虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/11(火)01:47:21 9月に本... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/11(火)01:47:21 No.438951994

9月に本島に3泊ぐらい旅行することになったんだけどここだけは言っておけというところがあれば教えてほしい

1 17/07/11(火)01:51:41 No.438952556

静岡でハンバーグレストランさわやかのハンバーグを食べてみよう

2 17/07/11(火)01:52:19 No.438952667

ライカムかな

3 17/07/11(火)01:54:27 No.438952984

ライカムなんてただのクソでかいショッピングセンターだと思うんだが…

4 17/07/11(火)01:55:06 No.438953061

積まれた石が見たいなら世界遺産巡り 海が見たいなら古宇利島 イオンモールにいきたいならライカム

5 17/07/11(火)01:55:24 No.438953082

ライカムは…乱暴に言えばデカいだけのイオンだし… テナントも関東圏に住んでる人とかは別段珍しいものでもないんじゃないかな

6 17/07/11(火)01:55:46 No.438953127

やんばるにでも行くか もう国営公園になったんだっけ?というか何があるんだあそこ?

7 17/07/11(火)01:55:55 No.438953150

カタはやぶさ

8 17/07/11(火)01:57:06 No.438953352

今ならけものフレンズ沖縄コラボグッズ売ってるからライカムに行く利点もないわけではない 一応国際通りでも買えるけど

9 17/07/11(火)01:58:02 No.438953494

我部祖河そば食べて国際通りと平和通り歩いて残りは離島の海で過ごす

10 17/07/11(火)01:58:12 No.438953533

美ら海は良いところだけど無駄に道のりが遠い

11 17/07/11(火)01:58:40 No.438953602

>美ら海は良いところだけど無駄に道のりが遠い 何であんな遠いところにっていつも思う

12 17/07/11(火)01:59:05 No.438953663

>何であんな遠いところにっていつも思う そりゃ北部を振興させるためだろ

13 17/07/11(火)01:59:22 No.438953702

ライカムのおかげで具志川のイオンが息してない

14 17/07/11(火)02:00:04 No.438953796

勝連城跡あたりに行く事があればキングタコスと丸一食品がオススメ

15 17/07/11(火)02:00:14 No.438953829

国際通りのアニメイト行くと大体修学旅行のギークボーイズとかが吸い寄せられてて 旅行来てもキミらアニメか!

16 17/07/11(火)02:00:19 No.438953851

海洋博記念公園だから海の綺麗なところに建てないとかなって

17 17/07/11(火)02:00:53 No.438953944

海洋博記念公園てまだオキちゃんイルカショーやってる?

18 17/07/11(火)02:01:16 No.438953999

正直良いホテル泊まってずっとダラダラしてる方が気持ちいいぞ それでもどっか行くとしたら俺は青の洞窟行きたい あとフライボードならホテルの敷地内で出来る

19 17/07/11(火)02:02:41 No.438954193

>それでもどっか行くとしたら俺は青の洞窟行きたい なんだそれ

20 17/07/11(火)02:02:54 No.438954217

風俗なら那覇市辻だぞ フラッと寄るよりはフリーでも予約入れた方がいいぞ

21 17/07/11(火)02:03:55 No.438954351

レンタカーはオープンに限る

22 17/07/11(火)02:05:49 [ぶせなてらす] No.438954570

ぶせなてらす

23 17/07/11(火)02:06:05 No.438954616

沖縄観光らしさのある場所はだいたい恩納村に詰まってる

24 17/07/11(火)02:07:17 No.438954766

おせんみこちゃ!

25 17/07/11(火)02:07:55 No.438954846

おんなの駅のパン屋さん安いしうまいしで最高だったのに潰れて悲しい

26 17/07/11(火)02:08:30 No.438954930

だらだらしたい

27 17/07/11(火)02:09:38 No.438955058

A&Wには行った方がいいな

28 17/07/11(火)02:10:08 No.438955122

外に出ると汗がだらだらするのでこうして日光を斜めに弾く

29 17/07/11(火)02:11:47 No.438955343

舐めてると火傷するレベルで日焼けする

30 17/07/11(火)02:12:36 No.438955437

北部は未開拓だぞ

31 17/07/11(火)02:13:16 No.438955509

植物園とかあるかな

32 17/07/11(火)02:13:21 No.438955514

街中では使いづらいけど笠が役立つ

33 17/07/11(火)02:13:25 No.438955519

>舐めてると火傷するレベルで日焼けする 日焼け止めはちゃんと塗らないとやばいよね…

34 17/07/11(火)02:13:50 No.438955564

東南植物楽園とかあるにはある

35 17/07/11(火)02:14:30 No.438955623

ガラスボートは吹っかけてくる船場のは乗らなくていいよ

36 17/07/11(火)02:17:49 No.438955969

普通のスーパーでも本州と品揃えがかなり違うので道中ジュースでも買うときには覗いてみてほしい

37 17/07/11(火)02:17:57 No.438955981

>東南植物楽園とかあるにはある ただし割と交通のアクセスは悪い そして内容も「うn」って感じ なんだよあのアップダウンのすごさは!園内回るだけでへとへとだよ!!

