17/07/11(火)23:52:05 ベッド... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/11(火)23:52:05 No.439122811
ベッド下に収納を作りたいのでスレ画のベッドに買い換えようと思うんだけど こういうメッシュ式のやつって壊れやすかったりするのかな? あと厚さ20センチくらいのマットレス一枚を敷くつもりなんだけど それだけだと痛かったりするかな?
1 17/07/11(火)23:53:34 No.439123210
>こういうメッシュ式のやつって壊れやすかったりするのかな? 25年は使えるよ >あと厚さ20センチくらいのマットレス一枚を敷くつもりなんだけど >それだけだと痛かったりするかな? 全然痛くないよ5mmでも痛くない
2 17/07/11(火)23:54:46 No.439123508
20cmのマットレスなら痛くないと思う でも激しい運動したりベッドの上で立ったりしたらすぐ壊れるから気をつけて
3 17/07/11(火)23:55:15 No.439123646
デブが使うとあっという間に凹む
4 17/07/11(火)23:55:24 No.439123683
体重にもよる 俺みたいなピザ野郎なら厚めのマットでかかる力を分散した方がいい
5 17/07/11(火)23:56:00 No.439123842
鉄骨の上にすのこマットレス置いて臥薪嘗胆してる
6 17/07/11(火)23:56:27 No.439123962
デブが勢いよく座ったら普通に凹んだ 許さない
7 17/07/11(火)23:57:45 No.439124313
マットレスは10センチだった…でも大丈夫そうかな >でも激しい運動したりベッドの上で立ったりしたらすぐ壊れるから気をつけて 床オナ派だから結構な負担がメッシュ部にかかりそうなのが不安なんだよね…
8 17/07/11(火)23:58:21 No.439124449
20cmのマットレス敷いたら下が砂利でも痛くねえよ
9 17/07/12(水)00:00:10 No.439124928
>床オナ派だから結構な負担がメッシュ部にかかりそうなのが不安なんだよね… 折角のベッドなんだし段差利用の腰振りスタイルに替えよう
10 17/07/12(水)00:00:27 No.439125020
>鉄骨の上にすのこマットレス置いて臥薪嘗胆してる 鉄骨!?
11 17/07/12(水)00:00:36 No.439125062
スレ画いいなと思ったが折り畳めないのか
12 17/07/12(水)00:00:49 No.439125111
マットレスの上に薄い敷布団を敷くと良い感じに体重分散してコイル痛まないし体にも優しいからマジおすすめ
13 17/07/12(水)00:01:09 No.439125223
折りたたみは強度に問題あるからなぁ
14 17/07/12(水)00:02:01 No.439125457
俺は5年で壊れたな… メッシュは平気だが足が折れた
15 17/07/12(水)00:02:52 No.439125685
鉄骨…
16 17/07/12(水)00:03:51 No.439125945
これ使ってるぞ超快適 http://daikure-shop.net/products.php?inquiryNo=FG002
17 17/07/12(水)00:04:07 No.439126001
20cmって普通のスプリングマットレス?
18 17/07/12(水)00:04:12 No.439126019
軽量鉄骨かも知れん
19 17/07/12(水)00:05:25 No.439126334
カラーボックス三つ等間隔で設置した上にマットレス敷いてベッド代わりにしてる画像あったな 収納にもなるし処分もしやすいから合理的ではある
20 17/07/12(水)00:05:46 No.439126413
余程のデブかバイオレンスなオナニーが日課とかでなければそうそう壊れないから心配ないよ
21 17/07/12(水)00:06:02 No.439126477
普通に寝るだけなら問題無さそうだね オナニーも控えれば問題無いかな >20cmって普通のスプリングマットレス? ノンコイルの低反発のやつだよ ベッドもマットレスもニトリで買うつもりで探してる
22 17/07/12(水)00:06:34 No.439126617
>臥薪嘗胆 なにかいい意味がある熟語かと思ってぐぐってみたら 全然だめじゃん!
