虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/11(火)17:09:26 今ハン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/11(火)17:09:26 No.439034650

今ハンタのアニメ見てるけどなんか微妙… アニオリがちょいちょいあるのはいいけどなにあのOP

1 17/07/11(火)17:10:08 No.439034736

そのままでいい

2 17/07/11(火)17:11:12 No.439034872

どっちのアニメだ

3 17/07/11(火)17:12:35 No.439035051

大地を踏みしめてる方 今天空闘技場まで見てOPの歌詞が変わった所

4 17/07/11(火)17:12:54 No.439035101

カイトのスレ立ててた人?

5 17/07/11(火)17:13:29 No.439035161

そこから無条件でボマー戦まで飛ばしても問題ないと思うが諸君の意見を聞きたい

6 17/07/11(火)17:13:48 No.439035198

>カイトのスレ立ててた人? 誰だよ!

7 17/07/11(火)17:14:20 No.439035258

>そこから無条件でボマー戦まで飛ばしても問題ないと思うが諸君の意見を聞きたい ボマー戦までは飛ばしすぎ 普通にGI編からでいいんじゃ

8 17/07/11(火)17:14:41 No.439035307

>ボマー戦までは飛ばしすぎ >普通にGI編からでいいんじゃ なそ にん

9 17/07/11(火)17:15:20 No.439035390

そのスレ画でGIまでじゃないのかよ

10 17/07/11(火)17:15:22 No.439035392

オークション編まではガチで前のアニメでいい マジで

11 17/07/11(火)17:16:30 No.439035540

なんで旧アニメはGI編あんなことになってしもたん?

12 17/07/11(火)17:16:48 No.439035582

>誰だよ! 違うのか… カイトのスレ立てた「」含め今日新ハンタ見始めたっていう「」二人ぐらいいたから何か配信でもやってるのかなぁと

13 17/07/11(火)17:16:50 No.439035586

作画は基本いいからゴンヒソバトルとか団長戦は見てもいいかも

14 17/07/11(火)17:16:51 No.439035588

このアニメは王。編のためだけにあった それだけで何もかもが肯定される

15 17/07/11(火)17:17:27 No.439035653

蟻編からは冨樫作品ハンター×ハンターのアニメ化として十全に機能するから気長に構えろ

16 17/07/11(火)17:17:46 No.439035680

オークション編までは旧のほうがいいけど、GI~王。編はめちゃくちゃデキ良くて旧だと絶対作れなかったと思う

17 17/07/11(火)17:17:54 No.439035701

ヨークシンまでテンポ悪かったのにGI編は早すぎて逆に残念

18 17/07/11(火)17:18:53 No.439035815

何を考えて大地を踏みしめて朗らかなBGMを流そうと思ったんだろうな新アニメは 朝時間帯だからか

19 17/07/11(火)17:19:16 No.439035866

そんなにいいのかGI編から 楽しみに待ちながら消化しよう

20 17/07/11(火)17:19:33 No.439035899

選挙編のOPめっちゃいいよ しかも脱会長派の三人もちゃんとした作画になってるよ

21 17/07/11(火)17:19:49 No.439035932

選挙編のラストのエンドカードが愛溢れすぎてて泣いちゃった あれソフトでも見れるのかな

22 17/07/11(火)17:19:56 No.439035945

俺も今日の朝のスレの流れで旧のヨークシン編ずっと見てた 雰囲気やっぱり最高だな

23 17/07/11(火)17:20:17 No.439035987

ハンター試験編の変更点はだいたい全部時間帯のせい これをニチアサにやろうとした当時の日テレの人は頭おかしかったんだと思う

24 17/07/11(火)17:20:52 No.439036060

GI編良いじゃんからのアニオリカイトで評価下がって宮殿突入辺りからうなぎ登りで良くなってく

25 17/07/11(火)17:21:18 No.439036117

蟻編の表裏一体で全部許したよ…

26 17/07/11(火)17:21:35 No.439036147

EDはころころ変わってたんだからOPも変えてよかったんじゃないかと今は思う

27 17/07/11(火)17:21:43 No.439036165

ララァとシャアとララァのむすめってキャスティングは面白いけど特に意味はない

28 17/07/11(火)17:21:58 No.439036190

GI編で良くなってきて蟻編後半はかなりよかったと思う

29 17/07/11(火)17:22:20 No.439036234

ああそうかニチアサだったんだねこれ ずっと深夜アニメなのになんだこれ…って思いながら見てた

30 17/07/11(火)17:22:37 No.439036256

>ハンター試験編の変更点はだいたい全部時間帯のせい それが蟻編ではちゃんと描写するからな… ポンズにいたっては頭撃たれてから痙攣する身体喰われるなんて原作以上の描写しやがった

