虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/11(火)21:01:50 少年ハ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/11(火)21:01:50 No.439076877

少年ハートを忘れない大人でありたい

1 17/07/11(火)21:03:40 No.439077358

これでいちいち恥ずかしがってるほうが恥ずかしいのでは

2 17/07/11(火)21:06:27 No.439078121

これだから田舎のお腐れは嫌なんだ!

3 17/07/11(火)21:07:45 No.439078486

ジャンプアニメのOPって主語でかいな フルチンのガキが飛び回ってチンコッチンコッ!って連呼するOPだってあるのに

4 17/07/11(火)21:08:06 No.439078578

でもいい嫁さんっぽいなポッくんの嫁

5 17/07/11(火)21:08:38 No.439078723

一見大人になったからそういう作品を恥ずかしがってるって振りしてるけど 実の所当時過剰に心酔して痛々しい言動した自分を思い出して拒絶反応出てるだけだ

6 17/07/11(火)21:08:42 No.439078740

ぽっくんは歩く身代金

7 17/07/11(火)21:09:00 No.439078828

>フルチンのガキが飛び回ってチンコッチンコッ!って連呼するOPだってあるのに まあ小学生はうんこちんちん大好きだし... とはいえかげんしろ莫迦!

8 17/07/11(火)21:09:01 No.439078832

これで恥ずかしくなるのは大人になりきれてない大人だと思う

9 17/07/11(火)21:09:24 No.439078935

>フルチンのガキが飛び回ってチンコッチンコッ!って連呼するOPだってあるのに コッチンコッチンだからセーフ

10 17/07/11(火)21:09:41 No.439078993

>ぽっくんは歩く身代金 すごいパンチラインだと思うよ

11 17/07/11(火)21:09:47 No.439079023

>これで恥ずかしくなるのは大人になりきれてない大人だと思う だいたい中高生くらいの傾向だよねこれ

12 17/07/11(火)21:10:38 No.439079279

一周回ると楽しめるようになるよ でも作中で設定長々と語るのはやめてほしい

13 17/07/11(火)21:11:13 No.439079450

単なるおばさんの少年漫画アレルギーでは…?

14 17/07/11(火)21:11:14 No.439079455

うぇぇ…とはなるけど恥ずかしいまではいかないなぁ ラノベはきっつい…

15 17/07/11(火)21:11:44 No.439079587

は?必殺技があるOPアラサーでも好きだけど?

16 17/07/11(火)21:11:50 No.439079617

合わなくなるのは仕方ないにしても それを貶してるのがもうダメ

17 17/07/11(火)21:12:19 No.439079770

本来の意味の中二病っぽい

18 17/07/11(火)21:12:30 No.439079815

サビで攻撃繰り出す系は今でもテンション上がるぜ

19 17/07/11(火)21:12:40 No.439079848

高二病かもよ

20 17/07/11(火)21:12:46 No.439079874

さすがはお兄様ですできないのか 何が楽しくてアニメ見てるんだ

21 17/07/11(火)21:12:47 No.439079882

昔ほど素直にハマれなくなったなーとかこういうの懐かしいなーってなるのは大人だと思うけど 特に意味も無く恥ずかしがってるのは見かけるとすごい痛いよね…

22 17/07/11(火)21:12:50 No.439079897

悪役が一人ずつでてくるカットがあると知らないアニメでも興奮する

23 17/07/11(火)21:13:12 No.439079982

必殺技メドレーいいよね…未だにニヤニヤできる

24 17/07/11(火)21:13:44 No.439080124

>本来の意味の中二病っぽい わかる ジャンプ漫画を楽しめない時期って中二だよな

25 17/07/11(火)21:13:47 No.439080136

さすおにはギリ好き お兄様のちょうかっこよいテクニックを解説してるシーンはダメ寄り

26 17/07/11(火)21:13:48 No.439080140

最近お兄様見てるけどマジかよお兄様…半端ねぇな…頼りになる…!ってなってる

27 17/07/11(火)21:14:03 No.439080200

>悪役が一人ずつでてくるカットがあると知らないアニメでも興奮する 悪役紹介シーン良いよね…

28 17/07/11(火)21:14:13 No.439080254

>サビで攻撃繰り出す系 そうそうこういうのでいいんだよ

29 17/07/11(火)21:14:21 No.439080282

キャラがどんどん出てくるopいいよね

30 17/07/11(火)21:14:30 No.439080324

いきなりOP映像が総集編だったりするとつらい気持ちになるが キに スる ダけ ムダか

31 17/07/11(火)21:14:40 No.439080368

俺から言わせればワクワク感が無いOPは糞だよ

32 17/07/11(火)21:14:59 No.439080450

この人女性向けアニメの私の考えた超絶イケメン(男から見たらかなりキツい)は手放しで絶賛しててダメだった

33 17/07/11(火)21:15:24 No.439080561

登場キャラが多くてバトル物ならどんどん飛び込んできて技見せしてほしいよね

34 17/07/11(火)21:15:57 No.439080702

タイアップじゃなくて専用に作られたアニソンでがっつり映像も合わせてるひゃっほーーー!ってなるよね

35 17/07/11(火)21:16:18 No.439080791

必殺カットインを恥ずかしいって思う時点でこの人とは一生分かり合えない気がした でもまぁ俺も少女漫画でイケメンがそれっぽいセリフ言ったら同じような事になるだろうからあんまり悪くは言えない

