虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 肝油ド... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/07/11(火)01:42:53 No.438951354

    肝油ドロップとかいう食い物らしいんだけど「」は知ってる? 職場で俺以外みんな知っててショックだったんだけど皆どこでこんなの食ってたの??

    1 17/07/11(火)01:43:25 No.438951421

    左様

    2 17/07/11(火)01:43:38 No.438951440

    無知は罪

    3 17/07/11(火)01:45:01 No.438951653

    小学校で かな

    4 17/07/11(火)01:45:01 No.438951655

    いつどこで食べてたの…? もしかして俺んち以外では常備してあるの…?

    5 17/07/11(火)01:45:47 No.438951764

    うちの学校では通貨だったよ

    6 17/07/11(火)01:45:56 No.438951784

    夏休み前になると買うやつ

    7 17/07/11(火)01:46:18 No.438951853

    幼稚園の帰りに一粒ずつ貰ってたわ 夏休みに入ると日数分まとめて貰えて嬉しかった

    8 17/07/11(火)01:46:25 No.438951881

    小学校で注文取らなかった?

    9 17/07/11(火)01:46:25 No.438951882

    肝油ドロップ知らないって…

    10 17/07/11(火)01:46:40 No.438951908

    うんまあ~~い

    11 17/07/11(火)01:47:18 No.438951982

    >幼稚園の帰りに一粒ずつ貰ってたわ >夏休みに入ると日数分まとめて貰えて嬉しかった

    12 17/07/11(火)01:47:28 No.438952008

    カタ幼児のごちそう

    13 17/07/11(火)01:47:31 No.438952014

    戦時をくぐり抜けた「」多いな

    14 17/07/11(火)01:47:45 No.438952055

    もしかして全国区な食べ物なのか 東北限定じゃないのか

    15 17/07/11(火)01:47:48 No.438952060

    一度にいっぱい食べちゃダメなやつ

    16 17/07/11(火)01:48:24 No.438952129

    ビタミンA爆弾だっけ

    17 17/07/11(火)01:48:46 No.438952189

    >戦時をくぐり抜けた「」多いな いやそんな古くないよ…

    18 17/07/11(火)01:48:55 No.438952208

    >戦時をくぐり抜けた「」多いな 歴史のあるところだと昔のまんま配布してるんだと思う 今も貧困で栄養失調の子がまた増えてるし無駄にはならないんじゃない

    19 17/07/11(火)01:49:09 No.438952252

    美味しいから一度食べておいた方がいい

    20 17/07/11(火)01:49:12 No.438952266

    学校で肝油売りがあったのなんて50以上なんじゃ…

    21 17/07/11(火)01:49:18 No.438952278

    よし 今何歳か言ってみろ

    22 17/07/11(火)01:49:58 No.438952355

    日に3個しか食べられないから特別感がある

    23 17/07/11(火)01:50:13 No.438952380

    30だけど時々母が買ってきてた

    24 17/07/11(火)01:50:17 No.438952387

    もしかして20代は知らないのか

    25 17/07/11(火)01:50:35 No.438952425

    バナナ味らしいけど未だにピンとこない

    26 17/07/11(火)01:50:39 No.438952432

    どんな田舎で育ったんだよ

    27 17/07/11(火)01:50:39 No.438952433

    >学校で肝油売りがあったのなんて50以上なんじゃ… ぴちぴちの31歳だけど普通に配ってたよ

    28 17/07/11(火)01:51:02 No.438952477

    40代だけど実際に食ったことは一度もない けど子供の時から知ってはいる

    29 17/07/11(火)01:51:06 No.438952487

    逆に 幼稚園でもらっているのは 高齢「」なのでは

    30 17/07/11(火)01:51:08 No.438952491

    30だけど幼稚園で帰りにもらってたよ

    31 17/07/11(火)01:51:15 No.438952507

    >もしかして20代は知らないのか いや20代の子も幼稚園でもらってたって言ってた

    32 17/07/11(火)01:51:42 No.438952560

    栄養失調気味の「」は定期的に食べよう

    33 17/07/11(火)01:51:42 No.438952562

