虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/11(火)10:47:33 お金く... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/11(火)10:47:33 No.438986034

お金くれないなら子供もらうね

1 17/07/11(火)10:49:02 No.438986163

一人戻ってきた子供が怪しい

2 17/07/11(火)10:49:50 No.438986228

モデルになった事件があるとかないとか何かの暗喩とか違うとか考察読むの好き

3 17/07/11(火)10:52:14 No.438986419

>一人戻ってきた子供が怪しい 足が遅くてってなってるけど 足が不自由でついてけなかった子供だよ

4 17/07/11(火)10:53:15 No.438986498

この男はパソコンをいじっていただけで何もしていないじゃないか

5 17/07/11(火)10:53:21 No.438986508

大人を操って金を払わせればよかった

6 17/07/11(火)10:53:27 No.438986516

ディズニーアニメだと跛者の子も杖無しで歩けるようになってついて行った記憶だけどよく覚えてないな

7 17/07/11(火)10:53:43 No.438986531

>大人を操って金を払わせればよかった それもそうだ

8 17/07/11(火)10:54:56 No.438986636

ネズミを駆除してくれた上に口減らしまでしてくれた聖人

9 17/07/11(火)10:55:06 No.438986653

>この男はパソコンをいじっていただけで何もしていないじゃないか うむ、みんなの言う通りだ だからお前に払う金貨はないな

10 17/07/11(火)10:55:08 No.438986658

>大人を操って金を払わせればよかった 金に出来る当てがあるから嫌がらせも兼ねて子供を連れて行ったんだろう

11 17/07/11(火)10:55:38 No.438986689

ある村に夜な夜などこからともなく知らない子供がやってきて畑や蔵を荒らす事件が頻発した 村人や村長が困っているところに一人の笛吹が現れた 「私が笛を吹いてその問題を解決して差し上げましょう」

12 17/07/11(火)10:55:43 No.438986694

>この男はパソコンをいじっていただけで何もしていないじゃないか ちょっと弄っただけで直ったんだから修理代を払う必要はないな

13 17/07/11(火)10:55:57 No.438986716

山に笑い声が響いたら超怖いな

14 17/07/11(火)10:56:35 No.438986757

ヨーロッパの妖精譚はやった行為に対価を求めるけど対価を支払うという行為が大事でいくら払ったかはあまり重要じゃないケース多いよね

15 17/07/11(火)10:57:15 No.438986818

ローンでお願いします

16 17/07/11(火)10:57:37 No.438986851

うむみんなの言うとおりだ この男はイラストレーターやフォトショップを使っただけで ただ絵を描いただけじゃないか

17 17/07/11(火)10:57:41 No.438986860

>>この男はパソコンをいじっていただけで何もしていないじゃないか >ちょっと弄っただけで直ったんだから修理代を払う必要はないな ふーん約束を破るのか

18 17/07/11(火)10:58:41 No.438986943

この男は漫画家を目指すとか言って何もしていないじゃないか

19 17/07/11(火)10:59:12 No.438986990

>>>この男はパソコンをいじっていただけで何もしていないじゃないか >>ちょっと弄っただけで直ったんだから修理代を払う必要はないな >ふーん約束を破るのか 「グラフィックボードがない!」「メモリもないわ!」

20 17/07/11(火)11:00:10 No.438987071

それは…なにもしてないな

21 17/07/11(火)11:00:19 No.438987089

「こんな約束も守れないクズみたいな大人を見て育ったらまともな大人になれない!」そう笛吹き男は思いました

22 17/07/11(火)11:00:55 No.438987137

たぶんこの笛吹き男は異世界でトラックに跳ねられた転生者だと思う

23 17/07/11(火)11:01:31 No.438987195

子供を取られた親も不幸だけど親から引き離された子供も不幸

24 17/07/11(火)11:02:04 No.438987243

でも子供たち楽しそうだよ?

