虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/11(火)11:15:58 どんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/11(火)11:15:58 No.438988596

どんな作品を書いても 好きな作品の影響を受けてる

1 17/07/11(火)11:16:58 No.438988684

いいことじゃねえか、それって自分の強みや拘りみたいなもんじゃん

2 17/07/11(火)11:18:21 No.438988825

あまりにもそのまんまとかじゃなきゃいいんでないか

3 17/07/11(火)11:19:47 No.438988964

俺も書いてる作品の1話の引きは主人公の名乗りばっかだわ

4 17/07/11(火)11:22:45 No.438989280

逆に言えばどんなジャンルでも自分の味が滲むともいえる

5 17/07/11(火)11:26:01 No.438989600

>いいことじゃねえか、それって自分の強みや拘りみたいなもんじゃん そう思ってもらえてるなら嬉しい ただ油断するとパクリというかまんまになりかねないのが怖い

6 17/07/11(火)11:26:06 No.438989612

久しぶりにエロ書こうと思ったらびっくりするほど切り替えられない

7 17/07/11(火)11:27:21 No.438989739

商業作家も持ちネタつーか定番みたいなのは結構あるよね

8 17/07/11(火)11:30:35 No.438990072

今の50~60くらいの島本庵野世代の連中は影響を受ける受けないどころか パロディやらずには物が作れないレベルにまで先達に依存してたもんよ

9 17/07/11(火)11:32:01 No.438990192

つまり作家性ってことだろ?

10 17/07/11(火)11:41:02 No.438991039

自動人形って思いっきり書いちゃったけど修正した

11 17/07/11(火)11:44:15 No.438991367

話の方向性や作家の言わんとするところに共感するのはいいけど 単語だけだとただのパクリっぽく見えるね…

12 17/07/11(火)11:48:10 No.438991734

>話の方向性や作家の言わんとするところに共感するのはいいけど >単語だけだとただのパクリっぽく見えるね… そうなんだよね… 文体が似るのはもう諦めたというかそういう文体が好きだからいいんだけど 単語はさすがにね…変えるね…

