今アマ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/11(火)20:47:07 No.439073619
今アマプラで初めて初代ウルトラマン観てるんだけどさ この子あんまり強くないな!
1 17/07/11(火)20:49:23 No.439074108
怪獣相手には強いぞ!
2 17/07/11(火)20:51:26 No.439074549
いやまさかあんなにアッサリ倒されるとは
3 17/07/11(火)20:52:18 No.439074760
(水爆が)強い
4 17/07/11(火)20:53:14 No.439074979
大して強くないけど人気怪獣
5 17/07/11(火)20:55:17 No.439075430
逆にゴモラは普通に強くて驚く
6 17/07/11(火)20:55:21 No.439075453
そしてちょっと飛ばしてバルタン星人見てるけど結構強いな…
7 17/07/11(火)20:58:24 No.439076131
ピグモンの墓も作ってやってくだち!
8 17/07/11(火)20:59:50 No.439076420
別に赤い訳ではないレッドキング!
9 17/07/11(火)21:00:07 No.439076481
バルタン2代目は強いんですよ テレポーテーションするウルトラマンがずるい
10 17/07/11(火)21:03:27 No.439077301
プルトン!
11 17/07/11(火)21:03:41 No.439077364
バルタン(二代目)さんはなんで飛んだんだ…
12 17/07/11(火)21:04:48 No.439077658
全然強敵じゃないどころかかなり弱い部類だしストーリー的にもピグモン殺したくらいしか特筆すべき点がないのに何故か人気な怪獣
13 17/07/11(火)21:05:50 No.439077951
>逆にゴモラは普通に強くて驚く 尻尾しぶといな!
14 17/07/11(火)21:06:54 No.439078246
ゴモラの前後編までは基本的にうわウルトラマンマジ強ぇー!だからな
15 17/07/11(火)21:07:17 No.439078359
スペシウム光線克服したぞ! からの新技でやられる2代目バルタン
16 17/07/11(火)21:07:55 No.439078529
スカイドンの回はなんか全体的にハーブキメてる
17 17/07/11(火)21:08:14 No.439078609
仕草がお茶目で子供がとっつきやすいってのもある あと意外と書きやすい
18 17/07/11(火)21:09:27 No.439078939
名前負けなのでは…
19 17/07/11(火)21:10:47 No.439079319
えいっ背負い投げだ! 死んだ!
20 17/07/11(火)21:11:47 No.439079597
少しブラックキングを見習ったほうがいい
21 17/07/11(火)21:11:47 No.439079598
>スカイドンの回はなんか全体的にハーブキメてる 東京の空はいろんなものが降ってくる(投身自殺)
22 17/07/11(火)21:12:40 No.439079849
キグルミ流用したほうの怪獣は強いよ
23 17/07/11(火)21:13:29 No.439080056
アボラスだっけ
24 17/07/11(火)21:13:39 No.439080104
後のシリーズと比べてもイデ隊員の性能がバランスブレイカー
25 17/07/11(火)21:15:40 No.439080634
シーボーズいいよね…
26 17/07/11(火)21:15:53 No.439080685
スパイダーショット強くない…?
