ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/07/11(火)15:27:21 No.439021674
理想的な主人公とは
1 17/07/11(火)15:28:31 No.439021822
ジャンプ主人公だけだと偏りそう
2 17/07/11(火)15:29:07 No.439021900
結局この主人公はどうなったんだっけ
3 17/07/11(火)15:29:08 No.439021901
なぜか未確認お菓子物体を思い出す
4 17/07/11(火)15:31:03 No.439022145
くじらバッカスの主人公って誰なん?
5 17/07/11(火)15:32:10 No.439022287
褒め言葉って語彙力が試されるね
6 17/07/11(火)15:32:37 No.439022342
ダイは勇気じゃなくて純粋だろ 勇気はポップだったはず
7 17/07/11(火)15:33:43 No.439022506
でも作中で勇気担当に間違えられるくらいには勇気だよ
8 17/07/11(火)15:34:01 No.439022548
伝説になりってので駄目だった
9 17/07/11(火)15:35:40 No.439022755
>結局この主人公はどうなったんだっけ 主人公になり代わる条件として主人公補正をなくす能力をもらった 安心院さんからは頭おかしいって言われたけど 女の子にモテモテでだいたいの能力備えてて戦闘でもそこそこ強いのは十分主人公補正あると思う
10 17/07/11(火)15:35:57 No.439022787
>ダイは勇気じゃなくて純粋だろ >勇気はポップだったはず アバンの石はそうだったけどダイにも勇気は十分過ぎるほどあるだろ
11 17/07/11(火)15:36:38 No.439022890
勇者ゆえ勇気は殊更言うまでもないデフォ装備
12 17/07/11(火)15:37:09 No.439022958
何にでもケチつけずにはいられない「」いるよね
13 17/07/11(火)15:37:59 No.439023075
あんま関係ないけど鬼滅でさえも主人公に特別な血統があるっぽくて やっぱジャンプ主人公はそういうの必須なんだなってなった
14 17/07/11(火)15:38:01 No.439023080
ぶっちゃけ西尾ってだけで続いたよねメダカつあん
15 17/07/11(火)15:38:39 No.439023187
剣心を優しくって言われるとなんか違う気がする…
16 17/07/11(火)15:39:08 No.439023251
星矢はあんまりこれと言って浮かばなかったんだろうなって感じがする
17 17/07/11(火)15:39:08 No.439023252
>あんま関係ないけど鬼滅でさえも主人公に特別な血統があるっぽくて >やっぱジャンプ主人公はそういうの必須なんだなってなった 今の所ワールドトリガーのメガネにはそういうのないからセーフ!
18 17/07/11(火)15:39:17 No.439023286
>あんま関係ないけど鬼滅でさえも主人公に特別な血統があるっぽくて >やっぱジャンプ主人公はそういうの必須なんだなってなった 特別な存在として生まれたってのもまあ少年の憧れだしね
19 17/07/11(火)15:40:04 No.439023394
>ぶっちゃけ西尾ってだけで続いたよねメダカつあん これよく言われるけどあの時期の新連載にめだかちゃんよりマシな漫画がいくつあったよって話で バトル入ってからは少なくとも続きが読めない・気になる漫画ではあった
20 17/07/11(火)15:41:30 No.439023587
めだかはなんだかんだで安心院さんまでは面白かったよ 婚約者だの不可逆破壊マンあたりになるとつまんなかったけど
21 17/07/11(火)15:41:49 No.439023611
努力友情より生まれのが強いのがジャンプ
22 17/07/11(火)15:42:13 No.439023668
絵的にもエロかったしな めだかちゃんは抜けないけど
23 17/07/11(火)15:42:21 No.439023680
>ぶっちゃけ西尾ってだけで続いたよねメダカつあん 自分が好きじゃないってだけで根拠も無く騒ぐ輩がずっとうるさかった印象
24 17/07/11(火)15:42:49 No.439023727
アイシールドのセナってなんか血統あったっけ
25 17/07/11(火)15:43:56 No.439023872
末裔は徐倫では?
26 17/07/11(火)15:43:58 No.439023873
善吉はめだかちゃん離れもっと早くやるべきだったと思う 単体ならそこそこ気持ちのいい奴なのにめだかちゃん絡むと腰巾着に成り下がるし
27 17/07/11(火)15:44:33 No.439023950
今週のサンデーの新連載が58歳の爺さんだった 大丈夫かサンデー?
28 17/07/11(火)15:44:42 No.439023967
履歴書に普通ですけど雇ってくださいなんて書かないのと同じようなもんだよ この主人公は普通ですけど好きになってくださいなんて言ったって読者は興味なんて持ってくれない
29 17/07/11(火)15:44:42 No.439023969
初期はまあまあつまんなかったけど球磨川が出てきた辺りは結構面白かったそれ以降は何とも言えない
30 17/07/11(火)15:46:11 No.439024133
>アイシールドのセナってなんか血統あったっけ ないはず
31 17/07/11(火)15:46:28 No.439024160
>アイシールドのセナってなんか血統あったっけ スポーツ系は血統はわりと大丈夫 ただし根拠もなく天才になる
32 17/07/11(火)15:46:30 No.439024168
スレ画で出されてる主人公でも血筋関係ないのそこそこいるだろ そういうのは才能に恵まれてるだろう親族が凄くなかったら血筋ではなかろう
33 17/07/11(火)15:47:25 No.439024290
主人公にマイナス補正なら火野丸とかワールドトリガーのメガネかな マイナス補正自体かなり珍しいが
34 17/07/11(火)15:47:38 No.439024315
めだか割と好きだったんだけどメタネタがキツくて…
35 17/07/11(火)15:48:21 No.439024402
ジャンプ漫画はというより ジャンプのバトル漫画は血統必須になりがちって言ったほうが正しいかも
36 17/07/11(火)15:48:37 No.439024438
ワートリの主人公って久我じゃないの…?
37 17/07/11(火)15:48:46 No.439024453
>主人公にマイナス補正なら火野丸とかワールドトリガーのメガネかな >マイナス補正自体かなり珍しいが 低身長というマイナス補正は少年漫画でよくある
38 17/07/11(火)15:49:23 No.439024528
スレ画は一応完結作品のみなのか
39 17/07/11(火)15:49:25 No.439024534
ヒロアカは血筋にも才能にも恵まれてないし…
40 17/07/11(火)15:49:49 No.439024582
スポーツマンガでは主人公の特性が置き換えた血筋みたいなもんだわな
41 17/07/11(火)15:50:10 No.439024625
マイナス補正というか主人公あるあるは小柄とか朴念仁とかだな
42 17/07/11(火)15:50:24 No.439024655
>ただし根拠もなく天才になる 血統なしで強い奴を描くとこういういちゃもんの付けられ方するならまあ血統ありにした方が楽だろうな
43 17/07/11(火)15:50:36 No.439024675
>ヒロアカは血筋にも才能にも恵まれてないし… そう思ってたら実は…になる可能性はあるのがジャンプバトル漫画じゃね
44 17/07/11(火)15:50:38 No.439024681
スポーツ漫画で血統はライバルかボスクラスだよね
45 17/07/11(火)15:50:51 No.439024709
>履歴書に普通ですけど雇ってくださいなんて書かないのと同じようなもんだよ >この主人公は普通ですけど好きになってくださいなんて言ったって読者は興味なんて持ってくれない 血統以外に抜きん出たところとかいっぱいあるだろ 血統にするのが突然の覚醒とか書きやすいしぐだぐだ修行しなくていいからお手頃ってだけだ
46 17/07/11(火)15:50:58 No.439024721
やっぱこの作者ジャンプ知識が薄いね にわかか
47 17/07/11(火)15:51:08 No.439024745
血統ってつまり因縁とか縁でもあって話が作りやすいって面もあるからバトルでの強さばかり見るのも少し違う気がする
48 17/07/11(火)15:51:27 No.439024788
>やっぱこの作者ジャンプ知識が薄いね >にわかか ?
49 17/07/11(火)15:51:43 No.439024816
>血統なしで強い奴を描くとこういういちゃもんの付けられ方するならまあ血統ありにした方が楽だろうな バカキャラがいきなり天才になったら人格入れ替わった?ってなるから仕方ないね
50 17/07/11(火)15:52:22 No.439024887
長期連載になるとどうしてもネタが切れてきて そんななかで長編作りやすいのが「主人公の血統は実は特別で…」編
51 17/07/11(火)15:52:22 No.439024891
特別な存在だから主人公な訳だしね
52 17/07/11(火)15:52:23 No.439024892
主人公として魅力があることと聖人君子であることは全く別の話だよね
53 17/07/11(火)15:52:31 No.439024903
ヒロアカの場合はジャンプ漫画における重要キャラの父親が いるのに一切触れられてないからOFAなくす展開の後に眠っていた個性…!とかやる可能性はある
54 17/07/11(火)15:52:45 No.439024930
>血統ってつまり因縁とか縁でもあって話が作りやすいって面もあるからバトルでの強さばかり見るのも少し違う気がする つまり気軽に血統で話転がす作者は楽をしている!!!!
