17/07/11(火)15:29:35 ラーメ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/11(火)15:29:35 No.439021960
ラーメン通じゃないけど美味いとんこつ味食べたことないアルよ
1 17/07/11(火)15:30:15 No.439022042
単に豚骨嫌いなんじゃないの
2 17/07/11(火)15:30:56 No.439022129
>単に豚骨嫌いなんじゃないの バレたか
3 17/07/11(火)15:31:12 No.439022162
美味いと思うものを食べた方がいいしな 無理にとんこつ食うこたあ無い
4 17/07/11(火)15:32:40 No.439022351
とんこつ味っぽいやつと九州のとんこつらーめんかなり違うアルよ そしてその九州とんこつ中でもマイルドなやつと超臭いやつとかあるアルよ
5 17/07/11(火)15:32:50 No.439022378
じゃあ牛骨ためしてみようぜ
6 17/07/11(火)15:33:15 No.439022439
とんこつボーイ
7 17/07/11(火)15:33:43 No.439022509
あるのかないのかどっちだ
8 17/07/11(火)15:34:32 No.439022617
好きな人はどういうとこが好きなんだロウ
9 17/07/11(火)15:35:08 No.439022690
美味いところが好き
10 17/07/11(火)15:35:51 No.439022776
動物系の匂いって駄目な人はとことん駄目だからな しかたがない
11 17/07/11(火)15:35:54 No.439022783
辛子高菜とかだいたい食べ放題なのが好き
12 17/07/11(火)15:36:05 No.439022805
こってりとしながらまったりとしてかつすっきりとした味わいが
13 17/07/11(火)15:36:28 No.439022867
むしろ魚介系とかもっと食べたいのに周りに豚骨しかない
14 17/07/11(火)15:36:32 No.439022872
上手い塩と味噌と醤油ラーメンの方が少ない気がする
15 17/07/11(火)15:36:58 No.439022923
一風堂は割と好き 固めの麺が好きなだけかもしれない
16 17/07/11(火)15:37:04 No.439022944
醤油とか塩とかはタレを使ってる以外は制約ゼロみたいなもんだから自由度がすごいけど 九州豚骨はダシに縛りが入ってるから差別化がむつかしい だもんでマー油浮かばせたりアゴだしを添加したりで進化させたがるけど 手を加えるほどに豚骨らしさみたいのはどっか行っちゃうからやっぱりむつかしい そこで大分佐伯ラーメン これが豚骨なんだけど最初からニンニクがガツンとキマってもにゅんとした麺とか スープとかすんごいから大分行ってきて
17 17/07/11(火)15:38:02 No.439023082
あいつ
18 17/07/11(火)15:38:52 No.439023213
大分行くと唐揚げ食べちゃう
19 17/07/11(火)15:38:57 No.439023223
東京の豚骨はクリーミーで粘度高めなのがなんか違う 博多のもっとあっさり目で匂いがキツいのをネギでごまかしてるとんこつラーメンが食いたい
20 17/07/11(火)15:39:11 No.439023262
べにしょうががうまい べにしょうがのない豚骨は食ってられない
21 17/07/11(火)15:39:33 No.439023322
>上手い塩と味噌と醤油ラーメンの方が少ない気がする むしろそれはテキトーに作っても美味いやつよ
22 17/07/11(火)15:39:46 No.439023352
学生の頃には安いラーメン屋なんて スガキヤぐらいしか選択肢がなかった