27 17/07/11(火)21:16:45 No.439080922
スペシウム→スペルゲン反射鏡→八つ裂き光輪 スペルゲン反射鏡→八つ裂き光輪→バリア→バリア除去光線 という派手な応酬をたった一話で二回もやるセンス好き 今の業界なら最低二話かけるわこの流れ
28 17/07/11(火)21:17:39 No.439081222
>全然強敵じゃないどころかかなり弱い部類だしストーリー的にもピグモン殺したくらいしか特筆すべき点がないのに何故か人気な怪獣 見た目だけはいいよね…
29 17/07/11(火)21:18:40 No.439081529
su1933741.gif 大好き
30 17/07/11(火)21:20:06 No.439081927
こんなすごい兵器作ってるのにウルトラマンがいれば科特隊はいらないんじゃないかって悩むという
31 17/07/11(火)21:21:08 No.439082254
>su1933741.gif >大好き 散々自分の存在価値悩んだあげくにこれ出してくるイデちょっとおかしいすぎる…
32 17/07/11(火)21:21:11 No.439082269
>su1933741.gif >大好き 改めて見ると超兵器すぎる…
33 17/07/11(火)21:21:37 No.439082387
科特隊無しじゃウルトラマンも何度も死んだか…ってフォローもするけどやっぱり悩む
34 17/07/11(火)21:22:29 No.439082690
ハヤタがビンタした後漸くウルトラマンになれる心境繊細で好き
35 17/07/11(火)21:22:49 No.439082793
カラータイマーなってすらいないんだよなレッドキング戦
36 17/07/11(火)21:24:04 No.439083180
いわゆるパワー系かませ
37 17/07/11(火)21:24:53 No.439083451
どくろ怪獣って肩書きが謎すぎる
38 17/07/11(火)21:25:02 No.439083502
正直マグラーの方が強そう
39 17/07/11(火)21:25:08 No.439083536
スーパーガン三つ合わせれば怪獣も倒せるのいいよね
40 17/07/11(火)21:25:50 No.439083741
>どくろ怪獣って肩書きが謎すぎる 頭がどくろみたいだからどくろ怪獣
41 17/07/11(火)21:26:09 No.439083834
偽物のレッドキングは無敵の80をギブアップ寸前まで叩きのめしたのに
42 17/07/11(火)21:26:13 No.439083850
関係各所でデカい面してる印象があるなレッドキング かっとびランドの影響かも
43 17/07/11(火)21:26:38 No.439083979
ピグモンかわいすぎない? なんで死んじゃうの…
44 17/07/11(火)21:27:30 No.439084258
ピグピグいいよね…
45 17/07/11(火)21:28:50 No.439084714
風船ついてるピグモンがかわいいすぎる… しかも観測隊の人の命救ってるし
46 17/07/11(火)21:29:56 No.439085050
潰されることに定評のあるピグモンだから ゼロは絶対にかばう
47 17/07/11(火)21:30:10 No.439085127
しなないピグモンがみたいならゼロとか見ればいいんじゃないかな
48 17/07/11(火)21:30:36 No.439085243
顔小さいから脳みそも小さくてバカってのがたしか公式設定なんだよなレッドキング
49 17/07/11(火)21:33:14 No.439086020
初代の時点で岩足に落として痛がるみたいなコミカルな動きされてるんだから そりゃ今の時代コミカルに取り上げられるのも道理だよね
50 17/07/11(火)21:33:25 No.439086079
え?レッドキングって強くないの!? 名前だけやたら聞くからゼットンみたいに強さ人気だと思ってた…
51 17/07/11(火)21:33:49 No.439086224
何を間違ったか青い着ぐるみが出てきて急いで上から金を塗ったんだっけ 名前変えた方がよかったのでは
52 17/07/11(火)21:33:53 No.439086246
>改めて見ると超兵器すぎる… 文字通り消してるのが恐ろしい ジェロニモンすらトドメをさしたし
53 17/07/11(火)21:34:02 No.439086281
ケロニアだっけ あいつが1番怖かったな…
54 17/07/11(火)21:34:36 No.439086436
>え?レッドキングって強くないの!? >名前だけやたら聞くからゼットンみたいに強さ人気だと思ってた… 人気が出て強さも盛られてきてるタイプ
55 17/07/11(火)21:35:02 No.439086579
初代ウルトラマンかなり強いからなあ だからゼットンの衝撃が強かったし
56 17/07/11(火)21:35:15 No.439086631
八つ裂き光輪いいよね…
57 17/07/11(火)21:35:18 No.439086648
イデ隊員の発明品完全にオーパーツ扱いだからな…
58 17/07/11(火)21:35:49 No.439086816
>スカイドンの回はなんか全体的にハーブキメてる オチというかスカイドンの最期が酷すぎる… あれもうちょっとどうにかならなかったのかな…
59 17/07/11(火)21:35:52 No.439086830
ウルトラマンの話は見たことないけど話は知ってる 反重力ミサイルって何…?
