ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/07/11(火)20:30:45 No.439070087
三笠公園いいよね…
1 17/07/11(火)20:33:34 No.439070657
油膜のギラギラ危険です!
2 17/07/11(火)20:34:31 No.439070855
こんなに開放的な場所だったっけ…もっとこじんまりしてた記憶
3 17/07/11(火)20:34:50 No.439070917
観光ガイドで館内の展示は1時間程度で見て回れるとか書いてあるけど とても1時間じゃ見て回りきれないやつ
4 17/07/11(火)20:36:28 No.439071228
アメリカのイージス艦や海上自衛隊の潜水艦が間近に見えるヴェルニー公園もいい!
5 17/07/11(火)20:37:30 No.439071476
東郷ビール飲もうぜ!
6 17/07/11(火)20:37:31 No.439071478
三笠とマッカーサーが重なる
7 17/07/11(火)20:37:36 No.439071495
意外と展示多いよね三笠記念館
8 17/07/11(火)20:38:44 No.439071768
つよきすのイメージが強い
9 17/07/11(火)20:38:46 No.439071773
海上自衛隊の艦がたくさん見られる艦内クルーズもいいぞ! 猿島に行くのもいい!
10 17/07/11(火)20:39:07 No.439071847
艦内クルーズじゃなくて湾内クルーズだった・・・
11 17/07/11(火)20:42:45 No.439072638
海軍カレーとスレ画と軍港巡り目当てで友達と一度行ったけど 上でもレスされてる通り思ったよりスレ画の展示多くて満足に回りきれなかったな
12 17/07/11(火)20:43:40 No.439072840
>ヴェルニー公園 陸奥の砲もここに展示されてるね
13 17/07/11(火)20:45:08 No.439073145
日本の戦史系記念館だと気が滅入る所が多い中で唯一清涼感に満ちてる
14 17/07/11(火)20:45:37 No.439073270
猿島行ったら展望台の所に仮面ライダーのフィギュア置いてあった いいよねゲルショッカーの団結式
15 17/07/11(火)20:45:49 No.439073316
>日本の戦史系記念館だと気が滅入る所が多い中で唯一清涼感に満ちてる 勝ち戦だったからな…
16 17/07/11(火)20:46:41 No.439073520
艦これっぽいゲーム出来るようになったらしいな
17 17/07/11(火)20:46:44 No.439073534
日清戦争は地味だな…
18 17/07/11(火)20:47:00 No.439073591
殆どがレプリカとはいえ日本だと珍しい
19 17/07/11(火)20:48:00 No.439073812
当時のまま残ってる部分のほうが少ないとはいえ よく太平洋戦争敗戦時に取り壊されなかったなと思う
20 17/07/11(火)20:49:24 No.439074111
大和とかと比べればめっちゃ低いんだろうけどそれでも艦橋上った時の高度感が凄い
21 17/07/11(火)20:51:04 No.439074463
>よく太平洋戦争敗戦時に取り壊されなかったなと思う 一応ソ連が潰そうとしたけどアメリカが阻んだ
22 17/07/11(火)20:53:04 No.439074943
>陸奥の砲もここに展示されてるね たしか船の科学館から持ってきたんじゃなかったかな
23 17/07/11(火)20:53:44 No.439075098
>よく太平洋戦争敗戦時に取り壊されなかったなと思う 日本人が捨ててたのをアメリカの提督が復興した
24 17/07/11(火)20:53:51 No.439075123
こんな色なのか 白黒カラーだと思ってた
25 17/07/11(火)20:54:20 No.439075243
>たしか船の科学館から持ってきたんじゃなかったかな あああそこにあった奴だったのか そういえば船の科学館はもう閉館しちゃったんだっけ 二式大艇も九州に行っちゃったな
26 17/07/11(火)20:54:45 No.439075334
東郷提督が実際に歩いた甲板部分がまだ残ってるらしくて見てみたかったんだけど この前行った時は見つけられなかったな…もう老朽化とかで外しちゃったんだろうか
27 17/07/11(火)20:57:22 No.439075896
トンネル抜ければ
28 17/07/11(火)20:57:44 No.439075974
>当時のまま残ってる部分のほうが少ないとはいえ >よく太平洋戦争敗戦時に取り壊されなかったなと思う 物がないから色々バラして持っていかれたらしいけどね
29 17/07/11(火)20:59:07 No.439076279
こんなのに1000人近くも乗ってたのかよと思う大きさ 砲塔内にハンモック吊って寝てたらしいけどたくましいな
30 17/07/11(火)21:00:39 No.439076609
>よく太平洋戦争敗戦時に取り壊されなかったなと思う 太平洋艦隊長官がトーゴー大好きで戦後のどさくさ紛れで部品パクられたのに怒って歩哨立てたり復旧の為の資金出してくれたりしたんだよ
31 17/07/11(火)21:00:39 No.439076611
>こんなのに1000人近くも乗ってたのかよと思う大きさ 二次大戦中のも居住性あまり良くなかったみたいだな日本のは 今の自衛艦は良くなったんだろうか
32 17/07/11(火)21:00:56 No.439076674
取れるものはだいたい火事場泥棒で持ってかれたからなあ
33 17/07/11(火)21:02:57 No.439077175
実際生きるか死ぬかの状況になったら綺麗事言ってられないんだろうけど かつての殊勲艦がその国の国民から色々と剥ぎ取られてたのは悲しいな 現在ちゃんと蘇ってるから良いけど
34 17/07/11(火)21:06:37 No.439078159
昔の軍艦は艦尾に行くほど偉い人がいるって決まりだったらしく スレ画も本当に一番後ろの後ろに明治天皇の肖像画があるんだよね
35 17/07/11(火)21:06:49 No.439078222
三笠でも大きさにビビるのに大和とかこれの倍近く長いとかなんなの…
36 17/07/11(火)21:09:46 No.439079019
行ったことないけどつよきすやってたから知ってる
37 17/07/11(火)21:13:03 No.439079942
>三笠でも大きさにビビるのに大和とかこれの倍近く長いとかなんなの… フェリーで220m前後の長門サイズのはいるけど大和サイズのはなぁ…
38 17/07/11(火)21:13:24 No.439080035
スレ画の主砲でも十分でかく見える
39 17/07/11(火)21:13:57 No.439080168
去年いずもに乗れたのはよかった
40 17/07/11(火)21:14:42 No.439080378
中見たことないなそういえば
41 17/07/11(火)21:17:14 No.439081096
副砲だかを動かせるのが面白い
42 17/07/11(火)21:17:20 No.439081128
側面の砲台の中にハンモック吊ってあったり生活をうかがわせるものが面白かったな
43 17/07/11(火)21:21:21 No.439082311
副砲を打つだけでもたくさん人が必要だったみたいだし 乗員多いのもうなずけるわ
44 17/07/11(火)21:23:43 No.439083080
横須賀は超貧乏なのでどんどんお金を落としてくだち…
45 17/07/11(火)21:25:30 No.439083647
ちゃんとトイレもある
46 17/07/11(火)21:28:01 No.439084421
>横須賀は超貧乏なのでどんどんお金を落としてくだち… そうなんだ もっとカレーフェスティバルやればいいのに
47 17/07/11(火)21:28:51 No.439084717
都心から海沿いを回って行くとめっちゃ山だよね横須賀