17/07/11(火)23:58:57 言語の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/11(火)23:58:57 No.439124591
言語の違う国出身なのになんでナチュラルに会話できてるんだろう…ってなったけどその辺を一々説明したり言語の違いに苦労する描写入れると間延びする…
1 17/07/12(水)00:02:46 No.439125662
血尿出るまでTOEICの勉強しました!
2 17/07/12(水)00:03:43 No.439125910
>言語の違う国出身なのになんでナチュラルに会話できてるんだろう…ってなったけどその辺を一々説明したり言語の違いに苦労する描写入れると間延びする… 神様チート!とかそういうのでいいんだよ
3 17/07/12(水)00:03:46 No.439125924
塔に雷が落ちなかった世界線なんだよ
4 17/07/12(水)00:04:27 No.439126084
それは正直必要な描写なのか?どっちかが相手の言葉を知ってるってことでさっさと物語進めちゃダメなの?
5 17/07/12(水)00:04:54 No.439126215
神様チートで古代語は読めるし他国との交渉も出来る! 何ならモンスターとも喋れるし精霊の声も聞こえる!
6 17/07/12(水)00:05:07 No.439126263
無職転生は勉強してたぞ
7 17/07/12(水)00:09:03 No.439127228
>それは正直必要な描写なのか?どっちかが相手の言葉を知ってるってことでさっさと物語進めちゃダメなの? 突っ込みどころは減らせるところは減らすべきかなあって まあ近代以降なら英語フランス語あたりで会話してるってのが無難化
8 17/07/12(水)00:12:28 No.439128019
血統チートで言語は無問題! そこいらの一般転移者と差をつけよう! なのにスーパーハードな陽子様
9 17/07/12(水)00:13:22 No.439128240
どんな問題でもそうだが 面白くなる見込みがあるなら問題提起してもいいが リアリティとかを気にしてただ手間を増やすだけの問題提起なら あえて見ないことにした方が十倍マシだぞ
10 17/07/12(水)00:14:21 No.439128429
そういう魔法がかかってるからでいいじゃん それが嫌なら言語の違いがない世界
11 17/07/12(水)00:15:06 No.439128594
指輪物語とかTESみたいな海外ファンタジーですらなるべく避けてる問題に何故あえて突っ込むのか
12 17/07/12(水)00:15:32 No.439128699
ちょっとした閑話にはなるよね 拡げる力量がないならうにゃむにゃして逃げるが勝ち
13 17/07/12(水)00:16:07 No.439128817
この地球では地形の制約などから多様な言語が生じたが はたしてもう一回イチから文明が出来たとして同じように多様な言語は生じるのかどうか
14 17/07/12(水)00:17:16 No.439129092
ここで「」が貼られた漫画のページだけで設定の重箱の隅をつつき倒してるからって あれを当然みたいに考えなくていいんだ
15 17/07/12(水)00:17:17 No.439129095
オーラバトラー戦記はテレパシーみたいなもんって3行くらいの会話で終わらしたな
16 17/07/12(水)00:17:45 No.439129201
共通語を喋る奴しか出てこないからって発想もないのか
17 17/07/12(水)00:17:47 No.439129206
>この地球では地形の制約などから多様な言語が生じたが >はたしてもう一回イチから文明が出来たとして同じように多様な言語は生じるのかどうか 例えば同じ日本語でも方言があるしそもそもあなたとわたしで話してる言葉が同じものを指すとは限らない 言葉が統一されるなんてありえないよ
18 17/07/12(水)00:18:10 No.439129275
でも言語の問題をなあなあで済ませるのはやっぱりよくない
19 17/07/12(水)00:19:15 No.439129503
>でも言語の問題をなあなあで済ませるのはやっぱりよくない いやそこが主題じゃない設定なんてガンガンスルーしてなぁなぁで済ませるべきだと思うよ…
20 17/07/12(水)00:20:47 No.439129886
あまり理屈理屈ばっかりになるとがんじがらめになって動きづらくなるぞ
21 17/07/12(水)00:21:26 No.439130028
小説じゃないけど最近だとダンジョン飯のチルチャックが共通語だと罵倒の語彙が少ないって ライオスに理解できない言葉で散々罵ってた場面は面白いなぁって思った
22 17/07/12(水)00:22:31 No.439130274
設定したければしろ 描写は必要ない
23 17/07/12(水)00:22:54 No.439130367
言語が違うはずなのに意思疎通できてるのはおかしいんじゃないか? 本当に異世界の重力加速度は同じなのか? その世界の一日は地球の一日と同一視していいのか? 月の潮汐力と生理の関係を考えなくていいのか? 大気組成は? 火が付く原理は? 金貨ってそれ本当に原子番号79が主成分? うるせえ馬鹿!そんなんどうでもいいだろが!