55 17/07/11(火)15:52:54 No.439024943
>血統ってつまり因縁とか縁でもあって話が作りやすいって面もあるからバトルでの強さばかり見るのも少し違う気がする まあストーリー進行の都合も多いよね 実は宇宙人でしたとか実は妖怪でしたとか
56 17/07/11(火)15:53:00 No.439024956
社会の歯車ではなく調味料
57 17/07/11(火)15:53:10 No.439024983
>低身長というマイナス補正は少年漫画でよくある 今連載してるのでも4本は低身長でうち2本は身長が重要なスポーツと来たもんだ
58 17/07/11(火)15:53:11 No.439024984
>血統なしで強い奴を描くとこういういちゃもんの付けられ方するならまあ血統ありにした方が楽だろうな そのくせ努力の過程を描くとつまらないとかいい出すんだもの それでそこ省略したら過程の努力は無視してアホなこと言い出す
59 17/07/11(火)15:53:38 No.439025036
>ただし根拠もなく天才になる スポーツものは天才としてスカウトされるパターンと過去にボロ負けして執念で強くなって弱小からのし上がるパターンの2種類が多いと思う
60 17/07/11(火)15:53:42 No.439025047
>主人公として魅力があることと聖人君子であることは全く別の話だよね 悟空みたいに怒れご飯!やったりするのはちょっと
61 17/07/11(火)15:53:46 No.439025057
コガラシさんの才能は単に霊に取り憑かれやすすぎる体質だけだっけ
62 17/07/11(火)15:54:04 No.439025096
凡人から始めて後から凄い血筋だったみたいなパターンは多いけど 逆に最初からすごい血筋だったみたいなはなしはあまりないね
63 17/07/11(火)15:54:08 No.439025103
善吉の母親がクッソエロい
64 17/07/11(火)15:54:10 No.439025110
公務員だけどヤクザで
65 17/07/11(火)15:54:12 No.439025114
>そのくせ努力の過程を描くとつまらないとかいい出すんだもの よし!コマに文字で修行修行努力努力って書こう!
66 17/07/11(火)15:54:21 No.439025137
血筋才能覚醒からの勝利だ
67 17/07/11(火)15:54:27 No.439025152
>そのくせ努力の過程を描くとつまらないとかいい出すんだもの >それでそこ省略したら過程の努力は無視してアホなこと言い出す 修行回はつまらんからな いきなり3年後でいいんだよ
68 17/07/11(火)15:54:50 No.439025190
スポーツ物だけど主人公は低身長!も流石に飽和してきた感が
69 17/07/11(火)15:54:59 No.439025209
コブラって血筋がどうだなんて話しあったっけ? 地球人でアホみたいに強い事にそんなに説明はなかった気がするが
70 17/07/11(火)15:55:13 No.439025239
>そのくせ努力の過程を描くとつまらないとかいい出すんだもの >それでそこ省略したら過程の努力は無視してアホなこと言い出す 別人じゃねーの
71 17/07/11(火)15:55:18 No.439025246
そもそも初期から超人みたいな悟空だって年単位の修行してるわけだが まあ段々テクノロジーとか異空間とかつかっておざなりになっていったけど
72 17/07/11(火)15:55:22 No.439025257
コブラはコブラだから強い
73 17/07/11(火)15:55:24 No.439025262
>スポーツ物だけど主人公は低身長!も流石に飽和してきた感が 昔からそうだろ 低身長のほうがコマに収まりやすいんだよ!
74 17/07/11(火)15:55:30 No.439025274
>スポーツ物だけど主人公は低身長!も流石に飽和してきた感が スポーツできない子が憧れて読めないと微妙だし…
75 17/07/11(火)15:55:55 No.439025324
ナルトなんかがよく上げられるけど常人とはかけ離れた修行こなしてるのは無視されるよね しかも大体相手が格上だから実力勝負では負けたりするし
76 17/07/11(火)15:56:00 No.439025335
年長主人公はあんま血統ない事多い気がする 剣心も血統ないし
77 17/07/11(火)15:56:04 No.439025344
>凡人から始めて後から凄い血筋だったみたいなパターンは多いけど >逆に最初からすごい血筋だったみたいなはなしはあまりないね 等身大の主人公じゃないと読者が共感できねーし それこそめだかちゃんみたいに最初からすごいすごいって言われてるキャラがきれいごとを説教しても鼻につく めだかちゃんにしても読者目線の善吉いたし
78 17/07/11(火)15:56:18 No.439025373
最後のほうは低身長主人公はベンチでチームメイトの活躍を応援して終わったらおかしいだろ
79 17/07/11(火)15:56:20 No.439025376
銀さんは血筋的には特にこれと言って無いでいいんだっけ?
80 17/07/11(火)15:56:43 No.439025410
急にナルトナルト言い出す子がいるのはわかる
81 17/07/11(火)15:56:53 No.439025425
>年長主人公はあんま血統ない事多い気がする >剣心も血統ないし あれは元ネタ踏襲だからね
82 17/07/11(火)15:56:59 No.439025441
>年長主人公はあんま血統ない事多い気がする >剣心も血統ないし それこそオッサンだから!経験豊富だから強い!って理由になるしね
83 17/07/11(火)15:57:12 No.439025460
>それこそめだかちゃんみたいに最初からすごいすごいって言われてるキャラがきれいごとを説教しても鼻につく 都合のいいことは才能で済ませてそのくせ綺麗事は凡人がしろって無茶苦茶言うな
84 17/07/11(火)15:57:27 No.439025492
ぬ~べ~は血統ないと見せかけて親父も強かった
85 17/07/11(火)15:57:36 No.439025506
>銀さんは血筋的には特にこれと言って無いでいいんだっけ? 現実にモデルになった人がいるキャラって血筋がなくても存在だけでブランドだし
86 17/07/11(火)15:57:39 No.439025513
>ナルトなんかがよく上げられるけど常人とはかけ離れた修行こなしてるのは無視されるよね >しかも大体相手が格上だから実力勝負では負けたりするし ナルトの他から抜きん出た修行は圧倒的なチャクラ量という先天性の能力ありきだし…
87 17/07/11(火)15:57:44 No.439025522
>最後のほうは低身長主人公はベンチでチームメイトの活躍を応援して終わったらおかしいだろ 一作くらい存在してそうな気はするな
88 17/07/11(火)15:57:51 No.439025534
共感できる等身大の主人公なんてのを求める少年読者なんているのか? 自分が子供だったときのころを思い出してみよう
89 17/07/11(火)15:58:06 No.439025564
>銀さんは血筋的には特にこれと言って無いでいいんだっけ? コブラや剣心みたいに過去に大暴れしてたパターンだね このタイプギャグ飛ばせるの多いな…
90 17/07/11(火)15:58:09 No.439025570
スレ画見ると西尾の好みが分かる 最近のと王道以外は読まねえなテメー!
