17/07/11(火)15:46:50 好きな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/11(火)15:46:50 No.439024208
好きなのはアニメそのもの自体で その作品のグッズとかライブやコラボカフェとかには全く興味が無いことに気づいた
1 17/07/11(火)15:48:33 No.439024430
ある意味それが普通
2 17/07/11(火)15:48:53 No.439024472
好きなキャラのフィギュアぐらいは買う
3 17/07/11(火)15:49:24 No.439024530
俺は作者にすら興味無い 作品の話してるのに漫画家の話とかされても分からないので困る
4 17/07/11(火)15:51:18 No.439024767
マンガやゲームは買うよ グッズとかはかさ張るから買わない
5 17/07/11(火)15:51:47 No.439024825
ものによる 逆にグッズしか興味ないアニメもないではない
6 17/07/11(火)15:52:24 No.439024895
コラボカフェについては出てくるモノ次第だな
7 17/07/11(火)15:52:59 No.439024954
大して好きじゃないのにグッズ買っちゃう
8 17/07/11(火)15:53:08 No.439024975
好きなゲームやアニメはたくさんあるけど どれもライブとかキャラソンとかドラマCDとかにはついていけない人です…
9 17/07/11(火)15:53:20 No.439024998
キン消しから入った子供もいただろうな
10 17/07/11(火)15:53:46 No.439025060
ラブライブやアイマスはCDとか買うけど中の人のライブには全然興味がわかない 二次元は二次元でしょ、みたいな線引きがある
11 17/07/11(火)15:54:15 No.439025122
アクションシーンが魅力的な作品は可動フィギュア欲しくなる
12 17/07/11(火)15:54:20 No.439025136
使った金額が信仰心の基準になってるような人との会話はだいぶしんどい
13 17/07/11(火)15:54:59 No.439025205
作者に還元されて自分にはグッズが手元にという考え方
14 17/07/11(火)15:55:07 No.439025226
ある作品が好きすぎてそれに少しでも関連する物すべて集めてイベントにはことごとく参加しなければ気が済まないっていう時期は確かにあった 冷めれば全部価値を失ったとはいえ今でも悪い経験とは思わないし一度通り過ぎれば十分だなとも思う
15 17/07/11(火)15:55:37 No.439025288
>作品の話してるのに漫画家の話とかされても分からないので困る アニメでも脚本がどうとか演出がどうとか言われても困ってしまうよね 雑誌で補完されてたとか言われても困ってしまうよね
16 17/07/11(火)15:55:51 No.439025316
缶バッチとかどーすんのってなる 机の肥やしにしかならん…
17 17/07/11(火)15:56:16 No.439025367
そのキャラすんごい好きだけど既存絵印刷しただけのアクリルの板っぺらなんて1ミリも欲しくならないし 普通のオムライス出されてコラボメニューだよーって言われて 作中キャプしたポストカードなんてもらっても嬉しくもないし 俺はなんか手抜きなもんお出しされるのが嫌なだけ
18 17/07/11(火)15:56:17 No.439025372
作者に還元されるかも形態によるしなぁ
19 17/07/11(火)15:56:32 No.439025394
どっちが正しいとか健全だって話でもないしね 互いに分かり合えないってだけで
20 17/07/11(火)15:56:51 No.439025423
金落としてるときはなんかテンション上がって楽しいのはわかる
21 17/07/11(火)15:57:42 No.439025517
ぶっちゃけ声優興味ないからキャラを声優名で呼ばれると…
22 17/07/11(火)15:57:48 No.439025529
ライブでうわーってなるのが凄く苦手で… 座ってなんかドリンク飲みながら聞きたいって思う…
23 17/07/11(火)15:58:00 No.439025553
>普通のオムライス出されてコラボメニューだよーって言われて コラボメニューだけは本当に理解できない… 原作にあった料理の再現でもなくなんかキャラや作品の名前乗せただけの高い食い物にいったい何の価値を見出せと
24 17/07/11(火)15:58:47 No.439025642
ファンの間で言われてる声優さんの変なあだ名とか使いたくもないし覚えたくもない
25 17/07/11(火)15:58:56 No.439025660
>アニメでも脚本がどうとか演出がどうとか言われても困ってしまうよね >雑誌で補完されてたとか言われても困ってしまうよね そういう楽しみ方する人も当然いるんだから 相手の楽しみ方を否定しない限りはいくら困ってもいいんだ …困ること自体つらいかもしれない
26 17/07/11(火)15:59:16 No.439025707
>どっちが正しいとか健全だって話でもないしね >互いに分かり合えないってだけで 楽しいもの楽しめないのは寂しいねってだけで別に悪いことじゃないからな
27 17/07/11(火)15:59:16 No.439025709
作者は愉快だけど作品は正直…な逆転ケースもたまに存在する
28 17/07/11(火)15:59:24 No.439025727
フィギュアとかいらないけど設定資料集とかは買う
29 17/07/11(火)15:59:29 No.439025737
地方なのでイベントとか易々と行けねーですよ
30 17/07/11(火)15:59:56 No.439025774
>原作にあった料理の再現でもなくなんかキャラや作品の名前乗せただけの高い食い物にいったい何の価値を見出せと ああいうのは話の種として同じファンの友達と一緒に行くんじゃないの
31 17/07/11(火)16:00:10 No.439025804
将来高くなると思ってグッズ買った 数年後には買った事自体忘れてた
32 17/07/11(火)16:00:36 No.439025848
声優まったく興味なかったけどミルホの番組でいくらか理解できた気がする… 様づけで呼んだりして信仰する人たちはわからない
33 17/07/11(火)16:00:47 No.439025868
話の種にすんのにももう似たようなことばっかやってて ネタにすらならんと思う
34 17/07/11(火)16:01:16 No.439025922
これ絶対ゴミになる奴じゃん…とか思うけど 今楽しんでる人の耳に入るとレスポンチバトルになるので 口には出さない
35 17/07/11(火)16:01:36 JUJ9Qal2 No.439025969
声優の話されても困る 好きなのはアニメのキャラクターであってこんなインスマウスみたいに目が離れたやつじゃない
36 17/07/11(火)16:01:39 No.439025975
特典についてくる脚本のコピーってどう楽しめばいいんだ…
37 17/07/11(火)16:02:01 No.439026011
>俺は作者にすら興味無い >作品の話してるのに漫画家の話とかされても分からないので困る 作家性にもよるけど大抵ファンは作品につくのであって作家にはつかないよね…
38 17/07/11(火)16:02:07 No.439026025
声優云々は本当にわからない
39 17/07/11(火)16:02:39 No.439026096
BD買ったり映画見に行ったりはするけど特典のこれとかあれとかいらないな…困る…
40 17/07/11(火)16:02:55 No.439026122
スレ「」的には設定資料集とかもナシ?
