虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/11(火)08:15:21 朝は村 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/11(火)08:15:21 No.438973535

朝は村

1 17/07/11(火)08:17:28 No.438973691

人口5万人じゃないと市じゃないと認められなかったような… 過去5万人以上いて市と認められた後にここまで衰退したんだろうか

2 17/07/11(火)08:19:17 No.438973824

女が多いということは童貞の男はいないのか…

3 17/07/11(火)08:19:50 No.438973865

外国の人いるもんだねえ

4 17/07/11(火)08:20:52 No.438973933

二ヶ月前 su1933104.png

5 17/07/11(火)08:21:41 No.438973989

減ってる…

6 17/07/11(火)08:21:43 No.438973991

かつては、年間生産量約70万トンの石炭産業で栄え、ピーク時の1948年には約46,000人の人口を記録。その後、石炭産業の衰退により減少した[1]。 長らく人口が1万人に満たない唯一の市だった。2012年10月には同じ空知管内の三笠市[2]が人口1万人を割り込んだため唯一ではなくなったものの、2007年11月には北海道の町制施行基準である人口5千人を、2014年には4千人も割り、日本一人口の少ない市である[3]。なお、2013年6月には夕張市も人口1万人を割り込んだ。 近年はかもい岳国際スキー場・市営かもい岳温泉など、観光開発に力を入れている。しかし、2009年度には財政健全化団体に指定されるなど、厳しい財政状況に立たされている。なお、財政再建団体への指定は免れている。 市名の「歌志内」はアイヌ語の「オタ・ウシ・ナイ」(砂浜・についている・川)に由来する。なお、これを意訳した地名が「砂川」である。市内を流れる「ペンケウタシュナイ(上歌志内)川」がこれに該当する。

7 17/07/11(火)08:23:23 No.438974124

死ぬわ

8 17/07/11(火)08:25:27 No.438974262

ここより人口多い村が北海道にいくつもあるらしいな

9 17/07/11(火)08:25:58 No.438974299

町にしていいんじゃない?

10 17/07/11(火)08:28:24 No.438974457

炭鉱に頼りすぎた者の末路

11 17/07/11(火)08:33:40 No.438974793

なんでこんなとこに住んでるんだろう…

12 17/07/11(火)08:33:50 No.438974819

廃棄物処理場の各業務委託の落札率が軒並み8割なのいいよね… もう少し工夫しろや!

13 17/07/11(火)08:33:56 No.438974830

>廃町にしていいんじゃない?

14 17/07/11(火)08:33:56 No.438974831

日本各地に村や町をつくりまくった炭鉱パワーすげぇな

15 17/07/11(火)08:37:19 No.438975060

歌志内って山の上にあった気がする… 近く住んでても行ったことないよ

16 17/07/11(火)08:37:34 No.438975075

夕張はまだメロンとかあるけどこっちは知名度も無い

17 17/07/11(火)09:13:37 No.438977819

よくわかんないけど合併祭りとかできないの?

18 17/07/11(火)09:22:53 No.438978569

お金がなくて合併の話は消えた

19 17/07/11(火)09:24:33 No.438978703

俺が中学生くらいのときはまだ1万かちょっと下回るくらいだったけどな歌志内

20 17/07/11(火)09:25:23 No.438978770

まわりも元炭鉱の町だから…

21 17/07/11(火)09:26:41 No.438978873

俺んとこは町だけど5千いるよ 隣町は1万いるはず というかずっと歌志内は村だと思ってた・・・

22 17/07/11(火)09:26:55 No.438978892

ググるマップで見ると掘り起こされた山しかない…

23 17/07/11(火)09:30:01 No.438979162

人口ランキングの下から数えて4つの市が全部この辺りだから困る…

24 17/07/11(火)09:31:17 No.438979272

炭坑あった時は映画館もあった村

25 17/07/11(火)09:32:12 No.438979336

つってもお隣にくっつけられてオシマイだし くっつけられる側としてはたまったもんじゃないっていう

26 17/07/11(火)09:35:25 No.438979586

どうせこの辺り人いないんだから近くの市とか巻き込んでツールドやってくれないかな… 人が来ない? だよね

27 17/07/11(火)09:35:54 No.438979633

俺の地元の市もずっと3万くらいしかいなかったような 昔は栄えてたんだろうな…

28 17/07/11(火)09:37:59 No.438979787

隣の実家の市も一万人ギリギリだった…

29 17/07/11(火)09:38:02 No.438979792

人口減って市のままだと何か不便が生じたりしないの?

30 17/07/11(火)09:40:36 No.438980010

首都圏大都市圏に集中しすぎなんだよ!

31 17/07/11(火)09:41:57 No.438980117

内地に行くのはこわいけど都会にはいきたい… 最北の百万都市できた!!

32 17/07/11(火)09:48:50 No.438980719

村上春樹の小説に抗議したのってここだっけ

33 17/07/11(火)09:52:08 No.438981009

中頓別だから全然違うとこ

34 17/07/11(火)09:53:58 No.438981179

ミル貝見たら姉妹都市が消滅って書いてあって切ない

35 17/07/11(火)09:54:47 No.438981253

小さいのは蕨じゃね?

36 17/07/11(火)09:56:45 No.438981431

一番小さな市って言い方がずるいよね

↑Top