25 17/07/11(火)11:02:10 No.438987260

楽しく暮らしてるっぽいし良いのでは

26 17/07/11(火)11:02:24 No.438987283

ネズミ放ったのもこの笛吹きだから自作自演なんだよね

27 17/07/11(火)11:03:12 No.438987353

身代金とか要求せずに子供と一緒に暮らすあたり多分最初からそれが目的 ちょっとでも逃げようとしたらピーヒャラされる

28 17/07/11(火)11:03:28 No.438987376

その笑い声も笛で操られて出してたらどうする

29 17/07/11(火)11:03:39 No.438987388

薄汚い親から引き離して正解だよ

30 17/07/11(火)11:05:03 No.438987518

このハゲはおちんちんをいじっているだけで仕事もしていないじゃないか

31 17/07/11(火)11:05:49 No.438987597

この笛吹き男の事件はマジで実際にあった話らしいな

32 17/07/11(火)11:05:53 No.438987607

これ何もしてないかどうかじゃなくて約束を守る事が一番大事だよね 一見難しそうに見えないからお前に払う代価なんか無い!って言われたら極論労働なんか成り立たなくるよ

33 17/07/11(火)11:06:13 No.438987643

ペストの暗喩だと思ってたけど違うっぽいのか

34 17/07/11(火)11:06:50 No.438987693

>このハゲはおちんちんをいじっているだけで仕事もしていないじゃないか ふーん、そんな事を言うのか それならば、違う所をいじることになるぞ

35 17/07/11(火)11:06:53 No.438987698

子供は資源だからな…

36 17/07/11(火)11:07:33 No.438987751

この男はパソコンに数字を入れただけで後は勝手に機械が計算してくれているんじゃないか!

37 17/07/11(火)11:08:38 No.438987863

>>このハゲはおちんちんをいじっているだけで仕事もしていないじゃないか >ふーん、そんな事を言うのか >それならば、違う所をいじることになるぞ その夜アナルから笛の音がきこえてきました

38 17/07/11(火)11:09:30 No.438987949

言っちゃなんだけど ふーんそんなことを言うのか からのパニック発生は結構カタルシスあると思う

39 17/07/11(火)11:10:06 No.438988017

障害者は連れて行かなかったから判事の仕業かもしれん

40 17/07/11(火)11:10:36 No.438988058

ネズミを半分だけ退治してから料金交渉した方がよかったね

41 17/07/11(火)11:11:18 No.438988120

この後この子供達がどうなったか親に末路を伝えてやればカタルシス最高だね…

42 17/07/11(火)11:11:25 No.438988129

この後別の村から引き連れてきたネズミが村を襲ってこの村は滅ぶ

43 17/07/11(火)11:11:47 No.438988155

あれ?俺の聞いた話だとガキどもは溺死してたんだけど…

44 17/07/11(火)11:12:21 No.438988214

>ペストの暗喩だと思ってたけど違うっぽいのか 俺は少年十字軍の暗喩だと聞いた

45 17/07/11(火)11:13:40 No.438988353

笛吹男がロリショタ趣味なのはどの解釈でも共通してると思う

46 17/07/11(火)11:13:42 No.438988358

金貨100枚でロリショタックスし放題か…

47 17/07/11(火)11:13:45 No.438988365

天然痘の抗体を村々に授ける旅をしてるんでしょ 俺はSASにいたから詳しいんだ

48 17/07/11(火)11:14:05 No.438988397

ミル貝見たら入植民募集に応募したハーメルンっ子(江戸っ子的な)ってのが出てきて 凄い驚いた ペスト死亡説とか十字軍説しか知らなかったから

49 17/07/11(火)11:14:20 No.438988424

笑うせぇるすまんっぽい

50 17/07/11(火)11:14:47 No.438988472

そのパレードはどこに行くのだろうか

51 17/07/11(火)11:14:58 No.438988490

え!ハーメルン仕草やハーメルンっ子大虐殺を!?

52 17/07/11(火)11:15:58 No.438988595

>この後この子供達がどうなったか親に末路を伝えてやればカタルシス最高だね… 川に子供たちの死体がぷかぷか浮いてるのを親が見つける一幕でもラストに追加してやればそれで事足りるな

53 17/07/11(火)11:16:42 No.438988665

>あれ?俺の聞いた話だとガキどもは溺死してたんだけど… 溺死したのはネズミだよ!