23 17/07/11(火)15:40:11 No.439023413
うまかっちゃんオススメだよ さらさらさっぱりしてて食べやすい
24 17/07/11(火)15:41:00 No.439023530
まあマニアとかじゃないなら一蘭でいいんじゃない?高いけど無難
25 17/07/11(火)15:41:35 No.439023593
とんこつも地方によって全然違うし隣の県で評判の店とか行っても美味しくても大体コレジャナイってなる
26 17/07/11(火)15:42:19 No.439023675
>むしろそれはテキトーに作っても美味いやつよ 塩は難しいよ適当な事抜かすな
27 17/07/11(火)15:42:38 No.439023706
関東だとドンキにしか無いんだよなうまかっちゃん
28 17/07/11(火)15:42:58 No.439023748
ハリガネ味玉替え玉紅ショウガな豚骨
29 17/07/11(火)15:43:19 No.439023794
福岡の豚骨ラーメンって臭くないよね 関東あたりはめっちゃ臭い
30 17/07/11(火)15:43:38 No.439023836
醤油は出汁濃い目に醤油垂らしましたなら適当でも上手いけど醤油強めのまさに醤油ラーメンだと美味しく作るのすげぇ難しいだろ
31 17/07/11(火)15:44:00 No.439023880
塩は一回うおーうめーってなるの食ったことあるんだけど なんかの企画で都内に来ただけみたいでどこのラーメン屋か忘れた…
32 17/07/11(火)15:44:03 No.439023886
アメトーークの福岡芸人で元祖長浜屋のとんこつラーメンやってたけど バリカタのオーダーが普通でとても美味しいらしい
33 17/07/11(火)15:44:10 No.439023897
>塩は難しいよ適当な事抜かすな ゴメン
34 17/07/11(火)15:44:17 No.439023919
>福岡の豚骨ラーメンって臭くないよね >関東あたりはめっちゃ臭い いや臭いだろ 昔と比べて臭いラーメン屋減ったとは言え
35 17/07/11(火)15:45:06 No.439024012
大塚に超くっさい豚骨ラーメン屋があるので是非一度行ってみてほしい
36 17/07/11(火)15:45:13 No.439024027
臭いというか味薄くないとんこつ
37 17/07/11(火)15:45:17 No.439024036
一蘭のパクリみたいなお店で康竜ってのが結構前から増えてて味についてはこっちのがパワーアップ版みたいになってる 繁華街に開いてはよく撤退してるけど
38 17/07/11(火)15:45:22 No.439024043
>ゴメン いやこっちも少しイラついてたゴメン
39 17/07/11(火)15:46:00 No.439024107
>臭いというか味薄くないとんこつ 元々味濃いもんじゃないんだよとんこつは だから平気で塩コショウかけたり紅しょうがや辛子高菜ぶち込んだりする
40 17/07/11(火)15:46:10 No.439024128
あついから仕方ないよ ラーメン食ってないで今日はつめたいうどん食べたほうがいいよ
41 17/07/11(火)15:46:32 No.439024173
福岡はうどんもつよいからね
42 17/07/11(火)15:46:41 No.439024189
>バリカタのオーダーが普通でとても美味しいらしい 福岡はバリカタが主流ってのは聞くな
43 17/07/11(火)15:47:17 No.439024273
細麺がいい
44 17/07/11(火)15:47:21 No.439024285
>福岡はうどんもつよいからね 里帰りするととんこつより牧のうどん食いてぇってなる
45 17/07/11(火)15:47:51 No.439024348
「」にそうめんに鯖缶入れたら美味いって教えられたけど これ鯖缶美味いだけでそうめん関係なくね…?