41 17/07/11(火)16:03:30 No.439026189
アニメじゃないけど仮面ライダー好きだけど俳優自体はあんまり興味ないからなんかの番組に出るって言われても
42 17/07/11(火)16:03:33 No.439026198
書き込みをした人によって削除されました
43 17/07/11(火)16:03:33 No.439026199
>二次元は二次元でしょ、みたいな線引きがある 念 だからコスプレ文化も未だに何がいいのかよく分からない
44 17/07/11(火)16:03:37 No.439026206
アニメ内ですらマイナーなキャラ好きになって苦労するやつ 俺だ
45 17/07/11(火)16:03:49 No.439026227
俺は空想の世界を楽しみたいから中の人とか言う三次元の存在は可能であれば忘れ去りたい
46 17/07/11(火)16:04:08 No.439026273
逆にこれが行き過ぎると「声優?それ何が面白いのー?ねー何が楽しいのー?」な人になりかねないから 割と自分で気をつけてるところあるわ俺
47 17/07/11(火)16:04:16 No.439026295
ムック本も設定とかイラストとか充実させてほしいのに 声優のインタビューで誌面埋まってるのは損した気分になる
48 17/07/11(火)16:04:32 No.439026329
>アニメじゃないけど仮面ライダー好きだけど俳優自体はあんまり興味ないからなんかの番組に出るって言われても しかしかなりの確率で今なにやってるのか云々の話になるという
49 17/07/11(火)16:04:50 No.439026372
>好きなのはアニメのコラボどころかグッズも全然出ない 念
50 17/07/11(火)16:05:03 No.439026404
アニメの話したいのに監督の過去作品がクソだとか声優がラジオでしょーもない発言したとかで荒れてると悲しくなる
51 17/07/11(火)16:05:22 No.439026442
スタッフインタビューとかコメンタリーみたいな作品を掘り下げてくれるものは好き
52 17/07/11(火)16:05:22 No.439026443
落とした金の額でカーストが決まるとか 製作へのお布施の為に買ってるんだタダで見ているだけの お前とは立ち位置が違う とか言い出す子がいると相当きつい
53 17/07/11(火)16:05:36 No.439026468
まあ好きだったアニメのスタッフがクソアニメに参加してると お仕事って大変なんだな…ってなるよね
54 17/07/11(火)16:05:40 No.439026477
声優さんは役者だぜ! 多分そのやりとりも演じてるだけだぜ!
55 17/07/11(火)16:06:08 No.439026536
声優に興味ないからアニメ化したらこの声優でみたいな話されると知らねえよってなる
56 17/07/11(火)16:06:16 No.439026551
好きすぎてファンの感想や自分の意見の肯定はおろか公式でさえ違クとなってしまうアニメはあるけどよく考えたらこれスレ画の話と関係ねぇな
57 17/07/11(火)16:06:16 No.439026552
昔ハマってた作品は続いてほしいからお金落としたいのに 落とすようなものがほとんど出ないままフェードアウトして終わったな…
58 17/07/11(火)16:06:27 No.439026571
声優に限らず直接会ったことのない人の顔が覚えられない
59 17/07/11(火)16:06:38 No.439026595
>まあ好きだったアニメのスタッフがクソアニメに参加してると >お仕事って大変なんだな…ってなるよね まぁ関わった全部のアニメが良作なんてのは滅多にいないと思うしな
60 17/07/11(火)16:06:51 No.439026633
ムック本だと声優よりむしろ背景美術とかの人の話が聞きたい
61 17/07/11(火)16:06:55 No.439026641
女性声優の百合営業とか、独身弄りとか見てると大変だなーって思う
62 17/07/11(火)16:06:56 No.439026646
オーディオコメンタリーで声優が当時の事を振り返るとか超どーでもいい
63 17/07/11(火)16:07:18 No.439026692
グッズにだけ興味あるパターンだとなんとなくアニメやらに手が出せない フレームアームガールとか
64 17/07/11(火)16:07:31 No.439026719
そもそもアニメは別に漫画の上位メディアじゃねぇっての
65 17/07/11(火)16:07:57 No.439026763
>グッズにだけ興味あるパターンだとなんとなくアニメやらに手が出せない >クイーンズブレイドとか
66 17/07/11(火)16:08:09 No.439026779
>オーディオコメンタリーで声優が当時の事を振り返るとか超どーでもいい 作品に関わるトークならまだいい 私生活の話とかクソどうでもいい
67 17/07/11(火)16:08:14 No.439026794
>とか言い出す子がいると相当きつい こことかネットの何処かにはいるだろうけど 友人でもない限り流しとけば済むな
68 17/07/11(火)16:08:17 No.439026803
ここでもだけど 演者としての声優の話はともかくアニメのスレで声優をあだ名で呼んで ラジオだかなんだかの話されるの凄いうるさい
69 17/07/11(火)16:08:49 No.439026873
後になって共演者の悪口言いだすよりだいぶましだよ…
70 17/07/11(火)16:09:23 No.439026945
>スタッフインタビューとかコメンタリーみたいな作品を掘り下げてくれるものは好き それ自体はいいんだけど話してる時に解釈の違いがあって当然なのにこういう公式をタテにその意見は違うとか言う人が凄く邪魔だ
71 17/07/11(火)16:09:23 No.439026946
>オーディオコメンタリーで声優が当時の事を振り返るとか超どーでもいい 当時の事や本編の内容どころか背景に映ってる空気清浄機の話を始めたときはさすがにクラクラきた
72 17/07/11(火)16:09:34 No.439026966
キャラ名を声優名で言うのはあまり好きじゃないけど ひろしとか石田とか能登とかなんか声優自体でキャラ大体固まっちゃってる感じの人はまあいいかなと思う
73 17/07/11(火)16:09:46 No.439026996
興味ない通り越して私それ嫌い!になってる人いない?