    バナ…え? なにそれ…

    34 17/07/11(火)01:51:48 No.438952576

    今20半ばのうちの猫じゃないほうの妹の頃もまだ配ってた

    35 17/07/11(火)01:52:00 No.438952599

    年代差より地域差かなあ

    36 17/07/11(火)01:52:05 No.438952615

    別に摂取しても肝油増加するわけじゃないし凄い陰謀のにおいがする

    37 17/07/11(火)01:52:08 No.438952627

    名称知らないだけで食ってた可能性はあるんじゃないかな

    38 17/07/11(火)01:52:21 No.438952672

    ピンク色でなんとかゼリーって名前のだった気がする

    39 17/07/11(火)01:52:40 No.438952717

    幼稚園の頃食っていたのはたまごボーロしか覚えてない…

    40 17/07/11(火)01:52:57 No.438952751

    小学校低学年くらいまでかな…ちょっとフニャとしててアンマーだったから結構好きだった45歳 けど売ってはいなかったかな

    41 17/07/11(火)01:53:10 No.438952788

    年に1回ぐらい30粒入りぐらいのを一缶買ってた おいしかったからもっと食べたかったけど1日1粒だけって制限されてたな

    42 17/07/11(火)01:54:19 No.438952957

    幼稚園で1日1個もらってたな メガネサンゼリーという商品名だったのは覚えてる

    43 17/07/11(火)01:54:23 No.438952970

    小学校の授業中にこっそり食べてにおいでバレた

    44 17/07/11(火)01:54:35 No.438952999

    ピンク色のやつでプラスチック製容器のやつが美味しかった 黄色は酸っぱくでだめ

    45 17/07/11(火)01:54:38 No.438953002

    売ってるのよく見かけるのはバナナ味だけどこれのレモン味がとても美味い

    46 17/07/11(火)01:55:00 No.438953049

    >別に摂取しても肝油増加するわけじゃない ちょっと何言ってるのかよくわからない

    47 17/07/11(火)01:55:24 No.438953080

    学校ではどうだったか知らないけど親が買って食わせてくれていたんで知ってる 懐かしいなとググったけど第二類の医薬品なのねこれ…

    48 17/07/11(火)01:55:26 No.438953085

    一度にいっぱい食べると大変らしいな

    49 17/07/11(火)01:55:44 No.438953120

    アラフォーだけど見たこともないな 存在はまんが道で知ってた

    50 17/07/11(火)01:55:59 No.438953165

    1日何粒までなんだろ

    51 17/07/11(火)01:56:15 No.438953210

    私立の幼稚園で給食が甘いものでなかったから 幼稚園で唯一食べれる甘いものだった

    52 17/07/11(火)01:56:16 No.438953216

    入手に申し込みのプリントを先生に提出する必要がある缶入りの甘くて美味しい何か それが肝油ドロップなるものだったと知ったのは今年だぞ俺

    53 17/07/11(火)01:56:19 No.438953222

    >懐かしいなとググったけど第二類の医薬品なのねこれ… 食いすぎよくないけどこれ好きな人で摂取量通りに我慢できる人は精神力がとっても強いと思う

    54 17/07/11(火)01:57:00 No.438953331

    多分地域でかなり差があると思う 俺は名前は知ってはいたけど覚えてる限り一度も誰かから与えられた事がない 周りの友人達に聞いても同じ感じの反応だったし

    55 17/07/11(火)01:57:17 No.438953371

    食べたことなくてもコロボックルシリーズ読んでいれば知ってるはず

    56 17/07/11(火)01:57:27 No.438953396

    25だけど小学校低学年の頃配られて舐めた覚えがある 今でも薬局とかで売ってるの見るけど お菓子やのど飴感覚で買おうとすると高いねあれ

    57 17/07/11(火)01:57:52 No.438953460

    学校とかで配ったりは無かったけど 親がたまに買ってくれた こないだ駅でブース作って売ってた

    58 17/07/11(火)01:57:58 No.438953473

    小学校の時に肝油ドロップを希望者向けに販売してたな 最近はどうなんだろ

    59 17/07/11(火)01:58:13 No.438953537

    肝油じゃないと知ってショックだった

    60 17/07/11(火)01:58:45 No.438953610

    肝油で出来たドロップであって別に人間に肝油が出来るわけではない

    61 17/07/11(火)01:58:45 No.438953611

    カタらっきょう

    62 17/07/11(火)01:59:06 No.438953666

    プリント提出は実は法的な書類だった?