36 17/07/11(火)21:16:34 No.439080869

https://youtu.be/C4MdkcAaXPY?t=32s 軽くアニメのOP探したら確かにあるな総攻撃

37 17/07/11(火)21:16:45 No.439080919

自分ひとりで見る分には何も感じないけど親が一緒に見てると恥ずかしい気持ちになるのは アレって何だったんだろう

38 17/07/11(火)21:16:45 No.439080920

お前が普段描いてる漫画の方がよほど恥ずかしいだろって思う 何なのあれ面白いと思ってんの

39 17/07/11(火)21:16:57 No.439080993

>タイアップじゃなくて専用に作られたアニソンでがっつり映像も合わせてるひゃっほーーー!ってなるよね マサルさんはちょっと本気出し過ぎじゃないですかね

40 17/07/11(火)21:16:57 No.439080994

>最近お兄様見てるけどマジかよお兄様…半端ねぇな…頼りになる…!ってなってる 映画ちょう楽しかった

41 17/07/11(火)21:17:00 No.439081008

必殺技連続お披露目OPはワンピかな

42 17/07/11(火)21:17:08 No.439081060

ギャングスタ途中で恥ずかしくなって 見るのやめたので強く言えない…

43 17/07/11(火)21:17:13 No.439081090

書き込みをした人によって削除されました

44 17/07/11(火)21:17:13 No.439081091

OPが恥ずかしいのって俺だけじゃなかったのか…

45 17/07/11(火)21:17:27 No.439081160

>この人女性向けアニメの私の考えた超絶イケメン(男から見たらかなりキツい)は手放しで絶賛しててダメだった ただ違う道に入った後に元居た道をけなしてるだけじゃねーか!

46 17/07/11(火)21:17:56 No.439081311

てさぐれのOPで気を鎮めるんだ

47 17/07/11(火)21:18:33 No.439081492

本編にはないバトルシーンいいよね

48 17/07/11(火)21:18:44 No.439081552

アンジェリークアビスみたいな無闇矢鱈なテンション大好きなんだけどな…

49 17/07/11(火)21:19:19 No.439081702

忍空のOPとかか かっこいいよな…

50 17/07/11(火)21:19:22 No.439081718

画面が前進しながら左右にキャラが流れていくのが好き

51 17/07/11(火)21:19:54 No.439081872

>本編にはいない猫いいよね

52 17/07/11(火)21:19:59 No.439081892

気取った台詞とかだとわからんでもないけど バトルシーンではずかしーってなるのはわからん

53 17/07/11(火)21:20:00 No.439081900

ハルヒの後っぽいぬるぬる動く(もしくは動かそうとしてる)ダンスがサビに来るとちょっとふふってなる

54 17/07/11(火)21:20:07 No.439081933

むしろ OPは力入れてナンボ 最近のアニメはOPのやる気がないからダメとか言い出してこそ真のクソオタ

55 17/07/11(火)21:20:07 No.439081934

主要メンバー紹介→支えてくれる仲間たち→立ちはだかるライバルたち→主人公たちとライバルの激闘(イメージ映像) OPなんてこの程度でいいんだよ

56 17/07/11(火)21:20:10 No.439081943

>忍空のOPとかか >かっこいいよな… アレは良すぎる…

57 17/07/11(火)21:20:11 No.439081960

なるほどつまりジョジョのOPは恥ずかしくて見ていられない訳か わからない…文化が違う…

58 17/07/11(火)21:20:16 No.439081982

女性向けのモテモテはああそういうのね~って感じでハナクソほじりながら見れるのに 男性向けのモテモテは居た堪れなくてチャンネル変えちゃう…

59 17/07/11(火)21:20:25 No.439082024

コッチンコッチンコッチンコッチンコーッチンコーッチンコッチンコッチンコ! ってOPはどこ向けに作られてたんだろ?

60 17/07/11(火)21:20:36 No.439082094

サビで走り出すのとかもうね

61 17/07/11(火)21:20:39 No.439082113

ロボ+パイロットをセットでどんどん出していく大張OPが分かり易くていい

62 17/07/11(火)21:20:50 No.439082162

EDで走り出すのとかもうね

63 17/07/11(火)21:20:53 No.439082180

ヘルシング読んだら恥ずかしくて死にそうな人だ

64 17/07/11(火)21:20:54 No.439082186

必殺技自体が地味だがワールドトリガーのopもそんな感じだったか

65 17/07/11(火)21:20:59 No.439082205

>本編にはいないヒロインと同じ髪型をした美少女いつ出てくるの…

66 17/07/11(火)21:21:03 No.439082227

サンライズ系のアニメって銀魂以外ハズレOP無いよね

67 17/07/11(火)21:21:03 No.439082228

荒んだ大人になったって自虐してるようで楽しんでる人はガキだって暗に見下してる感じが

68 17/07/11(火)21:21:10 No.439082267

ていうかバトルアニメで必殺技撃つと恥ずかしいってギャグ漫画でシリアスやれって言うようなもんだぞ って思ってたら銀魂が今そんな感じなのを思い出した

69 17/07/11(火)21:21:16 No.439082292

>本編にはいない猫いいよね アクタスか

70 17/07/11(火)21:21:23 No.439082323

一周回って平気になったとはいうがやっぱおっさんがカッコいーって言ってるのは少しつらいよ!

71 17/07/11(火)21:21:26 No.439082329

>サビで走り出すのとかもうね けしてええええええええええ!!

72 17/07/11(火)21:21:32 No.439082350

でも画像みたいに恥ずかしがるだけじゃなくて かっけーってなってる人馬鹿にしてる「」よくいるよね

73 17/07/11(火)21:21:34 No.439082360

書き込みをした人によって削除されました

74 17/07/11(火)21:21:36 No.439082378

>忍空のOPとかか >かっこいいよな… ちょっと暗いシーンからサビへの流れが最高なんだ

75 17/07/11(火)21:21:44 No.439082432

感受性は磨耗するので仕事頑張って日常生活に追われてたら恥ずかしいとかよりフーン…ってなってしまう 何見てもグッサリ来ない

76 17/07/11(火)21:22:05 No.439082539

鉄血のOPでこいつら何と戦ってるんだよって言われてたけど それはそれとしてOPぐらい枚数使った戦闘アクションみたいし

77 17/07/11(火)21:22:06 No.439082547

でも勢いのあるopっていうとどうしてもそんな感じにならないか?