74 17/07/11(火)16:09:49 No.439027003
フィギュアを買って飾って興味が無いことが分かった ほこり被ってるわあいつ
75 17/07/11(火)16:10:18 No.439027056
>興味ない通り越して私それ嫌い!になってる人いない? 興味あるよね
76 17/07/11(火)16:10:25 No.439027071
声優の話は自分が興味ないだけとも言えるので黙ってやり過ごす
77 17/07/11(火)16:10:35 No.439027095
まあぶっちゃけイベントとかラジオで実はこういう裏設定あったんですよとかスタッフにやられるのは大嫌いだな
78 17/07/11(火)16:10:49 No.439027120
キャラと声優同一視してる人多いしその辺りは諦めたよ
79 17/07/11(火)16:11:19 No.439027167
>逆にこれが行き過ぎると「声優?それ何が面白いのー?ねー何が楽しいのー?」な人になりかねないから >割と自分で気をつけてるところあるわ俺 自分に振られた話題でもなければスルーするのが吉
80 17/07/11(火)16:11:39 No.439027205
男声優は若手でもわりとわかるんだけど女声優はなぜか全然覚えられない 特に若手は入ってこない
81 17/07/11(火)16:11:42 No.439027213
>まあぶっちゃけイベントとかラジオで実はこういう裏設定あったんですよとかスタッフにやられるのは大嫌いだな 面白い内容ならまだ分かる 後から腐すのは死ねって思う
82 17/07/11(火)16:11:45 No.439027221
あーこれあのキャラと同じ声だくらいは思うことはある 中の人の名前で呼ぶのはちょっと
83 17/07/11(火)16:11:58 No.439027253
>興味ない通り越して私それ嫌い!になってる人いない? なっていないと言えば嘘になるくらいには確かに嫌ってはいる
84 17/07/11(火)16:11:59 No.439027256
>フィギュアを買って飾って興味が無いことが分かった プラモでこれやってもう買う事も無いなって思ったけど出来良いの見るとうっかり欲しくなってむずむずしてくる
85 17/07/11(火)16:12:01 No.439027260
玩具→買っても置いとくだけ フィギュア→飾ってもそうそう眺めるもんじゃない 映像ソフト→買ってもそうそう見返すもんじゃない と気付いてしまったんだ…
86 17/07/11(火)16:12:17 No.439027286
外伝とか派生作品を追う気になれなくてすまない…
87 17/07/11(火)16:12:53 No.439027351
>>興味ない通り越して私それ嫌い!になってる人いない? >興味あるよね こういう煽りしてくるから嫌い
88 17/07/11(火)16:13:03 No.439027368
中学生の恋愛トークみたいなスレだ
89 17/07/11(火)16:13:04 No.439027371
>>興味ない通り越して私それ嫌い!になってる人いない? >興味あるよね いや本当に興味無いんだ 興味無い興味無い興味無いんですけおおおおおお!!!!!って感じになっちゃうだけで
90 17/07/11(火)16:13:13 No.439027385
>と気付いてしまったんだ… でも買った時に満たされてるならそれはいいよね… 義務感とか出てるなら止めた方がいいと思うけど
91 17/07/11(火)16:13:18 No.439027392
作品のどの要素好きになるかでお金の使い方って変わるよね
92 17/07/11(火)16:13:19 No.439027395
プラモデルは別に機体や作品が好きじゃなくても買っちゃうなあ キャラが好きだからって言う理由で買ったのはキマリスシリーズぐらいだ
93 17/07/11(火)16:13:27 No.439027416
>中学生の恋愛トークみたいなスレだ どういうこと?
94 17/07/11(火)16:13:27 No.439027418
声優のコメンタリー本当に要らないよなあれ お前の家で喋れってなる
95 17/07/11(火)16:13:37 No.439027434
>特に若手は入ってこない 覚える頃には入れ替わってるので記憶する必要はないかもしれない テレビの若手お笑い芸人みたいなもんで
96 17/07/11(火)16:13:45 No.439027452
いちいち興味ないと主張するやつは逆に超興味あると思う
97 17/07/11(火)16:14:02 No.439027491
スタッフのあくまで個人の見解としての発言を公式設定!と喧伝するのいいよね…
98 17/07/11(火)16:14:07 No.439027498
円盤に投資してないのにあのアニメの話してるムカつく!と陰口叩かれた事あるよキチガイに
99 17/07/11(火)16:14:07 No.439027499
イベントとか一挙上映会って競争率高かったり混みそうだし…
100 17/07/11(火)16:14:20 No.439027526
声優とキャラを同一視するのは正直理解できないけど理解できる人がめっちゃいるからアイドル声優や声優ライブなんてもんが商売として成り立ってるのは事実だよね
101 17/07/11(火)16:14:34 No.439027552
一時期BD結構買ってたけど定期的に見返すBDなんて 逆シャアとふらいんぐうぃっちだけだな俺…
102 17/07/11(火)16:14:36 No.439027556
>と気付いてしまったんだ… 手元にあるだけで何らかの満足感は得られるからいいんだ 積んでると言われたらまあその通り
103 17/07/11(火)16:15:12 No.439027628
>声優のコメンタリー本当に要らないよなあれ >お前の家で喋れってなる 作品の事話すならいいだろ!?
104 17/07/11(火)16:15:40 No.439027698
>いちいち興味ないと主張するやつは逆に超興味あると思う いつでもどこでも言ってるならともかくこういうスレで吐き出すぶんにはああ本当に興味無いんだな…ってなるよ
105 17/07/11(火)16:15:43 No.439027705
スレ乗り込んで興味ないわーって言ってるわけじゃないし こういうところで興味ないわーって言うくらい許してやれよ
106 17/07/11(火)16:15:51 No.439027722
同じメカのスケール違いやバージョン違いの玩具とか気に入ったヤツだけ買えばいいかなって…
107 17/07/11(火)16:15:55 No.439027734
>スタッフのあくまで個人の見解としての発言を公式設定!と喧伝するのいいよね… その後改めて制作する際無くなっててもおかしくないのに 設定おかしいんですけおおおお!!1!!!ってけおるのいいよね うん全然良くないね
108 17/07/11(火)16:15:57 No.439027739
物語が好きだったと気付くとゲームとかでも設定資料集とか小説版ぐらいしか欲しくならん
109 17/07/11(火)16:16:03 No.439027752
声優だけでしゃべってる分には端から聞かなきゃいいんだけど 監督と声優で喋ってるパターンのコメンタリーが…
110 17/07/11(火)16:16:08 No.439027765
>円盤に投資してないのにあのアニメの話してるムカつく!と陰口叩かれた事あるよキチガイに ファンなら円盤買うのは当然みたいな認識になってるのは それはそれで危ういよね…特に今の時代だとオンデマンドなんかで見返すのは容易だし…
111 17/07/11(火)16:16:51 No.439027863
>物語が好きだったと気付くとゲームとかでも設定資料集とか小説版ぐらいしか欲しくならん 今の時代ゲームのストーリーなんて実況プレイでただで見られるしな
112 17/07/11(火)16:17:03 No.439027888
地方住みにとってはイベントなんて無かったも同然なのでな
113 17/07/11(火)16:17:23 No.439027928
ガンダムは映像作品よりガンプラの方が好きって層がそれなりにいそう
114 17/07/11(火)16:17:42 No.439027969
架空の物語に整合性求めすぎて面白いことになってる人の多いこと多いこと
115 17/07/11(火)16:17:57 No.439027999
けものフレンズ好きなんだけどそれ以上に動物が好きだった
116 17/07/11(火)16:17:59 No.439028002
>ガンダムはゲームしか知らないって層がそれなりにいそう
117 17/07/11(火)16:18:23 No.439028048
>スタッフのあくまで個人の見解としての発言を公式設定!と喧伝するのいいよね… 最初はこういう展開で行く予定だったけど面白くなりそうにないからボツにしたなのに本来ならここのシーンはこうなってるはずだった!とか言うのもいいぞ
118 17/07/11(火)16:18:31 No.439028059
>ガンダムはスパロボしか知らないって層がそれなりにいそう
119 17/07/11(火)16:18:35 No.439028069
>今の時代ゲームのストーリーなんて実況プレイでただで見られるしな 実況だけ見て「買わなくて正解だわ」とか言ってるやつ嫌い!死ね!