    63 17/07/11(火)01:59:49 No.438953757

    まんが道だと肝油ドロップが学校内のローカル通貨として流通してたな あれの描写だとソフトドロップというよりは飴みたいな感じだったけど

    64 17/07/11(火)01:59:51 No.438953764

    >肝油じゃないと知ってショックだった 今だともう肝油が入ってないなんてしらそん

    65 17/07/11(火)02:00:24 No.438953871

    サメの肝臓を絞ったエキスが入ってるのだけだからな それにビタミンAとかDがたくさん入ってるからそれ舐めて子供のビタミン欠乏症を防ぎましょう!ってわけで

    66 17/07/11(火)02:00:40 No.438953914

    26だけど見たことねーぞ

    67 17/07/11(火)02:00:52 No.438953939

    缶のデザインのイメージしかないので あまくておいしいものっていう小さい頃の記憶がある「」が少しうらやましい

    68 17/07/11(火)02:01:01 No.438953961

    今でも親が買ってきて姪と甥へのご褒美に使ってる

    69 17/07/11(火)02:01:05 No.438953977

    ストライクウィッチーズで知ったわ

    70 17/07/11(火)02:01:23 No.438954016

    要はサプリだ

    71 17/07/11(火)02:01:30 No.438954032

    薬局にいけば今でも見れるけどお高ぁい

    72 17/07/11(火)02:02:03 No.438954106

    家族が保育士の人が持ってきたから今でも保育園とかで配ってはいるらしい

    73 17/07/11(火)02:02:18 No.438954141

    狂四郎2030で存在を知った 食った事は多分無い

    74 17/07/11(火)02:02:23 No.438954157

    >26だけど見たことねーぞ 食ったことなくても知ってるもんじゃないかな

    75 17/07/11(火)02:02:39 No.438954184

    なんかちょっと硬めのグミって感じだった覚えがある 食べたの随分昔一度きりなのに舌触りとか案外覚えてるもんだな

    76 17/07/11(火)02:03:31 No.438954305

    >なんかちょっと硬めのグミって感じだった覚えがある ジェリービーンズみたいな?

    77 17/07/11(火)02:03:46 No.438954332

    首都圏のでかい駅構内でも今も普通に売ってるぞ

    78 17/07/11(火)02:03:55 No.438954352

    今でも打ってる

    79 17/07/11(火)02:03:57 No.438954363

    23ですら食ったことあるのに

    80 17/07/11(火)02:04:30 No.438954421

    好きだったけど今買ったら我慢できず食い過ぎてしまうのが分かるから買わない…

    81 17/07/11(火)02:04:56 No.438954467

    そんな常識みたいに語るほどのもんでもないと思うけどなあ

    82 17/07/11(火)02:04:57 No.438954470

    川崎の駅でたまに見かけるな 一瞬買うか迷うけどそのままホームに降りてしまう

    83 17/07/11(火)02:05:06 No.438954488

    幼稚園か小学校低学年くらいの頃に友達の家に行ったらスレ画っぽいグミのような物が出てきた事があったな 肝油ドロップだったかどうかはわからないけど甘酸っぱくて美味しかったような気がする

