虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/07/11(火)16:27:41 ミョウ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/11(火)16:27:41 No.439029115

ミョウガの美味さをもっと知って欲しい

1 17/07/11(火)16:28:12 No.439029183

忘れた

2 17/07/11(火)16:29:02 No.439029294

爽やかな辛味いいよね

3 17/07/11(火)16:29:41 No.439029370

直射日光大嫌い湿った日陰大好き

4 17/07/11(火)16:30:02 No.439029404

不味いとは言わないがこいつが必須の場面がほぼ無い

5 17/07/11(火)16:30:19 No.439029444

忘れちまったよ

6 17/07/11(火)16:30:35 No.439029483

>不味いとは言わないがこいつが必須の場面がほぼ無い 冷奴!

7 17/07/11(火)16:30:39 No.439029494

庭の隅に自生してる

8 17/07/11(火)16:30:54 No.439029532

大金持ってる…ミョウガ食わせよ…

9 17/07/11(火)16:30:57 No.439029536

冷たいそばにネギ代わりに入れても良いよね

10 17/07/11(火)16:31:22 No.439029595

ソーメンの薬味には最高だと思う

11 17/07/11(火)16:31:53 No.439029654

味噌汁に散らすのもいいぞ

12 17/07/11(火)16:32:01 No.439029668

味噌汁にこいつをぶち込むのが大好きなんだ

13 17/07/11(火)16:32:20 No.439029724

甘酢漬けはいいぞ

14 17/07/11(火)16:32:44 No.439029785

>不味いとは言わないがこいつが必須の場面がほぼ無い 卵とじ!

15 17/07/11(火)16:33:21 No.439029864

千切りにしてサラダにあえると美味しい

16 17/07/11(火)16:33:38 No.439029907

匂い嗅いでたら忘れた

17 17/07/11(火)16:33:45 No.439029920

心に効く薬だな

18 17/07/11(火)16:34:32 No.439030036

生で丸かじりはちょっとキツかった

19 17/07/11(火)16:34:41 No.439030062

>ソーメンの薬味には最高だと思う 気まぐれでソーメンの薬味に使ってみたらソーメンの世界観が変わったよ

20 17/07/11(火)16:35:11 No.439030134

ゴリッ…ゴリッ… うん…うn…もういいや…

21 17/07/11(火)16:35:41 No.439030192

刻んでみりんと酢で漬ける うまーい

22 17/07/11(火)16:36:01 No.439030243

未だに苦手

23 17/07/11(火)16:36:02 No.439030246

なんだっけこれ薬味にするとおいしいやつ

24 17/07/11(火)16:36:17 No.439030280

>大金持ってる…ミョウガ食わせよ… オイオイオイ 宿代踏み倒されたわ

25 17/07/11(火)16:37:07 No.439030393

みょうがおじさん!

26 17/07/11(火)16:38:22 No.439030572

茄子と一緒に炊くと美味しい

27 17/07/11(火)16:39:07 No.439030667

うざくに一緒に入れると美味しい

28 17/07/11(火)16:39:57 No.439030790

安い豚切落しもスレ画と大葉とポン酢があればゴキゲンな冷しゃぶに

29 17/07/11(火)16:40:43 No.439030889

刻んだミョウガと葱とちりめんじゃこに一味と醤油かけたやつでご飯モリモリ食えるデブ

30 17/07/11(火)16:41:32 No.439031009

英語でもMyogaだけど外国じゃあんま食われないのかな

31 17/07/11(火)16:41:59 No.439031064

パクチー食ったときなんかの味ににてるなと思ったらミョウガだった

32 17/07/11(火)16:42:34 No.439031148

きゅうりと一緒にだしの素と料理酒と塩でちょっと揉むと良い

33 17/07/11(火)16:42:49 No.439031179

最近みょうが=忘却の式が忘れられたのか、みょうが食わせて事なきをえるマンガをあまり見なくなった

34 17/07/11(火)16:42:56 No.439031200

もっと食べなさいももかちゃん おいしいでしょ肝蛭

35 17/07/11(火)16:43:19 No.439031256

かつおのお刺身に薬味として出てくるとうれしい

36 17/07/11(火)16:44:13 No.439031380

冷汁に

37 17/07/11(火)16:44:22 No.439031399

>英語でもMyogaだけど外国じゃあんま食われないのかな 日本語みたいねミョウガ

38 17/07/11(火)16:44:26 No.439031406

茗荷様をパクチーみたいな生ゴミと一緒にすんなよ

39 17/07/11(火)16:44:43 No.439031452

必須ではないが薬味と言えばこいつ

40 17/07/11(火)16:44:43 No.439031454

>刻んだミョウガと鰹節に一味と醤油かけたやつでご飯モリモリ食えるデブ

41 17/07/11(火)16:44:47 No.439031465

>不味いとは言わないがこいつが必須の場面がほぼ無い 無くても困らないけどあると色々嬉しいタイプだと思う

42 17/07/11(火)16:45:45 No.439031608

やっぱり薬味だな

43 17/07/11(火)16:46:09 No.439031655

冷汁には必須 無いとただの冷やした味噌汁になる

44 17/07/11(火)16:46:26 No.439031698

>パクチー食ったときなんかの味ににてるなと思ったらカメムシだった

45 17/07/11(火)16:46:42 No.439031725

ミョウガ和尚の逸話ってやたら有名だけど皆どこで知ったんだ

46 17/07/11(火)16:46:59 No.439031761

どんなときも刻んで醤油と七味だぞ

47 17/07/11(火)16:47:30 No.439031826

魚とも相性良いよね

48 17/07/11(火)16:47:53 No.439031878

焼いても煮ても微妙

49 17/07/11(火)16:48:00 No.439031889

>>不味いとは言わないがこいつが必須の場面がほぼ無い >無くても困らないけどあると色々嬉しいタイプだと思う なんというかネギの相互互換みたいな

50 17/07/11(火)16:48:24 No.439031945

パクチーは雑草みたいなもんらしいしね…

51 17/07/11(火)16:48:28 No.439031957

ミル貝によるとこいつショウガの妹なのか

52 17/07/11(火)16:48:36 No.439031977

薬味のイメージが強いけど煮ても焼いても酢に漬けても美味しい

53 17/07/11(火)16:48:40 No.439031989

>ミョウガ和尚の逸話ってやたら有名だけど皆どこで知ったんだ 誰?沢庵和尚のパクり?