31 17/07/11(火)17:22:40 No.439036264

>EDはころころ変わってたんだからOPも変えてよかったんじゃないかと今は思う 昔のアニメはOPずっと同じだったよねーって冨樫が言ったからこうなったとかなんとか

32 17/07/11(火)17:23:06 No.439036316

二又のナレーション量と内容のクオリティの高さが比例関係にあるぞ

33 17/07/11(火)17:23:07 No.439036319

>EDはころころ変わってたんだからOPも変えてよかったんじゃないかと今は思う 冨樫が変えるなって言うから…

34 17/07/11(火)17:24:44 No.439036468

ヨークシン編OVAまで観てから新アニメのGI編から観始めるのがベスト

35 17/07/11(火)17:24:53 No.439036475

タコと犬の戦いとかよくちゃんとやるよね

36 17/07/11(火)17:25:25 No.439036533

旧アニメはヨークシン以降はOVAじゃなかったっけ

37 17/07/11(火)17:25:31 No.439036545

最初は知らないバンドの曲だったけど後半はずっとゆずだったね ゆずの歌好きだからいいけど

38 17/07/11(火)17:25:35 No.439036550

旧は引き延ばしのせいで咄嗟の機転のはずが熟慮の末の決断に見えて残念

39 17/07/11(火)17:25:47 No.439036564

大地を踏みしめてはどうしても好きになれない 坊主憎けりゃで歌い方までイラつくようになってしまった EDは大体好き 特にゆずのはどっちもよかった

40 17/07/11(火)17:26:01 No.439036597

ハハハ まるでヨークシン以降があるみたいな言い方をするじゃないか

41 17/07/11(火)17:26:49 No.439036683

GI編も蟻編もなーんかなって感じだったが・・・まあ原作の時点でそういう感想だからってのもあるけど

42 17/07/11(火)17:27:05 No.439036715

旧GIも後半は良かったじゃんッ

43 17/07/11(火)17:27:23 No.439036752

こういうアニメ見ると電動紙芝居だなぁって強く意識させられる 画が退屈すぎて見てられなくて早送りしたくなる 鋼にしろジョジョにしろなんで原作最高のアニメ化をここまで単調に動画化出来るの…

44 17/07/11(火)17:27:50 No.439036813

GI編以降からしか見てないけど言われるほど悪いOPじゃないと思う

45 17/07/11(火)17:28:21 No.439036879

書き込みをした人によって削除されました

46 17/07/11(火)17:28:31 No.439036898

>鋼にしろジョジョにしろなんで原作最高のアニメ化をここまで単調に動画化出来るの… 信者がうるさい作品はなるべく原作の場面通りにやらないといけないからじゃない?

47 17/07/11(火)17:28:40 No.439036917

表裏一体いいよね…

48 17/07/11(火)17:28:43 No.439036928

ひょーりいったーい!

49 17/07/11(火)17:28:46 No.439036938

駄ニメで見てるけど蟻編の宮殿突入から終わりが見えなくてつらい

50 17/07/11(火)17:28:46 No.439036939

ニコデスマンが比較はこれがわかりやすい http://www.nicovideo.jp/watch/sm8851560

51 17/07/11(火)17:28:52 No.439036954

>こういうアニメ見ると電動紙芝居だなぁって強く意識させられる >画が退屈すぎて見てられなくて早送りしたくなる >鋼にしろジョジョにしろなんで原作最高のアニメ化をここまで単調に動画化出来るの… それは単に君が読む速度と言葉にする速度の違いを理解できてないからだよ