23 17/07/12(水)00:07:48 No.439126900
10センチくらいのマットレス敷いてるけど体重かけるときしみ音するね 本体のAパーツとBパーツの継ぎ目から鳴るみたい 俺は掃除のベッド時動かしたいから脚の底にはめるクッションつけてる 床面て傷つきやすいから保護のためにも着けておいて損はないと思う
24 17/07/12(水)00:08:00 No.439126963
こんな感じのベッドに今まさに寝てるけど立ったりすると簡単に凹んでデコボコになる
25 17/07/12(水)00:08:14 No.439127039
5ミリは流石に薄すぎない?
26 17/07/12(水)00:08:50 No.439127179
5mmはマットレスじゃなくてただのマット
27 17/07/12(水)00:09:35 No.439127370
>ベッドもマットレスもニトリで買うつもりで探してる 奇遇だな 同じくベッドフレーム買おうかと思ってるよ パイン素材の方だけど
28 17/07/12(水)00:10:27 No.439127559
5mmってマウスパッドより薄くね
29 17/07/12(水)00:10:40 No.439127591
上に立ったりしてると網部分がたわんだり切れたりするけどまあ日常使用に支障はない 気になるならマットレス厚めにすればいいけど20cmもあれば十分すぎると思う
30 17/07/12(水)00:12:28 No.439128018
>10センチくらいのマットレス敷いてるけど体重かけるときしみ音するね >本体のAパーツとBパーツの継ぎ目から鳴るみたい きしみ音は想定内だ 足カバーはベッド買ったら探してみるよ 評価結構別れるなぁ やっぱりケチらずもっと良いのを買うべきか
31 17/07/12(水)00:13:37 No.439128289
スレ画のネットの部分がスノコので寝てるけど10年もってるよ へこみも割れもせず快適
32 17/07/12(水)00:13:52 No.439128320
俺は体重が90あるから大人しくすのこ使ってるぜ!
33 17/07/12(水)00:17:07 No.439129056
>スレ画のネットの部分がスノコので寝てるけど10年もってるよ 今スノコのやつ使ってるんだけど背が低くてベッド下に物が置けないんだよね スノコである程度高さがある奴が見つからない
34 17/07/12(水)00:17:22 No.439129118
シングルロングサイズの足のあるベットがなかなか無い… こればかりはでかい図体を恨む
35 17/07/12(水)00:18:17 No.439129296
変なの買って気に入らないとか壊したりとかだと捨てるのも大変だしな
36 17/07/12(水)00:18:20 No.439129312
基本的にメッシュだからマットが厚かろうがベッドの真ん中に乗ってアクションは避けた方が良い ベッドのヘリに乗るのは問題無い
37 17/07/12(水)00:19:21 No.439129521
安物パイプベッドのベニヤ板の支え材が順調に折れてきてる あと2~3本折れると夜寝てるときにバキッと割れて下に落ちそうでちょっとドキドキ
38 17/07/12(水)00:19:28 No.439129546
最近マットレスより体圧分散マットレスのがいいんじゃないかと思い始めてきた 誰かムアツとか使ってる人いない?
39 17/07/12(水)00:19:35 No.439129580
>スノコである程度高さがある奴が見つからない 楽天ですのこベッドって検索すると即出てくるぜ
40 17/07/12(水)00:20:48 No.439129890
メッシュがへこんでフレームが腰に当たるようになったよ
41 17/07/12(水)00:21:03 No.439129942
全く同じの使ってるけどとりあえず2年は問題なく使えてるな ベッド下にちょうどいいサイズの収納ケースがなかなか見つからなかったけどニトリならピッタリのも売ってるのかな
42 17/07/12(水)00:21:07 No.439129959
「」のようなデブが寝るとメッシュの端が折れてマットレスに突き刺さったりするのでまさに安物買いの銭失い
43 17/07/12(水)00:23:17 No.439130450
ニトリに高めの下が収納になってるベッドが有る あれを使ってるが悪くないぞ
44 17/07/12(水)00:23:31 No.439130499
ちょっとデブから離れてくれない?
45 17/07/12(水)00:24:05 No.439130617
>楽天ですのこベッドって検索すると即出てくるぜ 床面の高さが25センチ以下が多くない?