91 17/07/11(火)15:58:14 No.439025581
>めだかちゃんにしても読者目線の善吉いたし あれ読者目線だったのか… 異常者にしか見えなかったぞ
92 17/07/11(火)15:58:22 No.439025600
>ぬ~べ~は血統ないと見せかけて親父も強かった つってもぬ~べ~の場合格上には勝てないし強さはほとんど鬼の手によるものだからな それ差っ引いても一流なのはわかるけど
93 17/07/11(火)15:58:29 No.439025615
>自分が子供だったときのころを思い出してみよう 当時から女の子キャラばっか見てたわ
94 17/07/11(火)15:59:05 No.439025684
>最近のと王道以外は読まねえなテメー! 単純に名作というかわかりやすいの選んでるんじゃないかな
95 17/07/11(火)15:59:13 No.439025700
>スレ画見ると西尾の好みが分かる >最近のと王道以外は読まねえなテメー! 連載中のやつの名前出すのは不味いし 知名度ない奴の名前だしてどうするんだよ
96 17/07/11(火)15:59:15 No.439025704
>スレ画見ると西尾の好みが分かる >最近のと王道以外は読まねえなテメー! 最近のと有名作以外は読者に通じないし…
97 17/07/11(火)15:59:22 No.439025721
>ナルトの他から抜きん出た修行は圧倒的なチャクラ量という先天性の能力ありきだし… それは単にその特性を活かした修行をしてるってだけで 別になければないで別の修行するだけだよね
98 17/07/11(火)15:59:23 No.439025726
>つってもぬ~べ~の場合格上には勝てないし強さはほとんど鬼の手によるものだからな >それ差っ引いても一流なのはわかるけど 一流なのかなぁ 先生が使えるのはお経攻撃くらいだったような
99 17/07/11(火)15:59:36 No.439025748
>スレ画見ると西尾の好みが分かる >最近のと王道以外は読まねえなテメー! 読者に伝わりにくいマイナーキャラ出してもアレですし…
100 17/07/11(火)15:59:40 No.439025751
等身大を目指してる主人公ってなんか作者のこういうのが子供なんだよなって価値観が漏れてて鼻につくやつ多かったよ 子供の頃の印象だけど
101 17/07/11(火)15:59:49 No.439025759
>最近のと王道以外は読まねえなテメー! というか正直スレ画だけでも全部読んでるって人結構稀なのでは 多分オタクでも全部読んでるのは稀
102 17/07/11(火)15:59:51 No.439025763
>スレ画見ると西尾の好みが分かる >最近のと王道以外は読まねえなテメー! 完結済作品の有名どころから選んでるだけでは? 安心院さんはほらおばあちゃんだから…
103 17/07/11(火)16:00:13 No.439025810
>一流なのかなぁ >先生が使えるのはお経攻撃くらいだったような 少なくとも劇中では一流扱いだよ 鬼の手やそれでも勝てない相手が規格外すぎるだけで
104 17/07/11(火)16:00:34 No.439025845
ターちゃんって結局何者なのかわからないままでいいんだっけ?
105 17/07/11(火)16:00:40 No.439025851
>等身大を目指してる主人公ってなんか作者のこういうのが子供なんだよなって価値観が漏れてて鼻につくやつ多かったよ そもそも子供主人公ってそんないっぱい居たかな…
106 17/07/11(火)16:00:51 No.439025880
>等身大を目指してる主人公ってなんか作者のこういうのが子供なんだよなって価値観が漏れてて鼻につくやつ多かったよ >子供の頃の印象だけど どんな作品でそう思った? なんか俺もひっかかってるのがありそうででてこない
107 17/07/11(火)16:00:56 No.439025890
西尾は割となんでも読むからパッと被らなかったの出しただけなのでは?
108 17/07/11(火)16:01:10 No.439025913
>そもそも子供主人公ってそんないっぱい居たかな… 少年漫画はだいたい子供主人公だから
109 17/07/11(火)16:01:17 No.439025924
全部コブラにしたコラ思い出す
110 17/07/11(火)16:01:19 No.439025928
>それは単にその特性を活かした修行をしてるってだけで >別になければないで別の修行するだけだよね 才能ないけど超修行してるのはロックリーがいるからなぁ 同作中で全力で頑張って才能ありに才能なしが追いつけないのは残酷過ぎるほど血統主義だよ
111 17/07/11(火)16:01:20 No.439025930
>ガリプロふえ科講師ジャガージュン市のように…なんだこの人…
112 17/07/11(火)16:01:25 No.439025944
>ターちゃんって結局何者なのかわからないままでいいんだっけ? なんか凄い神様みたいなやつの子供で超人だったけど わたしの親はアフリカの大地とエテ吉って否定した
113 17/07/11(火)16:01:34 No.439025965
マサルさんは除外していいのでは…
114 17/07/11(火)16:01:36 No.439025970
>少なくとも劇中では一流扱いだよ >鬼の手やそれでも勝てない相手が規格外すぎるだけで ペテンも多かったしな…
115 17/07/11(火)16:01:39 No.439025977
作中に例で出さないから読んでねーな!ってのはちょっと…
116 17/07/11(火)16:02:01 No.439026010
少年とはいえ主人公は中高生が多いと思う
117 17/07/11(火)16:02:05 No.439026022
ターちゃんはゴルゴ並に出生の話やってたけど結局答えは出てないのも一緒
118 17/07/11(火)16:02:22 No.439026056
ターちゃんはカッコいいなあ
119 17/07/11(火)16:02:28 No.439026071
実在のモデルがいるのに実はこの人の子孫で…ってやるとコレじゃないって思われるからな読者に
120 17/07/11(火)16:02:45 No.439026107
たーちゃんはウンコするからな
121 17/07/11(火)16:02:45 No.439026109
>少年とはいえ主人公は中高生が多いと思う コロコロなんてみんな小学生だぞ
122 17/07/11(火)16:02:58 No.439026130
西尾は元々にわか芸だろ ミステリネタだけはグダグダと知識垂れ流すけど
123 17/07/11(火)16:03:01 No.439026134
>才能ないけど超修行してるのはロックリーがいるからなぁ >同作中で全力で頑張って才能ありに才能なしが追いつけないのは残酷過ぎるほど血統主義だよ 少なくともナルトもリーも別にそういうのに関係なく結果が保証される修行をしてるわけじゃないからな 周りはそういう努力を才能だの血統だのの一言で済ませようとするだけで
124 17/07/11(火)16:03:19 No.439026168
例えを出すときに躊躇なくマイナーなものを挙げる人ってコミュニケーション能力ないのかなって思うしスレ画は正解だと思う
125 17/07/11(火)16:03:36 No.439026204
コロコロあたりの幼児誌?ならともかく 少年漫画で子供主人公はむしろ鬼門って言われてる印象
126 17/07/11(火)16:03:40 No.439026210
>西尾は元々にわか芸だろ >ミステリネタだけはグダグダと知識垂れ流すけど ミステリじゃなくてもグダグダ垂れ流すだろ にわか芸なんだから
127 17/07/11(火)16:03:41 No.439026213
>ワートリの主人公って久我じゃないの…? 眼鏡、クーガー、S級無職、トリモンの4人が主人公
128 17/07/11(火)16:03:56 No.439026245
妖怪退治に必要なのは霊力もそうだけど適切な対処方法を導き出せる霊知識だから そういう意味では優秀ではあったよぬ~べ~は
129 17/07/11(火)16:04:03 No.439026261
親が凄いからって別に子もすごいって保証はどこにもないんだけどね 目に見えないものに都合の良い理由つけて納得したいだけで
130 17/07/11(火)16:04:05 No.439026266
斬の主人公には血統による補正とかなかった!
131 17/07/11(火)16:04:15 No.439026294
>少年とはいえ主人公は中高生が多いと思う ジャンプの人気作で少年主人公ってそういえばあまり思い浮かばない
132 17/07/11(火)16:04:16 No.439026296
>コロコロあたりの幼児誌?ならともかく >少年漫画で子供主人公はむしろ鬼門って言われてる印象 コロコロは幼児誌だったのか…
133 17/07/11(火)16:04:21 No.439026308
プリキュアだって中学生だし
134 17/07/11(火)16:04:32 No.439026331
>コロコロなんてみんな小学生だぞ まあそのあたりも少年誌…なのか…?