120 17/07/11(火)16:18:42 No.439028085
>地方住みにとってはイベントなんて無かったも同然なのでな はあコラボカフェ へえ声優ライブ 金もねえのにんなホイホイ見に行けるかバーーーカ!!!バーーーーーカ!!!!! …正直割と羨ましかったよ
121 17/07/11(火)16:18:45 No.439028093
ファンはフルコンプや金落としてこそファン!みたいなのが声高になったのっていつ頃からなんだろう 買ってないしネット情報や違法視聴しただけだけど批評しますみたいなのに対しての反発もあったのかもしれないけど
122 17/07/11(火)16:18:56 No.439028120
オタクって面倒くせえな…
123 17/07/11(火)16:19:01 No.439028134
>>>興味ない通り越して私それ嫌い!になってる人いない? >>興味あるよね >こういう煽りしてくるから嫌い そもそも興味無いとか嫌いとか言うことがなんで興味あることに繋がるのか意味がまったく分からん ゴキブリ嫌い!って言ったらゴキブリ大好きってことになるのか?
124 17/07/11(火)16:19:01 No.439028135
>声優とキャラを同一視するのは正直理解できないけど理解できる人がめっちゃいるからアイドル声優や声優ライブなんてもんが商売として成り立ってるのは事実だよね 声優の感想をキャラのそれとして盛り上がってるのはわざわざケチ付け無いけど異文化すぎる
125 17/07/11(火)16:19:24 No.439028182
>実況だけ見て「買わなくて正解だわ」とか言ってるやつ嫌い!死ね! ここにも「」の話だけでそんなこと言ってるやついるし…
126 17/07/11(火)16:19:45 No.439028221
アニメに嵌ったけど原作のラノベは読んでなくてごめん
127 17/07/11(火)16:19:46 No.439028223
○○限定グッズはつらい
128 17/07/11(火)16:19:52 No.439028230
>架空の物語に整合性求めすぎて面白いことになってる人の多いこと多いこと こう言っちゃなんだがたかが漫画やアニメに何を言ってるんだ… ってなってる人はよくいる 最適解行動取らないと戦犯として叩いたり
129 17/07/11(火)16:19:57 No.439028235
>オタクって面倒くせえな… 思想や流儀ですぐ拗らせたり仮想敵作ってのシャドーボクシング語りするから…
130 17/07/11(火)16:20:16 No.439028271
イベントとか面倒だから家でアニメ観とんねん的なところは若干ある それはそれとしてイベントで楽しそうにしてるのを見るのは好き
131 17/07/11(火)16:20:40 No.439028316
見れない地域だからエア実況しか出来ない
132 17/07/11(火)16:21:10 No.439028382
今年初めてミクさんのライブいくよ 楽しみ
133 17/07/11(火)16:21:31 No.439028423
>最適解行動取らないと戦犯として叩いたり まぁ度が過ぎると酷いけど 物語とはいえ観てる側の期待を悪い意味で裏切る流れって事もあるからな…
134 17/07/11(火)16:21:34 No.439028429
バイオは3までは追ってたんだけど4以降怖すぎてできなくなったから実況とかつかってストーリーだけ追ってるよ… CG映画はちゃんと見に行ってるけどね
135 17/07/11(火)16:21:40 No.439028448
まぁいっぱい金出した方が上という事にしとかないと コンテンツの存続が怪しくなるからそこはゆるめに守っとかんと…
136 17/07/11(火)16:22:13 No.439028514
今の主流が苦手だからいっそ業界が一度崩壊してみたらいいなとか考えてます!
137 17/07/11(火)16:23:07 No.439028595
たかがと決めるのは個人差じゃないか…
138 17/07/11(火)16:23:16 No.439028612
>こう言っちゃなんだがたかが漫画やアニメに何を言ってるんだ… >ってなってる人はよくいる そんなの大昔から演劇やドラマで憎まれ役やった役者にカミソリレターが届いたりするもんだし…
139 17/07/11(火)16:23:22 No.439028622
>ガンダムは映像作品よりガンプラの方が好きって層がそれなりにいそう 実際本編は見てないけどガンプラは好きですっていうプロモデラーもそれなりに居るよ
140 17/07/11(火)16:23:33 No.439028640
>今年初めてミクさんのライブいくよ なぜかPS+にあったから見てみたけどかなりちゃんと実体化しててすげえなと思ったよ ああいうのが次世代のアイドルなのかもしれん
141 17/07/11(火)16:24:05 No.439028695
>最適解行動取らないと戦犯として叩いたり ええそれ心情としてわかんない?みたいな噛み合わなさは増えたなと思う
142 17/07/11(火)16:24:49 No.439028792
>アニメに嵌ったけど原作のラノベは読んでなくてごめん 原作読んでつまんね…ってなったけど知り合いと話合わせるためにアニメみたらおもしれ…ってなって原作読み直したらやっぱり原作はつまんね… って感じのもあるし好きなのだけ追っかければいいと思う 漫画とか小説は自分でテンポとか間を考えなきゃならんけどアニメとかはそういうの気にしなくていいって事がプラスに働く事もあるんだなって学べて個人的には良かった
143 17/07/11(火)16:25:39 No.439028892
>アニメに嵌ったけど原作のラノベは読んでなくてごめん アニメだから見てるんであって原作には手が出ないというのは俺も大半だわ
144 17/07/11(火)16:25:51 No.439028918
>>ガンダムは映像作品よりガンプラの方が好きって層がそれなりにいそう >実際本編は見てないけどガンプラは好きですっていうプロモデラーもそれなりに居るよ 知り合いにトランスフォーマーを物凄いコレクションしてるけど 好きなのは変形する玩具であって アニメや映画、アメコミ版まで好きなわけじゃないって人がいる
145 17/07/11(火)16:25:54 No.439028921
自分が老いたのが原因だとは分かってるが 女性声優の移り変わりに着いていけない けいおん主役陣で何世代前くらいの扱い?