    84 17/07/11(火)02:05:10 No.438954495

    表面の糖衣?がちょっとざらっとしてたような気が

    85 17/07/11(火)02:05:14 No.438954498

    グミってよりメントスより全然柔らかくてハイチュウより固めのソフトキャンディに近い

    86 17/07/11(火)02:05:26 No.438954525

    東京都から出たことない30代だけど戦後に食ってたって話は知ってるけど食ったことはない 新橋とかで売ってるのは見たことある

    87 17/07/11(火)02:05:33 No.438954537

    俺も幼稚園の時1日1粒貰ってたな おとなになってから普通に薬局に売ってるの見つけて買って 当時できなかった大人食いをしてちょっと満足したよ

    88 17/07/11(火)02:05:38 No.438954545

    肝油美味いけど買おうとするとアホみたいに高い

    89 17/07/11(火)02:05:38 No.438954547

    >26だけど見たことねーぞ 同年代だが幼稚園で配ってた

    90 17/07/11(火)02:05:40 No.438954553

    砂糖で固めた肝油を食ったことある人は流石にもう少なそうだが これは普通に飴だし

    91 17/07/11(火)02:05:48 No.438954567

    1粒10円ってたけえなおい

    92 17/07/11(火)02:06:01 No.438954603

    >幼稚園の帰りに一粒ずつ貰ってたわ 幼稚園がお出ししてた給食が老人ホームで出しているのと同じでクソまずくて 梅干ししか食ってなかったからスレ画がマジで生命線だったわ…

    93 17/07/11(火)02:06:03 No.438954611

    >>なんかちょっと硬めのグミって感じだった覚えがある >ジェリービーンズみたいな? イメージで言えば 最近出てる丸平型の方のシゲキックスに近い 味や大きさはもちろん全然違うけど 一口目噛んだ時の硬さとか少しざらついた舌触りとかそんなだった気がする

    94 17/07/11(火)02:06:30 No.438954664

    おいしいおやつだと思ってたのに そういう意図があったのか すごくいいことじゃん

    95 17/07/11(火)02:07:00 No.438954725

    幼稚園の時週一だったかな でもこれ食べたことある奴はオッサン通り越して初老以上の爺しか居ないだろ

    96 17/07/11(火)02:07:40 No.438954817

    >新橋とかで売ってるのは見たことある 薬局で割とどこでも置いてある 売ってても気づいてないだけじゃないかな http://www.kawai-kanyu.co.jp/p0101/ この黄色い缶ちらっと目に入った見たことない?