135 17/07/11(火)16:04:43 No.439026356
>ジャンプの人気作で少年主人公ってそういえばあまり思い浮かばない 悟空もいたし
136 17/07/11(火)16:04:45 No.439026363
昔のジャンプ漫画って血統関係そんなになかったけど強かったよね
137 17/07/11(火)16:04:59 No.439026396
チョイスがコブラだけ作者の中で特別っぽい感じがある
138 17/07/11(火)16:05:12 No.439026428
悟空はあれ血統なのか? むしろ親父のほうが後付で超サイヤ人にまで目覚めちゃったけど
139 17/07/11(火)16:05:16 No.439026434
スレ画だとダイと初期の翼とヒカルぐらいか少年
140 17/07/11(火)16:05:20 No.439026437
>プリキュアだって中学生だし 女児向けは読者よりちょい上じゃないとまったく受けないと聞くね
141 17/07/11(火)16:05:29 No.439026451
>>ジャンプの人気作で少年主人公ってそういえばあまり思い浮かばない >悟空もいたし 初期は14歳設定だぞ そのあと訂正されたけども
142 17/07/11(火)16:05:35 No.439026465
ソーマも親父個人はすごいけどそれ血筋かって言われるとうn
143 17/07/11(火)16:05:40 No.439026475
地球の中で惑星ベジータ出身ってだけで血統主人公だろ
144 17/07/11(火)16:05:44 No.439026486
めだかボックスは好きだったけど西尾ファンにそれいうと馬鹿にされる
145 17/07/11(火)16:05:58 No.439026509
>初期は14歳設定だぞ >そのあと訂正されたけども マジかよ
146 17/07/11(火)16:06:03 No.439026521
和月作品は剣心といい西部劇のやつといいカズキといいどれも血統は普通だな
147 17/07/11(火)16:06:03 No.439026523
同世代よりもちょい年上の方が憧れの対象になりやすいしね
148 17/07/11(火)16:06:06 No.439026529
>ジャンプの人気作で少年主人公ってそういえばあまり思い浮かばない スレ画の中だと悟空、翼、リョーマがいるな
149 17/07/11(火)16:06:06 No.439026530
>チョイスがコブラだけ作者の中で特別っぽい感じがある 同じ作者のゴクウもアホみたいな能力もらってかつそれとは関係なくアホみたいに強いよ
150 17/07/11(火)16:06:15 No.439026547
>悟空はあれ血統なのか? >むしろ親父のほうが後付で超サイヤ人にまで目覚めちゃったけど サイヤ人ってだけで充分血統凄いだろ
151 17/07/11(火)16:06:18 No.439026556
>昔のジャンプ漫画って血統関係そんなになかったけど強かったよね どんくらい昔かにもよるなあ バトル漫画全盛の黄金時代は血統系は多い
152 17/07/11(火)16:06:36 No.439026592
>ソーマも親父個人はすごいけどそれ血筋かって言われるとうn ソーマは親父は天才だけどソーマ自信は才能ないって断言されてるからな
153 17/07/11(火)16:06:43 No.439026610
>めだかボックスは好きだったけど西尾ファンにそれいうと馬鹿にされる されないでしょ そいつがアレなだけだよ
154 17/07/11(火)16:06:44 No.439026612
サイヤ人はサイヤ人自体がどんどんすごくなってて吹く
155 17/07/11(火)16:06:52 No.439026635
ドラゴンボールのすごいとこはサイヤ人は負ければ負けるほど強くなるみたいな設定だしてきたとこ
156 17/07/11(火)16:06:57 No.439026649
>サイヤ人ってだけで充分血統凄いだろ ではこのベジータの弟を見ていただこう
157 17/07/11(火)16:07:22 No.439026699
>されないでしょ >そいつがアレなだけだよ 物語シリーズファンからすれば恥部だよ
158 17/07/11(火)16:07:51 No.439026754
ハガレンでも血の滲むような努力を天才なんて一言で片付けられちゃたまらないみたいな話があったな
159 17/07/11(火)16:07:56 No.439026762
>ではこのベジータの弟を見ていただこう 地球では凄かったろ!
160 17/07/11(火)16:08:10 No.439026783
打ち切り作品の主人公あげられても困る…
161 17/07/11(火)16:08:12 No.439026787
>物語シリーズファンからすれば恥部だよ 勝手に総意気取るのやめてください
162 17/07/11(火)16:08:16 No.439026800
ジョジョも血統っちゃ血統か…
163 17/07/11(火)16:08:20 No.439026812
>物語シリーズファンからすれば恥部だよ うわ…
164 17/07/11(火)16:08:29 No.439026828
>ソーマも親父個人はすごいけどそれ血筋かって言われるとうn 血筋っていうか環境よねソーマ
165 17/07/11(火)16:08:46 No.439026864
>勝手に総意気取るのやめてください 失敗作扱いだとさ
166 17/07/11(火)16:08:48 No.439026872
基本的に才能あるやつが努力してるかしてないかなんで 才能は大事なんじゃないかなぁと思う 無い奴はサブキャラ
167 17/07/11(火)16:08:59 No.439026896
>ジョジョも血統っちゃ血統か… 性格も能力もあまり血統関係ない… あえて言えば信念の強さ?
168 17/07/11(火)16:09:19 No.439026934
>ジョジョも血統っちゃ血統か… ジョジョはまあ最初っから一族の話って形なので
169 17/07/11(火)16:09:36 No.439026974
ジョジョは誇り高いものを受け継ぐという意味で血統も重要
170 17/07/11(火)16:09:50 No.439027008
>失敗作扱いだとさ 私個人的感情を実在しない人に転嫁して表現する人きらい!
171 17/07/11(火)16:09:51 No.439027010
>基本的に才能あるやつが努力してるかしてないかなんで >才能は大事なんじゃないかなぁと思う >無い奴はサブキャラ それこそアホのための後付でしかないから別に重要でも何でもない ジャンプからして昔はそんな説明もなかったし
172 17/07/11(火)16:10:01 No.439027034
>ジョジョも血統っちゃ血統か… 過酷な運命背負わされすぎやしませんかね そういう運命だからこそ黄金の精神に目覚めやすいんだろうけど
173 17/07/11(火)16:10:03 No.439027041
むしろ物語こそ恥部だろ… なんでまだ続いてんだよアレ
174 17/07/11(火)16:10:18 No.439027059
>失敗作扱いだとさ きっしょ
175 17/07/11(火)16:10:42 No.439027109
>それこそアホのための後付でしかないから別に重要でも何でもない >ジャンプからして昔はそんな説明もなかったし 重要とか説明とかじゃなくてそうなってるって話じゃないの
176 17/07/11(火)16:10:51 No.439027126
10代を主人公にするなら才能か血統でもなきゃ説得力なんてないしね
177 17/07/11(火)16:10:51 No.439027127
ソーマはそういえば父親の才能は継がなかった主人公だな 別の才能持ってるからそっちで伸びてるけど
178 17/07/11(火)16:10:56 No.439027135
>なんでまだ続いてんだよアレ キャラが面白ければそれでいいって時代だからかな…
179 17/07/11(火)16:11:05 No.439027144
>基本的に才能あるやつが努力してるかしてないかなんで >才能は大事なんじゃないかなぁと思う >無い奴はサブキャラ ロボット物に二足歩行は物理的に無理って言ってるバカと同じで そういうのでうるさいのがいるからじゃないの 才能で強くなったなんて努力を見て言うことでもないし
180 17/07/11(火)16:11:23 No.439027178
太公望は血統じゃないじゃん! って言おうとしたけどそもそもとんでもない人の分身みたいなやつだった
181 17/07/11(火)16:11:53 No.439027237
>重要とか説明とかじゃなくてそうなってるって話じゃないの 後付で血統(もしくは親)が凄いってのはあっても才能どうだなんて話に触れてるものなんてなくね
182 17/07/11(火)16:11:53 No.439027239
>太公望は血統じゃないじゃん! >って言おうとしたけどそもそもとんでもない人の分身みたいなやつだった う…宇宙人…
183 17/07/11(火)16:12:20 No.439027289
>私個人的感情を実在しない人に転嫁して表現する人きらい! アニメもあんまり売れなかったし
184 17/07/11(火)16:12:25 No.439027300
まあ無才能主人公はそもそも描くの難しすぎるしね 読み切り単発でもなければ活躍させ続けらんない
185 17/07/11(火)16:12:26 No.439027304
ワンピ鰤ナルトも全部親が特別だな
186 17/07/11(火)16:12:32 No.439027315
そういう血統の初代ってどうやって目覚めたんだろうかとたまに妄想すると 一般人にでもチャンスありそうだなって気分になる
187 17/07/11(火)16:13:02 No.439027367
ナルトにせよゴクウにせよ才能があるから強くなったなんて別に思いもしなかったけど めんどくさいこと考えてるんだな
188 17/07/11(火)16:13:21 No.439027405
>>血統なしで強い奴を描くとこういういちゃもんの付けられ方するならまあ血統ありにした方が楽だろうな >そのくせ努力の過程を描くとつまらないとかいい出すんだもの >それでそこ省略したら過程の努力は無視してアホなこと言い出す 面白い修行回はあるだろ 元のアイシールドとかも面白いしドラゴンボールも亀仙人とかのも楽しかったので面白く無いのは単に見せ方じゃない
189 17/07/11(火)16:13:23 No.439027407
たしかに初代は偉大だな…
190 17/07/11(火)16:13:32 No.439027424
単に才能という言葉に踊らされて個人をちゃんと評価できてないだけだと思う
191 17/07/11(火)16:13:33 No.439027427
血統を絡めるのは話を膨らませるって目的もありそうなのに ぽっと出の兄貴をあっさり殺して家族の話が終わったDB
192 17/07/11(火)16:13:34 No.439027429
別に才能ある事や血統凄い事が悪いなんてことはなくて そうなってるねってだけなので・・・いいじゃん才能あって血も継いでるの 知らんキャラ出してさあ活躍させてって言われても難しいだろうしな
193 17/07/11(火)16:13:40 No.439027442
>10代を主人公にするなら才能か血統でもなきゃ説得力なんてないしね しかも倒すべき敵はたいてい才能と血筋と努力と信念を兼ね備えてる
194 17/07/11(火)16:14:01 No.439027490
初代火影とか…
195 17/07/11(火)16:14:19 No.439027522
>しかも倒すべき敵はたいてい才能と血筋と努力と信念を兼ね備えてる そういう人がなぜか嫌味キャラとして出てくる
196 17/07/11(火)16:14:39 No.439027565
>初代火影とか… あの人は才能とか努力で片付けられない
197 17/07/11(火)16:14:50 No.439027583
血統とは言うけど父親が大成したくらいで血統って言っちゃうとモヤっとする 先祖代々特別な一族!くらいがそれなんだろうけどそれは最早テーマとしてそういう宿命があるんだろうし
198 17/07/11(火)16:14:51 No.439027586
偉大卑劣よくわからない人!