13 17/07/11(火)11:49:23 No.438991854

魔王の始め方がゲームになったよ! FGOのモロパクリでダメだった

14 17/07/11(火)11:49:48 No.438991899

自動人形なんてもう賢者の石と同じレベルで一般化してないか

15 17/07/11(火)11:50:24 No.438991967

神智核はよしておこう

16 17/07/11(火)11:52:17 No.438992192

今オートマタって使うよりは自動人形の方が一般的では…

17 17/07/11(火)11:52:52 No.438992250

自動人形ってからくりサーカスか川上稔か

18 17/07/11(火)11:53:40 No.438992343

魔力に代わる言葉を考えるも なんかダサいから結局魔力に落ち着く

19 17/07/11(火)11:53:58 No.438992381

ある程度メジャーな単語の場合は使うことよりどう使うかの方が問題だろう

20 17/07/11(火)11:54:44 No.438992472

オ ー ト マ タ 自動人形なんて二昔は前からの定番じゃない…

21 17/07/11(火)11:55:03 No.438992510

>魔力に代わる言葉を考えるも >なんかダサいから結局魔力に落ち着く 結局魔力かマナだよね

22 17/07/11(火)11:55:17 No.438992539

一般化した誤用を使うかどうかも悩むな 至上命題とか

23 17/07/11(火)11:56:05 No.438992611

独壇場とか

24 17/07/11(火)11:56:25 No.438992640

元ネタ探しで疑わしいのが三例挙がったらもうそれはジャンルと呼ぶべき

25 17/07/11(火)11:56:57 No.438992710

一人称なら主人公さんが間違って覚えてるだけだなって言い訳できるけど 三人称小説での誤用はそういう意味なのかな?って混乱させるからマジきつい

26 17/07/11(火)11:57:37 No.438992785

確信犯とか普通に使うよ 正確な言葉じゃなくて伝わる言葉書くんだから

27 17/07/11(火)11:58:27 No.438992909

魔道って言葉は荒俣宏の創作だし 忍法って言葉は山田風太郎の創作だよ

28 17/07/11(火)11:58:44 No.438992952

言葉は生き物よ ら抜き言葉でもなんでも伝われば役割は果たしてるからいいんだ

29 17/07/11(火)11:58:58 No.438992987

ほんとうの意味とかどうでもいいんだ 言葉は時代によって変わっていくもんなんだから

30 17/07/11(火)11:59:18 No.438993048

自動人形とか文化女中機のような文字の意味からなんとなくどういうものかわかるものは一般名詞扱いでいいと思う

31 17/07/11(火)11:59:49 No.438993116

ただまぁ知ってて使ってるのと知らずに使ってるのでは大きな差だけどね

32 17/07/11(火)12:00:02 No.438993149

流石に独壇場なんかとっくに慣用化されてて いちいち突っ込む方が面倒臭い扱いになるしな

33 17/07/11(火)12:00:31 No.438993205

細かい用語の類似は全部「オマージュです」と言い張れば通るけど 見せ場のキメ台詞をパクって済ますのだけはやめておけよ 見てて本当に恥ずかしいから

34 17/07/11(火)12:00:37 No.438993219

法衣貴族…

35 17/07/11(火)12:01:01 No.438993274

>細かい用語の類似は全部「オマージュです」と言い張れば通るけど >見せ場のキメ台詞をパクって済ますのだけはやめておけよ >見てて本当に恥ずかしいから たまたま被ったのかもしれないだろ!

36 17/07/11(火)12:01:56 No.438993368

たまたま被ったとかあり得ないし許さない って松本零士が言ってたよ

37 17/07/11(火)12:02:07 No.438993394

誤用でもなんとなく伝わればいいや どうせ書くのも読むのも素人だし

38 17/07/11(火)12:02:18 No.438993414

>見せ場のキメ台詞をパクって済ますのだけはやめておけよ 我とともに来たり我とともに滅ぶべし!

39 17/07/11(火)12:02:48 No.438993475

独壇場に関してはもはや独擅場って書いた方が間違ってますよって言われそう

40 17/07/11(火)12:04:07 No.438993638

悪なんか元の意味で使ったりした読者混乱しちゃうし

41 17/07/11(火)12:04:58 No.438993739

オマージュにもおしゃれなのとダサいのと伝わらないのとがあるぞ

42 17/07/11(火)12:08:17 No.438994149

レディジャスティスちゃんの作者が前作でアベンジャーズのシーンを丸ごと自作ヒーローに換骨奪胎したのを パクリ!パクリ!って騒がれたのを気にして パクリとオマージュとパロディの違いについて独自の見解述べた挙句恨み節してたな

43 17/07/11(火)12:13:31 No.438994873

アバター作りにハマっちまったァ!!

44 17/07/11(火)12:16:47 No.438995340

昨日貼られてたアレか… ビジュアル面がうまく想像できないときはああいうツールで具体性持たせると結構良さそうだなと思った

45 17/07/11(火)12:19:20 No.438995687

いいよねあれ みんなが自分の作品のキャラ紹介にでもあれを張ってどんなキャラなのか見せてくれると信じてる

46 17/07/11(火)12:20:08 No.438995821

なにそれ知らない

47 17/07/11(火)12:20:58 No.438995946

1話を完璧にするより5話10話までの流れが大切

48 17/07/11(火)12:22:17 No.438996160

ファンアート欲しい

49 17/07/11(火)12:22:25 No.438996178

https://charat.me/avatarmaker/start/ さあ執筆に使うはずだった時間を捧げよう

50 17/07/11(火)12:22:46 No.438996235

これマジで時間泥棒なんですけど!

51 17/07/11(火)12:23:45 No.438996388

男用パーツ少ないんですけど!

52 17/07/11(火)12:25:23 No.438996668

アバターの髪や顔や服装を選んで外見作り上げるみたいに 登場人物の性格や巻き起こす騒動の種類を選ぶと小説ができあがるキットみたいなのもどこかにあるはず そういうのを掘り出してきなさいよ

53 17/07/11(火)12:26:13 No.438996804

>男用パーツ少ないんですけど! 仕方ないから女の子みたいにかわいい外見という設定にするしかない…

54 17/07/11(火)12:32:24 No.438997832

設定画を書くのも楽しいよ… 男書けねえ…

↑Top