54 17/07/11(火)11:16:50 No.438988675

ハーメルンっ子をハメるんですって?

55 17/07/11(火)11:16:51 No.438988677

>え!ハーメルン仕草やハーメルンっ子大虐殺を!? おのれ明治政府!

56 17/07/11(火)11:17:35 No.438988748

スイス銀行の口座に入金が確認されてから動けば良かった…

57 17/07/11(火)11:19:34 No.438988946

>スイス銀行の口座に入金が確認されてから動けば良かった… ズキュゥーンンン…(笛吹き音 「……」(チャッ

58 17/07/11(火)11:20:43 No.438989070

デモンストレーションとしてネズミを1匹だけ操ってみせて前金として金貨50枚をいただけばよかった

59 17/07/11(火)11:20:59 No.438989094

>>スイス銀行の口座に入金が確認されてから動けば良かった… >ズキュゥーンンン…(笛吹き音 >「……」(チャッ ネズミの群れにもそこを破壊すれば群れ全体が崩壊するある一点が存在する…

60 17/07/11(火)11:21:38 No.438989152

笛吹き男がねずみを駆除したことは疑いようのないって前提で話進んでるけど 街の人らからすると笛吹き男はなにもしてないようにも見えるからなぁ

61 17/07/11(火)11:22:03 No.438989200

これは何のメタファーなの

62 17/07/11(火)11:22:13 No.438989224

これを幾ら何でもやりすぎだと思うか当然の報いだと思うかでその人間が分かる

63 17/07/11(火)11:22:30 No.438989245

ちなみに原典では子供達連れてったのは処刑場

64 17/07/11(火)11:22:44 No.438989278

>これを幾ら何でもやりすぎだと思うか当然の報いだと思うかでその人間が分かる へえどういう人間ってわかるの?

65 17/07/11(火)11:23:09 No.438989317

>これは何のメタファーなの 下請けいじめはこの頃からあった

66 17/07/11(火)11:23:39 No.438989366

笛吹き男がねずみを操るのを街の人に周知させると 今度は自作自演疑惑がかけられるだろうし…カボチ村みたいに

67 17/07/11(火)11:24:01 No.438989403

ってか笛吹より大人と町長が悪い気がする

68 17/07/11(火)11:24:21 No.438989432

パレードはどこまでも続いていく

69 17/07/11(火)11:24:34 No.438989454

この男は仏像をコラしただけで何もしていないじゃないか

70 17/07/11(火)11:24:50 No.438989489

自業自得以外の感想出てくるのか

71 17/07/11(火)11:25:07 No.438989509

>>この後この子供達がどうなったか親に末路を伝えてやればカタルシス最高だね… >川に子供たちの死体がぷかぷか浮いてるのを親が見つける一幕でもラストに追加してやればそれで事足りるな そうじゃなくて「どこかに連れて行かれました」っていうのが 不思議で怖くていいのに

72 17/07/11(火)11:26:42 No.438989683

現地の史書には 子供達が着飾った笛吹き男に付いていった。帰ってこなかった。後から調べたら連れ去っていったのは町の処刑場だった 我々の子供達が連れ去られてから10年が経った とはあるがネズミの話はないので 単純にやばい人が子供を集団で誘拐して殺した話

73 17/07/11(火)11:26:46 No.438989690

「この男はプロジェクトを指揮しただけじゃないか」 「そうだわ何も実際に労働してないわ」

74 17/07/11(火)11:27:29 No.438989751

親からしたら殺されてしまったよりか生きてるか死んでるかわからん状態の上にたまに聞こえる山鳴りが子供の笑い声に聞こえるくらいが一番キツイんでないの

75 17/07/11(火)11:27:32 No.438989759

>自業自得以外の感想出てくるのか 村社会からよそ者への支出を削減した! えらい!!!