146 17/07/11(火)16:26:26 No.439028987
めっちゃ好き!!!じゃなくて好きだな~位の感じの作品が多くてあんまりソフトとか買わないなあ
147 17/07/11(火)16:26:50 No.439029027
>今の主流が苦手だからいっそ業界が一度崩壊してみたらいいなとか考えてます! 私この世界キライ!で世界滅ぼそうとする系のボスだ
148 17/07/11(火)16:27:08 No.439029056
作品は漫然と好きだけど別に掘り下げたいとか深く知りたい訳ではないので えっお前その程度で好きって言ってるの?みたいな反応されても困る
149 17/07/11(火)16:27:17 No.439029075
やっぱ1クールだと食べたりない
150 17/07/11(火)16:28:03 No.439029162
アメコミといえばアニメや映画の実況だと知識語りしてくれる人がいるが ありがたいと同時に正直お、おう…ってなることはある
151 17/07/11(火)16:28:23 No.439029204
あんま言いたくないワードだけど マウンティング始める子はどこでも厄介だよね…
152 17/07/11(火)16:28:59 No.439029284
けいおんの声優陣はなんやかんや今もレギュラーで出演してる人多いから別に古くは感じないな
153 17/07/11(火)16:29:20 No.439029321
なんか「」の反応見て安心した だよね別に好きになったらそのコンテンツの全てを知り尽くさないといけないわけじゃないよね 人それぞれに合った範囲があるよね
154 17/07/11(火)16:29:32 No.439029347
キャラ追っかけてるのか声優追っかけてるのかわからないような人も キャラと声優の認識が一体化し過ぎてる人もよくわからない…
155 17/07/11(火)16:29:38 No.439029362
>えっお前その程度で好きって言ってるの?みたいな反応されても困る 最近マウントってよく言われるが昔っからあったやつだよねコレ
156 17/07/11(火)16:29:39 No.439029363
>あんま言いたくないワードだけど >マウンティング始める子はどこでも厄介だよね… ホイマウンティング
157 17/07/11(火)16:29:41 No.439029369
親切からなんだろうけどワッと言葉の洪水を浴びせかけるのは咀嚼する暇を与えずに余計わからなくするってのもあるよね
158 17/07/11(火)16:29:47 No.439029375
>作品は漫然と好きだけど別に掘り下げたいとか深く知りたい訳ではないので >えっお前その程度で好きって言ってるの?みたいな反応されても困る 私子供の頃やってた番組好きだった! って挙げた作品の内容全然憶えてなくて本当に見てたのとか言われる事が多くてつらい 見てたって記憶とオモチャで遊んだ記憶はいっぱいある内容だけがすっぽ抜けてる
159 17/07/11(火)16:29:51 No.439029381
>>最適解行動取らないと戦犯として叩いたり >ええそれ心情としてわかんない?みたいな噛み合わなさは増えたなと思う 人を陥れておいておいて素知らぬフリしてのうのうとしてるコイツ大嫌い!って人と コイツは衝動的に動く人間味のあるキャラなだけだろって人の 意見の食い違いでレスポンチは平成ライダースレとかでよくみた
160 17/07/11(火)16:29:57 No.439029392
不特定多数が好きなこと書いてるわけだから 自分の乗れない話題が主流でも仕方ないとは思う
161 17/07/11(火)16:31:03 No.439029558
>なんか「」の反応見て安心した >だよね別に好きになったらそのコンテンツの全てを知り尽くさないといけないわけじゃないよね >人それぞれに合った範囲があるよね 人間には時間も環境も懐にも限りがあるし 趣味や夢中になってた時期超えて義務を感じ始めると疲れちゃうよ
162 17/07/11(火)16:31:04 No.439029561
アニメ漫画に限らずめちゃくちゃ詳しくてその世界にどっぷりでないと趣味とは言えないという風潮あるよね
163 17/07/11(火)16:31:22 No.439029598
いっぺんフィギュアを触れば考えが変わるもんなのかな ショーケース越しではグッとこない…
164 17/07/11(火)16:32:18 No.439029716
興味ないと言いつつ嫌いって言ってるのが矛盾してるみたいになってるけど 興味ないのにいろんな奴が話してるから嫌いになるんだ俺は 全く関係ないわけでもないから追い出せないし
165 17/07/11(火)16:32:19 No.439029719
>アニメ漫画に限らずめちゃくちゃ詳しくてその世界にどっぷりでないと趣味とは言えないという風潮あるよね だからオタクとか詳しいよとか言わずに好きとかいいよねって言うね…
166 17/07/11(火)16:32:35 No.439029766
>えっお前その程度で好きって言ってるの?みたいな反応されても困る 露骨に何度もメインキャラの名前間違えたまま 感想というには辛口な批評されるとさすがにオイオイってなる
167 17/07/11(火)16:33:44 No.439029917
>全く関係ないわけでもないから追い出せないし お前が出ていけよってなるけど 人気になるほど目に付いたり拡散するからな それで周囲に攻撃始めたらただの荒らしだが
168 17/07/11(火)16:34:03 No.439029974
好きな作品でもインタビューやら何ならまで追う気にはなれないわ
169 17/07/11(火)16:34:11 No.439029992
>露骨に何度もメインキャラの名前間違えたまま ガンダム芸人です!黒い三連戦いいですよね!
