虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/11(火)23:45:44 泥イラスト のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/11(火)23:45:44 No.439121209

泥イラスト

1 17/07/11(火)23:47:35 No.439121714

泥のビジュアル化が著しい昨今 フリー素材を色々弄って再現してみよう!

2 17/07/11(火)23:50:28 No.439122412

原典の穀潰しガウェインにラモラック卿を私怨で殺したあなたとは違いますし!とか嘆きの塔で助けたし!とか田舎のゲイすぎる…

3 17/07/11(火)23:52:51 No.439123026

書いてみるのもいいぞ!

4 17/07/11(火)23:53:01 No.439123079

ジェネレーター系で作るにしてもやっぱ金かかった方が見栄えがいいんだなと思い始めた カスメ羨ましい

5 17/07/11(火)23:53:58 No.439123305

ディフォルメならいけっかなと思ったけどやっぱ駄目だった

6 17/07/11(火)23:54:20 No.439123394

お金かければいいわけじゃないけどフリーはあくまでフリーのクオリティじゃからな

7 17/07/11(火)23:54:41 No.439123483

やはり自給自足か、何時書く?

8 17/07/11(火)23:55:13 No.439123633

デフォルメ=簡単じゃないかんな 数学だって数式をシンプルにするにはしっかり慣れないと大ポカするだろ

9 17/07/11(火)23:58:03 No.439124390

天才画家ダ・ヴィンチちゃんのパブリックドメインなイラストをトレスする所から始めよう

10 17/07/11(火)23:58:39 No.439124513

>数学だって数式をシンプルにするにはしっかり慣れないと大ポカするだろ すまない文系にも分かりやすく説明してくれないか デフォルメが難しいのは書いてみて分かってるけど

11 17/07/11(火)23:58:51 No.439124566

青王は15歳でカリバーン抜いて 10年後にローマ倒して その10年後に死亡でOK?

12 17/07/11(火)23:59:57 No.439124862

文系すまないさん…

13 17/07/12(水)00:00:22 No.439124991

>>数学だって数式をシンプルにするにはしっかり慣れないと大ポカするだろ >すまない文系にも分かりやすく説明してくれないか >デフォルメが難しいのは書いてみて分かってるけど アーサー王の経歴を20文字以内で説明して下さいって言われても困るじゃろ 簡潔にまとめることには技術がいる

14 17/07/12(水)00:00:43 No.439125091

そういえば文系のバーサーカーは珍しいらしいが 基本バーサーカーは理系ということなのだろうか

15 17/07/12(水)00:01:18 No.439125271

デフォルメはね… どこを強調してどこを省略するか理解してないといけないんだ… なんて頭で分かっていても描けない!描けないのだ!

16 17/07/12(水)00:01:28 No.439125311

>基本バーサーカーは理系ということなのだろうか 体育会系じゃあないかなぁ……

17 17/07/12(水)00:02:19 No.439125535

文系のバーサーカークソ笑った

18 17/07/12(水)00:03:20 No.439125793

泥のバーサーカーは何系?

19 17/07/12(水)00:04:11 No.439126015

>青王は15歳でカリバーン抜いて >10年後にローマ倒して >その10年後に死亡でOK? 10年後に倒したのはヴォーディガーン ローマ倒したのは滅亡の直前くらい

20 17/07/12(水)00:04:56 No.439126227

>アーサー王の経歴を20文字以内で説明して下さいって言われても困るじゃろ >簡潔にまとめることには技術がいる わかりやすい…ありがたい… 聖剣を抜いて王になり妻の不倫が原因で死ぬ(20文字) 確かに辛いわこれ

21 17/07/12(水)00:05:12 No.439126287

>青王は15歳でカリバーン抜いて >10年後にローマ倒して >その10年後に死亡でOK? 15歳でカリバーン抜いて 10年在野で修行してキャメロットの王になりヴォーティガーン討伐 約10年~十数年後?にローマ艦隊と話し合い(という名のエクスカリバー)した帰りにモーさんが叛逆 だったと思う

22 17/07/12(水)00:05:43 No.439126400

穀潰しに殴り込みはしてないんだっけ

23 17/07/12(水)00:05:47 No.439126420

>基本バーサーカーは理系ということなのだろうか どっちもなにいってるかわからないしいっしょだな!

