虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/07/12(水)01:01:02 装備引... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/12(水)01:01:02 No.439138982

装備引き継ぎとかさ…

1 17/07/12(水)01:03:02 No.439139278

そもそもクリアデータを セーブできない

2 17/07/12(水)01:03:24 No.439139352

二周目に引継ぎとかない

3 17/07/12(水)01:04:14 No.439139487

強くてニューゲームって一番最初にやったのクロノトリガーだっけか

4 17/07/12(水)01:04:20 No.439139499

The Endの画面から 動かない

5 17/07/12(水)01:05:38 No.439139694

何も引き継がずに知識だけついた状態で最初からやって どこまで楽になるか試すのも楽しい

6 17/07/12(水)01:09:19 No.439140236

>The Endの画面から >動かない 64のマリオストーリーがこれだったな…花火が延々と とてもいい大団円のエンディングではあったけど

7 17/07/12(水)01:09:58 No.439140348

>どこまで楽になるか試すのも楽しい セーブデータにクリアマークが付くようなゲームだと何となくそういう気持ちになる 1周目で出来る事の限界を知りたいというか…

8 17/07/12(水)01:10:28 No.439140421

>The Endの画面から >動かない 電源消したりリセットするのにすごく寂しさを感じる 引き継ぎは必要だ

9 17/07/12(水)01:11:47 No.439140632

スーパーマリオRPGのエンディング画面を30分は眺めましたよ私は

10 17/07/12(水)01:12:09 No.439140692

時オカで最後オカリナの音がするのはなんだったんだろう

11 17/07/12(水)01:12:47 No.439140795

クリア後の平和な世界歩き回りたいよね

12 17/07/12(水)01:13:18 No.439140889

>そもそもクリアデータを >セーブできない ワタルきたな

13 17/07/12(水)01:13:29 No.439140921

強くてニューゲームとかは正直つまらないからいらないかな…

14 17/07/12(水)01:13:54 No.439140977

育成要素が豊富なのにクリア後のサンドバッグがないなんてのがよくあったね

15 17/07/12(水)01:14:01 No.439140989

クリア特典としてセーブデータの消去が

16 17/07/12(水)01:14:04 No.439141001

RPGとかならまだ良いけど 戦闘アリ育成アリ複数回プレイ前提のエロゲで引き継ぎなしは心が折れた しかもルート分岐が序盤だからセーブデータの使いまわしすらできねえ…

17 17/07/12(水)01:14:13 No.439141028

>強くてニューゲームとかは正直つまらないからいらないかな… テイルズの引き継ぎで極限低レベル目指すのいいよね

18 17/07/12(水)01:14:41 No.439141098

>クリア後の平和な世界歩き回りたいよね サターン版しか知らないけどルナエターナルブルーは割と好きな展開だった

19 17/07/12(水)01:15:22 No.439141192

プレイ時間のカウントは引き継がなくていいと思う

20 17/07/12(水)01:16:31 No.439141340

2週3週しないと ストーリーが 完結しない

21 17/07/12(水)01:16:35 No.439141345

今度のFF12は経験値入らない弱くてニューゲームが出来るぞ

22 17/07/12(水)01:16:39 No.439141357

最初に選んだパートナーでイベントや展開変わるから全員分見たいな ってゲームの場合引き継げる要素多いほうが嬉しい

23 17/07/12(水)01:17:22 No.439141435

2週目特に追加要素もなくやらされる

24 17/07/12(水)01:17:49 No.439141497

クロノの強くてはエンディングが多いから故というのもあるだろうからね

25 17/07/12(水)01:18:26 No.439141574

>テイルズの引き継ぎで極限低レベル目指すのいいよね レベルとか技そのものは引き継がないんだけどそれ以外の熟練度とか細かく引き継げるのがいい

26 17/07/12(水)01:18:56 No.439141648

>クリア特典としてセーブデータの消去が ニーア >2週3週しないと >ストーリーが >完結しない ニーア

27 17/07/12(水)01:18:59 No.439141658

ヒロイン選択式で奇数周と偶数週でエンドかわるとかやられてもかなり面倒だぞ

28 17/07/12(水)01:19:04 No.439141669

周回するごとに 敵がどんどん 強くなる

29 17/07/12(水)01:19:34 No.439141729

アルトネリコはルートコンプに何回も最初からやら無いといけないのに周回要素無いのがな…

30 17/07/12(水)01:19:34 No.439141730

エンディング直前にセーブすると町から出て戦闘すらできない

31 17/07/12(水)01:19:59 No.439141785

図鑑以外 引き継げない

32 17/07/12(水)01:21:25 No.439141952

>エンディング直前にセーブすると町から出て戦闘すらできない ちょっと違うけどDSのゼノサーガで一回喰らったな… 引き返せないラストのエリアにあるセーブポイントはホントにやめて欲しい