78 17/07/11(火)21:22:17 No.439082620

>本編には無い二刀流いいよね

79 17/07/11(火)21:22:21 No.439082645

>一周回って平気になったとはいうがやっぱおっさんがカッコいーって言ってるのは少しつらいよ! うるせえネット上ではいつだって少年ハートだ!!

80 17/07/11(火)21:22:25 No.439082664

たかがOPなのにズタボロにされて光に手を伸ばす演出は正直恥ずかしいとは思う

81 17/07/11(火)21:22:26 No.439082673

銀魂はなんかやたらとスタイリッシュにしようとする悪い癖がある

82 17/07/11(火)21:22:35 No.439082717

>一周回って平気になったとはいうがやっぱおっさんがカッコいーって言ってるのは少しつらいよ! カッコいもんは理屈抜きでカッコいいもんだ アニメでカッコいいって言ってたのがアメコミの実写映画でカッコいいになっても基本はいっしょよ

83 17/07/11(火)21:22:43 No.439082761

なつかしいなーって語ろうとしたら黒歴史だあああ!!!!!って絵を思い出した

84 17/07/11(火)21:22:54 No.439082821

>銀魂はなんかやたらとスタイリッシュにしようとする悪い癖がある 普通にらんまっぽいおちゃらけたOPにすればいいのになあ

85 17/07/11(火)21:23:05 No.439082883

>画面が前進しながら左右にキャラが流れていくのが好き そうさゆーめーだーけーはー 誰もーうばえーない心の!翼だーかーらーーーー!!!

86 17/07/11(火)21:23:18 No.439082948

>たかがOPなのにズタボロにされて光に手を伸ばす演出は正直恥ずかしいとは思う お前今初代プリキュアdisったか

87 17/07/11(火)21:23:18 No.439082951

スレ画見てバカにされてるって思うのは被害妄想すぎない?

88 17/07/11(火)21:23:20 No.439082961

酒飲んでみるとこれが緩和できるからよく飲んでる

89 17/07/11(火)21:23:20 No.439082962

>一周回って平気になったとはいうがやっぱおっさんがカッコいーって言ってるのは少しつらいよ! おっさんがアニメ見てるのが世間的にはつらい行為だかんな

90 17/07/11(火)21:23:25 No.439082982

>銀魂はなんかやたらとスタイリッシュにしようとする悪い癖がある 大体同時期のアニメがナルトとブリーチだし…

91 17/07/11(火)21:23:34 No.439083031

>うぇぇ…とはなるけど恥ずかしいまではいかないなぁ >ラノベはきっつい… まあこれはわかる ハーレム系は男でも時々きついのある

92 17/07/11(火)21:23:36 No.439083042

30位になるとまた普通に見れるようになるよ

93 17/07/11(火)21:23:36 No.439083043

>本編にはいない巨人といっしょにランニングしてるいろんな動物はいつ出てくるの…

94 17/07/11(火)21:23:37 No.439083050

これ見てわかるわーとか言って欲しいの?

95 17/07/11(火)21:23:40 OR4n1UR2 No.439083063

「」って普段なろう叩いて楽しんでいるくせに…

96 17/07/11(火)21:23:44 No.439083082

OPはともかくいい年で俺つええええカッコイイはちょっと…

97 17/07/11(火)21:23:51 No.439083128

アニメわざわざ見てる時点で恥ずかしいよな…

98 17/07/11(火)21:23:51 No.439083129

高二病だか大二病だかってまんまこういうのじゃなかったか

99 17/07/11(火)21:23:56 No.439083145

>>銀魂はなんかやたらとスタイリッシュにしようとする悪い癖がある >普通にらんまっぽいおちゃらけたOPにすればいいのになあ 左手で描いてみた

100 17/07/11(火)21:24:13 No.439083230

うるせえウユニ塩湖ぶつけんぞ

101 17/07/11(火)21:24:29 No.439083306

>酒飲んでみるとこれが緩和できるからよく飲んでる 酔ってると変なスイッチ入って少年ハートになるの良いよね 込み上げてくる

102 17/07/11(火)21:24:30 No.439083309

鉄血の何もない空き地に手榴弾投げるのは 恥ずかしいとかよりも理解不能だった

103 17/07/11(火)21:24:30 No.439083311

>アニメでカッコいいって言ってたのがアメコミの実写映画でカッコいいになっても基本はいっしょよ ハリウッドって下地があるメリケン人は恵まれてるな…

104 17/07/11(火)21:24:35 No.439083345

>高二病だか大二病だかってまんまこういうのじゃなかったか まあ高二病の類で そのうち何も感じなくなる…

105 17/07/11(火)21:24:39 No.439083368

ラノベアレルギーおじさん来たな…

106 17/07/11(火)21:24:52 No.439083445

>鉄血の何もない空き地に手榴弾投げるのは >恥ずかしいとかよりも理解不能だった あそこ好き

107 17/07/11(火)21:25:02 No.439083509

底なしのピュアが多数派なんやな

108 17/07/11(火)21:25:17 No.439083586

>>たかがOPなのにズタボロにされて光に手を伸ばす演出は正直恥ずかしいとは思う ナムコ×カプコンOPを貶す奴は俺がやっつけるぞ

109 17/07/11(火)21:25:24 No.439083623

お禿のOPいいよね ワクワクする

110 17/07/11(火)21:25:30 No.439083645

ジャンプじゃないのにヒロくんのアニメめっちゃこういうのやってるイメージ

111 17/07/11(火)21:25:33 No.439083658

貴重なマロンディが動くシーンが嫌いな子はいないだろう

112 17/07/11(火)21:25:34 No.439083661

いいや絶対にOP映像のラストで立ちはだかる巨大な悪の影に光の矢になって突撃してもらう

113 17/07/11(火)21:25:34 No.439083665

最後のコマまでポッくんが息子だと思って読んでた

114 17/07/11(火)21:25:41 No.439083692

ジーンダイバーのopに出てくる生き物はマジなんなの

115 17/07/11(火)21:25:48 No.439083728

>鉄血の何もない空き地に手榴弾投げるのは >恥ずかしいとかよりも理解不能だった いやあそこはいいだろ!!!