76 17/07/11(火)11:28:02 No.438989806

>へえどういう人間ってわかるの? 笛吹を責めるなら自分勝手な奴だし仕返しを当然だと思うなら狭量な奴だし…

77 17/07/11(火)11:28:50 No.438989897

「この男は指示を出していただけじゃないか」 「そうだわ原画もシナリオも書いてないわ」

78 17/07/11(火)11:29:18 No.438989951

>親からしたら殺されてしまったよりか生きてるか死んでるかわからん状態の上にたまに聞こえる山鳴りが子供の笑い声に聞こえるくらいが一番キツイんでないの 背筋がゾクッてなった…

79 17/07/11(火)11:29:22 No.438989957

最も広く支持されている説は[5][6] 、子供達は東ヨーロッパの植民地で彼ら自身の村を創建するために、自らの意思で両親とハーメルン市を見捨て去ったとする説である。この時代に創建された幾つかのヨーロッパの村と都市は、ハーメルンの子供達による開拓者としての努力の結果であると考えられる。この主張は、Querhameln(ハーメルン製粉村)のような、ハーメルンと東方植民地周辺の地域それぞれに存在する、対応する地名によって裏付けられている。この説でも笛吹き男は、運動のリーダーであったと見なされている。

80 17/07/11(火)11:29:36 No.438989977

ろくでもない村だし子供なんてまた産めばいいくらいにしか思ってないよ

81 17/07/11(火)11:30:01 No.438990023

この男は変顔しながらゴミを紹介しているだけではないか

82 17/07/11(火)11:30:31 No.438990067

請求書に笛吹代金貨1枚とネズミを操る知識99枚って書いとけば あるいは納得したかもしれない

83 17/07/11(火)11:30:43 No.438990085

>>自業自得以外の感想出てくるのか >村社会からよそ者への支出を削減した! >えらい!!! 現代にもこう言う感覚の人いるよね…

84 17/07/11(火)11:32:23 No.438990222

メクラとツンボの子供だけ残ったってパターンもあるのか

85 17/07/11(火)11:32:35 No.438990244

子供達が自分の村作る為に両親捨てて出て行くってすごい説だな… 1から村作るとか子供達ガッツありすぎる

86 17/07/11(火)11:32:58 No.438990274

今でも働かせるだけ働かせて対価なんか払わないよ?って人幾らでも居るよね…

87 17/07/11(火)11:34:04 No.438990377

男たちが座るとシステムエラーが川へ飛び込んで消えていきました 1年の時間が経ちました この男たちはパソコンの前で座っているだけじゃないか システム保全の部署は会社から追い出されました

88 17/07/11(火)11:34:17 No.438990401

>足が遅くてってなってるけど >足が不自由でついてけなかった子供だよ 童話まで障害者隠さないといけないのか… めんどくさいな

89 17/07/11(火)11:34:33 No.438990422

「」ってIT土方好きだよね

90 17/07/11(火)11:35:15 No.438990494

>子供達が自分の村作る為に両親捨てて出て行くってすごい説だな… >1から村作るとか子供達ガッツありすぎる EU方面なんて今でも親がそこそこ金持っててもその子供がイスラム過激派に与する事もあるくらいだし もっと昔なら子供だけで出て開拓したくなっていてもおかしくはないのでは

91 17/07/11(火)11:35:35 No.438990532

村には一人老け顔の子供だけが残されていました

92 17/07/11(火)11:36:20 No.438990593

クズ親達に失望した子供達が自分から青年と共に村を出ていった話だと思うと大分解釈変わって一気にジュブナイル的な話になるよね

93 17/07/11(火)11:37:49 No.438990727

>今でも働かせるだけ働かせて対価なんか払わないよ?って人幾らでも居るよね… サービス残業がまさにそれだね 今必要とされているのは笛を吹きながら職場を去る勇気…?

94 17/07/11(火)11:38:57 No.438990825

>今必要とされているのは笛を吹きながら職場を去る勇気…? 雇い主の大事なものを奪っていかなければただの敗北者だよ…

95 17/07/11(火)11:39:13 No.438990854

子は宝

96 17/07/11(火)11:39:40 No.438990902

>今必要とされているのは笛を吹きながら職場を去る勇気…? そんな動画あったな

97 17/07/11(火)11:40:48 No.438991016

鼠害に悩まされた町を見捨てて対策を知っている人間についていく選択!