199 17/07/11(火)16:14:57 No.439027599
>そうなってるねってだけなので・・・いいじゃん才能あって血も継いでるの そもそも家族関係が凄いって話は物語的に因縁を作るための土台の意味合いのほうが強くない? それがいつの間にか才能という強さの説明なんておかしな解釈してて?ってなる
200 17/07/11(火)16:15:02 No.439027612
血統主義は多いだけで悪いとも言ってないのに過剰反応する子が毎度出てくる
201 17/07/11(火)16:15:12 No.439027629
つーか十代の子供を主人公に設定した時点で才能無しで強くなれる訳ないじゃん
202 17/07/11(火)16:15:22 No.439027651
>初代火影とか… あの人血統というかそういうレベルじゃないよね 弟は普通なのに細胞がなんかおかしい 忍の祖の転生者だからかな?って思ったら別にそこも関係なくあいつだけ細胞がおかしい
203 17/07/11(火)16:15:43 No.439027706
>血統主義は多いだけで そもそも血統で強さの後付してるわけでもないしな
204 17/07/11(火)16:15:51 No.439027724
ジョジョはなんか勢いですごい血統になってるけど元々はわりと普通のガタイいい貴族だよ
205 17/07/11(火)16:15:58 No.439027743
>初代火影とか… もはや神の子だよあの人は…
206 17/07/11(火)16:16:05 No.439027756
恵まれた体格でごり押すやつが主人公のスポーツマンガをやろう
207 17/07/11(火)16:16:09 No.439027768
>血統主義は多いだけで悪いとも言ってないのに過剰反応する子が毎度出てくる 多いっていうのはそれだけで悪印象にもなるから 売れてるから嫌い!とか人気あるから嫌い!と同傾向
208 17/07/11(火)16:16:26 No.439027799
>ジョジョはなんか勢いですごい血統になってるけど元々はわりと普通のガタイいい貴族だよ というか何人か普通の人間で殺されてるよねあの家系
209 17/07/11(火)16:16:33 No.439027811
>10代を主人公にするなら才能か血統でもなきゃ説得力なんてないしね 努力だけで強い奴倒せるなら その強豪はどいつもこいつも努力してないのかってなるしな
210 17/07/11(火)16:16:36 No.439027821
偉大な父超えはそもそも王道だしね
211 17/07/11(火)16:16:37 No.439027824
>恵まれた体格でごり押すやつが主人公のスポーツマンガをやろう 恵まれた体格だけど回りもだいたい恵まれてるスラムダンク!
212 17/07/11(火)16:17:00 No.439027878
>恵まれた体格でごり押すやつが主人公のスポーツマンガをやろう ゴリ夫
213 17/07/11(火)16:17:11 No.439027902
>ジョジョはなんか勢いですごい血統になってるけど元々はわりと普通のガタイいい貴族だよ 大体ディオのせい
214 17/07/11(火)16:17:18 No.439027918
>恵まれた体格でごり押すやつが主人公のスポーツマンガをやろう 性格次第では読めるものになりそう
215 17/07/11(火)16:17:32 No.439027946
ジャンプ漫画の後付の血統は大体因縁作って話広げる意味合いで使われてるよね
216 17/07/11(火)16:17:46 No.439027978
>努力だけで強い奴倒せるなら >その強豪はどいつもこいつも努力してないのかってなるしな 今まで努力もなにもしてこなかった主人公がちょっと努力したことへのご褒美みたいなもんだし・・・
217 17/07/11(火)16:17:58 No.439028000
>努力だけで強い奴倒せるなら >その強豪はどいつもこいつも努力してないのかってなるしな ワールドトリガーで丁度そんな感じのセリフを見てそりゃそうだなって思った
218 17/07/11(火)16:18:08 No.439028017
俺には単にひねくれたやつがひねくれた物の見方をしてるだけにしか見えない
219 17/07/11(火)16:18:36 No.439028072
陰気で地味なひょろがりに夢売ってるというなら 恵まれた身体を持ってるやつらはジャンプ読まないのか
220 17/07/11(火)16:18:43 No.439028089
>ジャンプ漫画の後付の血統は大体因縁作って話広げる意味合いで使われてるよね 強さの理由づけって意味もあると思うがそっちの意味も強いだろうな ブリーチのチャン一とか話盛るためにドカドカ設定増える例だと思う
221 17/07/11(火)16:18:45 No.439028091
ケンシロウやトリコみたいなマッチョが主人公のスポーツ漫画も見たい気はする
222 17/07/11(火)16:19:18 No.439028165
才能があろうがなかろうが負けっぱなしの一護やトリコみたいなのはちょっと…ってなる
223 17/07/11(火)16:19:35 No.439028205
>ケンシロウやトリコみたいなマッチョが主人公のスポーツ漫画も見たい気はする スラムダンク
224 17/07/11(火)16:19:42 No.439028214
>>努力だけで強い奴倒せるなら >>その強豪はどいつもこいつも努力してないのかってなるしな >ワールドトリガーで丁度そんな感じのセリフを見てそりゃそうだなって思った まあ努力量が同じなら結局才能が高いほうが上になるよね
225 17/07/11(火)16:19:43 No.439028215
火ノ丸はチビだけどめっちゃ傷だらけのマッチョだからいいよね…
226 17/07/11(火)16:20:06 No.439028253
>ワールドトリガーで丁度そんな感じのセリフを見てそりゃそうだなって思った ウサギと亀なんて都合のいい話だからな
227 17/07/11(火)16:20:19 No.439028282
修業も苦戦もしたけど真島クンすっとばすとか格闘系に多い
228 17/07/11(火)16:20:20 No.439028284
>まあ努力値が同じなら結局個体値が高いほうが上になるよね
229 17/07/11(火)16:20:24 No.439028289
そもそも強さの説明のために血統とか親父が引き合いに出されたってのが驚きだよ まして親父が凄いってだけで才能扱いは短絡的すぎる
230 17/07/11(火)16:20:30 No.439028297
>ケンシロウやトリコみたいなマッチョが主人公のスポーツ漫画も見たい気はする ライバルがラオウみたいな主人公より上のマッチョだらけになるのはわかる
231 17/07/11(火)16:20:50 No.439028335
>ケンシロウやトリコみたいなマッチョが主人公のスポーツ漫画も見たい気はする オレゴラッソやヘブンズランナーみたいに技術と経験と知識がシロウトなパターンだ
232 17/07/11(火)16:21:00 No.439028356
現実には室伏広治みたいなサイボーグもいるからな
233 17/07/11(火)16:21:07 No.439028377
>>ケンシロウやトリコみたいなマッチョが主人公のスポーツ漫画も見たい気はする >ライバルがラオウみたいな主人公より上のマッチョだらけになるのはわかる >スラムダンク
234 17/07/11(火)16:21:12 No.439028388
桜木が恵まれてたのは体格よりスタミナと人間関係だと思う
235 17/07/11(火)16:21:13 No.439028390
こういう時なぜか才能がないときっぱりいわれて強くなってるケンイチの話は出ない
236 17/07/11(火)16:21:34 No.439028431
ぶっちゃけ露骨な修行とかいらないから才能を盛ってほしい
237 17/07/11(火)16:21:38 No.439028441
>恵まれた体格でごり押すやつが主人公のスポーツマンガをやろう ちょっと前にそんなサッカー漫画やってたような…
238 17/07/11(火)16:21:51 No.439028471
理不尽な暴力を振るって無双するマッチョ少年ジャンプ主人公か… ボーボボ?
