虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/07/11(火)23:34:21 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/11(火)23:34:21 No.439118438

>悲惨な境遇の人貼る

1 17/07/11(火)23:35:46 No.439118765

レロスが目の前で死なれたのは悲惨だったね

2 17/07/11(火)23:36:05 No.439118831

母国にやっと帰って来たのに…

3 17/07/11(火)23:37:30 No.439119169

自分の所為で両親が処刑される…

4 17/07/11(火)23:38:53 No.439119496

戦後はとんでもないコネが出来てるなこの人…

5 17/07/11(火)23:39:48 No.439119700

ヴァンツァー一機で世界救った男だからな…

6 17/07/11(火)23:40:43 No.439119912

アトラスは破壊したけどアトラスと同じ存在になってると思う…

7 17/07/11(火)23:41:00 No.439119990

あそこまで名を挙げたらどうせ向こうから仕事来ちゃうんだろうけど まだまだ働く気なのがひどい

8 17/07/11(火)23:42:33 No.439120406

母国の大統領は救ったけど 母国の両親は救えなかった

9 17/07/11(火)23:43:29 No.439120638

黄金の精神の持ち主貼るな

10 17/07/11(火)23:44:41 No.439120939

ヴァンツァーが無くても戦意は喪失しない

11 17/07/11(火)23:46:12 No.439121347

有言実行すぎる男

12 17/07/11(火)23:47:01 No.439121553

息子がテロリストの濡れ衣を着せられたショックで母はすっかり弱ってしまい 夫婦で国外へ逃げだそうと思った矢先に見せしめに処刑される 作中では割とあっさり流されているけどマジで悲惨な境遇だよね… ちゃんと大統領が濡れ衣を晴らしてくれたのがせめてもの救いか

13 17/07/11(火)23:48:07 No.439121829

ビーム対策に連れてきた盾が勝手に動く

14 17/07/11(火)23:49:12 No.439122080

メンタル強いというか何といえばいいのか…

15 17/07/11(火)23:49:48 No.439122231

誰だっけ...マッコイは違うし...

16 17/07/11(火)23:50:29 No.439122415

普通の人間が悲しみに向かう感情の動きを 全部悪への怒りに変えられるマン

17 17/07/11(火)23:51:06 No.439122576

いや、この艦を叩く!

18 17/07/11(火)23:52:27 No.439122929

メンタルは強いけどそれだけじゃない強さ

19 17/07/11(火)23:52:37 No.439122982

この先アークのような男がどこかの国に現れたらカウンターとして軍曹が現れるのはわかる

20 17/07/11(火)23:53:35 No.439123216

単騎で大型ヴァンツァー・戦艦・航空機・巨大爆撃機・起動エレベーター中枢部を破壊した男

21 17/07/11(火)23:53:51 No.439123277

一般的なパイロットでは機体を制御しながら狙いを定めることが難しいので 機能を制限した廉価モデルみたいなものまで出る始末だが そんなことなんてお構いなしの軍曹

22 17/07/11(火)23:55:58 No.439123831

ヤコブレフ隊を全滅させた傭兵か!?

23 17/07/11(火)23:56:39 No.439124011

自分の身より海の清らかさを案じる男

24 17/07/11(火)23:57:11 No.439124167

>パイロットスーツで大型ヴァンツァー・戦艦・航空機・巨大爆撃機・起動エレベーター中枢部を破壊した男

25 17/07/11(火)23:57:30 No.439124245

生身とジェットパックで戦闘機とヴァンツァー複数機を屠った男

26 17/07/11(火)23:57:38 No.439124286

自分の機体に石を投げる少年にガチギレする男

27 17/07/11(火)23:57:57 No.439124359

出だしの時点であんなフォークリフトに足が生えたようなヴァンツァーでアーク大佐の部隊を追い払ってる時点でおかしい

28 17/07/11(火)23:59:00 No.439124604

ゲーム本編でいきなり覚醒したのか、前々から結構強かったのか謎だ

29 17/07/11(火)23:59:49 No.439124841

戦闘ヘリすらバンツァーパンチで撃墜出来るとか よく考えたらやばいよねこの軍曹

30 17/07/12(水)00:00:11 No.439124936

大統領やアニタもそうだけど親身になってくれる仲間やクアイアントに巡り会えてメンタル持ってる可能性はあるよね

31 17/07/12(水)00:00:17 No.439124968

そんなことをしたら海が汚染されるぞ!