46 17/07/12(水)00:24:10 No.439130635
>やっぱりケチらずもっと良いのを買うべきか http://amzn.to/2v8TqLw おれが使ってるのは少しグレードが高いかもだけどきしみはある
47 17/07/12(水)00:25:50 No.439131017
>床面の高さが25センチ以下が多くない? http://item.rakuten.co.jp/tobeya/msb-100/ これとか押入れボックスが入るよ
48 17/07/12(水)00:25:51 No.439131023
つまりよ・O 階下まるごとスペースが出来るロフトベッド最高ってことだ
49 17/07/12(水)00:26:51 No.439131254
http://www.kmadvantage.com/tyoung-c-94_107_229.html これの脚の長さ34cmの使ってるけど、ベッド下の収納超ひろい フレームはめっちゃ頑丈
50 17/07/12(水)00:27:27 No.439131368
>ニトリに高めの下が収納になってるベッドが有る >あれを使ってるが悪くないぞ 部屋が広ければあれでいいんだけどね 狭い賃貸だから少しでも圧迫感少なくするために普通のタイプが良いんだ
51 17/07/12(水)00:29:17 No.439131762
>これとか押入れボックスが入るよ カビそう
52 17/07/12(水)00:29:19 No.439131765
>http://item.rakuten.co.jp/tobeya/msb-100/ >これとか押入れボックスが入るよ そうそうこういうのだよ 超理想的 ありがとう
53 17/07/12(水)00:29:23 No.439131784
シングルばかりか…ロングサイズって選択肢すらなかなか見つからないのがつらい
54 17/07/12(水)00:30:05 No.439131937
骨組みはスレ画で上にマットレス載せて更にその上に布団敷いて寝てた 自分は布団敷いたほうが柔らかくて好きだ
55 17/07/12(水)00:30:27 No.439132052
>部屋が広ければあれでいいんだけどね >狭い賃貸だから少しでも圧迫感少なくするために普通のタイプが良いんだ そもそもパイプじゃないが宮付きだしシングルだし悪くないと思うがな 引き出しは寝る面の片側半分しかないがもう片側も物を入れられるしかなりの収容力だ
56 17/07/12(水)00:30:45 No.439132130
部屋が狭いから折りたたみタイプ欲しいけど微妙なのか
57 17/07/12(水)00:30:56 No.439132193
ベッドを部屋の隅に置いてから下の空洞を10年くらい掃除してなくて魔境と化してる 最初から収納とか作っておけばよかったんだな…
58 17/07/12(水)00:31:13 No.439132266
>シングルばかりか…ロングサイズって選択肢すらなかなか見つからないのがつらい イレクターで自作しちゃいなよ
59 17/07/12(水)00:31:33 No.439132364
折りたたみのすのこベッドの上に直接布団敷いて寝てる ぶっちゃけすのこの上に直接布団だと硬い
60 17/07/12(水)00:33:15 No.439132823
かつおむし沸くよ
61 17/07/12(水)00:33:17 No.439132832
パイン材の折り畳み買ったらしばらく松やにがひどかった おのれ安物
62 17/07/12(水)00:34:05 No.439133039
俺自身の汗でネジとかが錆びまくる
63 17/07/12(水)00:34:28 No.439133126
ベッドの下に突っ込むならキャスターつきの衣装ケースがお勧め 奥行き70cm幅40cmくらいのがベッド下に4本くらい入る
64 17/07/12(水)00:35:20 No.439133332
>かつおむし沸くよ 掃除しないとめっちゃ湧くね春やばかった
65 17/07/12(水)00:36:21 No.439133539
収納スペース確保するためにゴム噛ませて浮かせてるけど これが寝心地もよくなってなかなか良かった
66 17/07/12(水)00:37:10 No.439133741
シンプルに行きたいなら脚付きマットレスに高脚付けるのも悪くないぞ 下は収納になる
67 17/07/12(水)00:37:39 No.439133844
ニトリでそこそこの収納つきベッド買おうと思ったら右から荷物入れるやつしかなくて辛い 左から入れさせろ!