116 17/07/11(火)21:25:48 No.439083729

中学生向けな感じのラノベアニメも滑りまくった挙げ句ごっそり減ってきたし 割と正しい感性なんでは

117 17/07/11(火)21:26:01 No.439083786

思い返してみるとオープニング大抵飛ばしてた

118 17/07/11(火)21:26:02 No.439083794

>たかがOPなのにズタボロにされて光に手を伸ばす演出は正直恥ずかしいとは思う ぱっと思いついたのがもこっちだった

119 17/07/11(火)21:26:04 No.439083804

量産型ラノベと一度判断しちゃうと心の奥底でオイオイ若いのはこんなのがいいのかよと思わずにいられなくてつらい ギャグに振ってると大変観やすくてありがたい

120 17/07/11(火)21:26:07 No.439083824

そこまでアレルギー反応でてるのになんでアニメ見てんのかわからんが ホモカップル妄想のためにでも見てるのか?

121 17/07/11(火)21:26:08 No.439083828

>ナムコ×カプコンOPを貶す奴は俺がやっつけるぞ サビの倒れてるところから拳握って立ち上がるシーンいいよね…

122 17/07/11(火)21:26:15 No.439083860

ヒロアカ2期のアバンのOFA使うシーン好き 変わったけど

123 17/07/11(火)21:26:15 No.439083866

NARUTOのシルエットとか ブリーチのほら乱舞のメロディとかマジで良いよね

124 17/07/11(火)21:26:16 No.439083871

少年漫画のOPみたいなのがついてるAVないかな...

125 17/07/11(火)21:26:34 No.439083963

>思い返してみるとオープニング大抵飛ばしてた 毎回オープニング見る気にならないアニメはクソ

126 17/07/11(火)21:26:35 No.439083968

二次元でシコれる率ほぼ100%のimgなので しゃーなしだな

127 17/07/11(火)21:26:44 No.439084004

もっと露骨に負け組中年を慰めるようなアニメ作るべきだと思うんだよな 今は中高生向けってふりをしてごまかしてるけど

128 17/07/11(火)21:26:47 No.439084022

俺はハイキューでガチ泣きできるおじさん!

129 17/07/11(火)21:26:49 No.439084031

>割と正しい感性なんでは 正しいて…

130 17/07/11(火)21:26:55 No.439084062

>量産型ラノベと一度判断しちゃうと心の奥底でオイオイ若いのはこんなのがいいのかよと思わずにいられなくてつらい >ギャグに振ってると大変観やすくてありがたい アレルギー出てるな…

131 17/07/11(火)21:26:56 No.439084064

>うるせえウユニ塩湖ぶつけんぞ あおきえいのコンテがスーッと効いて これはありがたい…

132 17/07/11(火)21:26:57 No.439084069

ニャンダーかめんのOPいいよね 今見ても最高にいいわ

133 17/07/11(火)21:27:01 No.439084096

若干渋めのアニメを見てお茶を濁そう ガングレイブみたいな

134 17/07/11(火)21:27:05 No.439084129

主題歌に剣戟の効果音が被るとかはちょっとツラい

135 17/07/11(火)21:27:10 No.439084156

NARUTOのマサルさんOPとかはどう反応するんだろう

136 17/07/11(火)21:27:11 No.439084158

>もっと露骨に負け組中年を慰めるようなアニメ作るべきだと思うんだよな クッチズサッム

137 17/07/11(火)21:27:13 No.439084170

ガッシュopは歌詞の少年メンタルな部分を含め最高の少年アニメOPだと思う https://youtu.be/8I45R7L-arc

138 17/07/11(火)21:27:17 No.439084195

こんな乾いた大人には闘将!拉麺男のOPを百回ほど見せて潤いを与えなければ…

139 17/07/11(火)21:27:20 No.439084200

>もっと露骨に負け組中年を慰めるようなアニメ作るべきだと思うんだよな >今は中高生向けってふりをしてごまかしてるけど 実松さんみたいなの作れってか

140 17/07/11(火)21:27:44 No.439084329

>俺はハイキューでガチ泣きできるおじさん! 飛べFLY HIGH!!汗と血と涙で光る翼で

141 17/07/11(火)21:27:47 No.439084351

OPと宣伝とばすと本編が2分ちょいなアニメでOP飛ばすのは勿体無いし…

142 17/07/11(火)21:27:55 No.439084397

メガネキャラがメガネクイッてしねえで何すんだよふざけやがって

143 17/07/11(火)21:27:58 No.439084409

>NARUTOのマサルさんOPとかはどう反応するんだろう アレは何で…?って思った面白いけど

144 17/07/11(火)21:27:59 No.439084413

効果音付きのOP最近見ないな…

145 17/07/11(火)21:28:09 No.439084464

なろうやハーレム俺TUEEは疲れたおっさんに多大な需要があるという

146 17/07/11(火)21:28:14 No.439084493

>クッチズサッム 確かにエウレカセブンはクソダサい中年向け要素が露骨なアニメだったな… そこが一番いらない所だったんだけど

147 17/07/11(火)21:28:28 No.439084589

こういうの見て恥かしーっていう反応はどちらかというと高二病な気がする

148 17/07/11(火)21:28:35 No.439084623

>>NARUTOのマサルさんOPとかはどう反応するんだろう >アレは何で…?って思った面白いけど 震災で暗い展開は避けてくださいって言われたらしいNARUTOあのあたり重いのにね