46 17/07/11(火)15:48:22 No.439024404
長浜屋はそんなに美味しいってわけではない気がする
47 17/07/11(火)15:50:15 No.439024637
海外の客とかとんこつのくっせぇ臭いでOH!FUCK!とかならないのかなって思う
48 17/07/11(火)15:50:20 No.439024647
一蘭はたっけえなあと思いながら券売機で買って替え玉もたっけえなあと思いながら買って 高いだけあってがっかりする味ではないんだよなと思いながら食べ終えてやっぱたっけえなあと思う店
49 17/07/11(火)15:51:07 No.439024742
納豆や味噌と似たような扱いなんじゃねえの
50 17/07/11(火)15:51:29 No.439024794
美味いことは美味いんだけど味より値段の印象のほうが残るよね一蘭
51 17/07/11(火)15:51:29 No.439024795
外人からすれば醤油も臭いってなりそう
52 17/07/11(火)15:51:35 No.439024805
>海外の客とかとんこつのくっせぇ臭いでOH!FUCK!とかならないのかなって思う むしろ獣臭さって日本より海外の方が得意じゃねーの 魚臭いの方が良くネタにされるし
53 17/07/11(火)15:53:26 No.439025007
>海外の客とかとんこつのくっせぇ臭いでOH!FUCK!とかならないのかなって思う あいつら肉ばっか食ってるから
54 17/07/11(火)15:53:31 No.439025021
味噌はずば抜けて美味いところはないけど平均値は高い けど度し難いレベルの不味い味噌出す店も時折あるのが恐ろしい
55 17/07/11(火)15:54:06 No.439025102
>これ鯖缶美味いだけでそうめん関係なくね…? 鯛そうめんっていうジャンルがあってショウガ利かせたちょっと多めの煮じるで作った煮つけ(鯛じゃなくてもいい) を麺にだばぁしてくうとすんげえうまい 鯖缶はそれのマネな感じになるけどちょっと温めてちゃんと身をほぐして刻みショウガでも加えて なんかの汁気を加えて煮汁にちゃんと浸るようにすればすすり心地とかもよくなってもっとうまいと思う
56 17/07/11(火)15:54:14 No.439025118
嫌いな人とはお話したくないのでまずいと言わずに嫌いと言ってほしい
57 17/07/11(火)15:54:22 No.439025140
鶏がらとかね 80点以上にはならないイメージ
58 17/07/11(火)15:54:57 No.439025202
福岡にちらほらあるくっせえ店はマジくっせえから福岡県民でも逃げる
59 17/07/11(火)15:55:01 No.439025214
パクチーくさや納豆セロリ人参たまねぎピーマン納豆 人間好みは別れるからまずいおいしいいいかおりくさいなれたなれないあるんだ
60 17/07/11(火)15:55:40 No.439025295
>海外の客とかとんこつのくっせぇ臭いでOH!FUCK!とかならないのかなって思う むしろ海外だととんこつばっか安定した人気店多い カツオダシとかに慣れてなさ過ぎてくせー!魚くせーぞこの野郎!死ね!(ターン)だよ
61 17/07/11(火)15:55:51 No.439025318
>嫌いな人とはお話したくないのでまずいと言わずに嫌いと言ってほしい 不味いとんこつにしか出会ったことないだけかもしれんので 美味しいとんこつを教えて欲しいんよ
62 17/07/11(火)15:56:16 No.439025369
>嫌いな人とはお話したくないのでまずいと言わずに嫌いと言ってほしい とんこつに限らずまずいから嫌い!って言っちゃう人いるよね
63 17/07/11(火)15:57:04 No.439025452
とんこつは出会い系じゃないんで
64 17/07/11(火)15:57:18 No.439025475
そういえば複数の知人が東京のラーメン味しねぇって言ってたけど本当? 東京でラーメン食ったことないから気になったんだけどそんなのあるの?