    97 17/07/11(火)02:07:42 No.438954820

    ビタミンc入りがオススメ

    98 17/07/11(火)02:07:50 No.438954836

    別に特別なもんでもなく普通のドラッグストアのビタミン剤コーナー見りゃ大概置いてあるぞ

    99 17/07/11(火)02:07:57 No.438954856

    まあ通ってた幼稚園小学校で売るなり配るなりしてなきゃ知る機会ないかもなあ

    100 17/07/11(火)02:08:02 No.438954866

    Amazonでも売ってるぞ

    101 17/07/11(火)02:08:29 No.438954926

    最近利用してる駅のコンコースで売ってるな

    102 17/07/11(火)02:08:53 No.438954967

    >でもこれ食べたことある奴はオッサン通り越して初老以上の爺しか居ないだろ まぁ落ち着いてスレ読もうや

    103 17/07/11(火)02:08:58 No.438954985

    めっちゃポピュラーなものっぽくてショックだ

    104 17/07/11(火)02:09:12 No.438955004

    綺麗な缶に入ってたよなと調べたらあれは浅田飴だった

    105 17/07/11(火)02:09:51 No.438955084

    食べたことも見たこともないけど確か少年Hだかに出てきたから知ってる

    106 17/07/11(火)02:09:56 No.438955095

    最近だと栄養突っ込んだ普通のグミに取って代わられてると聞く

    107 17/07/11(火)02:10:13 No.438955133

    通ってた幼稚園保育園次第なんだろうなぁ 子供の頃超うめぇ!ってなったから改めて食べてみたい気もする

    108 17/07/11(火)02:10:14 No.438955137

    割と癖になる味だけど食いすぎるとビタミンA取りすぎで大変な事になる

    109 17/07/11(火)02:10:19 No.438955148

    ここぞとばかりに年齢アピールすごいな

    110 17/07/11(火)02:10:31 No.438955178

    地域差がでかそうだから知らん人はジジイでも知らんだろう 俺は幼稚園の頃1日1粒を厳命されてた、食べ過ぎがどうとかより我慢を覚えさせたかったのかもしれん

    111 17/07/11(火)02:10:47 No.438955206

    >綺麗な缶に入ってたよなと調べたらあれは浅田飴だった 昔学校で買ったやつは実際この浅田飴と同じようなデザイン・形の缶に入ってた覚えあるよ レモン味の

    112 17/07/11(火)02:11:03 No.438955243

    >最近だと栄養突っ込んだ普通のグミに取って代わられてると聞く 今サイト見たらなんか需要が高まって生産数足りてないみたいよ 通販も個数制限かけてる

    113 17/07/11(火)02:11:38 No.438955317

    確かに糖衣はザラザラしてたな あと歯にくっつく

    114 17/07/11(火)02:11:57 No.438955362

    もっちゃもっちゃするよね

    115 17/07/11(火)02:11:59 No.438955370

    >1粒10円ってたけえなおい お菓子みたいにしてるけど栄養サプリだからな

    116 17/07/11(火)02:12:07 No.438955387

    職場は俺以外宮城県民で俺だけ岩手県民だった 俺が覚えてないだけで岩手でも食ってたのかなあ…

    117 17/07/11(火)02:12:18 No.438955411

    ビスコとこれの顔は何度か変わってるらしいけど全くわからん…

    118 17/07/11(火)02:12:26 No.438955424

    私立とかだったらもしかしてお出ししてなかったりするのか?

    119 17/07/11(火)02:12:28 No.438955427

    グミサプリは逆にお菓子過ぎて2、3個しか食えないのが辛くて

    120 17/07/11(火)02:12:42 No.438955447

    >今サイト見たらなんか需要が高まって生産数足りてないみたいよ >通販も個数制限かけてる なそ にん

    121 17/07/11(火)02:12:54 No.438955467

    子供の顔が描かれた缶じゃなかったな…と思ってイメググってるけど記憶の中にある缶の柄が出てこない 動物も描かれてないようなもっとシンプルな柄だった気がするんだけど…

    122 17/07/11(火)02:13:11 No.438955496

    別に県とか地方とかで違いがある商品ってわけでもないぞコレ

    123 17/07/11(火)02:13:34 No.438955533

    >動物も描かれてないようなもっとシンプルな柄だった気がするんだけど… 青いシンプルなやつ?

    124 17/07/11(火)02:13:35 No.438955538

    >私立とかだったらもしかしてお出ししてなかったりするのか? 関東の公立だったけどお出しされなかったよ

    125 17/07/11(火)02:13:42 No.438955551

    >私立とかだったらもしかしてお出ししてなかったりするのか? 私立幼稚園だけど帰りの会の後に配られてた

    126 17/07/11(火)02:14:37 No.438955630

    夏休みのときに家で食べてねっていって もらったのは白いプラ箱に入ってたな

    127 17/07/11(火)02:14:43 No.438955645

    >>26だけど見たことねーぞ >食ったことなくても知ってるもんじゃないかな マジか…本当に今まで見る機会なかったんだ…

    128 17/07/11(火)02:15:03 No.438955678

    >俺が覚えてないだけで岩手でも食ってたのかなあ… 俺岩手出身だったけど配ってたよ 幼稚園と小学校の方針によるんじゃない

    129 17/07/11(火)02:15:34 No.438955735

    >ビスコとこれの顔は何度か変わってるらしいけど全くわからん… http://beautyhealthcare.info/wp-content/uploads/2016/09/img_3-e1475039226623.jpg ここまでイメージ踏襲するんなら変えなくてもいいんじゃ…

    130 17/07/11(火)02:16:01 No.438955780

    舐めて長く楽しむか噛んで食感も楽しむか悩んだ

    131 17/07/11(火)02:16:49 No.438955858

    学校がやってなかったら接する機会まず無いだろうから知らなくても普通だと思うよ

    132 17/07/11(火)02:16:55 No.438955868

    自分も見たことも食べたこともないんだよなあこれ 話で存在は知ってるけど周りで手に入る機会がまったくなかった

    133 17/07/11(火)02:17:26 No.438955921

    普通に美味しい

    134 17/07/11(火)02:17:38 No.438955943

    母ちゃんが一日一粒よって言ってたのは滅多に食えないものだから 惜しみながら大事に食べなさいってことだと思ってた だから言いつけ守って一粒厳守してたけど真実を知った今はもう守れない