149 17/07/11(火)21:28:45 No.439084672

(塔に入る) (塔から出てくる)

150 17/07/11(火)21:28:46 No.439084679

>効果音付きのOP最近見ないな… サンライズSEいいよね…

151 17/07/11(火)21:29:09 No.439084825

なろうブームはひと段落した気がするのでハーメルンブーム起こせ

152 17/07/11(火)21:29:18 No.439084871

中2高2のループから抜け出す頃には無感動になってるという

153 17/07/11(火)21:29:22 No.439084889

>(塔に入る) >(塔から出てくる) ラーメンマンきたな…

154 17/07/11(火)21:29:26 No.439084908

大地丙太郎はOPですぐマサルさんやりだす!

155 17/07/11(火)21:29:37 No.439084949

>ナムコ×カプコンOPを貶す奴は俺がやっつけるぞ このレス見て久しぶりにナムカプのOP観たらやっぱりいいなって思ったよ

156 17/07/11(火)21:29:41 No.439084964

>効果音付きのOP最近見ないな… ジョジョの三部が1回だけ効果音付きのOPやってた

157 17/07/11(火)21:29:46 No.439084990

>>ナムコ×カプコンOPを貶す奴は俺がやっつけるぞ >サビの倒れてるところから拳握って立ち上がるシーンいいよね… 響き合う鼓動からの皆重なって撃つの良い…

158 17/07/11(火)21:30:09 No.439085117

>大地丙太郎はOPですぐマサルさんやりだす! 関係ないけどレジェンズ大好き

159 17/07/11(火)21:30:21 No.439085173

考えてみたら子供の頃見てた作品にモテモテ最強主人公ってそんなに居なかったな… ヒロインとは確実にくっついてたけど

160 17/07/11(火)21:30:22 No.439085174

>>効果音付きのOP最近見ないな… >ジョジョの三部が1回だけ効果音付きのOPやってた たまにあるのいいよね… 毎回はちょっと疲れる…

161 17/07/11(火)21:30:27 No.439085198

ジョジョは吉良OPが良かったなあ

162 17/07/11(火)21:30:29 No.439085203

新しいOPで主人公が新必殺技使ってるとワクワクするよね 犬夜叉とかさ

163 17/07/11(火)21:30:47 No.439085301

>飛べFLY HIGH!!汗と血と涙で光る翼で 3期のOPのヒカリアレも良いぞ!

164 17/07/11(火)21:31:05 No.439085406

>ヒロインとは確実にくっついてたけど 多くて3人で取り合うぐらいだったな…

165 17/07/11(火)21:31:30 No.439085518

話進むにつれてキャラ増えていくOPEDいいよね… 最近見たのはけもフレだけど

166 17/07/11(火)21:31:56 No.439085647

>話進むにつれてキャラ増えていくOPEDいいよね… >最近見たのはけもフレだけど チェス

167 17/07/11(火)21:32:01 No.439085665

>考えてみたら子供の頃見てた作品にモテモテ最強主人公ってそんなに居なかったな… >ヒロインとは確実にくっついてたけど 二次元キャラが男女交際することの考え方が変わってるよね

168 17/07/11(火)21:32:12 No.439085705

女の子いっぱいでモテモテは90年代中盤から

169 17/07/11(火)21:32:17 No.439085735

曲同じで映像が少しずつ変わるのはいいねぇ

170 17/07/11(火)21:32:25 No.439085783

>話進むにつれてキャラが灰色になったり消えたりするOPEDいいよね…

171 17/07/11(火)21:32:34 No.439085824

遊矢と並走するオッドアイズレイジングドラゴンいいよね!

172 17/07/11(火)21:32:48 No.439085884

>新しいOPで主人公が新必殺技使ってるとワクワクするよね >犬夜叉とかさ 一方でしらない新形態をネタバレされるとガッカリする

173 17/07/11(火)21:32:54 No.439085919

>中2高2のループから抜け出す頃には無感動になってるという 正しい人生で言うところの結婚出産子育て仕事は部下ができて大きなのも任されるようになってリソース娯楽に振る余裕が人生で一番無い時期だろうからな

174 17/07/11(火)21:32:58 No.439085936

年齢2桁になってから25ぐらいまでアニメ見ない期間があったからそうかも

175 17/07/11(火)21:32:59 No.439085939

>新しいOPで主人公が新必殺技使ってるとワクワクするよね >犬夜叉とかさ 良いよね 四番目のOPとかね

176 17/07/11(火)21:33:05 No.439085978

>話進むにつれてキャラ増えていくOPEDいいよね… >最近見たのはけもフレだけど いいよねシャイニングハーツ

177 17/07/11(火)21:33:17 No.439086037

シャーマンキングの2つ目のOP

178 17/07/11(火)21:33:28 No.439086091

ゲーム世界では最強のモテモテ主人公とか あんなのよく見れるなと思う

179 17/07/11(火)21:33:32 dDkqyVdQ No.439086110

アニメってぼーっとしたいときに見るもんやろ 感性は必要ないよね

180 17/07/11(火)21:33:44 No.439086185

これはスレたというより ニヒリズムに陥ってちっぽけな自分が基準になっちゃったのでは?