24 17/07/12(水)00:06:31 No.439126610

古代の英国で騎士とともに栄枯盛衰を極めた

25 17/07/12(水)00:06:51 No.439126677

>体育会系じゃあないかなぁ…… つまりバーサーカーの受験はスポーツ推薦…

26 17/07/12(水)00:07:05 No.439126725

ヴォーさんころころしたあとに聖杯探しもやってるはず

27 17/07/12(水)00:07:42 No.439126875

>どっちもなにいってるかわからないしいっしょだな! 理系同士なら理解出来るけどランクが上がるごとに何言ってるのかわからなくなるんだ…

28 17/07/12(水)00:08:17 No.439127052

ヴォーさんの原典での扱いがようわからぬ

29 17/07/12(水)00:08:28 No.439127101

>穀潰しに殴り込みはしてないんだっけ ローマが再攻撃の準備してて青王自体ランスロ責める気なかったからね

30 17/07/12(水)00:08:30 No.439127108

>古代の英国で騎士とともに栄枯盛衰を極めた おぉ… つまりお主ならデフォルメが書けるのだな!

31 17/07/12(水)00:08:34 No.439127125

>穀潰しに殴り込みはしてないんだっけ 穀潰しはキレたガウェイン返り討ちにしたけど青王は手出ししてない 時期的にローマがちょっかい出して来たんで表向きそっち優先した感じじゃないかな

32 17/07/12(水)00:09:10 No.439127257

狂化(理系)…

33 17/07/12(水)00:09:30 No.439127348

レナちゃんは船という理系の側面と政治経済という文系の側面と軍人という体育会系のすべての側面を併せ持つバーサーカー…

34 17/07/12(水)00:09:34 No.439127361

>つまりお主ならデフォルメが書けるのだな! 文系が文章以外かけると思うな そっちもおぼつかないのに!

35 17/07/12(水)00:09:41 No.439127389

ダ・ヴィンチちゃん製の高クォリティなフリー素材 https://commons.wikimedia.org/wiki/Category:Paintings_by_Leonardo_da_Vinci

36 17/07/12(水)00:10:01 No.439127456

>ヴォーさんころころしたあとに聖杯探しもやってるはず GoAだと聖杯探索終わった一年後に不貞暴露穀潰し離脱だったかな…

37 17/07/12(水)00:10:01 No.439127458

ガチでなにいってるか分からなくなりそうな理系はバーサーカーでいいのか…なるほど…

38 17/07/12(水)00:10:39 No.439127588

スピード展開だなぁ

39 17/07/12(水)00:10:45 No.439127608

>ガチでなにいってるか分からなくなりそうな理系はバーサーカーでいいのか…なるほど… ラマヌジャン!

40 17/07/12(水)00:13:00 No.439128153

>レナちゃんは船という理系の側面と政治経済という文系の側面と軍人という体育会系のすべての側面を併せ持つバーサーカー… レナちゃん狂化してるとウラー!!!とか叫ぶのに冷静だと淑女口調でいいよね… 因縁キャラのエンプラちゃんのとことエカテリーナの正体発覚後めっちゃかわいい

41 17/07/12(水)00:13:14 No.439128205

1000001010110001100000101010010010000010101000101000001010100100100000101011000110000010110001101000001010101001

42 17/07/12(水)00:13:29 No.439128263

わかることばでいえ

43 17/07/12(水)00:13:48 No.439128307

バーサーカーすぎる…

44 17/07/12(水)00:13:52 No.439128317

こういうのストリートファイターで見た!

45 17/07/12(水)00:14:40 No.439128500

厳密に言うと英国じゃなくてコーニッシュになるかな 古代のコーニッシュで騎士とともに栄枯盛衰を極めた

46 17/07/12(水)00:15:03 No.439128585

サイバーバンクを感じる数列だ

47 17/07/12(水)00:16:00 No.439128795

>厳密に言うと英国じゃなくてコーニッシュになるかな >古代のコーニッシュで騎士とともに栄枯盛衰を極めた 字数の問題が…

48 17/07/12(水)00:16:59 No.439129028

二進数変換につっこんだら >こういうことか だそうだよ

49 17/07/12(水)00:18:23 No.439129320

パーンークー

50 17/07/12(水)00:18:30 No.439129353

>こういうことか 1001000111100101100100001011001110001001111100001000000101001001

51 17/07/12(水)00:19:25 No.439129538

サイバーバンク 電脳金庫

52 17/07/12(水)00:19:33 No.439129572

電脳銀行… 英霊強盗…むぅ!!!

