ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/07/11(火)23:16:13 No.439114004
レプリカだけどメッサーシュミット社から公認の型番を与えられた書類上は本物のMe262
1 17/07/11(火)23:16:38 No.439114145
エンジンは…?
2 17/07/11(火)23:17:24 No.439114363
>エンジンは…? さすがに安全に安定動作する奴使ってる
3 17/07/11(火)23:19:36 No.439114909
菊花と火龍もレプリカ作って並べてくれ
4 17/07/11(火)23:20:32 No.439115151
三菱も零戦作ればいいのに… いや三菱だと難しそうだな スバルだと一式戦もしくは四式戦作ってくれるかな…
5 17/07/11(火)23:21:28 No.439115389
>三菱も零戦作ればいいのに… 三菱じゃないけど個人でオリジナルの設計図を手に入れてほぼ零戦再現した機体あるよね
6 17/07/11(火)23:21:45 No.439115458
この調子でFw200も頼む
7 17/07/11(火)23:22:32 No.439115632
お、桜花
8 17/07/11(火)23:23:29 No.439115856
https://youtu.be/o8HblYdUUcg?t=7m41s
9 17/07/11(火)23:23:41 No.439115911
>この調子でFw200も頼む なぜコンドルを… FW190じゃなくて?
10 17/07/11(火)23:24:50 No.439116186
いくらかかったんだろうこのレプリカ
11 17/07/11(火)23:25:17 No.439116298
なんじゃこりゃ翼にエンジンぶら下げて 旅客機みたいでダッセーな
12 17/07/11(火)23:26:14 No.439116534
流石に機銃は載ってない?
13 17/07/11(火)23:27:54 No.439116918
ノースロップ・グラマンと提携してAr.555を…
14 17/07/11(火)23:28:55 No.439117175
今なら当時のエンジンより小型高出力だし音速も超えられるはず
15 17/07/11(火)23:29:08 No.439117218
共産圏でコピー生産されたエンジンは残ってないよね
16 17/07/11(火)23:30:35 No.439117579
2016年版 https://youtu.be/fun8tIJTDMY?t=9s
17 17/07/11(火)23:30:44 No.439117620
カタBv141
18 17/07/11(火)23:30:58 No.439117680
かわいい
19 17/07/11(火)23:33:52 No.439118336
>今なら当時のエンジンより小型高出力だし音速も超えられるはず 機体がそのままだと分解しそうだな…
20 17/07/11(火)23:39:12 No.439119561
>>三菱も零戦作ればいいのに… >三菱じゃないけど個人でオリジナルの設計図を手に入れてほぼ零戦再現した機体あるよね 作ったのロシア人だったかな
21 17/07/11(火)23:40:39 No.439119891
>新明和だとニ式大艇作ってくれるかな…
22 17/07/11(火)23:40:53 No.439119957
二式大艇はオリジナルあるし…駐車場に
23 17/07/11(火)23:42:09 No.439120300
向こうは戦争のアレがうんたらかんたらとか言われないんだろうか
24 17/07/11(火)23:46:34 No.439121444
じいさんが隠し持ってたドイツ軍の兵器群やパンターがドナドナされたがどうなったんだろアレ
25 17/07/11(火)23:47:28 No.439121674
>向こうは戦争のアレがうんたらかんたらとか言われないんだろうか 地続きで本当に戦争起きてるしな…
26 17/07/11(火)23:49:52 No.439122256
古い兵器だって文化財なのにね
27 17/07/11(火)23:56:34 No.439123992
「大丈夫なんだろうな」「書類上は本物よ」
28 17/07/11(火)23:57:05 No.439124134
>お、桜花 誰か気に入らない奴でも載せてどっかにぶち込みたいの
29 17/07/11(火)23:58:16 No.439124433
>二式大艇はオリジナルあるし…駐車場に 屋外展示でそのうち駄目になるんだろうなあと思うと勿体無いな…
30 17/07/12(水)00:01:31 No.439125334
>二式大艇はオリジナルあるし…駐車場に 日本の保管の酷さはなんとかならんのか?
31 17/07/12(水)00:04:00 No.439125977
三菱なら作れないことはないんだろうけど 買う人もいないものを作っても意味ないし 買ったとしてちゃんと維持できんのかという問題もあるし
32 17/07/12(水)00:10:16 No.439127513
書き込みをした人によって削除されました
33 17/07/12(水)00:10:52 No.439127637
ガワだけそっくりにしてエンジン以外も最新にしてるのかそれとも極力オリジナルの設計使ってるのかどっちなんだろう
34 17/07/12(水)00:13:32 No.439128274
このレプリカ複座と単座の二機制作済みでどっちも型番もらってるっぽい 持ち主はアメリカじんでテキサス州の人