17/07/11(火)13:15:00 うまい! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/11(火)13:15:00 No.439004585
うまい!
1 17/07/11(火)13:15:18 No.439004632
ホイ腹痛
2 17/07/11(火)13:16:46 No.439004834
ホイ下痢
3 17/07/11(火)13:17:03 No.439004880
>ホイ発熱
4 17/07/11(火)13:17:22 No.439004931
>ホイ発疹
5 17/07/11(火)13:17:40 No.439004977
>ホイ嘔吐
6 17/07/11(火)13:18:19 No.439005081
焼き牡蠣も生牡蠣も最高!
7 17/07/11(火)13:19:07 No.439005199
加熱用を生で食うのが美味しいぞ!
8 17/07/11(火)13:19:55 No.439005311
>加熱用を生で食うのが美味しいぞ! オ あ わ
9 17/07/11(火)13:20:13 No.439005356
ミルクちゃん
10 17/07/11(火)13:20:13 No.439005357
浜名湖アサリ貝毒事件いいよね
11 17/07/11(火)13:20:29 No.439005399
実際加熱用は美味かった
12 17/07/11(火)13:21:29 No.439005532
うまいよね…
13 17/07/11(火)13:23:44 No.439005847
生食用より加熱用のが身が大きくて美味いよね
14 17/07/11(火)13:24:30 No.439005942
どうせ当たるときは当たる気にせずいこう
15 17/07/11(火)13:24:40 No.439005967
カタログで仰向けあくび猫
16 17/07/11(火)13:24:58 No.439006013
高いからなま食いたくても食えない
17 17/07/11(火)13:25:05 No.439006026
タバスコかけて食ってみたい
18 17/07/11(火)13:25:13 No.439006042
サザエの壷焼き食って急性大腸炎起こしてから 貝には注意するようになった
19 17/07/11(火)13:25:33 No.439006082
オイスターバーで食べ放題とか結構安かったりするぞ
20 17/07/11(火)13:25:44 No.439006106
週末にもらった岩がき旨かったなあ
21 17/07/11(火)13:25:56 No.439006139
生牡蠣食えるいい店知りたい
22 17/07/11(火)13:25:59 No.439006145
カキフライが一番好き
23 17/07/11(火)13:26:32 No.439006227
オイスターバーで飽きるくらい喰うのいいよね…それこそタバスコで味変えたくなる
24 17/07/11(火)13:27:06 No.439006306
加熱しても当たるときは当たるってひどすぎない?
25 17/07/11(火)13:27:20 No.439006339
近くにあるバーが食べ放題だと5千くらいするからなあ
26 17/07/11(火)13:27:56 No.439006429
当たったことないけど 当たると酷いらしいね でも食べるね
27 17/07/11(火)13:27:56 No.439006430
カタぬ
28 17/07/11(火)13:28:01 No.439006439
死ぬときは死ぬみたいなもんなので…
29 17/07/11(火)13:28:04 No.439006446
岩牡蠣の方が好き
30 17/07/11(火)13:28:50 No.439006561
img全滅!
31 17/07/11(火)13:28:51 No.439006566
生食用と加熱用は食品衛生法だかで川からの距離が定められてて 生食用は皮が離れてる分栄養が貧相なので身が小さかったりするけど ノロウイルスに感染するリスクはほとんどない 加熱用は栄養豊富な川のうんちだったものを食ってるのでナマだとかなりの確率でノロわれる
32 17/07/11(火)13:28:55 No.439006575
岩牡蠣のほうが食いでがあるからいい
33 17/07/11(火)13:29:43 No.439006681
でも岩牡蠣って安くて美味い割にあんまり流通してないから産地に行くしかないんだよな
34 17/07/11(火)13:29:51 No.439006709
>加熱しても当たるときは当たるってひどすぎない? それは加熱しても生をありがたがってたり 加熱殺菌まで想定せずに加熱したつもりになってたり そもそもノロな食器なり箸なり使ってたかだよ
35 17/07/11(火)13:31:14 No.439006860
そこらの漁港の岩壁とかにもいいサイズのが張り付いてるよね
36 17/07/11(火)13:31:59 No.439006960
食べ放題だと予約必須だからめどい
37 17/07/11(火)13:32:27 No.439007021
ノロい付
38 17/07/11(火)13:33:24 No.439007142
殻を開いて中に海老とか入ってると当たらない というよく分からない判断基準を聞いた
39 17/07/11(火)13:34:03 No.439007220
>そこらの漁港の岩壁とかにもいいサイズのが張り付いてるよね そういうの勝手にテイクアウツしてもノープロブレムな感じなん?
40 17/07/11(火)13:34:17 No.439007252
牡蠣小屋で!七輪にカキをシュウウゥ──────ッ!!