65 17/07/11(火)15:57:44 No.439025524
そもそもとんこつそこまで不味い店なんて早々ないからお前には合ってないんだと思うよ ただし屋台系は除く
66 17/07/11(火)15:58:25 No.439025607
とんこつを不味いと思うなら美味いとんこつ食っても無駄だし…
67 17/07/11(火)15:58:25 No.439025609
甘い醤油はない
68 17/07/11(火)15:58:27 No.439025613
>そういえば複数の知人が東京のラーメン味しねぇって言ってたけど本当? >東京でラーメン食ったことないから気になったんだけどそんなのあるの? 何時言われたのかにも寄るが現状混合だしが主流の東京でそれはない
69 17/07/11(火)15:58:36 No.439025625
>そういえば複数の知人が東京のラーメン味しねぇって言ってたけど本当? むしろちょっとしょっぱい
70 17/07/11(火)15:58:47 No.439025640
どこ出身からわからんのでなんとも言えないけどただの味覚障害じゃないかな
71 17/07/11(火)16:00:16 No.439025814
じゃあとんこつは当たり外れ大きくないんだろうか
72 17/07/11(火)16:00:45 No.439025860
昔の志那そば系は中華のもとケチったりとか清湯がだめだと味しないよな
73 17/07/11(火)16:02:09 No.439026031
>東京でラーメン食ったことないから気になったんだけどそんなのあるの? 本業が忙しくてもう何年もお店閉めちゃってるけど桃桜林っていうそういう店はあった 手の込んだ鳥だしと手打ち麺のセットで食べる店で舌の上でじっくり真の味を探して欲しいって タレはあり化調なしのアリナシとかタレもなし化調なしのナシナシとかを推奨してた だもんでうちは味がしなくてうまくねーから帰んなとかのスタンスだった ここまでの味がしないレベルじゃないなら知らない
74 17/07/11(火)16:03:03 No.439026140
>福岡にちらほらあるくっせえ店はマジくっせえから福岡県民でも逃げる 店から離れてるのに結構臭ってくる店ってあるよね くせぇ!って思っても何故か腹が減ってくる俺は多分頭がおかしいのかもしれん
75 17/07/11(火)16:03:13 No.439026161
とんこつ食えないってピーマン嫌いとかそういう傾向だろう そういうのにうまさ教えようとしても無駄だと思う おいしい所は食えるようになってから教えてあげるよ
76 17/07/11(火)16:04:01 No.439026256
>どこ出身からわからんのでなんとも言えないけどただの味覚障害じゃないかな とんこつ好きなやつは口が悪いな…
77 17/07/11(火)16:04:08 No.439026271
福岡のとんこつそんなに臭いの?山岡家よりも?
78 17/07/11(火)16:04:08 No.439026275
博多のとんこつラーメンって東京で食うよりスープがしゃばっとしててむしろ薄めで なんか逆の印象だったよ 本場の方が濃いに違いないというのが思い込みだった
79 17/07/11(火)16:04:11 No.439026282
博多風龍ってとこがオススメアルよ
80 17/07/11(火)16:04:47 No.439026367
塩とんこつがめちゃくちゃ好きなんだけど関東にはなかなか店なくてつらい
81 17/07/11(火)16:04:52 No.439026381
>博多風龍ってとこがオススメアルよ くせえー!こいつはウソツキのダシのにおいがプンプンしやがるぜ!
82 17/07/11(火)16:05:02 No.439026402
高菜食べちゃったんですかーッ
83 17/07/11(火)16:05:47 No.439026487
風龍って金をもらっても行きたくないんだけど味変わったの?
84 17/07/11(火)16:06:54 No.439026639
癖の強い食品というのは 毎日食べないとダメなんだよ くさやの干物や鮒寿司やチーズやら 毎日食べてると慣れてきて美味く感じるようになる ブスもまた毎日抱いてると美人になるんよ
85 17/07/11(火)16:07:04 No.439026659
>風龍って金をもらっても行きたくないんだけど味変わったの? 相変わらず金貰っても行きたくない味だよ
86 17/07/11(火)16:07:55 No.439026761
>塩とんこつがめちゃくちゃ好きなんだけど関東にはなかなか店なくてつらい メジャーな店じゃないけど飯田橋の路地裏のインド料理やさんの隣にある 博多ラーメンセンターってとこが飾らない塩とんこつでいいよ 行列できるくっせえスープは大塚のぼたんとかに任せてここばっか食ってる
87 17/07/11(火)16:08:29 No.439026829
まずはドンキでうまかっちゃん買って慣らそう
88 17/07/11(火)16:09:51 No.439027012
うまかっちゃんよりマルタイの棒ラーメンにしよう それなら東京にもあるし
89 17/07/11(火)16:10:41 No.439027107
でもうまっかっちゃんの方が美味しいし
90 17/07/11(火)16:10:43 No.439027111
うまかっちゃんも東京にあるぞ
91 17/07/11(火)16:11:12 No.439027156
屋体ラーメンもお勧めなんだけど九州でもマイナーなのよね 棒ラーメンと同じマルタイなのに
92 17/07/11(火)16:11:23 No.439027176
うまかっちゃんは麺が縮れてて博多ラーメン感無いし…
93 17/07/11(火)16:11:23 No.439027177
皿うどんの隣くらいにあるぞ
94 17/07/11(火)16:11:32 No.439027195
博多天神が関東じゃ一番とんこつラーメンしてる
95 17/07/11(火)16:11:46 No.439027224
火の国熊本
96 17/07/11(火)16:11:54 No.439027244
ぶっちゃけサッポロ一番のとんこつ味やチャルメラのとんこつ味とそう変わらん気もする
97 17/07/11(火)16:12:35 No.439027321
どこで食っても大方同じ味なのはいいぞ豚骨(※処理が出来てなくて獣臭い事も結構ある…)
98 17/07/11(火)16:12:39 No.439027327
>高菜食べちゃったんですかーッ 本当にうまいのに雰囲気でマイナス2万点くらいの店きたな…
99 17/07/11(火)16:12:56 No.439027353
博多天神て向こうの人が見ると新宿調布とかそんなわけわかんねー店らしいね
100 17/07/11(火)16:13:03 No.439027369
太麺では駄目なんです?