52 17/07/11(火)17:28:57 No.439036957

一曲を切り出す部分を変えて使い回しまくるのは新しかったな 表裏一体よく展開する曲だから飽きなかった

53 17/07/11(火)17:29:06 No.439036971

旧アニメでサブの声の人が新アニメでゲンスルーやってるんだからすごい

54 17/07/11(火)17:29:19 No.439036996

ジョジョのアニメは結構酷いよ

55 17/07/11(火)17:30:21 No.439037124

>表裏一体いいよね… よくないよ…蟻編ラストでようやく良さがわかった…

56 17/07/11(火)17:31:09 No.439037213

旧のGIはひどいもんだったけどゲンスルーの声とアバラ粉砕コォース!だけは評価できる

57 17/07/11(火)17:31:21 No.439037239

イカルゴ加入あたりからの表裏一体の入りはホントいい…

58 17/07/11(火)17:31:37 No.439037275

大地踏みしめるのも最後の最後に持ってきたときは少し許してしまった

59 17/07/11(火)17:31:43 No.439037283

フーッフッフ!フーッフッフ!

60 17/07/11(火)17:32:20 No.439037353

妙にダサい曲ばかりあてがわれてつらい

61 17/07/11(火)17:32:43 No.439037398

なんでもいいけどよぉ 相手はあの太陽は夜も輝くだぜ

62 17/07/11(火)17:32:46 No.439037407

念のオーラなんで変えたんだウォンウォン最高なのに

63 17/07/11(火)17:33:30 No.439037515

当時はさんざんネタにされたんだろうなというのは容易に想像できる

64 17/07/11(火)17:33:33 No.439037522

旧GI編の時期のアニメってちょうどデジタルへの移行期でどれも作画ひどいもんだったからあまり責めないでやってほしい

65 17/07/11(火)17:34:15 No.439037609

>それは単に君が読む速度と言葉にする速度の違いを理解できてないからだよ ジョジョにはOVAがあるしハンタも鋼も初めてのアニメ化じゃないんだから 原作の落としこみ方をはっきりと比較できるのにそんな言い訳は通らないでしょ

66 17/07/11(火)17:34:25 No.439037628

ニチアサなんてこれに限らずダサい曲のアニメばっかりだぞ

67 17/07/11(火)17:34:45 No.439037665

能力名の演出が微妙だった新アニメの思い出だ

68 17/07/11(火)17:34:50 No.439037681

ヒソカの声と色は旧の方が好きだな 思い出補正もあるだろうけど

69 17/07/11(火)17:35:15 No.439037734

>ニチアサなんてこれに限らずダサい曲のアニメばっかりだぞ トリコは子供向けでまだわかるけどハンタはおじさんにも配慮して欲しかった…

70 17/07/11(火)17:35:23 No.439037743

蟻編はEDの入りも良かった

71 17/07/11(火)17:35:32 No.439037764

向かい風に吹かれながらとか流れ星きらりもいい曲だろ…

72 17/07/11(火)17:35:40 No.439037779

ゴンの闘志に火がついた好き

73 17/07/11(火)17:36:34 No.439037904

旧GIはOPちゃんと作り直してくれたでしょ!

74 17/07/11(火)17:37:01 No.439037956

蟻編入ってから解説の人がすっごい喋ってる…

75 17/07/11(火)17:37:23 No.439038006

>旧GIはOPちゃんと作り直してくれたでしょ! 後期OPの出来はいいけど本編は紙芝居のままじゃねーか!