32 17/07/12(水)00:00:28 No.439125027

両親が殺されたショックを胸に即大統領官邸に乗り込む男

33 17/07/12(水)00:00:54 No.439125143

でももっとヤバいのは軍曹よりも操縦の腕が上だったというレロス

34 17/07/12(水)00:01:51 No.439125422

そんなことをしたら海が汚染されるぞ!

35 17/07/12(水)00:01:58 No.439125446

>ゲーム本編でいきなり覚醒したのか、前々から結構強かったのか謎だ 開始時点で大統領護衛の隠密任務に選ばれる位は強いはず

36 17/07/12(水)00:02:42 No.439125636

悪人顔の人間も平気で信用する清らかな心を持つ軍曹

37 17/07/12(水)00:03:38 No.439125888

軍曹だと一般兵以上で士官一歩手前だっけ? だからそれなりに強く経験も実績もある・・・ということじゃない?

38 17/07/12(水)00:03:41 No.439125902

やめろアニタ!

39 17/07/12(水)00:03:50 No.439125939

最初にミサイル受けて死んでるけど多分レロスも相当強かったと思う

40 17/07/12(水)00:04:59 No.439126233

ミサイル死にしなければこのレベルの男がもう一人…?

41 17/07/12(水)00:05:04 No.439126251

ところで…君たちにお礼をしたい

42 17/07/12(水)00:05:08 No.439126267

>最初にミサイル受けて死んでるけど多分レロスも相当強かったと思う 小説版読むと分かるけど、軍曹より強いからなレロス

43 17/07/12(水)00:05:13 No.439126292

>ゲーム本編でいきなり覚醒したのか、前々から結構強かったのか謎だ 小説版だと訓練生時代の成績は良い レロスは主席だけど実戦では軍曹の方が上だと思ってる

44 17/07/12(水)00:05:22 No.439126327

待っていろ! 今 ポッドの外壁を破壊する!

45 17/07/12(水)00:05:39 No.439126390

レロス化け物過ぎない…?

46 17/07/12(水)00:05:55 No.439126443

>大統領やアニタもそうだけど親身になってくれる仲間やクアイアントに巡り会えてメンタル持ってる可能性はあるよね 色々あったけどまずブレンダ居なかったらダメだったと思う

47 17/07/12(水)00:09:19 No.439127298

爆撃しようか!

48 17/07/12(水)00:10:32 No.439127573

よさないか!

49 17/07/12(水)00:12:35 No.439128059

スクエア初代ロックハート ブレンダ・ロックハート

50 17/07/12(水)00:13:21 No.439128234

>小説版だと訓練生時代の成績は良い >レロスは主席だけど実戦では軍曹の方が上だと思ってる レロスが生きてたら苦労半分だったのでは・・間違いなく味方だろうし

51 17/07/12(水)00:13:36 No.439128287

というかブレンダもあの時、相棒死んでるからな 持ちつ持たれつだ

52 17/07/12(水)00:15:35 No.439128709

ドラグーン二機がソサエティを襲う!

53 17/07/12(水)00:16:41 No.439128958

>ドラグーン二機がソサエティを襲う! クラーク機ってあったっけドラグーン 乗れたら実質三機に…

54 17/07/12(水)00:17:48 No.439129211

クラークは一部オミットされたナイトマスターまでのはず それでも洒落にならんけど

55 17/07/12(水)00:18:52 No.439129417

ありがとうございます。

56 17/07/12(水)00:19:17 No.439129509

クラークは一般人限界レベルで強くてアクセルは天賦の才があるって感じだろうけどそれ以上に軍曹が強すぎる

57 17/07/12(水)00:19:17 No.439129510

ほめてないわよ!