68 17/07/12(水)00:38:12 No.439133974
湿気のある環境なのと自分の湿気でカビる可能性大だったから木材使うベッドは最初から選択外だったわ パイプベッドはそういう意味で気にせず使える 一部に錆はでるけどマットの間に新聞紙しけば錆汚れはうつらないし
69 17/07/12(水)00:39:08 No.439134222
マットレスあれば痛くはないだろうけど寝返りうつたびに金属がカチャカチャいってうるさそう あとベッドの上に立ったら網の部分が変形すると思う 上でジャンプしたり二人で乗ってギシギシしようものなら真ん中の骨がひん曲がるよこれは
70 17/07/12(水)00:39:22 No.439134289
>ニトリでそこそこの収納つきベッド買おうと思ったら右から荷物入れるやつしかなくて辛い >左から入れさせろ! それ両用できるんですよ
71 17/07/12(水)00:40:03 No.439134459
つまりデブとデブとデブが3Pアクロバットセックスしたらイチコロってことじゃん!
72 17/07/12(水)00:40:32 No.439134557
暑いから籐のベッド欲しい
73 17/07/12(水)00:41:21 No.439134752
https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4549738370031?searchno=1 これがシンプルで丈夫でそこそこ見た目いいので良さそう 脚は300mmは欲しいとこだけど…
74 17/07/12(水)00:41:30 No.439134782
そこで竹マットですよ 夏場はマットの上に敷いてそれだけじゃ寒すぎるからシーツ敷いてる
75 17/07/12(水)00:41:39 No.439134812
みんなありがとう みんなの意見を参考にまた考えてみるよ
76 17/07/12(水)00:42:01 No.439134890
100×200のメタルラックを組んでその下に寝るのはどうだろう 逆転の発想で収納は上全部
77 17/07/12(水)00:42:21 No.439134990
寝床は大切だからな
78 17/07/12(水)00:43:28 No.439135243
ベッドって人生の3分の1近くを過ごす場所だから妥協せず金をじゃぶじゃぶつぎ込む価値はあると思う
79 17/07/12(水)00:43:54 No.439135353
下に衣装ケース入れたくてスレ絵みたいなやつで一番高さがあるやつ買ったけど 中心のフレームだけ下がってて当たったから結局こたつの足延長みたいなやつ入れてるよ どうせ足入れるならもっとデザインいいやつにすればよかった
80 17/07/12(水)00:44:23 No.439135470
>ベッドって人生の3分の1近くを過ごす場所だから妥協せず金をじゃぶじゃぶつぎ込む価値はあると思う 確かにその通りだが体感1分
81 17/07/12(水)00:44:56 No.439135642
メタルラックのベッドは冷たそうでいいな 錆びないしカビないし
82 17/07/12(水)00:45:24 No.439135759
>つまりデブとデブとデブが3Pアクロバットセックスしたらイチコロってことじゃん! 俺80kg彼女120kgで折れたよ
83 17/07/12(水)00:45:49 No.439135853
パイプベッドはフレーム以外ネットなんだからどうしたってゆがむ サイズ合わせてマットの下 ネットの上にコンパネ敷きゃいいんだよ
84 17/07/12(水)00:46:28 No.439135996
>>つまりデブとデブとデブが3Pアクロバットセックスしたらイチコロってことじゃん! >俺80kg彼女120kgで折れたよ メイプル超合金来たな…
85 17/07/12(水)00:46:48 No.439136070
デブは痩せろ!
86 17/07/12(水)00:47:17 No.439136156
http://item.rakuten.co.jp/low-ya/vg-seed/ これが高い方で下36センチ 足つけて上げたら40くらいはいけるけど中央が浮くからそこにもなんか挟まないといけない
87 17/07/12(水)00:47:35 No.439136215
>>つまりデブとデブとデブが3Pアクロバットセックスしたらイチコロってことじゃん! >俺80kg彼女120kgで折れたよ たのしそう
88 17/07/12(水)00:50:02 No.439136650
>メタルラックのベッドは冷たそうでいいな >錆びないしカビないし 安物は錆びるよ