76 17/07/11(火)17:37:25 No.439038011

旧GIの曲はだいたい好きだけどな

77 17/07/11(火)17:37:28 No.439038017

>旧GIはOPちゃんと作り直してくれたでしょ! 作り直した方のOPもあまり動かねえ…

78 17/07/11(火)17:38:02 No.439038098

>蟻編入ってから解説の人がすっごい喋ってる… 富樫が(おそらく)若先生に影響されたから仕方がない

79 17/07/11(火)17:38:08 No.439038107

新アニメはGI編から化けたイメージ でもOPはうn…

80 17/07/11(火)17:38:08 No.439038109

>蟻編入ってから解説の人がすっごい喋ってる… 原作再現じゃな…

81 17/07/11(火)17:38:12 No.439038119

新はヒソカの声変わったの残念だったけど旧ヒソカの人がパリストンにバッチリ合ってたから結果オーライ

82 17/07/11(火)17:38:37 No.439038175

書き込みをした人によって削除されました

83 17/07/11(火)17:38:58 No.439038223

潘めぐみの育成にはよかった

84 17/07/11(火)17:39:03 No.439038236

最初からヨークシン編までは旧でいいけどあの名前忘れたダブルの人が何故かダイジェストだからそこは新見て保管して欲しい

85 17/07/11(火)17:39:07 No.439038248

怨の話する?

86 17/07/11(火)17:39:33 No.439038297

高橋広樹ヒソカ良すぎたのは否めない…

87 17/07/11(火)17:39:36 No.439038305

新は音響が酷い 本当になんで

88 17/07/11(火)17:39:42 No.439038317

>怨の話する?

89 17/07/11(火)17:39:47 No.439038332

>怨の話する? 映画に関しては申し訳ないが…

90 17/07/11(火)17:39:48 No.439038337

新グルグルもこういうスレが立つのはわかる 立った また立つ

91 17/07/11(火)17:40:06 No.439038375

>怨の話する? クルタ族滅亡の謎明かされた?

92 17/07/11(火)17:41:06 No.439038514

王対会長はすごかった 百式観音にぶっ飛ばされるところとか

93 17/07/11(火)17:41:07 No.439038515

(同行)

94 17/07/11(火)17:41:09 No.439038521

新ももう6年前のアニメだし暗黒大陸か王位継承戦一段落したらまたアニメ化しないかな

95 17/07/11(火)17:41:25 No.439038553

映画って2個あるっぽいけど 出来はどうなの?

96 17/07/11(火)17:41:44 No.439038596

新は作画崩壊全然なかったのはすごい

97 17/07/11(火)17:41:51 No.439038610

>新グルグルもこういうスレが立つのはわかる コミックス16巻分のシナリオを1クールで消化しようという根底から間違ってるからな…

98 17/07/11(火)17:42:04 No.439038636

そういやオリジナルストーリーの映画ってどうだった?

99 17/07/11(火)17:42:25 No.439038671

>暗黒大陸か王位継承戦一段落したらまたアニメ化しないかな 一段落するのが10年後くらいかな・・・

100 17/07/11(火)17:42:41 No.439038704

>コミックス16巻分のシナリオを1クールで消化しようという根底から間違ってるからな… またそういう方向のアニメ化なのか…

101 17/07/11(火)17:42:48 No.439038721

会長ボイスも王戦は銀河万丈でよかったと思ってる 感謝するぜとかいい感じに渋い

102 17/07/11(火)17:43:01 No.439038754

大地を踏みしめるのは最後の選挙編のは嫌いじゃないってかわりと好きなんだ

103 17/07/11(火)17:43:09 No.439038776

映画は面白いの?