    135 17/07/11(火)02:17:47 No.438955960

    美味しいからたくさん食べたかったけど 食べ過ぎると鼻血でるよって脅されたから我慢した

    136 17/07/11(火)02:18:03 No.438955993

    特に子供に不足しがちなビタミン補給させる意味で子供に食べさせる事が多いってだけなので 何処の地方だから盛んだとかそうじゃ無いって話は的外れよ

    137 17/07/11(火)02:18:05 No.438955998

    >だから言いつけ守って一粒厳守してたけど真実を知った今はもう守れない 嫌守らないと体調崩すぞ…

    138 17/07/11(火)02:18:07 No.438956001

    戦後数十年たってもなお配布されてたのは栄養状態の良くない児童の多いそういう学区のみ

    139 17/07/11(火)02:18:21 No.438956029

    >だから言いつけ守って一粒厳守してたけど真実を知った今はもう守れない 食い過ぎはよくねーからな!!!

    140 17/07/11(火)02:18:30 No.438956041

    >青いシンプルなやつ? だいたい22~23年前の千葉なんだけど途中で缶の色が青?から緑に変わったような覚えがある ただ浅田飴の缶と記憶が混ざってるんじゃねえかなって気になってきた

    141 17/07/11(火)02:18:37 No.438956055

    >だから言いつけ守って一粒厳守してたけど真実を知った今はもう守れない いや真実知ったんなら余計守れよ!?

    142 17/07/11(火)02:18:56 No.438956085

    秋葉原駅で路上販売してたな 懐かしくなって試食もらったけど今はオレンジ味の他にマスカット味もあると知った てかあの懐かしの味はオレンジだったのか!とも思ったけど

    143 17/07/11(火)02:19:36 No.438956151

    これかなりおいしいよね

    144 17/07/11(火)02:20:37 No.438956233

    食いすぎると失明の危険がある魔のサプリ

    145 17/07/11(火)02:21:01 No.438956277

    1日1粒給食のときに貰うやつ

    146 17/07/11(火)02:21:22 No.438956306

    1缶買って1日でたべおわるけど これクッソ高ぇ!!ってなる

    147 17/07/11(火)02:21:37 No.438956326

    >戦後数十年たってもなお配布されてたのは栄養状態の良くない児童の多いそういう学区のみ その割に食ったことある「」多くない?

    148 17/07/11(火)02:21:41 No.438956332

    あぁ…確かに柑橘系っぽかった気がする…

    149 17/07/11(火)02:21:46 No.438956340

    小学校でももらってた「」いるの? うちは幼稚園の時に帰る前に一粒貰ってたけど

    150 17/07/11(火)02:22:00 No.438956361

    急性の中毒症状 腹痛、悪心、おう吐、めまいなどが出現した後に全身の皮膚が薄くはがれる 慢性の中毒症状 全身の関節や骨の痛み、皮膚乾燥、脱毛、食欲不振、体重減少、頭痛、奇形を起こす可能性(胎児に悪い影響が出るおそれ)、骨密度の減少、骨粗しょう症など

    151 17/07/11(火)02:22:04 No.438956371

    >>戦後数十年たってもなお配布されてたのは栄養状態の良くない児童の多いそういう学区のみ >その割に食ったことある「」多くない? 食べたことなくて嫉妬してるだけよ

    152 17/07/11(火)02:22:07 No.438956376

    >1缶買って1日でたべおわるけど オオオ イイイ

    153 17/07/11(火)02:22:34 No.438956426

    そういえば「これおくすりだからね」 みたいなこと言われた気がする

    154 17/07/11(火)02:22:44 No.438956446

    子供で一日1粒で大人が一日2粒が適量だったかな? これを子供に一日一粒というのは酷だと思う

    155 17/07/11(火)02:22:51 No.438956453

    >急性の中毒症状 なそ にん

    156 17/07/11(火)02:22:52 No.438956455

    >腹痛、悪心、おう吐、めまいなどが出現した後に全身の皮膚が薄くはがれる こわい!!

    157 17/07/11(火)02:23:13 No.438956481

    第二類だから割と気をつけて取り扱わないといけない部類のヤツだからね!?