24 17/07/12(水)00:22:57 No.439130376
言語のちがいが主題の話をweb小説で読みたくないから飛ばしていいよ 書きたいなら他の媒体いったほうがいいレベルでいらない要素
25 17/07/12(水)00:23:10 No.439130431
>小説じゃないけど最近だとダンジョン飯のチルチャックが共通語だと罵倒の語彙が少ないって >ライオスに理解できない言葉で散々罵ってた場面は面白いなぁって思った そういう使い方出来るならいいけど設定先に固めちゃうと難しいよね…
26 17/07/12(水)00:23:17 No.439130452
リアルをつついて例えばウルトラマンはデカくなるためにモリモリ食ってブリブリウンコ出すんだよ!みたいな話に展開できるんならいいよ しり切れとんぼに終わるんならやめた方がいい
27 17/07/12(水)00:25:10 No.439130867
>言語が違うはずなのに意思疎通できてるのはおかしいんじゃないか? >本当に異世界の重力加速度は同じなのか? >その世界の一日は地球の一日と同一視していいのか? >月の潮汐力と生理の関係を考えなくていいのか? >大気組成は? 火が付く原理は? 金貨ってそれ本当に原子番号79が主成分? >うるせえ馬鹿!そんなんどうでもいいだろが! いっそそういうところを逐一突き詰めてファンタジーモキュメンタリー風の作品にするならそれはそれでいいと思う
28 17/07/12(水)00:25:31 No.439130940
とりあえず一行設定として入れてはおく 翻訳魔法が世界の基礎構築レベルで常用されている世界だ! 時々バグって誤訳して誤解を招くぞ!
29 17/07/12(水)00:26:11 No.439131095
英語教育受けるのが遅かったおじさん世代は2か国語普通に話せるのが理解できないよね…
30 17/07/12(水)00:26:36 No.439131189
>いっそそういうところを逐一突き詰めてファンタジーモキュメンタリー風の作品にするならそれはそれでいいと思う だから面白くできるならやりゃいいんだよ でもやって当たり前みたいに言われても困る
31 17/07/12(水)00:26:56 No.439131272
ソウ ユートくらい極めればいい話になるよきっと
32 17/07/12(水)00:26:58 No.439131276
大半の人はやらないしどうでもいいと思ってるけどやりたきゃ勝手にやっていいよ 個人の自由だから で終わる話
33 17/07/12(水)00:27:59 No.439131490
世界共通語はあるけど細かいニュアンスとかは各国の言葉が適用されるからたまに会話が通じなくなる とかでもいいんだ
34 17/07/12(水)00:28:02 No.439131511
メタい話そこは暗黙の了解だよね
35 17/07/12(水)00:29:28 No.439131802
ぶっちゃけ言語レベルでこだわるなら地球とは環境の違う世界に体が適応してんのもおかしいしな 生態系違うんだから微生物とか空気中の成分とか全然違うだろ こういう風に理屈つけようとしたらキリないしつまんないから言語もたまたま一緒だったでいいんだよ
36 17/07/12(水)00:29:44 No.439131869
作品によるで終わる話だとしても そうだね色々悩んじゃうよねって共感してあげる優しさを持ちたいし みんなにも持って欲しいんだって現地人勇者さんなら言う
37 17/07/12(水)00:30:25 No.439132042
最低限説明いれるにしても 「よその国行くけど大丈夫かなぁ」 「○○でも共通語は通じますよ」 の会話で済むな
38 17/07/12(水)00:30:42 No.439132121
そう考えると日本語ってかなり特殊な成り立ちしてる気がする…