101 17/07/11(火)16:13:40 No.439027443
ふとめんでもいいよ 熊本ラーメン意外にふとめん
102 17/07/11(火)16:13:54 No.439027472
例えようがないので店名で言うけど八王子の長浜屋みたいなめっちゃ臭いとんこつラーメン大好き だけどこれ絶対邪道というか本場の長浜ラーメン好きな人からしたら怒られるよなって思って食べてる
103 17/07/11(火)16:14:01 No.439027489
うどんうめーし太麺がだめなわけがない
104 17/07/11(火)16:14:28 No.439027540
>一風堂は割と好き >固めの麺が好きなだけかもしれない 近所にできたから行ってみたけど俺も結構好きな味だった お値段も割とお手頃でごはんルイボス茶おかわり自由かつトッピング使い放題はすごくいい
105 17/07/11(火)16:14:31 No.439027547
家系よりは味違うだろ九州系の豚骨
106 17/07/11(火)16:14:33 No.439027549
>だけどこれ絶対邪道というか本場の長浜ラーメン好きな人からしたら怒られるよなって思って食べてる 別に怒らないけど…
107 17/07/11(火)16:14:47 No.439027578
>太麺では駄目なんです? 細いのは茹で上がり時間の短縮の為で実は味の相性ではない
108 17/07/11(火)16:15:06 No.439027615
家系は鶏油がないと家系ではもはやないし全く違う
109 17/07/11(火)16:15:21 No.439027650
>例えようがないので店名で言うけど八王子の長浜屋みたいなめっちゃ臭いとんこつラーメン大好き 八王子は八王子ラーメンあるじゃん!猫食べたら死にそうなやつ!
110 17/07/11(火)16:15:28 No.439027667
太麺屋がちゃんとあるのか 当たり前といえば当たり前か 今度九州行った時に食べてみよう
111 17/07/11(火)16:16:14 No.439027779
八王子ラーメンでも竹岡式ラーメンでもどっちでもいいけど 猫に食わすんじゃないよ!