170 17/07/11(火)16:34:15 No.439030000
初回限定版書き下ろしコミックとかつけられるとめんどくせーなーもういいかなーってなる
171 17/07/11(火)16:34:16 No.439030003
>露骨に何度もメインキャラの名前間違えたまま いまだにルフィの事をルフィーと書く人が時々いるのは理解できない…
172 17/07/11(火)16:34:21 No.439030011
>不特定多数が好きなこと書いてるわけだから >自分の乗れない話題が主流でも仕方ないとは思う ここはある程度流れを誘導できるからマシな方ではあるんだけどね
173 17/07/11(火)16:34:55 No.439030097
フィギュアはなんだろうな 立体化してる!ってのがなんか嬉しい楽しいな感じかな…
174 17/07/11(火)16:35:16 No.439030141
>いまだにルフィの事をルフィーと書く人が時々いるのは理解できない… アニメしか見てない人なんでしょ
175 17/07/11(火)16:35:36 No.439030178
>いまだにルフィの事をルフィーと書く人が時々いるのは理解できない… わざとじゃないの? 一文字だけ変えたりした微妙なあだなで呼ぶのよくあるノリだし
176 17/07/11(火)16:35:42 No.439030194
>いまだにエヴァの事をエバーと言うミサトさんが時々いるのは理解できない…
177 17/07/11(火)16:35:56 No.439030230
>アニメ漫画に限らずめちゃくちゃ詳しくてその世界にどっぷりでないと趣味とは言えないという風潮あるよね SNSやネット上でディープな人とライトな人とそれなりの人と悪い意味でミーハーにわか気取り が混然一体になり易くなったから 安易に語りづらいというのは起きてると思う
178 17/07/11(火)16:36:05 No.439030253
ルヒーさんはネタなんじゃ…
179 17/07/11(火)16:36:12 No.439030266
フィギュアは買うと増えるって言うし 多分良いものなんだろうけど手を出さない
180 17/07/11(火)16:36:20 No.439030283
>初回限定版書き下ろしコミックとかつけられるとめんどくせーなーもういいかなーってなる 購買意欲を煽りたいんだろうけど初回やら場所やら限定でやられると萎えるね 後から知ると特に
181 17/07/11(火)16:36:28 No.439030307
すごい狭い範囲で限定的ないいよね…ってしたい!ってなかなか難しいね
182 17/07/11(火)16:36:47 No.439030353
なんかコラボメニュー勘違いしてる人がいるけど 大体グッズ付くから食玩みたいなもんだぞ そうじゃないのもあるにはあるが
183 17/07/11(火)16:36:54 No.439030366
>フィギュアは買うと増えるって言うし >多分良いものなんだろうけど手を出さない 増えなかったよ…高いし…
184 17/07/11(火)16:37:14 No.439030417
限定版だけ並べた時に大きさ違ったり背表紙に違和感がでてくるのは勘弁してほしい
185 17/07/11(火)16:37:29 No.439030445
グッズなんて普通興味ないよ…
186 17/07/11(火)16:37:32 No.439030454
まあでもマジンカイザーSKLみたいに設定ちゃんと確認してない上で知ってる体で語ってそれを拡散するのは勘弁な
187 17/07/11(火)16:37:55 No.439030510
他ジャンルでもよくある話だろ 球場で生観戦したこともないのにファン名乗るなボケと対面で言われた時は困ったよ
188 17/07/11(火)16:37:58 No.439030517
カードゲームアニメ大好きだけど カードゲームまったくプレイしなかったりする!
189 17/07/11(火)16:38:20 No.439030566
めっちゃハマった作品は行けるイベントとかカフェに行っちゃうけどそれ以外はアニメ本編見たらそれで終わってしまう
190 17/07/11(火)16:38:22 No.439030574
>すごい狭い範囲で限定的ないいよね…ってしたい!ってなかなか難しいね 〇〇いいよねから設定話になるのは本当に困る
191 17/07/11(火)16:38:24 No.439030576
アイマスとか声優のプライベートまで知ってて当然みたいなノリなの勘弁してほしい
192 17/07/11(火)16:38:33 No.439030597
>グッズなんて普通興味ないよ… 普通、普通ってなんだ
193 17/07/11(火)16:38:45 No.439030620
角が立つから普段は言えないんだけど 「尊い」って感想がなんかすごく気持ち悪く思えるんだ
194 17/07/11(火)16:38:47 No.439030624
ずっと好きで追ってたシリーズ物である時出来の悪い作品にうn…?って引っかかって そこからBDも玩具も買うの辞めちゃったのは幾つかある
195 17/07/11(火)16:39:22 No.439030699
ライブ行かなきゃファンじゃないみたいな 大昔はマジあったけど最近はライブしない人も増えてきたらしいから色々変わってるかな
196 17/07/11(火)16:39:49 No.439030772
>まあでもマジンカイザーSKLみたいに設定ちゃんと確認してない上で知ってる体で語ってそれを拡散するのは勘弁な 最近ネットで広まってるけど違うっつてんだろ!→最近マウント取りたがる玄人多いよねーみたいな流れは ウンザリする
197 17/07/11(火)16:39:56 No.439030785
>角が立つから普段は言えないんだけど >「尊い」って感想がなんかすごく気持ち悪く思えるんだ ヒ辺りの言葉だからここだとおおっぴらに罵倒して良いと思う
198 17/07/11(火)16:39:59 No.439030794
>「尊い」って感想がなんかすごく気持ち悪く思えるんだ 大丈夫本人たちも気持ち悪いってわかって言ってる
199 17/07/11(火)16:40:15 No.439030834
でも〇〇いいよね…と言われても よく見るこち亀の「全部一緒じゃないですか」みたいなひとまとめ扱いされても困るし…
200 17/07/11(火)16:40:35 No.439030875
>ヒ辺りの言葉だからここだとおおっぴらに罵倒して良いと思う 〇〇だから罵倒していいとか頭おかしい過ぎる…
201 17/07/11(火)16:40:42 No.439030888
好きなのは原作のキャラであってスピンオフやアニメ版の同じキャラには興味ないんだ…
202 17/07/11(火)16:40:47 No.439030896
>「尊い」って感想がなんかすごく気持ち悪く思えるんだ 尊いだのしんどいだのなんでたかがいいよねいいの表現をそこまで細分化したがるんだ
203 17/07/11(火)16:40:51 No.439030908
自分でスレ立てて気に入らないレスは削除すればいいだけの話では
204 17/07/11(火)16:40:53 No.439030915
>「尊い」って感想がなんかすごく気持ち悪く思えるんだ ザマスに関しては許してあげて
205 17/07/11(火)16:40:58 No.439030927
>ヒ辺りの言葉だからここだとおおっぴらに罵倒して良いと思う それはどうかと…
206 17/07/11(火)16:41:34 No.439031014
便利だから思考停止して使ってるだけだと思うよ尊いとかは
207 17/07/11(火)16:41:46 No.439031035
>壺だから罵倒していいとか頭おかしい過ぎる…
208 17/07/11(火)16:42:05 No.439031074
マウントとか逆張りはそれ使えばそれこそマウントとれる便利な言葉ですゆえ
209 17/07/11(火)16:42:22 No.439031113
使われまくると途端に言葉が安くなるのはいつの時代もある
210 17/07/11(火)16:42:31 No.439031139
>最近ネットで広まってるけど違うっつてんだろ!→最近マウント取りたがる玄人多いよねーみたいな流れは >ウンザリする アメコミがこんな感じ ここでもマニアがドヤ顔する為に素人に知識でマウントとってる!みたいな流れ見かけた
211 17/07/11(火)16:43:01 No.439031211
>使われまくると途端に言葉が安くなるのはいつの時代もある 神キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
212 17/07/11(火)16:43:12 No.439031236
>興味ないと言いつつ嫌いって言ってるのが矛盾してるみたいになってるけど >興味ないのにいろんな奴が話してるから嫌いになるんだ俺は >全く関係ないわけでもないから追い出せないし そういうのは坊主憎けりゃ袈裟までというんでは 八つ当たりじゃん
213 17/07/11(火)16:43:15 No.439031244
>大丈夫本人たちも気持ち悪いってわかって言ってる それは大体分かるしまぁ特にお気に入りのキャラなんかにそういう感想出るのもわかるけど 中の人とか実在の人物の行動に逐一尊いとかそういった感想をつけるのはわからないなって…
214 17/07/11(火)16:43:27 No.439031274
キャラソンなんかは本編でそのキャラがアイドルとかで歌ってたりするのは受け入れられるけど バトルもののキャラとかだと何で歌ってるんだコイツ…?という可笑しさが来る
215 17/07/11(火)16:44:08 No.439031360
>便利だから思考停止して使ってるだけだと思うよ尊いとかは 「いいよね…」「いい…」と同じで 早口になったり具体的な事長々と書くと何故か荒られたりするので そういう定型を使うって状況は増えたんじゃねぇかな…
216 17/07/11(火)16:44:10 No.439031372
その辺のオタ用語に関しちゃここでの定型と同じようなもんだろう
217 17/07/11(火)16:44:21 No.439031398
自分たちの定型は棚に挙げるからな どこのネットコミュニティも 最低だよな
218 17/07/11(火)16:44:31 No.439031416
>尊いだのしんどいだのなんでたかがいいよねいいの表現をそこまで細分化したがるんだ でもニュアンスってそういうもんじゃん?