104 17/07/11(火)17:43:23 No.439038804

アニメからハンターハンター入ったから旧のキルアの声変って言われると疑問符わくな 逆にあれ以外考えられない

105 17/07/11(火)17:43:23 No.439038805

>そういやオリジナルストーリーの映画ってどうだった? キルアが歩くと足音立てる

106 17/07/11(火)17:43:29 No.439038817

大地を踏みしめるOPはハンターじゃなければたぶん評価されてた曲だと思う

107 17/07/11(火)17:43:34 No.439038825

なんかメタルっぽいのあったでしょ ヒソカには合ってたねあれ

108 17/07/11(火)17:43:58 No.439038902

>一段落するのが10年後くらいかな・・・ 旧が99年で新が2011年だから次は2023年ぐらいかな…

109 17/07/11(火)17:44:06 No.439038928

普段は大地踏みしめるようなテンションで歌う人じゃないんだけどなぁ…

110 17/07/11(火)17:44:28 No.439038970

ウボォークラピカとかクロロとゾルディックとか今でも比較されるのはお辛い

111 17/07/11(火)17:44:41 No.439039001

https://youtu.be/bl6K5uhopMY かっこいい曲だけど毎週EDの入り方で笑っちゃった

112 17/07/11(火)17:45:26 No.439039112

旧はネルケキャスティングだし好みはわりと別れるとこではあると思う

113 17/07/11(火)17:45:36 No.439039138

外国では新のほうが人気なんじゃない? youtubeのコメント見た感じだけど

114 17/07/11(火)17:45:44 No.439039156

GIと選挙編は割と大地踏み締めてたと思う 蟻編はもはやギャグの領域を踏み締めていた

115 17/07/11(火)17:45:53 No.439039177

>潘めぐみの育成にはよかった なんでだよ!!!の辺りは本当に物凄い執念を感じる声でマジで関心した それで喉悪くしたのかほぼ同時期に収録したであろうジュエルペットで声がガラガラになってたけど

116 17/07/11(火)17:45:56 No.439039183

めっちゃシリアスな終わり方でルールールールゥーでED入り

117 17/07/11(火)17:46:37 No.439039280

OPはあんなんだけどGI編以降マジ面白いんですよ新アニメ

118 17/07/11(火)17:47:18 No.439039357

ここがやりたかったんだってのが伝わってくる終盤の出来

119 17/07/11(火)17:47:37 No.439039398

ゴンの声優ってナルトと一緒なんだっけか

120 17/07/11(火)17:47:46 No.439039425

ジャンプ作品の映画の内容の是非なんてものは問うべからずだろうが

121 17/07/11(火)17:47:56 No.439039449

間違いなくスタッフにショタコンがいる

122 17/07/11(火)17:47:59 No.439039459

会長対王。は劇場アニメでもここまではないってくらい完璧だったよ これのためだけにアニメ化したとすら思えるくらい完璧だった

123 17/07/11(火)17:48:46 No.439039557

this way…も十分な演出だった

124 17/07/11(火)17:48:50 No.439039567

新アニメって最初のカイト飛ばしてなかったっけ? そこ飛ばすのか?!って思ったけど代わりにどっかで出たっけ? GI最後が初登場?

125 17/07/11(火)17:48:58 No.439039589

>GIと選挙編は割と大地踏み締めてたと思う >蟻編はもはやギャグの領域を踏み締めていた というかGIあたりからOP映像の出来がどんどん良くなっていく 選挙編は感動したよ俺