39 17/07/12(水)00:30:49 No.439132159
ここには地球生まれの「」しかいないから…
40 17/07/12(水)00:31:42 No.439132397
なんでこんなこともわかんねーんだよって罵倒して無双するほうがいいよね
41 17/07/12(水)00:32:55 No.439132723
今の中国語もめっちゃ面白いことになってるよ 漢字覚えるために読みを習うんだけどピンインでならうから 最初に覚える文字はアルファベットっていうわけのわからなさ
42 17/07/12(水)00:33:37 No.439132911
面白い小説の展開について語りたいならともかく 大半望まれてない展開に関してウダウダ悩んだフリされて 優しく共感してくださいって言われてもちょっと
43 17/07/12(水)00:34:55 No.439133233
異世界の話しなら言語一つに統一しろ 現代の話しならアメリカ人だかイタリア人だかわからんが主人公じゃない側を日本語もいけるキャラにしろ
44 17/07/12(水)00:37:07 No.439133733
日本は滅びた設定なんですがいいでしょうか
45 17/07/12(水)00:37:27 No.439133804
かまいません
46 17/07/12(水)00:37:52 No.439133895
小江戸川越市は残るから大丈夫
47 17/07/12(水)00:38:50 No.439134139
川越は今日も平和だからな…
48 17/07/12(水)00:39:24 No.439134297
>日本は滅びた設定なんですがいいでしょうか それだと必然的に日本人側が日本語以外も喋れる設定になるじゃん
49 17/07/12(水)00:39:58 No.439134443
邦子止めろや!
50 17/07/12(水)00:41:34 No.439134792
アメリカ人以外に生まれると悲しいからな… 英語くらいできないとな…
51 17/07/12(水)00:43:47 No.439135314
第一次大戦前ぐらいが舞台だけどざっと調べた感じ英語なら欧州で通じるみたいだしいいかなって
52 17/07/12(水)00:44:52 No.439135623
言語関係をしっかりやってる作品は読んで見たいが入れなきゃなぁでやってる作品は読む気起きないな
53 17/07/12(水)00:45:06 No.439135690
もう敢えて言語哲学をテーマにしようよ
54 17/07/12(水)00:45:26 No.439135768
俺はSFも好きだからある程度理屈があった方がいいと思う
55 17/07/12(水)00:47:48 No.439136247
それっぽい慣用句とか入れてお茶を濁そう
56 17/07/12(水)00:48:32 No.439136392
読者はパパっとインスタントに全能感を満たしたいんだから言葉なんてどうでもいいよ
57 17/07/12(水)00:51:16 No.439136894
日本語が古代文字な世界観なら日本語読めるだけで称賛がもらえるぞ
58 17/07/12(水)00:54:20 No.439137583
なろうで言語ネタだとBabelが上手いことやってたから参考にするといいよ
59 17/07/12(水)00:54:39 No.439137697
>あまり理屈理屈ばっかりになるとがんじがらめになって動きづらくなるぞ 小説なんて文章ばっかりなんだから理屈理屈で固めること自体は間違ってない 理屈ばかり考えてテンポや面白さを考えなかったときは流石に間違いと言えるが
60 17/07/12(水)00:55:08 No.439137818
異世界で旅をがっつりやる作品で言語の問題が出てきたりするとおおっ!ってなるかもしれない 適当な理由付けで事実上共通語が喋れるってことにすればいいとは思う