    158 17/07/11(火)02:23:22 No.438956499

    小学校で長期休暇前には強制購入のしきたりだった

    159 17/07/11(火)02:25:00 No.438956664

    >戦後数十年たってもなお配布されてたのは栄養状態の良くない児童の多いそういう学区のみ 哀れなやつ…

    160 17/07/11(火)02:25:23 No.438956698

    今思うと大量に食ったら悪影響あるものをあんな味付けにするのは悪魔の所業

    161 17/07/11(火)02:25:40 No.438956727

    稀に1粒のパックが給食で出された 栄養の補填だったんだろうな

    162 17/07/11(火)02:26:27 No.438956800

    >今思うと大量に食ったら悪影響あるものをあんな味付けにするのは悪魔の所業 美味しくしないと食べないし…

    163 17/07/11(火)02:28:00 No.438956941

    第2類だからめっちゃ薬の扱いだよねこれ ちゃんと用法用量守らないとだめなやつ

    164 17/07/11(火)02:28:46 No.438957015

    糖衣の着いたガムキャンディだよね

    165 17/07/11(火)02:28:52 No.438957027

    「」さんマジで知らないの!?って反応されたからそんなに知名度高いのいやいやそれローカルなやつでしょ…?って思ったけど知らない方が少数派っぽいのね

    166 17/07/11(火)02:29:04 No.438957040

    20代後半だけど貰った記憶がない 中学生の頃保健室でアメくれっていうともらえるという噂はあった

    167 17/07/11(火)02:31:15 No.438957257

    幼稚園で貰ってたわ 夏休みまとめてうれしいあるある

    168 17/07/11(火)02:31:35 No.438957294

    食ったか食ってないか定かではないけど色んなコンテンツでお出しされるマストアイテム感あるから存在は知ってるんだよな そういう認識なんだけど

    169 17/07/11(火)02:32:02 No.438957338

    配られた記憶は無いが お袋が買ったのをモリモリ食ってた記憶がある

    170 17/07/11(火)02:32:35 No.438957388

    俺も学校とかでもらった記憶はない おばぁちゃんから貰ってた

    171 17/07/11(火)02:32:58 No.438957422

    幼稚園で貰ってたけど夏休みはどうだったかなあ まとめてもらってた記憶はないな

    172 17/07/11(火)02:33:10 No.438957446

    学校が地域に密着してる地方ほど児童に栄養を摂らせるために推奨してるイメージがある

    173 17/07/11(火)02:33:36 No.438957483

    スレッドを立てた人によって削除されました

    174 17/07/11(火)02:35:00 No.438957613

    子供特有の病気予防として子供でも食べやすいお薬だから まぁそういうの意識する自治体とか学校とか家庭だと子供に出す事は多そう

    175 17/07/11(火)02:36:00 No.438957713

    まあ正直そんなに認知度高いわけではないはず

    176 17/07/11(火)02:36:02 No.438957716

    >俺も学校とかでもらった記憶はない >おばぁちゃんから貰ってた 俺も毎日おばあちゃんから1個もらってたな

    177 17/07/11(火)02:36:02 No.438957717

    有れば有るだけ食べちゃう「」多過ぎ

    178 17/07/11(火)02:36:57 No.438957803

    貧富はともかく地域差はあると思う

    179 17/07/11(火)02:37:36 No.438957851

    >学校が地域に密着してる地方ほど児童に栄養を摂らせるために推奨してるイメージがある 栄養足りてない時代ならいざ知らず20代の「」でも貰ってた子いるんだから関係ないんじゃねえかな…