239 17/07/11(火)16:21:51 No.439028473
>まあ努力値が同じなら結局個体値が高いほうが上になるよね 覚える技も重要なやつじゃねーか!
240 17/07/11(火)16:22:05 No.439028498
>こういう時なぜか才能がないときっぱりいわれて強くなってるケンイチの話は出ない 言われてはいるけど本当に才能ないのかどうかすらもうわからん…
241 17/07/11(火)16:22:20 No.439028521
>こういう時なぜか才能がないときっぱりいわれて強くなってるケンイチの話は出ない 毎日死ぬような修行してるのに仲間のボクサーに師匠が付いたらあっという間に追いつかれるケンイチ可哀想…
242 17/07/11(火)16:22:23 No.439028527
>まあ努力値が同じなら結局個体値が高いほうが上になるよね と奢って噛ませ犬になるやつだこれ
243 17/07/11(火)16:22:29 No.439028532
親のしたことがその子供にできるって言うならいい歳して独身の人なんて存在しねーんだよ! 結局努力が足りねーんだ!
244 17/07/11(火)16:22:37 No.439028545
>こういう時なぜか才能がないときっぱりいわれて強くなってるケンイチの話は出ない 敵もなんかどっかの弟子だったりするし勝ってもそう強いわけでもない気がする
245 17/07/11(火)16:22:42 No.439028553
>こういう時なぜか才能がないときっぱりいわれて強くなってるケンイチの話は出ない まあ今の流れに限っていえばジャンプじゃないし…
246 17/07/11(火)16:22:45 No.439028563
>こういう時なぜか才能がないときっぱりいわれて強くなってるケンイチの話は出ない あれに才能がないのかと問われると首をかしげたくなる
247 17/07/11(火)16:22:55 No.439028583
>こういう時なぜか才能がないときっぱりいわれて強くなってるケンイチの話は出ない 言われてるだけなんだもん…
248 17/07/11(火)16:23:00 No.439028587
リョーマは紛れもなく天才だけど周りも化け物過ぎて相対的によく分からない
249 17/07/11(火)16:23:05 No.439028593
>と奢って噛ませ犬になるやつだこれ 舐めプして負けそう
250 17/07/11(火)16:23:12 No.439028603
努力によりレベルがカンストした時こそ初期値が物を言うのだ カンストしない事も多いけど
251 17/07/11(火)16:23:13 No.439028606
強い力を渇望した結果強くなる方法は特に見つからずに終わった墨村正守さんの話します?
252 17/07/11(火)16:23:17 No.439028615
>まあ努力量が同じなら結局才能が高いほうが上になるよね それこそ生活も仕事や学校も全部打ち捨てた狂気的な特訓してるならともかく 使える時間は限られてる訳だしな効率的な訓練云々言っても限度があるわ
253 17/07/11(火)16:23:35 No.439028645
>あれに才能がないのかと問われると首をかしげたくなる 結局何いってもこういうのがでてくるから才能で納得するならそれでイイんじゃないの
254 17/07/11(火)16:23:44 No.439028657
転載どうしがしのぎを削り合うお話にすれば? 主人公は天才だけど他にももっとすごい天才がいるみたいな
255 17/07/11(火)16:23:50 No.439028666
このページキモくて嫌い
256 17/07/11(火)16:23:54 No.439028675
>>まあ努力値が同じなら結局個体値が高いほうが上になるよね >と奢って噛ませ犬になるやつだこれ つまり努力値が同じで個体値高くて一切の油断が無いやつが最強って事じゃん!
257 17/07/11(火)16:24:08 No.439028701
>結局この主人公はどうなったんだっけ どっか行った
258 17/07/11(火)16:24:16 No.439028718
ケンイチに関してはそもそも才能とは何ぞやってのが謎のままで
259 17/07/11(火)16:24:19 No.439028725
血統は明かされてないけど鉄拳チンミとか才能いいよね…
260 17/07/11(火)16:24:19 No.439028728
>ロボット物に二足歩行は物理的に無理って言ってるバカと同じで >そういうのでうるさいのがいるからじゃないの >才能で強くなったなんて努力を見て言うことでもないし ただ単に物事には理由がつくよね程度の話に妙な私怨交えてません?
261 17/07/11(火)16:24:23 No.439028738
青年漫画なら経験と努力で描写できるけどジャンプでは難しい
262 17/07/11(火)16:25:02 No.439028815
>主人公は天才だけど他にももっとすごい天才がいるみたいな 才能ない奴は要らないってのかよ 糞だな
263 17/07/11(火)16:25:15 No.439028846
>ただ単に物事には理由がつくよね程度の話に妙な私怨交えてません? 漫画に必要なのはリアリティであってリアルではないんだから 結局魅せ方の問題じゃないの
264 17/07/11(火)16:25:35 No.439028882
>つまり努力値が同じで個体値高くて一切の油断が無いやつが最強って事じゃん! それは面白いのですか? と言いたくなるけど最近はそういうのが流行かもしれない…
265 17/07/11(火)16:25:38 No.439028889
努力で成功したり修行で強くなったらもうそれ才能扱いされてるよね
266 17/07/11(火)16:26:02 No.439028941
>ただ単に物事には理由がつくよね程度の話に妙な私怨交えてません? 強さの理由をそれはそういうもので片付けてるのもあるし 私怨も何もないのでは
267 17/07/11(火)16:26:20 No.439028973
「」オススメの才能がないときっぱり言える主人公いる?
268 17/07/11(火)16:26:23 No.439028981
>努力で成功したり修行で強くなったらもうそれ才能扱いされてるよね 努力できるのも才能だ!とか言われたらもうおしまいだよね
269 17/07/11(火)16:26:24 No.439028983
スグルはすごい血統ですごい父親の筈なのにいまいちそんな印象ないな
270 17/07/11(火)16:26:33 No.439028996
まあ才能を開花させる過程が努力だしね なので才能がない場合は努力してもダメでしたー!ってなるけど そこま漫画なら大丈夫
271 17/07/11(火)16:26:36 No.439029001
むしろ現実がそんな理屈通りに行くなら凡人の家系から突出した人間は生まれない
272 17/07/11(火)16:26:58 No.439029038
成功したものはすべからく努力云々
273 17/07/11(火)16:27:18 No.439029078
コブラなんてもうコブラだからで済まされてるよね 悟空もサイヤ人だからってより悟空だからってイメージのほうが強いし
274 17/07/11(火)16:27:31 No.439029100
じゃあ凡人が活躍するために必要なものを教えてくだち!
275 17/07/11(火)16:27:32 No.439029101
>才能ない奴は要らないってのかよ >糞だな 能力バトル的に考えればそうなるんじゃね? スポーツとかなら話は別だが
276 17/07/11(火)16:27:52 No.439029142
1を聞いて1をこなすのが普通 1を聞いて10をこなすのが才能
277 17/07/11(火)16:27:54 No.439029148
スポーツ大会ものなら努力しても負けていくだけのキャラがいっぱいいるけど だいたいは描写もされない
278 17/07/11(火)16:27:56 No.439029150
血統はともかく能力と経験を兼ね備えて油断もしない主人公は今のジャンプにいるな なぜか盗電したりサンタさんしたりしてるけど
279 17/07/11(火)16:28:09 No.439029174
>じゃあ凡人が活躍するために必要なものを教えてくだち! そりゃ異世界だろ
280 17/07/11(火)16:28:18 No.439029195
才能ないやつはクソだよ
281 17/07/11(火)16:28:24 No.439029207
書き込みをした人によって削除されました
282 17/07/11(火)16:28:28 No.439029209
>じゃあ凡人が活躍するために必要なものを教えてくだち! 周りが凡人より全部だめな世界!