112 17/07/11(火)16:16:43 No.439027843
麺の太さはスープとの絡みとかもあるんじゃねえの
113 17/07/11(火)16:18:01 No.439028008
いや細麺が一番スープを持ってくるんだから 本番のそこまで濃くないとんこつには合ってるよ 関東の頭おかしい太麺信奉にだまされちゃだめ
114 17/07/11(火)16:18:15 No.439028033
棒ラーメンの麺とうまかっちゃんのスープを合わせたとんこつキメララーメンが美味しいぞ
115 17/07/11(火)16:18:19 No.439028037
変に気取るつもりがなければ店舗多いし一蘭でも行けばいいと思う
116 17/07/11(火)16:18:19 No.439028038
>博多天神が関東じゃ一番とんこつラーメンしてる スープがクリーミー過ぎる…
117 17/07/11(火)16:18:59 No.439028129
>高菜食べちゃったんですかーッ 伝説ばかり先行してる感があるけど 普通にシャッキリした接客で緊張感なかったよあの店 食う前にとりあえず高菜食うなはくぎ刺されるが あの高菜激辛だから最初につまむ感覚で食ったら味もヘッタクレもなくなるのは解る
118 17/07/11(火)16:19:44 No.439028219
細めんは短時間の提供を実現する共にスープを吸って替え玉回数を制限する 替え玉文化と絶妙に絡んでる
119 17/07/11(火)16:20:40 No.439028317
築地で朝早くから出してるラーメン屋はみんな麺ほっそいけど あれは完全に手早く提供できるようにして極細麺使ってる 太い麺でもうまいと思うけどそうするとあそこらへんのスープはどこも薄いと思う 九州豚骨わりとスープ薄い店多いよね
120 17/07/11(火)16:20:46 No.439028328
>普通にシャッキリした接客で緊張感なかったよあの店 日によって違うのかな 一昨年行ったらサザンのツアーTシャツ着たおじさんがめっちゃ怒られてた
121 17/07/11(火)16:21:06 No.439028374
長浜ラーメン薄くてスープ半透明ぐらい 久留米ラーメンドロリ濃厚骨砕いて入ってる みたいな認識でおけ?
122 17/07/11(火)16:21:12 No.439028386
細麺は茹でる時間短くてせっかちな博多っ子にちょうど良いのだ
123 17/07/11(火)16:21:25 No.439028415
臭いやつが好き 臭みなくしてクリーミーにしたの嫌い 換骨奪胎すぎて
124 17/07/11(火)16:21:59 No.439028484
高菜の店は店舗増えたし緊張感は随分と減ったよ スープは言うだけのことはあるし高菜食べちゃうくらいには高菜が美味しい
125 17/07/11(火)16:23:03 No.439028591
博多天神って名前は博多と天神を並べて書いたと思えば別に変ではないよ 以前福岡を舞台にしたドラマで「博多天神のロフト」って発言があったときはその回の最後に訂正文があって笑った
126 17/07/11(火)16:24:12 No.439028710
福岡=博多みたいな感覚だと間違うやつだからね
127 17/07/11(火)16:24:14 No.439028714
九州の豚骨に関東の醤油ダレまぜたのが家系の発祥みたいだし親子みたいなもんだな
128 17/07/11(火)16:24:57 No.439028806
別の場所なのに並べて書くのは変だと思う人多いと思うけどな 博多と天神の二箇所がメイン展開の店なんですってなら分かるけどそうでもないし
129 17/07/11(火)16:25:01 No.439028812
博多とえいばうどんだよねー
130 17/07/11(火)16:25:04 No.439028817
>細麺は茹でる時間短くてせっかちな博多っ子にちょうど良いのだ でもうどんはやわめって聞いたけど本当にせっかちなの?
131 17/07/11(火)16:25:06 No.439028819
>スープは言うだけのことはあるし高菜食べちゃうくらいには高菜が美味しい ああいうしっかりしたとんこつって食べてると鼻水出てくるんだけどなんだろうただの体質かな
132 17/07/11(火)16:25:16 No.439028847
熊本ラーメンを食おう
133 17/07/11(火)16:25:47 No.439028910
>>細麺は茹でる時間短くてせっかちな博多っ子にちょうど良いのだ >でもうどんはやわめって聞いたけど本当にせっかちなの? うどんは客が来る前に先に茹でとけの精神で柔らかいんだからせっかちなのと何も矛盾しない
134 17/07/11(火)16:25:55 No.439028923
>でもうどんはやわめって聞いたけど本当にせっかちなの? すぐ出せるようにお湯の中入れっぱなしにしとくんだよ!