98 17/07/11(火)11:41:24 No.438991076

>>今必要とされているのは笛を吹きながら職場を去る勇気…? >雇い主の大事なものを奪っていかなければただの敗北者だよ… サビ残がいかに無駄な事かを誰にでもわかりやすく言って 現実的な賃金換算でいくら損してるかまで言って去ると 損をしてると知った事で従業員の不信感やストレスが増える

99 17/07/11(火)11:44:21 No.438991381

ただハイグレをしながら洗脳しているだけではないか

100 17/07/11(火)11:44:26 No.438991390

にんげんは利益より損失に注目するからな…

101 17/07/11(火)11:46:40 No.438991590

有力な説ってのも複数あるんだよな 当時はペスト流行ると子どもたちだけでもって集団疎開させるのが普通に行われてたし

102 17/07/11(火)11:47:22 No.438991662

発生時期は十字軍も終わりの頃とかイタリアでルネサンスが起きる少し前のタイミングらしいな

103 17/07/11(火)11:50:41 No.438992006

>損をしてると知った事で従業員の不信感やストレスが増える それでも去らないなら自分の選択だろう

104 17/07/11(火)11:51:14 No.438992070

つまり今の時代企業相手にテロ行為をすれば正当化されるってことじゃんッ!

105 17/07/11(火)11:54:04 No.438992391

>損をしてると知った事で従業員の不信感やストレスが増える サビ残に賛同しないなんてたるんでる!と怒った親に見切りをつけた子供達が笛吹きについて行くんだ…

106 17/07/11(火)11:56:26 No.438992641

ブラック企業にひっかけて上手い事言おうと思ったらまず原作の子供たちが親に不満を持ってる描写が無いと成り立たないよ

107 17/07/11(火)11:56:34 No.438992659

この男は毎日会社に来て座っていただけじゃないか

108 17/07/11(火)11:58:08 No.438992862

>ブラック企業にひっかけて上手い事言おうと思ったらまず原作の子供たちが親に不満を持ってる描写が無いと成り立たないよ でもスレ画の話は経営者目線で物語が進んでるし そっち側からだと親に不満持ってる子の描写は書けないし…

109 17/07/11(火)11:59:35 No.438993086

そもそも親に失望したくらいで親を捨てて出ていくかって言ったら… と思ったら時代が時代だし親もろくでなし揃いで子供も逃避願望があったのかもしれない

110 17/07/11(火)11:59:51 No.438993120

昔の話だし 長男以外はクソみたいな扱いなんじゃないのか

111 17/07/11(火)12:03:30 No.438993557

>そのパレードはどこに行くのだろうか グロい首吊りピエロのタトゥーが嗤う

112 17/07/11(火)12:04:37 No.438993696

山向こうで楽しそうにしてる訳だから 実際楽しくハッテンさせていたのだろう

113 17/07/11(火)12:06:47 No.438993964

どんな非道な行いをされたとしても誘拐という犯罪が肯定されるわけないだろ!? 一番悪いのはこの笛吹男だ

114 17/07/11(火)12:07:34 No.438994048

>どんな非道な行いをされたとしても料金踏み倒しという犯罪が肯定されるわけないだろ!?

115 17/07/11(火)12:08:11 No.438994132

被害規模を考えれば笛吹の方が悪いし…

116 17/07/11(火)12:09:01 No.438994236

もう面倒だから笛吹も町長も死刑でよくね

117 17/07/11(火)12:09:46 No.438994336

この笛吹男が子供達を誘拐したって証拠がないのもまた肝だよね… だってただ笛を吹いただけで何もしてないもん

118 17/07/11(火)12:10:00 No.438994363

かじょうなほうふくをすることによってきぶんがすっきりするのです めでたしめでたし

119 17/07/11(火)12:10:35 No.438994449

俺は笛を吹いただけだからねえ

120 17/07/11(火)12:12:51 No.438994769

笛吹いただけでネズミを誘導出来る能力持ちなのに侮るから…

121 17/07/11(火)12:16:19 No.438995274

笛男は吉幾三の暗喩 男がオラ東京さ行くだ!と唱えると村から若者がいなくなりました

122 17/07/11(火)12:16:52 No.438995347

相手が約束を破ったので警告はした 別の曲を吹いただけ どこに犯罪要素が?

↑Top