283 17/07/11(火)16:28:38 No.439029231
努力に見返りを求めるやつは努力する資格がないって何かの漫画であったな…
284 17/07/11(火)16:28:41 No.439029246
凡人主人公が孤立無援のぼっちなら兎も角 パーティ組んだときに周りが才能あるとコイツ主人公でいいじゃん…ってなりかねない
285 17/07/11(火)16:28:53 No.439029267
>そもそも万物において才能ないが全く奴なんていない 落ち着け
286 17/07/11(火)16:28:53 No.439029268
そもそも万物において才能が全く奴なんていない 気付かないだけで
287 17/07/11(火)16:29:03 No.439029296
>コブラなんてもうコブラだからで済まされてるよね >悟空もサイヤ人だからってより悟空だからってイメージのほうが強いし まあそもそも悟空が天才ってイメージ作ったのはサイヤ人のベジータがあいつは天才だって発言したからだと思うし
288 17/07/11(火)16:29:17 No.439029318
>そもそも万物において才能ないが全く奴なんていない 「」にだって匿名で論争する才能くらいはあるものね
289 17/07/11(火)16:29:21 No.439029324
>才能ない奴は要らないってのかよ >糞だな 雑魚は雑魚同士隅っこで戦えばいいよ
290 17/07/11(火)16:29:39 No.439029364
>>そもそも万物において才能ないが全く奴なんていない >落ち着け 気付いてだめだった
291 17/07/11(火)16:29:42 No.439029372
>そもそも万物において才能が全く奴なんていない わざわざ打ち直した挙句まだ間違ってるぞ
292 17/07/11(火)16:29:51 No.439029383
>血統はともかく能力と経験を兼ね備えて油断もしない主人公は今のジャンプにいるな >なぜか盗電したりサンタさんしたりしてるけど でもあいつ原住民に負けるし…
293 17/07/11(火)16:30:02 No.439029407
>>つまり努力値が同じで個体値高くて一切の油断が無いやつが最強って事じゃん! >それは面白いのですか? >と言いたくなるけど最近はそういうのが流行かもしれない… 基本的に主人公の努力が尊ばれるのは頑張ったら報われて欲しいという感情に由来するから 持たざる者の足掻きでも持つ者が義務を果たすのでも何でも頑張ってるなと感じられれば構わずウケると思う
294 17/07/11(火)16:30:07 No.439029414
>能力バトル的に考えればそうなるんじゃね? >スポーツとかなら話は別だが ジャンルは関係ないだろ 努力してる奴が報われないのっておかしいだろ?
295 17/07/11(火)16:30:25 No.439029452
凡人は凡人なりに頑張ってればいいんじゃないの? 目立つ戦果を挙げたするのメはイン貼る天才がやればいい
296 17/07/11(火)16:30:30 No.439029469
>そもそも万物において才能ないが全く奴なんていない どうやって証明するのそれ
297 17/07/11(火)16:30:42 No.439029501
そんなエムゼロがだめだったみたいな
298 17/07/11(火)16:30:57 No.439029538
才能(曖昧) 血統(適当) これで黙ってくれるんならむしろチョロインでは
299 17/07/11(火)16:31:23 No.439029599
凡人って何を以て凡人なのだろう 何も出来ない奴って凡人以下なのでは?
300 17/07/11(火)16:31:25 No.439029603
すじピンの主人公は完全に凡人だった気がする
301 17/07/11(火)16:31:46 No.439029647
>そもそも万物において才能が全く奴なんていない もしかして才能がまったくない奴なんていないっていいたかったのかな…
302 17/07/11(火)16:31:47 No.439029649
凡人主人公物は思いつきで新人がやるイメージ
303 17/07/11(火)16:32:01 No.439029670
>>そもそも万物において才能ないが全く奴なんていない >どうやって証明するのそれ そう思わなきゃやってられないじゃん
304 17/07/11(火)16:32:02 No.439029673
主人公を上げるのではなく周りを下げればいいってのは なかなか目から鱗
305 17/07/11(火)16:32:23 No.439029729
>努力してる奴が報われないのっておかしいだろ? 相手も努力してたら感情補正なんてイーブンだし
306 17/07/11(火)16:32:24 No.439029732
>すじピンの主人公は完全に凡人だった気がする 終盤完全にフェードアウトしてる辺りやはり駄目なのでは…
307 17/07/11(火)16:32:25 No.439029737
努力だけのやつが才能プラス努力に勝つ方が理不尽に感じる
308 17/07/11(火)16:32:34 No.439029763
才能にせよ血統にせよ大体は漫画に限らず周囲の人間が勝手にそう結論づけてるものでしかないしな
309 17/07/11(火)16:32:39 No.439029776
凡人が異世界で頑張れるなら現実世界でも頑張れるだろ 頑張れよ
310 17/07/11(火)16:32:46 No.439029790
>凡人って何を以て凡人なのだろう >何も出来ない奴って凡人以下なのでは? 周囲のレベルに対する自分のレベルによって決まる
311 17/07/11(火)16:32:56 No.439029812
>じゃあ凡人が活躍するために必要なものを教えてくだち! 凡人でも乗り越えられるレベルの危機 具体例としてはアニマルパニックとか
312 17/07/11(火)16:33:03 No.439029825
>凡人が異世界で頑張れるなら現実世界でも頑張れるだろ >頑張れよ チートくだち!
313 17/07/11(火)16:33:07 No.439029829
まあ努力すれば勝てるってのは それこそ万人が努力してないって前提になるね してないけど
314 17/07/11(火)16:33:18 No.439029857
才能なんぞより世の中運がいい奴が優れてるんだよ
315 17/07/11(火)16:33:23 No.439029874
>相手も努力してたら感情補正なんてイーブンだし いやいやいや 頑張ってる奴に勝ってほしい結果出してほしいって思いが理解できないの?
316 17/07/11(火)16:33:37 No.439029904
>凡人でも乗り越えられるレベルの危機 うn! >具体例としてはアニマルパニックとか 死ぬわ凡人
317 17/07/11(火)16:33:46 No.439029922
>>そもそも万物において才能が全く奴なんていない >わざわざ打ち直した挙句まだ間違ってるぞ ダメだった
318 17/07/11(火)16:33:53 No.439029945
努力だけの奴が才能に胡坐をかいている奴の研究して油断をつく!
319 17/07/11(火)16:34:03 No.439029971
>主人公を上げるのではなく周りを下げればいいってのは >なかなか目から鱗 ブリーチであった気がする どうやったらこの主人公であいつ倒せるんだ→
320 17/07/11(火)16:34:19 No.439030006
凡人が努力して一番になったら 才能あったってことになるじゃん 結果論じゃん
321 17/07/11(火)16:34:24 No.439030020
頑張ってるやつが勝ってほしいというなら 相手側だって頑張ってるんじゃねえの 相手は努力なしで頑張らず来たのか
322 17/07/11(火)16:34:35 No.439030046
>>すじピンの主人公は完全に凡人だった気がする >終盤完全にフェードアウトしてる辺りやはり駄目なのでは… 部長の最終決戦にも主人公の技が絡んでたし 出番はなくても存在感は常にあったと思う
323 17/07/11(火)16:34:46 No.439030075
>主人公を上げるのではなく周りを下げればいいってのは >なかなか目から鱗 むしろ天才を引き立てるために周りがバカになるとか昔からよくある話では
324 17/07/11(火)16:34:49 No.439030083
>主人公を上げるのではなく周りを下げればいいってのは >なかなか目から鱗 日本語が喋れるだけ学生レベルの数学ができるだけで異世界では英雄扱いですね解ります
325 17/07/11(火)16:34:53 No.439030092
>凡人が異世界で頑張れるなら現実世界でも頑張れるだろ >頑張れよ 現実世界じゃ一般常識として蔓延してる情報で異世界無双するんだろーが!
326 17/07/11(火)16:35:01 No.439030114
>>相手も努力してたら感情補正なんてイーブンだし >いやいやいや >頑張ってる奴に勝ってほしい結果出してほしいって思いが理解できないの? でもよお 頑張ってるからってだけの理由で相手が負けさせられるのも可哀想じゃね?
327 17/07/11(火)16:35:02 No.439030115
天才凡人関係無くカタルシス得られる展開を小刻みにお出しできないとダメなんじゃないかなという気はする
328 17/07/11(火)16:35:11 No.439030135
阿含の天才描写はなかなか凄かった
329 17/07/11(火)16:35:17 No.439030143
さいのう 【才能】 ある個人の素質や訓練によって発揮される、物事をなしとげる力
330 17/07/11(火)16:35:19 No.439030150
凡人主人公でもいいんだけどさ それを才能の無い凡人の僕可哀想アピールみたいに感じさせちゃうと一気に鼻につくからすごい難しい題材だと思う
331 17/07/11(火)16:35:30 No.439030166
天才と謳われる奴だけに執念で勝ったくらいでいい
332 17/07/11(火)16:35:32 No.439030171
要は結果に理由がほしいだけだろ 主人公は努力した以外の別の要因で
333 17/07/11(火)16:35:33 No.439030172
>むしろ天才を引き立てるために周りがバカになるとか昔からよくある話では あるはずだけど具体例が出てこない類の話!