181 17/07/11(火)21:34:05 No.439086300

から揚げもう食えねえ俺おっさんだわおっさんだわーと同じだな

182 17/07/11(火)21:34:09 No.439086314

OPしか実現してないキャラ同士のカード熱いよね…

183 17/07/11(火)21:34:14 No.439086340

周りの目を気にしすぎ 誰も見てねぇって

184 17/07/11(火)21:34:19 No.439086361

>チェス ついでに死んだ敵の幹部は黒くなるのもいいよね…

185 17/07/11(火)21:34:22 No.439086376

子供向けとは思えない化逆門OP

186 17/07/11(火)21:34:22 No.439086377

>これはスレたというより >ニヒリズムに陥ってちっぽけな自分が基準になっちゃったのでは? 単に対象年齢外になってるのに自分に合わせろと文句言ってるだけな気もする

187 17/07/11(火)21:34:24 No.439086385

ストーリー進行に従ってキャラが増えたり減ったり新形態になったりするOPいいよね…

188 17/07/11(火)21:35:08 No.439086602

>ストーリー進行に従ってキャラが増えたり減ったり新形態になったりするOPいいよね… どっちかって言うと特撮に多そう

189 17/07/11(火)21:35:11 No.439086614

昔のここで見た俺にもあったなあんな頃が…って画像の存在を思い出した

190 17/07/11(火)21:35:28 No.439086713

展開によってキャラがちょこっと変わるopがすごい好き アニメじゃないけどエグゼイドのいい…

191 17/07/11(火)21:35:32 No.439086730

ドラゴンボール、幽白のOPは今見てもかっこいい

192 17/07/11(火)21:35:36 No.439086750

>ストーリー進行に従ってキャラが増えたり減ったり新形態になったりするOPいいよね… この人はまだ残ってるから生存する みたいなネタバレになるという

193 17/07/11(火)21:35:54 No.439086840

こういうのって映像のかっこいい見せ方披露だから 「こんなこと現実ではやらないよ恥ずかしー」みたいに言われてもなあ…

194 17/07/11(火)21:35:59 No.439086867

>>チェス >ついでに死んだ敵の幹部は黒くなるのもいいよね… ガンソードは全員解放放送版ではなかったな…

195 17/07/11(火)21:36:00 No.439086874

>この人は死んだのになんでまだ残ってるの

196 17/07/11(火)21:36:07 No.439086915

>これはスレたというより >ニヒリズムに陥ってちっぽけな自分が基準になっちゃったのでは? シンプルにスレた大人というキーワードに酔ってるだけ

197 17/07/11(火)21:36:45 No.439087102

書き込みをした人によって削除されました

198 17/07/11(火)21:37:02 No.439087190

走り出せない自分に酔ってるGJ部員に言え

199 17/07/11(火)21:37:35 No.439087363

>進撃の巨人のオープニングで人が大量にピョンピョン飛んでるのがバカみたいで笑ってしまう >シリアスな笑いってことなんだろうけど 俺好きだけどなあ

200 17/07/11(火)21:37:35 No.439087365

色々経験してきたから今更アニメ如きでは心動かされないわーってのは良いことだよ 漫画描いてアニメの話してる時点で未練がましいけど

201 17/07/11(火)21:37:39 No.439087379

おっさんになっても大好物ですよこういうのは

202 17/07/11(火)21:37:41 No.439087397

>進撃の巨人のオープニングで人が大量にピョンピョン飛んでるのがバカみたいで笑ってしまう >シリアスな笑いってことなんだろうけど 今のヤツだとクジラとかがのっしのっし迫るシーンで笑っちゃう…

203 17/07/11(火)21:37:48 No.439087433

進撃は中学校でセルフOPパロやってるのがずるい

204 17/07/11(火)21:38:12 No.439087554

>今のヤツだとクジラとかがのっしのっし迫るシーンで笑っちゃう… アレはどういったイメージなんだろうな

205 17/07/11(火)21:38:16 No.439087580

進撃は作者がわかってて笑かそうとしてくるから困る困らない

206 17/07/11(火)21:38:28 No.439087642

逆にラノベアニメが辛くなってキッズアニメが楽しくなってきたな

207 17/07/11(火)21:38:32 No.439087662

家 畜 の 繁 栄 とかわざとやってるよね

208 17/07/11(火)21:38:32 No.439087666

ナチュラルにポッくん見下してるのが痛々しい

209 17/07/11(火)21:38:32 No.439087670

>進撃の巨人のオープニングで人が大量にピョンピョン飛んでるのがバカみたいで笑ってしまう 俺は隣の人のワイヤーが引っ掛からないか心配でしょうがないぞ

210 17/07/11(火)21:38:43 No.439087712

>色々経験してきたから今更アニメ如きでは心動かされないわーってのは良いことだよ 二次裏に来て言っちゃうのはアレな人だと思うの…

211 17/07/11(火)21:38:53 No.439087776

>展開によってキャラがちょこっと変わるopがすごい好き >アニメじゃないけどエグゼイドのいい… 個人的には序盤のレベル3勢ぞろいの頃のが戦力拮抗してる感じで一番好き

212 17/07/11(火)21:39:29 No.439087988

進撃の場合ギャグの意図でもおかしくはない

213 17/07/11(火)21:39:39 No.439088029

>逆にラノベアニメが辛くなってキッズアニメが楽しくなってきたな パパさんママさんが分かるようなネタ仕込まれてたりする

214 17/07/11(火)21:40:11 No.439088191

進撃中学校OPはもう本編じゃ死んだ人や敵になった連中が仲良く楽しそうでつらい

215 17/07/11(火)21:40:22 No.439088236

かっこいいじゃなくてここの足エロっおっぱい揺れすぎ!とかなる 昔は女の子でもかっこいいって見てた気がする してなかったかも

216 17/07/11(火)21:41:32 No.439088587

俺が許さないのは本編MADOPだけだ

217 17/07/11(火)21:42:07 No.439088733

ガンダムOPだとAGEの一番最後の奴がMSの三世代の変遷辿ってたりそれぞれの世代の写真とか出てきたりしてちょっとしんみりした

218 17/07/11(火)21:42:09 No.439088740

全然関係ないけどなるたるの詐欺OP好き

219 17/07/11(火)21:42:14 No.439088765

そろそろSE付きオープニングに回帰しても良い頃じゃないだろうか!