219 17/07/11(火)16:45:00 No.439031493
マジかよ最低だな壷
220 17/07/11(火)16:45:02 No.439031499
それ違うよ実際はこうだよっていうと なんでそんなん覚えてるの…引くわ…みたいなリアクションするのやめて
221 17/07/11(火)16:45:09 No.439031516
わからないものはわからないままでいいと思う 別の所では自分もそう思われてるのかなとかもあるし
222 17/07/11(火)16:45:20 No.439031543
>バトルもののキャラとかだと何で歌ってるんだコイツ…?という可笑しさが来る GNお経ラップ
223 17/07/11(火)16:45:48 No.439031615
>バトルもののキャラとかだと何で歌ってるんだコイツ…?という可笑しさが来る 急に歌うよ~
224 17/07/11(火)16:46:02 No.439031643
ガチガチじゃなくてもっとふわっと話したいんだよ 少しぐらい内容がズレてたとしても
225 17/07/11(火)16:46:44 No.439031730
>バトルもののキャラとかだと何で歌ってるんだコイツ…?という可笑しさが来る もう歌って踊るのが当たり前になっててしかも上手い
226 17/07/11(火)16:46:59 No.439031762
>興味ないのにいろんな奴が話してるから嫌いになるんだ俺は 無理にその輪に入ろうとするからだめなんだよネットは広いんだから自分に合うコミュニティを探すなり自分で用意しないと このスレみたいに
227 17/07/11(火)16:47:00 No.439031766
>ガチガチじゃなくてもっとふわっと話したいんだよ >少しぐらい内容がズレてたとしても ガンダムなんかだとどれもガッチガチの話になりがちで疲れることは確かにある
228 17/07/11(火)16:47:09 No.439031788
>バトルもののキャラとかだと何で歌ってるんだコイツ…?という可笑しさが来る ガンダム00のキャラソン集は聞いたけどもう本当によくわからなかった スパロボのキャラソンは出来は酷いけどまじキャラクターにあってるんスよ・・・
229 17/07/11(火)16:47:11 No.439031795
マニア優勢のココでふわっとなんか語れん 他行ったほうがいいな
230 17/07/11(火)16:47:25 No.439031821
>自分でスレ立てて気に入らないレスは削除すればいいだけの話では 実際そうやってスレ蟲はなんで自分に都合の悪いレス消すの?del ってなったスレいくつも見てきた
231 17/07/11(火)16:47:36 No.439031847
話の内容の話がしたいのにキャラ話に終始して難しいね・・・って
232 17/07/11(火)16:48:01 No.439031890
>ガチガチじゃなくてもっとふわっと話したいんだよ >少しぐらい内容がズレてたとしても 事実誤認したまま「あのキャラが元凶だよね」「全部アイツが悪いよね」みたいな流れで進むのはふわっとできない…
233 17/07/11(火)16:48:01 No.439031892
半年POMったけどよくわからなかったんで聞くんだけど 剣山尖ったってどういう意味なんです?
234 17/07/11(火)16:48:15 No.439031922
幽白のキャラソンはなんかめっちゃ面白かったから許すよ…
235 17/07/11(火)16:48:17 No.439031926
キャラソングは何か恥ずかしくなってしまうな ただの田舎ガールだったんじゃ…とかなる
236 17/07/11(火)16:48:28 No.439031955
俺の嫁からママァ…って変わったのがちょっと気になる 惚れた女一人養う気概も無くなったのか
237 17/07/11(火)16:49:12 No.439032056
>尊いだのしんどいだのなんでたかがいいよねいいの表現をそこまで細分化したがるんだ おばさんのキャラの崇め方とおじさんのキャラの崇め方って本質的にだいぶ違うからなぁ
238 17/07/11(火)16:49:17 No.439032070
大体強めの言葉を使ったり余計な一言でスレが荒れたりする
239 17/07/11(火)16:49:24 No.439032083
>マニア優勢のココでふわっとなんか語れん >他行ったほうがいいな 最近ハマったんだけどーとかだとたまにふわふわしてる しなかったりもする
240 17/07/11(火)16:49:46 No.439032127
>俺の嫁からママァ…って変わったのがちょっと気になる >惚れた女一人養う気概も無くなったのか 最近の若者は金が無いからな…
241 17/07/11(火)16:50:20 No.439032221
>最近ハマったんだけどー 叩かれそうなスレ本文だ
242 17/07/11(火)16:50:28 No.439032240
ふわっと誤った知識でdisりはじめなければいいよ
243 17/07/11(火)16:50:39 No.439032269
キャラが可愛いとか仕草いいよね!みたいな内容はある意味平和的に語れるのがありがたい 具体的な話の内容や製作サイドの話題になって荒れる 荒れた
244 17/07/11(火)16:50:52 No.439032300
年齢層に幅があり話がころころ変わり追い方がまちまちなガンダムスレの話はいつもふわふわだ
245 17/07/11(火)16:51:02 No.439032325
当時どうだったの?ってレスがあったからこうだったよーと引用したら 横から古参の知識自慢ウゼェ!と絡まれた時はどうしろと…ってなった
246 17/07/11(火)16:51:06 No.439032331
>叩かれそうなスレ本文だ 余計な事言わずにこれでキレられるなら叩くほうが悪いよぅ!