60 17/07/11(火)21:35:57 No.439086858
ダダ怖過ぎない?
61 17/07/11(火)21:36:23 No.439086993
見た目とドジっ子属性で人気あった パワーキャラとして性能盛られて強くもなった
62 17/07/11(火)21:36:24 No.439086995
ダダはホラーだよ
63 17/07/11(火)21:36:28 No.439087020
>ダダ「ムラマツキャップ怖過ぎない?」
64 17/07/11(火)21:36:35 No.439087054
>ダダ怖過ぎない? キャップ強すぎ問題
65 17/07/11(火)21:36:43 No.439087091
今見るとかわいそうなダダ
66 17/07/11(火)21:37:01 No.439087183
>ダダ怖過ぎない? 子供の頃めっちゃ怖かった 見直したらキャップ強い…ってなった
67 17/07/11(火)21:37:02 No.439087188
シーボーズもいいよね
68 17/07/11(火)21:37:12 No.439087238
>今見るとかわいそうなギガス
69 17/07/11(火)21:37:12 No.439087239
ダダは冒頭の本編とは特に繋がりのないバス事故が怖い…
70 17/07/11(火)21:37:14 No.439087253
上司はウルトラマンをなんとかしろと言う…
71 17/07/11(火)21:37:30 No.439087337
ウルトラマン強いんですけお…って部下の愚痴を無視する上司
72 17/07/11(火)21:37:42 No.439087399
>上司はウルトラマンをなんとかしろと言う… 無理です…
73 17/07/11(火)21:37:49 No.439087438
初代バルタンの回の科学センターでの演出は今見ても本当神がかってる
74 17/07/11(火)21:37:55 No.439087470
ミイラ人間は今見ても怖い
75 17/07/11(火)21:38:11 No.439087547
実際おつむが足りないだけで力は強いからセコンドが優秀なら輝けるよねレッドキング
76 17/07/11(火)21:38:46 No.439087731
>ダダ弱過ぎない?
77 17/07/11(火)21:39:03 No.439087854
めちゃイケの企画でドロップキック決めてたのが衝撃だったレッドキング
78 17/07/11(火)21:39:09 No.439087880
最近のピグモンは顔でかくなってるんだな 昔のは昔のでかわいいんだけど
79 17/07/11(火)21:39:35 No.439088019
レッドキングは四月馬鹿のせいでエビフライ食ってるイメージが強くなった
80 17/07/11(火)21:40:14 No.439088204
>ダダ弱過ぎない? 顔にスペシウム光線喰らって動けるのは強いと言えるのではないだろうか
81 17/07/11(火)21:40:21 No.439088231
>ケロニアだっけ >あいつが1番怖かったな… あんな知性を持った吸血植物が円盤を大量に建造してやってくるんだからヤバすぎる…
82 17/07/11(火)21:40:48 No.439088382
>顔にスペシウム光線喰らって動けるのは強いと言えるのではないだろうか あれ凄い低出力に見える…
83 17/07/11(火)21:40:57 No.439088424
>実際おつむが足りないだけで力は強いからセコンドが優秀なら輝けるよねレッドキング いいよねグランデのレッドキング…
84 17/07/11(火)21:41:28 No.439088572
ウルトラシリーズは植物怪獣が全体的に怖いわ
85 17/07/11(火)21:41:46 No.439088644
ケロニアはオチの住民が一番たくましい
86 17/07/11(火)21:43:36 No.439089153
ダダ回はキャップがマジ強い
87 17/07/11(火)21:43:48 No.439089209
ワイアール聖人とかマシュラとかソリチュラも怖い 植物怪獣はどうしても寄生とか乗っ取り要素が出てくるからホラー要素強くなるね
88 17/07/11(火)21:44:15 No.439089366
>ウルトラシリーズは植物怪獣が全体的に怖いわ セブンのワイアール星人といいタロウのバサラといい方向は違えど暗い話多いよね…
89 17/07/11(火)21:45:18 No.439089684
タロウの花は話の内容もきついすぎる…