33 17/07/12(水)01:22:24 No.439142108

やっと周回できるようになったがその意味合いがほぼ無い

34 17/07/12(水)01:22:29 No.439142121

ゼノギアスはクリア後リセットしかできなくてきつかったな…

35 17/07/12(水)01:22:48 No.439142155

むしろ2週目以降限定ルートとかもっかい同じことやるの面倒だからやめて欲しい

36 17/07/12(水)01:22:59 No.439142181

3以降のメタルマックスの強くてニューゲームはよかった レアアイテムがレアすぎるから

37 17/07/12(水)01:23:35 No.439142251

DODとニーアは周回するって言っても一周が短いし…

38 17/07/12(水)01:23:39 No.439142259

キングダムハーツのエンディング後が一枚絵とTHE ENDでずっと切り替わらなかったの思い出した

39 17/07/12(水)01:23:54 No.439142296

>アルトネリコはルートコンプに何回も最初からやら無いといけないのに周回要素無いのがな… 昔のガストちゃんは >何も引き継がずに知識だけついた状態で最初からやって >どこまで楽になるか試すのも楽しい 正にこういう方針だったという話を聞いたことがある マナケミア2でストーリーのギミックもあってやっと付いた

40 17/07/12(水)01:24:15 No.439142335

最近だとprayにこれつけなかったのは理解に苦しむ もっと探索させようとしろや!

41 17/07/12(水)01:24:43 No.439142388

せめて自動でタイトルに戻らないから電源消して下さい的な注意書きでも途中から出しとけ

42 17/07/12(水)01:25:50 No.439142542

どこまで引き継ぐかを自分で選べるならありがたい…

43 17/07/12(水)01:27:30 No.439142740

>どこまで引き継ぐかを自分で選べるならありがたい… ポイント制

44 17/07/12(水)01:27:31 No.439142741

強くてニューゲームはあるのに強くなったキャラで挑むようなダンジョンやボスはいない

45 17/07/12(水)01:28:15 No.439142817

最後のデータからしかできないのってすごく悲しくなるんだよな ゲームの住人は永遠に悪夢から抜け出せないからだろうか

46 17/07/12(水)01:28:44 No.439142878

>クリア後に >強制ハードモードの2周目

47 17/07/12(水)01:31:27 No.439143232

強くてニューゲームて楽なのは中盤までだし クリアあたりでは普通に苦戦するしあまり恩恵感じない

48 17/07/12(水)01:32:07 No.439143313

ストーリー全部見るのに周回が必要なゲームは引継ぎいる それ以外はいらないかな… 引継ぎの図鑑要素とかあると逆にしんどいし

49 17/07/12(水)01:33:04 No.439143423

個数が少ない超貴重な回復アイテムは使いどころがわからなくて結局使わないまま終わる

50 17/07/12(水)01:33:23 No.439143458

装備を引き継いだせいで 2週目のOPで凄い絵面になるのいいよね

51 17/07/12(水)01:35:17 No.439143709

周回前提の作りだけどシナリオ消化するのがめどい

52 17/07/12(水)01:35:21 No.439143718

高難度モードを潤滑に進めるために自由に引き継げるのはいい

53 17/07/12(水)01:35:43 No.439143773

周回しないとルート回りきれないのに引き継ぎないゲームは勘弁して欲しい リセットされるゲームに限って思いっきり展開変わるからやらなきゃ損なルート分岐だったりする

54 17/07/12(水)01:35:46 No.439143778

引き継ぎなしって同じパターンで周回するの? そっちが苦痛じゃない?

