ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/07/11(火)14:25:32 No.439013749
赤色LEDって半導体が赤い光を発光してるんでしょ? それなのになんでレンズ?ドーム?っていうの?あのガワの部分を赤い樹脂にしてんの? その分効率とか落ちてない?
1 17/07/11(火)14:30:12 No.439014323
理由はそのほうがわかりやすいからじゃね? 効率については発光する波長が通ってんなら問題ないんじゃね?
2 17/07/11(火)14:32:05 No.439014560
どっちがアノードか言ってみろ!
3 17/07/11(火)14:36:08 No.439015116
長い方がアノードだっけ アノードってマイナスだっけプラスだっけ カソードは真空管ならマイナスだからアノードはプラスなんだろうな
4 17/07/11(火)14:36:39 No.439015194
>効率については発光する波長が通ってんなら問題ないんじゃね? 透明度落ちたりしない?だいじょうぶ? >どっちがアノードか言ってみろ! 電気を流して確認する!
5 17/07/11(火)14:39:29 No.439015552
透明な赤く光るダイオードだってあるし…
6 17/07/11(火)14:40:08 No.439015638
色ついてないと何色か分からないし 高輝度型は大体透明だけど
7 17/07/11(火)14:43:10 No.439015979
透明にすると点光源で見た目が小さくて明るく見えないけど (レンズの軸方向だけが明るい) 赤い樹脂だと光が樹脂全体に散乱するからどこからでも明るく見える 今考えた
8 17/07/11(火)14:46:59 No.439016429
アクセサリー用途の出力を問わない奴は点灯してない時の判別含めて色付き 照明用途の奴は透明樹脂
9 17/07/11(火)14:56:28 No.439017609
>どっちがアノードか言ってみろ! ドーム部分を透かせばわかるだろ! どっちがどっちだったっけ…
10 17/07/11(火)14:58:01 No.439017796
光らせないとわからない状態より見分けやすいでしょ! ってもう言われてた
11 17/07/11(火)15:01:44 No.439018263
>どっちがアノードか言ってみろ! 整形樹脂に切り欠きがない方 配線はカットした後だと判別できないからね
12 17/07/11(火)15:02:45 No.439018386
上から見ると外縁部が〇じゃなくて一部が直線になってんだったなそういえば
13 17/07/11(火)15:03:29 No.439018494
高輝度タイプ並べて発電するなら赤が一番効率いい
14 17/07/11(火)15:06:20 No.439018879
このガワって電極が露出しなけりゃ好きに削っても問題ないんだよね
15 17/07/11(火)15:06:55 No.439018967
赤いLEDの目覚まし時計とか照明類を レトロだって言い出す奴がそろそろ出てきそうな気がする
16 17/07/11(火)15:16:39 No.439020255
LEDむき出しはレトロな感じがする 導光部品やフィルターを通してるのはそうでもないけど
17 17/07/11(火)15:17:51 No.439020412
どうして拡散キャップなるものが売っているのか考えるとわかると思う
18 17/07/11(火)15:18:59 No.439020557
剥き出し眩しいし点いてるか点いてないか分かれば良いんだからなんでも被せれば良いんじゃないかな
19 17/07/11(火)15:29:01 No.439021893
吸収波長が被ってなきゃ何色でも平気よ
20 17/07/11(火)15:32:50 No.439022375
>透明度落ちたりしない?だいじょうぶ? 赤く光るものに透明度いる?