220 17/07/11(火)21:42:39 No.439088877

スレた大人じゃなくてズレた大人になってたってオチだな!ガハハハハ!!

221 17/07/11(火)21:43:01 No.439088981

レイズナーみたいに今週やる内容がOP途中で流れる奴すき

222 17/07/11(火)21:43:26 No.439089114

>俺が許さないのは本編MADOPだけだ Gレコはなんであんな…

223 17/07/11(火)21:43:32 No.439089136

特殊OPいいよね…

224 17/07/11(火)21:43:34 No.439089146

幽白の後期OPで落下してる幽助の絵面は理解できないが格好いい

225 17/07/11(火)21:44:25 No.439089435

リズムに合わせてキャラのカットインみたいなのが一瞬連続で出る奴が大好物です

226 17/07/11(火)21:44:38 No.439089513

>全然関係ないけどまじぽかの詐欺OP好き

227 17/07/11(火)21:45:00 No.439089607

>リズムに合わせてキャラのカットインみたいなのが一瞬連続で出る奴が大好物です エヴァの遺したものの中で最高のものかもしれん

228 17/07/11(火)21:45:06 No.439089632

キャプテンアースのOPは最高ですよね!

229 17/07/11(火)21:45:15 No.439089668

>特殊OPいいよね… 最近だとキャラの退場とかに合わせて特殊EDパターンの方を良く見かける

230 17/07/11(火)21:45:20 No.439089699

ポックンみたいなの「」にも多いじゃん なろう喜んでる系の

231 17/07/11(火)21:45:24 No.439089729

>必殺技自体が地味だがワールドトリガーのopもそんな感じだったか サビの最後に技を発動する敵幹部のシルエットがバンバン出てくるのいいよね…

232 17/07/11(火)21:45:45 No.439089827

>俺が許さないのは本編MADOPだけだ でもトップをねらえのオープニングはどっちも大好き

233 17/07/11(火)21:46:40 No.439090140

>ガンダムOPだとAGEの一番最後の奴がMSの三世代の変遷辿ってたりそれぞれの世代の写真とか出てきたりしてちょっとしんみりした アスノ家のガンダムに紛れてオブライトさんのジェノアスが変化してるのに気づいた時はちょっとテンション上がった

234 17/07/11(火)21:46:42 No.439090150

>ポックンみたいなの「」にも多いじゃん >なろう喜んでる系の 何か問題が…?

235 17/07/11(火)21:46:50 No.439090193

>俺が許さないのは本編MADOPだけだ 本編MADかと思ったら違う砂ぼうず2期OPを喰らえ! 好き!!

236 17/07/11(火)21:47:19 No.439090347

聖闘士星矢のOP年取るほど好きになってくんだけど 本当に恥ずかしいもんなの!?

237 17/07/11(火)21:47:28 No.439090409

>何か問題が…? 無いよね

238 17/07/11(火)21:47:37 No.439090468

>一見大人になったからそういう作品を恥ずかしがってるって振りしてるけど >実の所当時過剰に心酔して痛々しい言動した自分を思い出して拒絶反応出てるだけだ 今日このレスにお目にかかれて良かったぞ俺

239 17/07/11(火)21:47:44 No.439090512

うたわれるものはSEも入るし戦うしいいよね

240 17/07/11(火)21:48:07 No.439090634

カメラブラしたらスタイリッシュ感出ると思ってやってるんだろうけどむらかみてるあきみたいで落ち着かないからマジやめてほしい

241 17/07/11(火)21:48:28 No.439090737

登場キャラが次々と自分の能力披露するのがだめなら サイボーグ009もダメになってしまう

242 17/07/11(火)21:48:29 No.439090746

>聖闘士星矢のOP年取るほど好きになってくんだけど >本当に恥ずかしいもんなの!? ソルジャードリームのほうが好き

243 17/07/11(火)21:48:58 No.439090887

>進撃中学校OPはもう本編じゃ死んだ人や敵になった連中が仲良く楽しそうでつらい アルミンの設定原作のままだったら辛かったろうなと思う 不登校の理由寒がりじゃなくてイジメだし

244 17/07/11(火)21:49:03 No.439090914

必殺技って大張演出でよくみるやつか

245 17/07/11(火)21:49:09 No.439090939

>登場キャラが次々と自分の能力披露するのがだめなら >サイボーグ009もダメになってしまう 009はそれ以外を完全に切りすてて逆にすごい

246 17/07/11(火)21:49:12 No.439090959

なろうは少年や中高生よりぽっくんみたいの向けらしいな

247 17/07/11(火)21:49:15 No.439090970

08小隊のOPは泥臭い装備がどんどん出てきていいよね

248 17/07/11(火)21:49:28 No.439091033

俺は仲間と主人公がそれぞれ因縁のある敵と一瞬切り結んでくopが好きなんだけど 例を挙げろと言われるとパッと出てこない

249 17/07/11(火)21:49:35 No.439091071

>うたわれるものはSEも入るし戦うしいいよね キンキンキンキン

250 17/07/11(火)21:50:15 No.439091275

>08小隊のOPは泥臭い装備がどんどん出てきていいよね >本編にいない歩兵科いいよね…

251 17/07/11(火)21:50:31 No.439091357

>リズムに合わせてキャラのカットインみたいなのが一瞬連続で出る奴が大好物です ハガレンのゴールデンタイムラバーいいよね…

252 17/07/11(火)21:50:37 No.439091387

純粋に楽しめる人と一周回って楽しめる人向けだ

253 17/07/11(火)21:50:44 No.439091420

>俺は仲間と主人公がそれぞれ因縁のある敵と一瞬切り結んでくopが好きなんだけど >例を挙げろと言われるとパッと出てこない シンフォギア3期とか

254 17/07/11(火)21:50:55 No.439091484

(雨に打たれながら野外ピアノ) (何故か牢屋にブチ込まれて呆けてるメンバー) (ここで小野坂キック)