126 17/07/11(火)17:49:06 No.439039604

まだニチアサだったのにゴンの腕欠損させるアニメ

127 17/07/11(火)17:49:26 No.439039667

ゴンさんの作画もめっちゃ凄かった… こりゃ王にも届きうるわ…ってくらい痛そうなパンチだった

128 17/07/11(火)17:50:04 No.439039772

蟻編後半は一番台詞多いの二又回とか余裕であって吹く

129 17/07/11(火)17:50:05 No.439039774

やっぱり声優は先にみた方にイメージが引っ張られちゃうな

130 17/07/11(火)17:50:24 No.439039826

アニメは親父と会って終わりだから結構満足感あるよ

131 17/07/11(火)17:50:44 No.439039866

>まだニチアサだったのにゴンの腕欠損させるアニメ 試験編の心臓の麻袋詰めが嘘のように腕が飛ぶようになっていったよね

132 17/07/11(火)17:50:53 No.439039888

天空闘技場のエレベーターガールが念能力者でゴンキルがボコボコにされるのって旧だっけ

133 17/07/11(火)17:51:25 No.439039946

メイン4人はなるべく旧に似た声の人を引っ張ってきたなと感じてたよ

134 17/07/11(火)17:51:59 No.439040014

>やっぱり声優は先にみた方にイメージが引っ張られちゃうな 鋼もそんな感じだな俺

135 17/07/11(火)17:52:02 No.439040018

蟻編はこれどっちが言ってんだってセリフがちょこちょこあったからアニメであーそっちのセリフなのねみたいなのが楽しかった

136 17/07/11(火)17:52:37 No.439040099

>天空闘技場のエレベーターガールが念能力者でゴンキルがボコボコにされるのって旧だっけ なにそれ…

137 17/07/11(火)17:52:59 No.439040147

旧のレオリオという者ひろしじゃないっけ…!?っていう例外がたまにある

138 17/07/11(火)17:53:20 No.439040191

蟻編は深夜じゃないとできないよね

139 17/07/11(火)17:53:37 No.439040227

>メイン4人はなるべく旧に似た声の人を引っ張ってきたなと感じてたよ 伊瀬茉莉也はめっちゃ寄せてたね

140 17/07/11(火)17:54:40 No.439040359

>蟻編は深夜じゃないとできないよね それでもあっあっあたりまではニチアサだった気がする

141 17/07/11(火)17:54:57 No.439040400

旧の改変はいいものもあれば微妙なものもあったからな キルアに両親を殺されたと思い込んでるガールとか

142 17/07/11(火)17:56:05 No.439040560

こっちだと深夜にアニメやってたから朗らかなOPでうn?ってなった その後の次回予告がホモホモしすぎてダメだった

143 17/07/11(火)17:56:32 No.439040630

>旧の改変はいいものもあれば微妙なものもあったからな 謎のダルツォルネ優遇はなんだったんだろう

144 17/07/11(火)17:56:35 No.439040640

ぶっちゃけ最初から蟻編からやればよかったとは思う 蟻編はほんとに完璧な文句なしのアニメ化だったのに序盤のせいで見もせずに文句言い続ける奴多かったし

145 17/07/11(火)17:56:41 No.439040658

軍艦島のせいでポックルとポンズキテル…ってなった人がたくさん出た

146 17/07/11(火)17:57:00 No.439040711

作画がとても良かったの思い出す 会長対王。とか

147 17/07/11(火)17:57:27 No.439040785

選挙編も深夜でないときついな

148 17/07/11(火)17:58:16 No.439040929

>作画がとても良かったの思い出す >会長対王。とか 針の糸いいよね…

149 17/07/11(火)17:58:56 No.439041045

蟻編は声優とキャラがマッチしすぎてる…

150 17/07/11(火)17:59:15 No.439041106

>なにそれ… なんかエレベーターでゴンキルがくっちゃべっててお姉さんが毎回血管ピクピクさせてて 最終的に念覚えて余裕ぶってるゴンキルをお姉さんが念発動させてボコボコにする そんなシーンがあったはずなんだが…

151 17/07/11(火)17:59:29 No.439041132

ナックルの声が高木だっけ?

152 17/07/11(火)18:01:12 No.439041419

イカルゴの堀内賢雄は合ってた

153 17/07/11(火)18:01:25 No.439041460

蟻編のEDへの入りは毎度良かった気がする ゆず買ってしまった

154 17/07/11(火)18:01:37 No.439041493

>そんなシーンがあったはずなんだが… 天空闘技場のエレベーターガールだな

155 17/07/11(火)18:02:20 No.439041618

表裏一体はめっちゃよかった

156 17/07/11(火)18:03:20 No.439041803

>なんかエレベーターでゴンキルがくっちゃべっててお姉さんが毎回血管ピクピクさせてて >最終的に念覚えて余裕ぶってるゴンキルをお姉さんが念発動させてボコボコにする >そんなシーンがあったはずなんだが… 洗礼やるのかと思ったらギャグかよ

157 17/07/11(火)18:04:24 No.439041981

洗礼やるのはウイングさんじゃん

158 17/07/11(火)18:06:44 No.439042333

旧アニメのオリジナル試験サバイバル編が結構好きなんだ

159 17/07/11(火)18:08:03 No.439042571

まあ旧は古きよきジャンプアニメ成分も多量に含んでいたよ るろ剣みたいな

160 17/07/11(火)18:10:27 No.439043085

モラウのボンッ!!の回だけ顔が原作っぽくてよかった

161 17/07/11(火)18:12:31 No.439043530

('A`)

162 17/07/11(火)18:12:45 No.439043584

>旧アニメのオリジナル試験サバイバル編が結構好きなんだ クラピカの代わりに操船するイルミいいよね

163 17/07/11(火)18:16:01 No.439044179

>旧の改変はいいものもあれば微妙なものもあったからな わたし軍艦島好き!

↑Top