53 17/07/12(水)00:19:52 No.439129646

サイバーな銀行(バンク)にハッキング強盗 これがクローム襲撃というサイバーパンク小説

54 17/07/12(水)00:20:16 No.439129749

>大正解! なるほど君の言葉が分かってきたよバーサーカー

55 17/07/12(水)00:20:16 No.439129752

ハックアンドスラッシュってやつだ

56 17/07/12(水)00:21:58 No.439130155

>これがクローム襲撃というサイバーパンク小説 俺が練った泥の元ネタ来たな…

57 17/07/12(水)00:21:59 No.439130157

コイツ絶対ハローワールドみたいな宝具名してるな

58 17/07/12(水)00:22:30 No.439130273

このバーサーカーどう発音してるんだろう ぜろいちぜろぜろいちいちぜろぜろとかそんな?

59 17/07/12(水)00:22:52 No.439130359

>このバーサーカーどう発音してるんだろう >ぜろいちぜろぜろいちいちぜろぜろとかそんな? 光の点滅

60 17/07/12(水)00:23:59 No.439130597

>光の点滅 ピー音の長短じゃなかったのか…

61 17/07/12(水)00:24:10 No.439130636

サイボーグ鯖とかに良いかもしれない サイボーグって泥にいる?

62 17/07/12(水)00:24:29 No.439130711

口からパンチカードを出力するのかもしれない

63 17/07/12(水)00:25:06 No.439130852

>>光の点滅 >ピー音の長短じゃなかったのか… 聞き取るのにスキルがいる会話はやめてくれ!

64 17/07/12(水)00:25:30 No.439130933

超高速タイピングが得意な高校生マスターとかに偶然召喚されて運命の出会いしちゃうんだ…

65 17/07/12(水)00:25:32 No.439130946

泥の自主規制

66 17/07/12(水)00:25:56 No.439131044

>サイボーグ鯖とかに良いかもしれない >サイボーグって泥にいる? アドルフくん 人間のサイボーグならエンデ

67 17/07/12(水)00:26:21 No.439131136

>サイボーグ鯖とかに良いかもしれない >サイボーグって泥にいる? コマロフ、始皇帝

68 17/07/12(水)00:26:34 No.439131178

原作で明言されていない以上なんとも言えないんだけど 泥円卓の経歴がだいたいアルトリアと一緒という前提だとして調べれば調べるほどルーカンさんの年齢が危なくなってくる

69 17/07/12(水)00:26:34 No.439131180

>このバーサーカーどう発音してるんだろう 相手の脳内にこういうのを流す https://naokiwatanabe.blogspot.jp/2015/08/comparison-between-matrix-screen-savers.html

70 17/07/12(水)00:26:36 No.439131188

始皇帝とか機械男とか

71 17/07/12(水)00:26:51 No.439131252

始皇帝とかサイボーグだったな 機械構成だともっといるかも知れん

72 17/07/12(水)00:27:58 No.439131483

ドレッドノートはサイボーグ?

73 17/07/12(水)00:28:09 No.439131533

鯖は全盛期で呼ばれるんだってば!

74 17/07/12(水)00:28:48 No.439131656

レナちゃんは裏設定で全身機械よ モールス信号とか出す

75 17/07/12(水)00:29:30 No.439131816

年取った姿が全盛期な鯖がいても良い

76 17/07/12(水)00:29:39 [ジェームズ・モリアーティ] No.439131847

おっと 全盛期が若かりし頃などというナイーブな考え方は捨てるべきではないかね

77 17/07/12(水)00:29:40 No.439131851

>鯖は全盛期で呼ばれるんだってば! ルーカンさんの全盛期!