38 17/07/11(火)02:22:21 No.438956396

10月くらいに行ったけど丁度良かったなーまだ海で泳げるどころかあったかいくらいだし 北海道の海なんか7月8月でもちべたいんだぜ…

39 17/07/11(火)02:24:33 No.438956618

>10月くらいに行ったけど丁度良かったなーまだ海で泳げるどころかあったかいくらいだし >北海道の海なんか7月8月でもちべたいんだぜ… 水は比熱が高いから熱しにくく冷めにくいのでそうなる

40 17/07/11(火)02:25:24 No.438956700

泡茶いいよね

41 17/07/11(火)02:26:09 No.438956769

普通のチェーン店を見ると日本かよってなる

42 17/07/11(火)02:26:29 No.438956804

>国際通りのアニメイト行くと大体修学旅行のギークボーイズとかが吸い寄せられてて >旅行来てもキミらアニメか! でも地方のアニメイトとかってちょっと覗いてみたくなるのはわかる…

43 17/07/11(火)02:27:34 No.438956897

首里城もいいけど浦添城もいいぞ! 崖の上だこれ!

44 17/07/11(火)02:27:45 No.438956917

食事は基本カロリー高めなので太る

45 17/07/11(火)02:28:25 No.438956987

南国行ったことないなら 正直海だけでおつりがくる そんぐらい違う

46 17/07/11(火)02:33:05 No.438957432

レンタカー借りるぐらいならタクシーがいいぞ 一日3000円ぐらいで貸切になる 運ちゃんなら顔が利くから米軍基地の中も流してくれるよ 中で買い物ぐらいはできる

47 17/07/11(火)02:34:06 No.438957535

地元の食べ物はマズイからステーキ屋がオススメ

48 17/07/11(火)02:38:59 No.438957957

>中で買い物ぐらいはできる 税関連で出来るわけないだろすぎる

49 17/07/11(火)02:41:11 No.438958167

>運ちゃんなら顔が利くから米軍基地の中も流してくれるよ んなわけないだろすぎる…

50 17/07/11(火)02:41:36 No.438958200

米軍基地内はフードコート関連は利用できるが買い物には日本人なら許可証的なのがいるぞ

51 17/07/11(火)02:42:47 No.438958304

そうか できたおれはラッキーだったんだな…

52 17/07/11(火)02:43:39 No.438958373

時期によって違うだろうね

53 17/07/11(火)02:44:31 No.438958443

ID持ってるの前提だしもし所持してる人と同伴で買い物出来ても処分対象だよ あと出来たのは大昔の緩い時代

54 17/07/11(火)02:46:44 No.438958610

沖縄のステーキはでかくて安くてうまい きっと優遇関税措置とかあるんだろうな

55 17/07/11(火)02:47:44 No.438958695

SPAMが異常に安いからおみやげに買っていったら重くて後悔した

56 17/07/11(火)02:49:14 No.438958810

あいつら飲み会ばかりやってシメがステーキらしいな

57 17/07/11(火)02:49:20 No.438958815

飛行場前のタクシー溜まりのロータリーの島にある食堂は行っておけ 沖縄の物価と食事情ががわかるぞ ごはんに味付けた豆腐が乗っけてある弁当が200円とかそういうの

58 17/07/11(火)02:50:38 No.438958920

>あいつら飲み会ばかりやってシメがステーキらしいな シメのステーキとかする人見た事ないよ…

59 17/07/11(火)02:53:12 No.438959111

壺屋で焼き物見るのも楽しいよ 端正な作りのは本土からの移住者が作ってたりしてて 沖縄のてーげーな感じがわかる

60 17/07/11(火)02:56:25 No.438959370

チェーンじゃない地元のお店は 開店時間に開かないから気をつけて!

61 17/07/11(火)03:00:11 No.438959652

〆は沖縄そばによもぎわんさかいれて食べてたわ 専門店は当然やってないから食堂に行って 懐かしいな

62 17/07/11(火)03:22:31 No.438960995

そば街道にあるめっちゃボロい沖縄そばの老舗がやたら美味かったな 三枚肉よりソーキが美味い

↑Top