55 17/07/12(水)01:36:08 No.439143827

>個数が少ない超貴重な回復アイテムは使いどころがわからなくて結局使わないまま終わる むしろ使わなくてもいいくらい強くなってから進む 使ったら鍛えが足りない

56 17/07/12(水)01:36:58 No.439143939

引き継いでもストーリーを進めないと強い武器が使えない

57 17/07/12(水)01:37:26 No.439144004

>装備を引き継いだせいで >2週目のOPで凄い絵面になるのいいよね 伝説の武器を見つけた主人公がもう伝説の武器を持ってたりする

58 17/07/12(水)01:37:53 No.439144055

>伝説の武器を見つけた主人公がもう伝説の武器を持ってたりする ゼノブがマジで酷かったなその分野だと

59 17/07/12(水)01:38:34 No.439144149

スパロボで画像だったら本当につらい

60 17/07/12(水)01:39:29 No.439144279

ロックマンDASHみたいなのが俺の理想 最初から最強武器+拾える金が大幅増量

61 17/07/12(水)01:40:11 No.439144375

初っ端の敗北イベント戦闘で普通に勝ててそっからストーリー分岐みたいなのいいよね

62 17/07/12(水)01:40:40 No.439144436

ゼノブレイドは何故かムムカまで見た目引き継いでて駄目だった

63 17/07/12(水)01:40:41 No.439144437

1週目クリアしてからが本番(微悪)

64 17/07/12(水)01:41:25 No.439144526

エンドコンテンツがエンドレス

65 17/07/12(水)01:42:31 No.439144702

>1週目クリアしてからが本番(微悪) DLCにせっせと金払ってればキャスター以外は問題ねーよってのはかなり斬新で良かった

66 17/07/12(水)01:42:35 No.439144714

>ゼノブレイドは何故かムムカまで見た目引き継いでて駄目だった 裸とロボとラスボスの手先が共闘とか 訳のわからん事態になってたな二週目…

67 17/07/12(水)01:44:01 No.439144931

引き継ぎはあるけどそれ以上にプレイヤースキルが重要

68 17/07/12(水)01:45:13 No.439145088

めっちゃ強い裏ボスはクリア後特典にしてほしい ダーク召喚獣とか知らずに遭遇して消し炭にされた…

69 17/07/12(水)01:45:37 No.439145159

>強制ハードモードの2周目 PXZ1はメリット何もなくてひどかった こっちが強い装備つけられても敵はレベル上がってるぶんステータス同じくらい上がってるし 結局経験値50%のデメリットとバグの重さだけがのしかかる…

70 17/07/12(水)01:45:43 No.439145175

引き継ぎのないゲームなんてフリーミッションのないACと同じだ

71 17/07/12(水)01:47:15 No.439145396

>スパロボで画像だったら本当につらい いいよねPP制なのに引き継ぎ無いCOMPACT3

72 17/07/12(水)01:47:19 No.439145404

>引き継ぎのないゲームなんてフリーミッションのないACと同じだ nice joke

73 17/07/12(水)01:47:59 No.439145508

(思わせぶりに出てくるが以後使われない神剣モナド)

74 17/07/12(水)01:48:09 No.439145524

クリア後に引き継いで二週目やると 「こいつここで殺せたらなー」 とか思っちゃうからダメ

75 17/07/12(水)01:48:09 No.439145526

仲間も引き継げるやつだとナチュラルに分身したりする

76 17/07/12(水)01:48:51 No.439145607

コンシューマーだと引継ぎとかやらないし…

77 17/07/12(水)01:49:47 No.439145726

引き継ぎ要素が 名前のみ

78 17/07/12(水)01:50:07 No.439145761

>>The Endの画面から >>動かない >電源消したりリセットするのにすごく寂しさを感じる 昔のゲームだと何十分とか放置してると隠し画面が出るとかあったからつい待っちゃうよね

79 17/07/12(水)01:53:00 No.439146226

スパロボインパクト引き継ぎもうちょっとマシならなぁ・

80 17/07/12(水)01:55:33 No.439146602

ポケモンとかの類だとクリア後がいよいよ本番みたいな内容と認識されたりする

81 17/07/12(水)01:55:43 No.439146625

ゲームは一周やったらそれでクリア!引き継ぎの二周目で解禁要素が! 3周目で更に!4周目!とかそういうのはやめて頂きたい 個人的事情でクロノトリガーは許す

82 17/07/12(水)01:56:02 No.439146697

二周目以降は楽にしてほしい

83 17/07/12(水)01:56:44 No.439146807

2周目とか別にないけどクリア後でセーブできて大団円の後の世界を旅できるとかは欲しい

84 17/07/12(水)01:57:48 No.439146949

>初っ端の敗北イベント戦闘で普通に勝ててそっからストーリー分岐みたいなのいいよね そういうのあるのかな? リオンに勝ったらゲームオーバーくらいしか知らない

85 17/07/12(水)01:58:14 No.439146997

クロノトリガーはカエルが割りを食ってたなそれ以外は文句無い

86 17/07/12(水)01:58:42 No.439147068

ストーリー分岐まで作り込んでるのはなかなかないね 製作がコスパ考えるから

87 17/07/12(水)01:58:55 No.439147091

セブンスドラゴンは一周でいいよーって作りだったのがありがたい 雑魚は楽でボスは歯ごたえがあるというバランスもよし

88 17/07/12(水)01:59:26 No.439147182

引き継ぎないとレベルあげめんどくさくて100%飽きるわ

89 17/07/12(水)02:00:14 No.439147302

もともと2ルートあって最速分岐が序盤負けイベントでの勝利とかならありそうかな?