41 17/07/11(火)13:35:20 No.439007377
買えるほどの貯金がないから腹痛の心配はないよかった…
42 17/07/11(火)13:35:48 No.439007442
>そういうの勝手にテイクアウツしてもノープロブレムな感じなん? 漁港ということは限りなく河口から近いのでゲロアウトです
43 17/07/11(火)13:35:53 No.439007448
>一般にウイルスは熱に弱く、加熱処理はウイルスの活性を失わせる(失活化といいます。)有効な手段です。ノロウイルスの汚染のおそれのある二枚貝などの食品の場合は、中心部が85℃~90℃で90秒以上の加熱が望まれます。 結構長いな…
44 17/07/11(火)13:36:39 No.439007549
いやノロだけじゃないから 貝毒の場合は加熱しても当たるよ
45 17/07/11(火)13:36:59 No.439007591
フランスのヒラガキはあんまり食った気がしなかったな あれなら多分100個とか食える
46 17/07/11(火)13:37:30 No.439007661
牡蠣盛んなちほーの出だが一度も当たったことないから安心しろ 鯖は当たったが
47 17/07/11(火)13:40:09 No.439007995
イギリスだと昔はテムズでアホみたいに牡蠣が獲れたらしいけど今や殆ど日本産マガキだからな
48 17/07/11(火)13:40:34 No.439008056
鯖は規制中がこわい
49 17/07/11(火)13:42:10 No.439008295
当たったことあるのは豚肉だけだな
50 17/07/11(火)13:43:17 No.439008446
豚肉でも当たるの!?
51 17/07/11(火)13:43:27 No.439008470
>イギリスだと昔はテムズでアホみたいに牡蠣が獲れたらしいけど今や殆ど日本産マガキだからな テムズはもともと富栄養な水質でローマの時代から牡蠣の名産地だったけど川を綺麗にしたら栄養が減ってあっという間に消えたという
52 17/07/11(火)13:45:39 No.439008729
なぜ綺麗にしたら減る
53 17/07/11(火)13:46:47 No.439008884
栄養素ってそういうものだから…
54 17/07/11(火)13:47:16 No.439008949
3時から!
55 17/07/11(火)13:47:48 No.439009020
虹裏キャラ!
56 17/07/11(火)13:48:08 No.439009057
綺麗という事はなんも無いんだ
57 17/07/11(火)13:49:02 No.439009183
カタログで猫に見えた
58 17/07/11(火)13:49:35 No.439009248
生食用って絶食させてるんでしょう? 栄養剤注入したりして痩せないようにできないのかな
59 17/07/11(火)13:49:41 No.439009261
なぜすぐ食中毒の話をするのか
60 17/07/11(火)13:51:33 No.439009480
食べたことないからだろ
61 17/07/11(火)13:53:36 No.439009739
>いやノロだけじゃないから >貝毒の場合は加熱しても当たるよ 貝毒とノロは全くの別モンで症状も違うわハゲ
62 17/07/11(火)13:54:35 No.439009843
伊勢のおばちゃんに作ってもらった焼き牡蠣が一番うまかった
63 17/07/11(火)13:55:38 No.439009954
岩牡蠣のおいしいシーズンがやってきた
64 17/07/11(火)13:58:22 No.439010299
岩牡蠣のぷりぷり感は異常
65 17/07/11(火)14:00:40 No.439010598
一時期のてむずは道頓堀より汚かったからえいようまんてん
66 17/07/11(火)14:05:58 No.439011270
危険なのに美味しいから許されてる牡蠣
67 17/07/11(火)14:06:47 No.439011388
>>いやノロだけじゃないから >>貝毒の場合は加熱しても当たるよ >貝毒とノロは全くの別モンで症状も違うわハゲ 牡蠣は貝毒ももってるよって話なのに何言ってんだハゲ
68 17/07/11(火)14:08:30 No.439011633
>>そこらの漁港の岩壁とかにもいいサイズのが張り付いてるよね >そういうの勝手にテイクアウツしてもノープロブレムな感じなん? 法的にはセーフ! だが衛生的にはゲームセット!
69 17/07/11(火)14:09:15 No.439011713
5レス目までは全部自演だと思う
70 17/07/11(火)14:14:29 No.439012401
>なぜ綺麗にしたら減る 単純に言えば海が綺麗=餌となる植物プランクトンが少ない その分ノロや貝毒やヘルペス等への感染リスクも減る 三陸がまさにこれで瀬戸内はその逆
71 17/07/11(火)14:20:21 No.439013145
酒しゃぶが最高にうめぇんだ・・・
72 17/07/11(火)14:20:45 No.439013187
牡蠣は漁業権設定されてたら法的にもアウト 漁師のオッチャンニ掘られる
73 17/07/11(火)14:21:06 No.439013241
岩牡蠣を恐る恐る食べてみたけど普通の牡蠣より美味しかった
74 17/07/11(火)14:21:28 No.439013299
久々に大洗に食いに行くかあ
75 17/07/11(火)14:23:23 No.439013527
売れ残った殻牡蠣4000個くらいストックしてるんだがそろそろなんとかしたい 送料負担するから誰かもらってくれ
76 17/07/11(火)14:23:26 No.439013535
三重の牡蠣小屋で焼き牡蠣食べ放題行ったけど 焼き過ぎなのか身がパッサパサでおいしくなかった 口直しに別の牡蠣小屋で生牡蠣食ったら見事にお腹壊した
77 17/07/11(火)14:29:18 No.439014221
少なくとも食中毒の可能性がゼロじゃない時点で食べる選択肢はない リスクとリターンが合ってないすぎる