開発にGOサインを…
72 17/07/12(水)01:55:09 No.439146549
エル君がACで脚部に何つかってたが重要だ
73 17/07/12(水)01:55:38 No.439146614
>エルくんは速さ重視っぽいのでトロいタンクとか作らないよ タンクがトロイとかいつの時代だよ…WW1かよ
74 17/07/12(水)01:55:51 No.439146661
大体エル君と帝国の飛空船技術者のせいであの国のロボット生産計画は無茶苦茶なことになってるよね… 短期間にどれだけ生産計画の変更強いられてんだ
75 17/07/12(水)01:56:33 No.439146782
>>エルくんは速さ重視っぽいのでトロいタンクとか作らないよ >タンクがトロイとかいつの時代だよ…WW1かよ タンクはジェットで空中機動戦闘できたりするんです?
76 17/07/12(水)01:56:53 No.439146828
僕は戦車作りたいわけじゃないんです!
77 17/07/12(水)01:57:03 No.439146848
2話でエル君がコード引き出していじった後みたいに人型であんだけ派手に跳び回れるなら 馬型でも小回りがちょっとという面はあれど凄いことになったりしません?って思うけど難しいのかな…
78 17/07/12(水)01:57:06 No.439146855
とはいえ大量生産する物ではないからエンジンの融通さえ効けば… どっちかというと国庫の方が心配だな…
79 17/07/12(水)01:57:20 No.439146899
一般的な量産機27機分の予算を使って大火力機体を作ろう
80 17/07/12(水)01:57:26 No.439146912
>大体エル君と帝国の飛空船技術者のせいであの国のロボット生産計画は無茶苦茶なことになってるよね… 100年ぶりだかの正式採用機とかもうすぐゴミ箱行きだな…
81 17/07/12(水)01:57:35 No.439146931
>大体エル君と帝国の飛空船技術者のせいであの国のロボット生産計画は無茶苦茶なことになってるよね… >短期間にどれだけ生産計画の変更強いられてんだ 元々の制式採用機が100年単位で使われてたくらいだからそりゃもう酷いもんだろう
82 17/07/12(水)01:58:12 No.439146992
>2話でエル君がコード引き出していじった後みたいに人型であんだけ派手に跳び回れるなら >馬型でも小回りがちょっとという面はあれど凄いことになったりしません?って思うけど難しいのかな… 馬なのでジャンプとかできます
83 17/07/12(水)01:58:15 No.439147002
>関節用意するよりは楽だよ! 関節は各関節毎にバラバラの形の部品でも何とかなるだろうけど 転輪は規格統一した物を沢山作る技術がないと厳しいんじゃないかな… あの世界そういうのは苦手そう
84 17/07/12(水)01:58:15 No.439147003
>>>エルくんは速さ重視っぽいのでトロいタンクとか作らないよ >>タンクがトロイとかいつの時代だよ…WW1かよ >タンクはジェットで空中機動戦闘できたりするんです? できるよ?ACで出来たから作れるに決まってるじゃん
85 17/07/12(水)01:59:19 No.439147167
>できるよ?ACで出来たから作れるに決まってるじゃん 戦車が跳ぶんじゃないッ!
86 17/07/12(水)01:59:24 No.439147175
原作は知らんが主人公はどんどん新作を作っていくのか?
87 17/07/12(水)01:59:44 No.439147223
フレイムランチャーとアイアンクロー 脚部は6輪で
88 17/07/12(水)01:59:56 No.439147247
>原作は知らんが主人公はどんどん新作を作っていくのか? ひたすら作って戦っての繰り返し
89 17/07/12(水)02:00:00 No.439147258
>原作は知らんが主人公はどんどん新作を作っていくのか? それが本筋と言っても過言でない程度には沢山作る
90 17/07/12(水)02:00:32 No.439147346
>原作は知らんが主人公はどんどん新作を作っていくのか? お話のメインだよ 新作は敵さんもいろいろ作るよ
91 17/07/12(水)02:00:35 No.439147353
>原作は知らんが主人公はどんどん新作を作っていくのか? 左様 新型開発→ケンタウロス開発→飛空船を戦利品で持ち込み→空飛ぶロボット開発 という無茶苦茶なことをやってる
92 17/07/12(水)02:01:26 No.439147490
>>タンクがトロイとかいつの時代だよ…WW1かよ >タンクはジェットで空中機動戦闘できたりするんです? 空中機動戦は空中戦用の専用機で運用した方がいいと思いまーす
93 17/07/12(水)02:02:13 No.439147608
>空中機動戦は空中戦用の専用機で運用した方がいいと思いまーす やっぱりロボットに足は要らないな… 空飛んで戦えば無敵だ
94 17/07/12(水)02:03:06 No.439147711
発案→試作→改良→試作→実戦投入のサイクルをやってる間は戦闘がほぼ起こらないやさしい世界だし
95 17/07/12(水)02:04:59 No.439147945
あの世界は何気にロボットの被弾面積が不利になったり 肉弾戦が不要になったりするレベルの飛び道具がないから タンク型が作れるとしてもロボット型がなくなることは当面ないと思う
96 17/07/12(水)02:05:28 No.439147998
魔法筋肉でどうやって車輪回すかってのとまずはベアリングの製造からだな
97 17/07/12(水)02:05:46 No.439148039
>発案→試作→改良→試作→実戦投入のサイクルをやってる間は戦闘がほぼ起こらないやさしい世界だし 実際自国だけだと戦闘行為は対魔獣以外にないからな… 魔獣相手の水際防衛線として放っておかれてる国だし
98 17/07/12(水)02:05:47 No.439148040
>発案→試作→改良→試作→実戦投入のサイクルをやってる間は戦闘がほぼ起こらないやさしい世界だし 別に戦の渦中にいるわけではないし…普通の戦闘は普通の騎士団がやるし…
99 17/07/12(水)02:07:00 No.439148174
手間かけて車輪発達させる意義があんまり…
100 17/07/12(水)02:07:32 No.439148239
>発案→試作→改良→試作→実戦投入のサイクルをやってる間は戦闘がほぼ起こらないやさしい世界だし 巨人編では現地妻一号が中身詰められる前に虫に溶かされてお亡くなりになってたりしてたよ
101 17/07/12(水)02:10:16 No.439148555
>魔法筋肉でどうやって車輪回すか 地味に面倒だな…
102 17/07/12(水)02:10:29 No.439148575
蟲にはイカルガも殺されたようなものだからな それでもカササギに転生してまたエル君と出会うあたりヒロイン力高すぎる…
103 17/07/12(水)02:12:35 No.439148801
>やっぱりロボットに足は要らないな… >空飛んで戦えば無敵だ 了解!マーメイド型!