334 17/07/11(火)16:35:44 No.439030198
主人公接待マンガが一番読者ウケがいいんだよ
335 17/07/11(火)16:35:46 No.439030202
冴えない男が何故かモテモテでっていうラブコメは凡人が無双する話と言えなくもないのかもしれない
336 17/07/11(火)16:35:55 No.439030226
>現実世界じゃ一般常識として蔓延してる情報で異世界無双するんだろーが! そのはず…だったんだが…
337 17/07/11(火)16:36:05 No.439030251
>【才能】 >ある個人の素質や訓練によって発揮される、物事をなしとげる力 素質と才能がごっちゃになるのもよくある話だね
338 17/07/11(火)16:36:05 No.439030252
>あるはずだけど具体例が出てこない類の話! むしろ作者が頭良くないと天才設定活かせる方が稀では…
339 17/07/11(火)16:36:54 No.439030368
努力はみんなしてる!って言うけどこういうのに才能がどうだなんて言うやつが 言う程努力してるとも思えない
340 17/07/11(火)16:37:07 No.439030391
>あるはずだけど具体例が出てこない類の話! NARUTOのシカマル対ひだんちゃんかな…
341 17/07/11(火)16:37:23 No.439030434
>努力はみんなしてる!って言うけどこういうのに才能がどうだなんて言うやつが >言う程努力してるとも思えない 漫画のキャラの話だよ?
342 17/07/11(火)16:37:35 No.439030463
>努力はみんなしてる!って言うけどこういうのに才能がどうだなんて言うやつが >言う程努力してるとも思えない まあ平日のこんな時間からこんな場所に入り浸ってる時点で…
343 17/07/11(火)16:37:49 No.439030503
>主人公接待マンガが一番読者ウケがいいんだよ 無条件モテモテとかその極地だもんね
344 17/07/11(火)16:37:50 No.439030505
>漫画のキャラの話だよ? 漫画キャラこそよくそれいわれてない?
345 17/07/11(火)16:38:15 No.439030557
>でもよお >頑張ってるからってだけの理由で相手が負けさせられるのも可哀想じゃね? 努力してる奴にご褒美くらいあげてもいいじゃん…おかしいよ…
346 17/07/11(火)16:38:16 No.439030559
>漫画のキャラの話だよ? むしろ才能がどうだなんて僻みで使ってるやつでよくいるような…
347 17/07/11(火)16:38:34 No.439030601
>努力はみんなしてる!って言うけどこういうのに才能がどうだなんて言うやつが >言う程努力してるとも思えない その通りだけど特に問題もなかろう
348 17/07/11(火)16:38:40 No.439030611
>>>そもそも万物において才能が全く奴なんていない >>わざわざ打ち直した挙句まだ間違ってるぞ >ダメだった 最近予測変換がお馬鹿で 東京すら一発変換できない…
349 17/07/11(火)16:38:54 No.439030640
僕には才能がないんだ!いくら努力しても君みたいに強くなれないんだ!! したキャラが肯定される漫画のほうが稀では
350 17/07/11(火)16:39:01 No.439030657
>>でもよお >>頑張ってるからってだけの理由で相手が負けさせられるのも可哀想じゃね? >努力してる奴にご褒美くらいあげてもいいじゃん…おかしいよ… 相手も努力してる場合が多いのが問題だな
351 17/07/11(火)16:39:08 No.439030671
完全に力負けしてるけど食い下がって試合には勝つみたいなのがいいです
352 17/07/11(火)16:39:10 No.439030675
独力で努力の仕方を間違えないってものすごい才能なのでは?
353 17/07/11(火)16:39:12 No.439030678
>無条件モテモテとかその極地だもんね 現実でモテモテだとそお男の情報全てが女に共有される異常な世界なんだけどデメリット一切ないしね
354 17/07/11(火)16:39:17 No.439030685
すごい簡単な事のように努力って言葉が飛び交ってるけど努力するって大変だぞ
355 17/07/11(火)16:39:32 No.439030718
>最近予測変換がお馬鹿で >東京すら一発変換できない… それをわかった上でろくに文章見直さずレスを投下するのがお馬鹿なだけでは?
356 17/07/11(火)16:39:43 No.439030746
そうやって予測変換とか自分以外のせいにしてるからお前は駄目だんだよ
357 17/07/11(火)16:39:56 No.439030784
>>具体例としてはアニマルパニックとか >死ぬわ凡人 大丈夫大丈夫 ジョーズみたいに自分から挑みに行くならプロハンターとかの肩書きもいるけど 施設に化け物が出たから脱出しろ程度の話なら凡人でも生き残れるって どうしても化け物もぶっ殺したい場合でも施設ごと爆破しちゃえば才能いらずだよ
358 17/07/11(火)16:40:04 No.439030809
努力しろと言われて出来るならデブはデブじゃないしハゲはハゲじゃ…ハゲはハゲか
359 17/07/11(火)16:40:11 No.439030825
>僕には才能がないんだ!いくら努力しても君みたいに強くなれないんだ!! >したキャラが肯定される漫画のほうが稀では 実は僕に才能がないわけではなかったんだ!みんなよりほんのすこし見つけにくいだけだったんだ!
360 17/07/11(火)16:40:24 No.439030853
>最近予測変換がお馬鹿で >東京すら一発変換できない… どうして送信前に確認しないのですか?
361 17/07/11(火)16:40:30 No.439030862
>それをわかった上でろくに文章見直さずレスを投下するのがお馬鹿なだけでは? 確かに…言い返す言葉もないや
362 17/07/11(火)16:40:33 No.439030871
>そうやって予測変換とか自分以外のせいにしてるからお前は駄目だんだよ そうだなまるでアイツのこれまでの人生のようだ
363 17/07/11(火)16:40:56 No.439030920
>すごい簡単な事のように努力って言葉が飛び交ってるけど努力するって大変だぞ まず周りの人達からは結果でないことやってるバカだって評価で固定するからな
364 17/07/11(火)16:40:59 No.439030928
だれもお前を愛さない
365 17/07/11(火)16:41:08 No.439030954
パニックものの主人公はだいたいサバイバビリティ異常に高いか 運に全振りしてるじゃねーか!
366 17/07/11(火)16:41:14 No.439030965
サイダネはどこへ行った
367 17/07/11(火)16:41:20 No.439030977
結局自分にはないものが相手にはあってそれは努力と関係ないって信じたいんだよ 同じだけのことをしてきたわけでもないのに
368 17/07/11(火)16:42:11 No.439031087
>努力しろと言われて出来るならデブはデブじゃないしハゲはハゲじゃ…ハゲはハゲか 植毛・育毛への努力がたりない!
369 17/07/11(火)16:42:17 No.439031100
>相手も努力してる場合が多いのが問題だな 主人公達を馬鹿にして負ける格上がいてもいいけどみんなそうでも困るしな
370 17/07/11(火)16:42:22 No.439031114
>そうやって予測変換とか自分以外のせいにしてるからお前は駄目だんだよ むう…やはり人生経験があるやつは言うことが違うんだな…
371 17/07/11(火)16:42:22 No.439031117
>結局自分にはないものが相手にはあってそれは努力と関係ないって信じたいんだよ >同じだけのことをしてきたわけでもないのに 顔と一緒だな 美人だと化粧の効果が大きいがブスは… そしてオシャレもしなくなる
372 17/07/11(火)16:42:37 No.439031156
努力しない言い訳に才能って言葉使ってるだけだから楽なもんだ
373 17/07/11(火)16:42:46 No.439031174
>でもよお >頑張ってるからってだけの理由で相手が負けさせられるのも可哀想じゃね? どっちの側に立って応援するかの話と他人の努力を応援できるかどうかの話をごっちゃにするんじゃありません
374 17/07/11(火)16:42:53 No.439031193
>相手も努力してる場合が多いのが問題だな 努力してるってもみんな同じことしてるわけでもないんだから 差が出るのは当たり前では
375 17/07/11(火)16:43:02 No.439031213
ファンデーションまぶしたブスって言われるのつらあじ
376 17/07/11(火)16:43:25 No.439031270
>美人だと化粧の効果が大きいがブスは… やっぱり初期値じゃねーか! レッツ整形!
377 17/07/11(火)16:43:27 No.439031272
そもそも全体として漫画家先生は死ぬほどの努力を当たり前のようにしてきたから努力できない人間なんて理解できないと思うよ
378 17/07/11(火)16:43:32 No.439031289
例えばみんな同じトレーニングして同じ結果になるのか?と言われればならない 個人の資質は存在してその優れてる人間のことを才能があるという
379 17/07/11(火)16:43:59 No.439031351
化粧の技術も発達してきて顔面全体をお絵かきするようなのもあるほどです