255 17/07/11(火)21:51:05 No.439091524

>なろうは少年や中高生よりぽっくんみたいの向けらしいな 実際なろうの登録ユーザーで一番多いのは30代らしいよ

256 17/07/11(火)21:51:16 No.439091577

>俺は仲間と主人公がそれぞれ因縁のある敵と一瞬切り結んでくopが好きなんだけど >例を挙げろと言われるとパッと出てこない セイバーマリオネットとか

257 17/07/11(火)21:51:28 No.439091642

>俺は仲間と主人公がそれぞれ因縁のある敵と一瞬切り結んでくopが好きなんだけど >例を挙げろと言われるとパッと出てこない モンスターファームの二期のやつみたいなのかな ライバル同士で戦闘パートメドレー

258 17/07/11(火)21:51:38 No.439091692

どっちかっつーとこの漫画のが恥ずかしい

259 17/07/11(火)21:52:00 No.439091815

長期やってるアニメの最終クールとかで今まで出てきたり犠牲になったキャラが背景で流れてたり一瞬映ったりするのいいよね…

260 17/07/11(火)21:52:19 No.439091902

>どっちかっつーとこの漫画のが恥ずかしい 高二病そのものみたいな漫画だよね

261 17/07/11(火)21:52:36 No.439091985

>なろうは少年や中高生よりぽっくんみたいの向けらしいな 「」はよくぽっくんみたいなの馬鹿にしてるよね

262 17/07/11(火)21:52:53 No.439092048

>長期やってるアニメの最終クールとかで今まで出てきたり犠牲になったキャラが背景で流れてたり一瞬映ったりするのいいよね… >AGEの一番最後の奴

263 17/07/11(火)21:53:00 No.439092082

現行だとDB超のOPが楽しくてたまらない 毎回ちゃんと観て聞いてしまう

264 17/07/11(火)21:53:04 No.439092101

なろうはアラサーリーマン主人公が転生するの多いからな

265 17/07/11(火)21:53:38 No.439092247

>現行だとDB超のOPが楽しくてたまらない しっかり増えてるフリーザ様だ

266 17/07/11(火)21:53:52 No.439092305

>現行だとDB超のOPが楽しくてたまらない >毎回ちゃんと観て聞いてしまう あれまだフルコーラス版存在しないらしいな

267 17/07/11(火)21:53:52 No.439092306

何故かなろうに固執せずにはいられない

268 17/07/11(火)21:54:31 No.439092490

ジョジョのOPはSEもだけどそれ以上に小ネタモリモリだから何度も見返したくなる

269 17/07/11(火)21:54:40 No.439092524

>あれまだフルコーラス版存在しないらしいな まじかよきよし頑張って!

270 17/07/11(火)21:54:50 No.439092568

バリOPのお約束いいよね…

271 17/07/11(火)21:54:50 No.439092569

>なろうはアラサーリーマン主人公が転生するの多いからな もうそんなんばっかアニメ化するもんだから食傷気味

272 17/07/11(火)21:55:38 No.439092800

>バリOPのお約束いいよね… みんなで謎ビームはちょっと

273 17/07/11(火)21:55:54 No.439092885

「」は一つの人格じゃないんだからなろう系楽しんでるのもバカにしてるのも「」

274 17/07/11(火)21:56:36 No.439093050

>バリOPのお約束いいよね… デザイン違うんですけど!

275 17/07/11(火)21:56:58 No.439093181

話の流れくらいは読めてもいいんじゃねぇかな…?

276 17/07/11(火)21:57:22 No.439093263

バリでOPって言われると「まさか引き込まれてる?」の奴思い出す

277 17/07/11(火)21:57:40 No.439093347

じゃあサイクロップスのビームだけ他のミュータントの技より何か演出地味じゃない…?って感じなのはいいのかよ

278 17/07/11(火)21:57:53 No.439093409

ソーレハトテモシーズカニー

279 17/07/11(火)21:58:17 No.439093527

ダーレニモキヅカーレズニ

280 17/07/11(火)21:58:18 No.439093533

本編に出ない謎の敵いいよねみんなで一斉攻撃するの

281 17/07/11(火)21:58:23 No.439093554

高校の時くらいまでOPにSE入るの嫌いだったな 今じゃ好きだけど味覚と同じで趣向も変わっていくんだなぁ

282 17/07/11(火)21:58:28 No.439093584

エンディングで走ってるの見るだけで恥ずかしくなっちゃうのかな

283 17/07/11(火)21:58:34 No.439093616

テンプレ系ラノベ系男高校生主人公アニメは恥ずかしくて見てられなくなったが シンフォギアや最弱騎士とかなのは系の熱いアニメはこの年齢でみても昂る

284 17/07/11(火)21:58:57 No.439093713

なろう系喜んでる「」もこの旦那みたいな感じなんかな

285 17/07/11(火)21:59:53 No.439093964

結局三沢の連れてる炎の竜ってなんだったんだよ…

286 17/07/11(火)21:59:55 No.439093973

スレ画懐かしいな 近所の猫盗んでそのまま知らん顔して育ててるサイコパスだっけ

287 17/07/11(火)22:00:11 No.439094054

ぶっちゃけOPは作画良くて動きまくってくれればだいたい満足

288 17/07/11(火)22:00:48 No.439094233

>結局三沢の連れてる炎の竜ってなんだったんだよ… 知らんのか

↑Top