54 17/07/11(火)16:48:59 No.439032024

ショウガはもともと仏教の食べ物なのよゆりちゃん

55 17/07/11(火)16:49:15 No.439032062

けっこうあしがはやい すぐ悪くなる

56 17/07/11(火)16:49:44 No.439032122

浅漬けうまいよね

57 17/07/11(火)16:50:51 No.439032297

>ミョウガ和尚の逸話ってやたら有名だけど皆どこで知ったんだ 茗荷宿から知った人も多いだろう

58 17/07/11(火)16:50:55 No.439032314

鰹節と醤油かけて食ってやる

59 17/07/11(火)16:51:15 No.439032352

種がつくとちょっとキモい

60 17/07/11(火)16:51:48 No.439032441

もうみょうがないなー

61 17/07/11(火)16:51:49 No.439032442

味噌汁にいれるとうめえ

62 17/07/11(火)16:52:28 No.439032520

ショウガとともに滅んで欲しい

63 17/07/11(火)16:53:12 No.439032612

実際は食べると忘れっぽくなるどころかむしろ脳が活性化するらしいな

64 17/07/11(火)16:54:50 No.439032830

天ぷらもいい

65 17/07/11(火)16:54:57 No.439032840

うどんに入れる 茄子と冥加と豚肉が具

66 17/07/11(火)16:57:02 No.439033125

とりあえず甘酢へ

67 17/07/11(火)16:57:35 No.439033199

自分でしば漬け作るときにこれ入れるのと入れないのとでは満足度変わるぐらい好き

68 17/07/11(火)16:57:42 No.439033212

100均で苗売ってるけどベランダの日当たり悪い所でも育つだろうか…

69 17/07/11(火)16:59:05 No.439033382

こいつらはむしろ日当たり悪くないとダメなんじゃないか

70 17/07/11(火)17:00:12 No.439033517

大好きだわ 香りいいよね

71 17/07/11(火)17:00:44 No.439033584

食べた事無い

72 17/07/11(火)17:01:08 No.439033641

薬味にして残ったのを酢漬けにすると綺麗な色が出るしおいしい

73 17/07/11(火)17:01:32 No.439033689

・冥加も無い ①神仏に見放されている 不運である ②身に余る幸運に浴する もったいない

74 17/07/11(火)17:02:10 No.439033778

上京したら住みたい街、茗荷谷 というウソで田舎者をだましたい

75 17/07/11(火)17:02:19 No.439033798

刻んで酢につけといてから醤油と鰹節 俺は豆腐とあまり合わなかったんでそのくらいしか思いつかない

76 17/07/11(火)17:03:08 No.439033892

田舎の庭によく生える茂みがあったんだが 影作ってた植物刈ったら全く生えてこなくなったな…

77 17/07/11(火)17:03:38 No.439033948

味噌につけるのもいいぞ オフシーズンにそのまま刻んで味噌汁に入れると良い

78 17/07/11(火)17:04:31 No.439034051

うわあ超食いたくなってきた

79 17/07/11(火)17:04:36 No.439034063

太陽が強いと腐っちゃうわゆりちゃん 水を飲ませると飲ませただけ頭を出すわゆりちゃん でも水を飲ませすぎると腐っちゃうわゆりちゃん

80 17/07/11(火)17:06:00 No.439034233

素麺にはこれだな

81 17/07/11(火)17:07:29 No.439034435

山形のだしにはこれがないと

82 17/07/11(火)17:09:16 No.439034634

みょうがの天ぷらいいよね

83 17/07/11(火)17:20:55 No.439036069

ザクザクと食べる うまい

84 17/07/11(火)17:22:06 No.439036211

かんたん酢にパプリカとか大根とかと一緒につけてピクルスにすると酒が進む

85 17/07/11(火)17:22:20 No.439036235

しそとみょうがの天ぷらが美味しい季節になってきた

86 17/07/11(火)17:22:32 No.439036250

冷奴に素麺に味噌汁にと活躍の場は意外と多いやつ

87 17/07/11(火)17:22:54 No.439036290

素麺、鰹、冷奴と相性抜群

88 17/07/11(火)17:23:08 No.439036321

ミョウガと大葉は食べると涼やかで夏って感じ

89 17/07/11(火)17:26:43 No.439036674

ミョウガの味噌汁もうまいぞ

90 17/07/11(火)17:32:05 No.439037328

ナスのお味噌汁にミョウガ入れる 美味い

91 17/07/11(火)17:34:09 No.439037597

忘れっぽい奴に食わせるものだった気がするんだ茗荷って

92 17/07/11(火)17:34:52 No.439037683

爺ちゃん家の裏に死ぬほど生えてくる ふきも死ぬほど生えてくる

93 17/07/11(火)17:38:12 No.439038118

ぬか漬けも美味い

94 17/07/11(火)17:38:20 No.439038135

これ地下茎だから地植えしたらヤバイやつかな?

95 17/07/11(火)17:39:38 No.439038310

これでチャンプルー作ると美味いと聞いた めっちゃ美味かった…

↑Top