90 17/07/12(水)02:00:33 No.439147349

>ゲームは一周やったらそれでクリア!引き継ぎの二周目で解禁要素が! >3周目で更に!4周目!とかそういうのはやめて頂きたい やらなければいいだけでは?

91 17/07/12(水)02:00:59 No.439147412

アクションは周回してもいい RPGはちょっと面倒だな…

92 17/07/12(水)02:01:19 No.439147475

クリア後の特典が ないのはまあいいとして 中盤で解禁されるシステムが 2周目でも序盤は使えない

93 17/07/12(水)02:01:26 No.439147493

>2周目とか別にないけどクリア後でセーブできて大団円の後の世界を旅できるとかは欲しい ペーパーマリオRPGいいよね…

94 17/07/12(水)02:01:37 No.439147515

クリア後の要素を期待してエンディング画面で延々と待つのいいよね

95 17/07/12(水)02:01:41 No.439147521

ヌルゲーと化して全く面白くなくなるのが多いから辛い

96 17/07/12(水)02:02:31 No.439147644

>>初っ端の敗北イベント戦闘で普通に勝ててそっからストーリー分岐みたいなのいいよね >そういうのあるのかな? >リオンに勝ったらゲームオーバーくらいしか知らない ディスガイアとかはそういうのあるな そこでエンディングになったりする

97 17/07/12(水)02:02:32 No.439147649

(マルチ主人公シナリオ…!)

98 17/07/12(水)02:02:38 No.439147661

>ヌルゲーと化して全く面白くなくなるのが多いから辛い 自分で縛ればいいのでは?

99 17/07/12(水)02:02:47 No.439147674

酷い場合はセーブデータ消せなくてゲームクリアしたら一部のイベントやアイテムやCGが一生手に入らない ってのもある

100 17/07/12(水)02:03:01 No.439147703

>自分で縛ればいいのでは? こういうレスタイプはそもそも飽き性だから必要ないかな

101 17/07/12(水)02:03:21 No.439147749

シナリオが面白い場合レベル引継ぎは戦闘の簡略化してとっととまとめ見出来るとも言える

102 17/07/12(水)02:03:31 No.439147771

周回前提だけど周回がかったるいだけになるとおつらい

103 17/07/12(水)02:04:47 No.439147931

一から周回して効率化して自分の成長感じるタイプよなRPG 攻略情報みりゃ済む話ではあるけど

104 17/07/12(水)02:05:03 No.439147951

クリア後の要素としてハードモード! 今までの世界はクリア後を楽しめる上にハードモードで新しく楽しもう! ハードモードクリアするともう何もないしゲーム中にスキルリセットとかもないので最初から遊ばないと別のビルドとか試せない

105 17/07/12(水)02:05:28 No.439147999

2周目の要素だとソウルクレイドルが好き あれは1周目だと駄目だ

106 17/07/12(水)02:05:59 No.439148064

>(マルチ主人公シナリオ…!) システムデータだけ共用

107 17/07/12(水)02:06:22 No.439148106

段々RTAみたいになってくるアクション良いよね トロコンしようとしたけど敵全員踊らせるのトロフィーを何回クリアしても手に入れることができなくてね…

108 17/07/12(水)02:07:33 No.439148240

マルチ主人公はなんだかんだ周回する気になるな たとえ過程が同じでも

109 17/07/12(水)02:08:04 No.439148304

>>>(マルチ主人公シナリオ…!) >>システムデータだけ共用 >プロフィールおせーて 何故だ!

110 17/07/12(水)02:08:41 No.439148375

佐賀って全く過程ちゃうやろ

111 17/07/12(水)02:09:19 No.439148439

>段々RTAみたいになってくるアクション良いよね >トロコンしようとしたけど敵全員踊らせるのトロフィーを何回クリアしても手に入れることができなくてね… まさかこんな辺境のスレでロンバックス族の生き残りと出会うとは思わなかったぞ俺・・・

112 17/07/12(水)02:10:00 No.439148525

>マルチ主人公はなんだかんだ周回する気になるな >たとえ過程が同じでも あの新訳2周もしたんですけど

↑Top