78 17/07/12(水)00:29:49 No.439131892

>ドレッドノートはサイボーグ? 残骸の方なら内部は全メカ

79 17/07/12(水)00:30:13 No.439131987

>>鯖は全盛期で呼ばれるんだってば! >ルーカンさんの全盛期! カムラン

80 17/07/12(水)00:30:43 No.439132125

結局OBASANだこれ

81 17/07/12(水)00:31:03 No.439132225

牙突さんは老いた姿で来てるよね泥では 若い頃のもいるけど

82 17/07/12(水)00:31:44 No.439132402

>全盛期が若かりし頃などというナイーブな考え方は捨てるべきではないかね 生きた時間という意味でならあんた若いじゃないか…

83 17/07/12(水)00:32:25 No.439132562

>牙突さんは老いた姿で来てるよね泥では >若い頃のもいるけど 缶抜きの逸話は歳食った後だしな 有名なエピソードにちなんだ年齢を全盛期と考えれば

84 17/07/12(水)00:32:59 No.439132739

死ぬ直前が全盛期な鯖も多そうだ

85 17/07/12(水)00:33:01 No.439132750

>有名なエピソードにちなんだ年齢を全盛期と考えれば >カムラン

86 17/07/12(水)00:33:21 No.439132848

どうあがいても年増過ぎる…

87 17/07/12(水)00:34:39 No.439133178

年増だからいいという考え方もある

88 17/07/12(水)00:35:04 No.439133271

仮にアーサー王と同じ歳だとしてもううn 円卓って青王より年上なのかね

89 17/07/12(水)00:35:37 No.439133399

青王若い王って視られるけど見た目変わらないからな…

90 17/07/12(水)00:36:01 No.439133481

>死ぬ直前が全盛期な鯖も多そうだ 火刑に処された瞬間が悲劇の全盛期とされて常に燃えているジャンヌとかちょっと思いついた

91 17/07/12(水)00:37:17 No.439133772

家族がそろってる時が最高の時として幼女出来てるけど悪女の風評で常時燃えてる茶々が

92 17/07/12(水)00:37:43 No.439133858

ファイアーマンジャンヌはうまく練れば面白そうだな… ただ初見のインパクトをここで奪われてしまったが

93 17/07/12(水)00:37:59 No.439133923

体力的には馬上決闘とかやってた時のほうがアーサー背負って腹が砕ける時代より最盛期 つまり身体は若く精神年齢は30~50くらいの

94 17/07/12(水)00:38:15 No.439133989

>火刑に処された瞬間が悲劇の全盛期とされて常に燃えているジャンヌとかちょっと思いついた それほぼぬでは…?

95 17/07/12(水)00:39:01 No.439134196

肉体も40くらいのほうが面白…似合ってるし!

96 17/07/12(水)00:39:23 No.439134296

「」スターやメシはまだかのう

97 17/07/12(水)00:39:30 No.439134330

自己海賊王…

98 17/07/12(水)00:39:36 No.439134354

全盛期の肉体に全盛期の知識を合わせれば最強に見える

99 17/07/12(水)00:41:43 No.439134823

探せ…世界のすべてを置いてきた!

100 17/07/12(水)00:42:21 No.439134988

>全盛期の肉体に全盛期の知識を合わせれば最強に見える なんだかんだ肉体に引っ張られてるからそうかもでもないかと

101 17/07/12(水)00:42:33 No.439135048

肉体の全盛期と知識の全盛期の二つの側面で二重召喚した鯖を合体!

102 17/07/12(水)00:42:52 No.439135119

ありったけの奴隷かき集め

103 17/07/12(水)00:42:53 No.439135124

キッドさん!

104 17/07/12(水)00:44:26 No.439135481

人繋ぎの大秘宝きたな…

105 17/07/12(水)00:44:39 No.439135559

>仮にアーサー王と同じ歳だとしてもううn >円卓って青王より年上なのかね 青王は15の時にカリバーン抜いて10年懸けてヴォーディガーン倒してキャメロット復活させてその後の10年で聖杯探索を始めとした冒険やってカムランだから享年35 甥っ子のガウェイン兄妹や若手組はそれ以下は確定だから 言うまでもないケイ除くと年上の可能性あるのはベディ穀潰しヒリパロミデスくらいかな

↑Top