    180 17/07/11(火)02:38:52 No.438957945

    まぁ頭に栄養足らないからこんな時間に起きてるんですけどね

    181 17/07/11(火)02:39:35 No.438958009

    肝油ドロップ味の安全な食品を開発した方が良いのでは…

    182 17/07/11(火)02:40:01 No.438958046

    スレッドを立てた人によって削除されました

    183 17/07/11(火)02:41:47 No.438958217

    中国でも相当普及してて日本に来るたび土産で買って帰るらしいな

    184 17/07/11(火)02:42:50 No.438958308

    今でも薬局とか行けば普通に売ってるんかな

    185 17/07/11(火)02:43:09 No.438958326

    相当普及してるのに日本に買いに来るのか

    186 17/07/11(火)02:43:19 No.438958343

    夏休みとかには平たい缶入りのやつ買わされるんだけど これが給食で出る一粒パックのより美味くて好きだったんだ

    187 17/07/11(火)02:43:19 No.438958344

    おいしい・・・ あまい・・・

    188 17/07/11(火)02:43:29 No.438958358

    中国は偽薬多いからね…

    189 17/07/11(火)02:44:19 No.438958421

    >今でも薬局とか行けば普通に売ってるんかな 売ってるよ

    190 17/07/11(火)02:44:59 No.438958480

    >相当普及してるのに日本に買いに来るのか 本場モノ見ると欲しくなるでしょ あっちじゃTVCMもやってる

    191 17/07/11(火)02:49:31 No.438958830

    幼稚園の昼寝の時間に乳首触って勃起してた思い出が蘇るわ…

    192 17/07/11(火)02:55:00 No.438959257

    これよりオイシイおやつはなかった おやつじゃないんだけども

    193 17/07/11(火)02:57:28 No.438959448

    小学生の頃から存在は知ってたけど未だに食べたことがない

    194 17/07/11(火)02:58:01 No.438959498

    名前は聞いたことあるけど目にしたことない

    195 17/07/11(火)02:58:05 No.438959503

    駅前で売り子が売ってる

    196 17/07/11(火)02:58:43 No.438959546

    南九州の30代だけど存在すら知らんかったっよ

    197 17/07/11(火)02:59:22 No.438959583

    子供の頃親戚のおじさん家にあった 何度か貰ったけどモリモリ食いたくなるような味じゃなかったな…

    198 17/07/11(火)02:59:45 No.438959612

    栄養無くて構わないからこういうおやつ食べたい…

    199 17/07/11(火)03:00:18 No.438959663

    一時期爆買いで全然店頭になかったんだよね肝油

    200 17/07/11(火)03:00:19 No.438959665

    存在は漫画とかで知ってるけど見た事も食べた事もないな

    201 17/07/11(火)03:01:23 No.438959740

    イメググったら昭和臭が凄かった

    202 17/07/11(火)03:02:13 No.438959789

    ねちっ…としててうまい

    203 17/07/11(火)03:02:36 No.438959812

    これでパラパラ漫画を描いてもらえる

    204 17/07/11(火)03:03:23 No.438959856

    なぜか家にあった キャラメルをもう少し柔らかくした感じでとても美味しい

    205 17/07/11(火)03:04:11 No.438959911

    深夜の通販で売ってるイメージしかないな…

    206 17/07/11(火)03:05:30 No.438959985

    幼稚園ってレス多いけど幼稚園では配って保育所だと配らないとか?

    207 17/07/11(火)03:05:47 No.438960016

    僕の好きなの知ってるかい?

    208 17/07/11(火)03:06:29 No.438960063

    「」はまんが道とか全員読んでるものだと思ってた

    209 17/07/11(火)03:06:39 No.438960070

    小学生の頃中華街で無料で配ってたから食べたけどおいしかった

    210 17/07/11(火)03:06:50 No.438960079

    名前しか知らないから健康食品的なものだと思ってた メジャーなおやつだったのか…

    211 17/07/11(火)03:08:13 No.438960172

    10年くらい前にネットで見て知ってから薬局で買って常備してるけど それまでは全く知らなかったな

    212 17/07/11(火)03:11:34 No.438960374

    メジャーなおやつってレベルではないよ ソフト麺とか蕎麦湯とか食文化は地域差大きい

    213 17/07/11(火)03:12:42 No.438960441

    地域ってより学校ごとって感じじゃないかなスレ見る限り

    214 17/07/11(火)03:14:08 No.438960529

    >メジャーなおやつ だからおやつじゃないんだって…

    215 17/07/11(火)03:19:23 No.438960813

    沖縄じゃ全然見なかったな

    216 17/07/11(火)03:19:58 No.438960848

    いっぱい食べると体によくない