135 17/07/11(火)16:26:05 No.439028946
>博多とえいばうどんだよねー チェーン除くとうどん屋の方が多いからな
136 17/07/11(火)16:26:15 No.439028963
>でもうどんはやわめって聞いたけど本当にせっかちなの? 最初にゆでてあるやつをまたゆでるよ
137 17/07/11(火)16:26:47 No.439029021
>熊本ラーメンを食おう 黒マー油うめ…うめ…
138 17/07/11(火)16:27:01 No.439029042
>すぐ出せるようにお湯の中入れっぱなしにしとくんだよ! いや粉の量の問題で お湯に入れるのは注文受けてからだ
139 17/07/11(火)16:27:15 No.439029069
山岡屋は店の臭さに目をつぶれば味は結構すき
140 17/07/11(火)16:27:19 No.439029081
空港近くのうどん好きで福岡行ったらよく行くんだけど 普通の感覚で固めを頼むとうどんがガンガン汁吸い尽くして汁がなくなる
141 17/07/11(火)16:27:27 No.439029092
ごまさばのオサシミたべたいナリィ
142 17/07/11(火)16:28:40 No.439029236
玄界灘のおさしみ盛り合わせは太平洋側でみたことない色使いの 身の魚が飾られててすごいたべたいの
143 17/07/11(火)16:28:40 No.439029241
本当にうまい豚骨は臭みがなく旨味だけが抽出されているという人がいるし いや臭くなければ豚骨ではないという人もいる
144 17/07/11(火)16:29:24 No.439029332
>ごまさばのオサシミたべたいナリィ わかりました このすった胡麻を薬味にお召し上がりください
145 17/07/11(火)16:29:24 No.439029333
博多うどんで硬めを頼んでも讃岐うどんみたいなもんはたべられないけど 硬めを頼んだ上で汁吸わせてのちのち汁足して食うのはけっこうメジャーな食べ方だよ
146 17/07/11(火)16:29:35 No.439029356
>ごまさばのオサシミたべたいナリィ あれめっちゃ美味しいよね…
147 17/07/11(火)16:30:34 No.439029478
牧のうどんとか出てきたのちょっと待つだけで出汁が見えなくなるからな…
148 17/07/11(火)16:31:11 No.439029575
東京の豚骨はどこも薄いなーと思う 濃すぎるとお客さん来ないんだろうね
149 17/07/11(火)16:31:34 No.439029621
臭い豚骨なら久留米だな
150 17/07/11(火)16:31:37 No.439029627
むしろ東京のとんこつ濃くない? 博多とんこつに慣れてるときつくて食えない
151 17/07/11(火)16:31:39 No.439029635
明太豚骨
152 17/07/11(火)16:32:31 No.439029754
>博多うどんで硬めを頼んでも讃岐うどんみたいなもんはたべられないけど うn >硬めを頼んだ上で汁吸わせてのちのち汁足して食うのはけっこうメジャーな食べ方だよ う…牧のうどんじゃねーか!
153 17/07/11(火)16:33:01 No.439029822
>明太豚骨 博多ヨドバシのふもとにあるから博多名物でいいだろ!
154 17/07/11(火)16:33:25 No.439029879
牧のうどんはちょっと…ウエストか資さんうどんがいい
155 17/07/11(火)16:34:07 No.439029986
元祖長浜屋とかスープお茶漬けみたいでびっくりしたで あれこそローカルフードって感じ
156 17/07/11(火)16:34:23 No.439030016
資さんで椎茸かしわうどんにおでんの汁足せばパーフェクトな出汁が
157 17/07/11(火)16:35:30 No.439030167
牧を博多うどんのメジャー扱いするのはやめて頂きたい…
158 17/07/11(火)16:36:19 No.439030282
やっぱり一番メジャーなのはあかちょこべだよなー!
159 17/07/11(火)16:37:35 No.439030466
>牧を博多うどんのメジャー扱いするのはやめて頂きたい… メジャーの1つには違いないと思う 最高峰だとか言うつもりは無い
160 17/07/11(火)16:37:48 No.439030499
うどんはこむぎやの肉ごぼ天が好き
161 17/07/11(火)16:38:01 No.439030524
資さんうどん良いよね
162 17/07/11(火)16:40:18 No.439030839
関西というか大阪にもまともなラーメンほしい…
163 17/07/11(火)16:41:33 No.439031011
無鉄砲とかは?