247 17/07/11(火)16:51:19 No.439032357
>ふわっと誤った知識でdisりはじめなければいいよ disじゃなければ大抵それは~だったからだよって教えてくれる「」がいるしな
248 17/07/11(火)16:51:26 No.439032372
>事実誤認したまま「あのキャラが元凶だよね」「全部アイツが悪いよね」みたいな流れで進むのはふわっとできない… 間違ってるならふわっと訂正してあげればいいよ あくまでふわっとね
249 17/07/11(火)16:52:33 No.439032529
>年齢層に幅があり話がころころ変わり追い方がまちまちなガンダムスレの話はいつもふわふわだ 古いガンダムだと割とそんな感じだけど 新しめのはあんまりふわふわって感じはないと思う
250 17/07/11(火)16:53:15 No.439032621
自分の感受性は自分で守らんといかんとはわかってるんだけど 今はネットであまりにも手軽に他人の意見が見れてしまうから揺らぎやすい
251 17/07/11(火)16:53:38 No.439032675
面倒臭いから出典元や現物画像をお出ししてやんわりと封じ込める! ついでにオススメ布教もする!!
252 17/07/11(火)16:55:03 No.439032858
>今はネットであまりにも手軽に他人の意見が見れてしまうから揺らぎやすい 知識もそうだけど俺が見た時こう感じてここが最高だったんだよ!!って言い辛くなったかもしれない そこクソだったろとかその見方は違うんですよ…ってなる事すらあるし
253 17/07/11(火)16:56:06 No.439033000
貼られたページだけでけおるのはまあ仕方ないとして 「」の言い出した嘘をいつまでも信じて書き込まないで!
254 17/07/11(火)16:56:16 No.439033019
>自分の感受性は自分で守らんといかんとはわかってるんだけど >今はネットであまりにも手軽に他人の意見が見れてしまうから揺らぎやすい ネットだと嫌われがちだけど自分は好きな作品とかだと特にね…
255 17/07/11(火)16:56:25 No.439033040
個人の感想だと間違ってるあってるとは また別の要素があるからな
256 17/07/11(火)16:56:26 No.439033043
>貼られたページだけでけおるのはまあ仕方ないとして >「」の言い出した嘘をいつまでも信じて書き込まないで! タチ悪すぎる…
257 17/07/11(火)16:56:32 No.439033057
>>「尊い」って感想がなんかすごく気持ち悪く思えるんだ >ザマスに関しては許してあげて 念レス成功
258 17/07/11(火)16:56:38 No.439033068
>そこクソだったろとかその見方は違うんですよ…ってなる事すらあるし こういう人達はホント黙ってて欲しい 君達はそう思わなかったのかもしれんが俺はそう思ったんだよ
259 17/07/11(火)16:56:46 No.439033082
>当時どうだったの?ってレスがあったからこうだったよーと引用したら >横から古参の知識自慢ウゼェ!と絡まれた時はどうしろと…ってなった 興味なければ話が長いだけで鬱陶しいものだし短くまとめるしかないな…
260 17/07/11(火)16:58:16 No.439033272
ポケモンは対戦ツールとして見てる人とそうでない人でぶつかってる時は大分しんどい
261 17/07/11(火)16:58:17 No.439033276
書き込みをした人によって削除されました
262 17/07/11(火)16:58:26 No.439033296
いいよねいい…ってしくならなければいいのに…
263 17/07/11(火)16:58:32 No.439033309
俺はあんまグッズとか円盤買わないから購入して経済回してるファンは偉いと思うよそのおかげでコンテンツが続いてるんだからね ただなのはやウルトラマンに粘着してるうんこマンみたいにそれでマウンティング取ってきて良い流れだったスレ荒らす奴は本気で死んでほしい
264 17/07/11(火)16:58:34 No.439033313
>貼られたページだけでけおるのはまあ仕方ないとして >「」の言い出した嘘をいつまでも信じて書き込まないで! 面白いかはともかくそういうネタみたいなもんだから諦めた方がいいぞ 何かを話す以上にネタ気質だからここは
265 17/07/11(火)16:58:41 No.439033325
>自分の感受性は自分で守らんといかんとはわかってるんだけど >今はネットであまりにも手軽に他人の意見が見れてしまうから揺らぎやすい ネットに流されるのはあんまり無いけど現実の友人に流されそうになる事はままある 信頼してる部分が大きいけどこれもあんまり良くないなぁと
266 17/07/11(火)16:58:45 No.439033336
>こういう人達はホント黙ってて欲しい >君達はそう思わなかったのかもしれんが俺はそう思ったんだよ 思ってもまずその意見で誰かが嫌な気分にならないかな? 他のキャラや作品や異なる意見の人を貶してないかな?という確認も大事
267 17/07/11(火)16:59:06 No.439033386
>こういう人達はホント黙ってて欲しい >君達はそう思わなかったのかもしれんが俺はそう思ったんだよ 向こうから見たらお前はそうでも俺はこう思ったんだ!って感じだから…
268 17/07/11(火)16:59:51 No.439033473
>こういう人達はホント黙ってて欲しい >君達はそう思わなかったのかもしれんが俺はそう思ったんだよ 自分が間違えたまま作中と違うって商品叩きしてたヤツが居て それはただの馬鹿だと思った
269 17/07/11(火)16:59:53 No.439033475
主観は全員正義なのだ
270 17/07/11(火)17:00:00 No.439033490
>思ってもまずその意見で誰かが嫌な気分にならないかな? >他のキャラや作品や異なる意見の人を貶してないかな?という確認も大事 めんどくせぇ・・・
271 17/07/11(火)17:00:07 No.439033504
>向こうから見たらお前はそうでも俺はこう思ったんだ!って感じだから… 違うなら話に乗っかってくる必要ないだろ!?
272 17/07/11(火)17:00:22 No.439033539
>こういう人達はホント黙ってて欲しい >君達はそう思わなかったのかもしれんが俺はそう思ったんだよ それでいいと思う 周りが叩いてるから糞に思えてきた…やっぱり叩こうとかなっちゃうのが一番諸々が残念なパターンだし
273 17/07/11(火)17:01:07 No.439033637
>こういう人達はホント黙ってて欲しい >君達はそう思わなかったのかもしれんが俺はそう思ったんだよ 思ったならそこを違うと言われてもけおらないようにな
274 17/07/11(火)17:02:11 No.439033781
>違うなら話に乗っかってくる必要ないだろ!? 要は私それ嫌い!されたってことだからな まぁでも難しいよね…
275 17/07/11(火)17:02:17 No.439033792
もうグッズやコラボと殆ど関係無い流れになってるけどスレ「」の心境やいかに
276 17/07/11(火)17:02:20 No.439033801
俺がこう思った!→他の考えは認めない!訂正したり同調できないヤツは浅はか!みたいな方向に行くとただのキチガイになる
277 17/07/11(火)17:03:02 No.439033878
>ポケモンは対戦ツールとして見てる人とそうでない人でぶつかってる時は大分しんどい ジャラランガとかジュナイパーとか別に弱くないのにボロクソに言われるよね
278 17/07/11(火)17:03:03 No.439033879
不特定多数の匿名掲示板では根本的に難しいのだ