58 17/07/12(水)00:19:41 No.439129603

ブレンダは所々ロックすぎる

59 17/07/12(水)00:20:06 No.439129707

何年もかけて開発したドラグーンが流出するあたり ソサエティは組織がデカくなりすぎて綻びが生まれた気がする

60 17/07/12(水)00:20:22 No.439129781

アクセルは小型機で高速機動してるからセンスに加えてニュータイプ的な第六感がありそうな感じ

61 17/07/12(水)00:21:20 No.439130003

>ブレンダは所々ロックすぎる 生身で敵の中枢部(味方が建物ごと総攻撃予定)まで追いかけてきた時は思わず軍曹と一緒に怒鳴った

62 17/07/12(水)00:22:08 No.439130186

>何年もかけて開発したドラグーンが流出するあたり >ソサエティは組織がデカくなりすぎて綻びが生まれた気がする まぁ従ってたけどなんかちがくね?的な人もでかくなりゃでてくる

63 17/07/12(水)00:22:47 No.439130337

ドラグーンで世界を救うって 今思うとソサエティに対しての皮肉になってるんだな

64 17/07/12(水)00:23:21 No.439130467

そもそも最新鋭の兵器開発チームが姿晦まして傭兵相手にフリーの武器商人やってるし…

65 17/07/12(水)00:23:32 No.439130504

悪事企てたら軍曹ひとりに滅ぼされるとか怖すぎる…

66 17/07/12(水)00:23:42 No.439130537

>>ブレンダは所々ロックすぎる >生身で敵の中枢部(味方が建物ごと総攻撃予定)まで追いかけてきた時は思わず軍曹と一緒に怒鳴った でもこれめっちゃヒロインしてるよね……

67 17/07/12(水)00:24:34 No.439130731

ソサエティ最大の失敗は軍曹が生きてる時代に計画を始めた事だ

68 17/07/12(水)00:24:50 No.439130792

>悪事企てたら軍曹ひとりに滅ぼされるとか怖すぎる… 軍曹一人というか最悪長年紛争で戦ってきた国家から幾らか兵力が派遣されてくる可能性もある

69 17/07/12(水)00:26:18 No.439131120

>生身で敵の中枢部(味方が建物ごと総攻撃予定)まで追いかけてきた時は思わず軍曹と一緒に怒鳴った いやこの艦を叩く!で思わずブレンダと一緒にえっ!?したのと対称的である

70 17/07/12(水)00:27:07 No.439131302

埋もれてた人材が軍曹側に付く可能性もあるし 悪い事できないなあの世界

71 17/07/12(水)00:27:09 No.439131311

戦争が終わったら一緒に旅をしようって約束が 期待してたのと若干ずれてるけど軍曹に付き合うブレンダ良いよね

72 17/07/12(水)00:28:03 No.439131515

>戦争が終わったら一緒に旅をしようって約束が >期待してたのと若干ずれてるけど軍曹に付き合うブレンダ良いよね ハネムーンが硝煙の匂いしかしないんだ…

73 17/07/12(水)00:28:39 No.439131636

>ソサエティ最大の失敗は軍曹が生きてる時代に計画を始めた事だ 軍曹別に有名人でもなかったしそんなのわかるわけがない…

74 17/07/12(水)00:29:17 No.439131761

クールだったブレンダが軍曹に感化されるのいいよね… いいのかな…

75 17/07/12(水)00:29:49 No.439131888

悪人顔した悪人と悪人顔した善人と悪人顔した我慢出来ない奴らしかいないゲーム

76 17/07/12(水)00:31:58 No.439132459

我慢できないって3,4人は言ってた気がするな

77 17/07/12(水)00:33:02 No.439132757

傭兵会社のリチャードもわりとドライだったけど最後は駆けつけてくれるのが嬉しい

78 17/07/12(水)00:33:04 No.439132764

>ソサエティ最大の失敗は軍曹が生きてる時代に計画を始めた事だ 軍曹が引退するまで我慢できなかったんだろうな

↑Top