虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/11(火)00:02:16 ダイヤ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/11(火)00:02:16 No.438930437

ダイヤが貴重品過ぎて ツルハシ以外作れない・・・ ブランチマイニングしまくればそうでもないんだろうか?

1 17/07/11(火)00:03:23 No.438930659

ダイヤ装備は村人から買おう

2 17/07/11(火)00:03:33 No.438930689

村人から取引しよう 無限に貰えるよ

3 17/07/11(火)00:03:51 No.438930765

>ツルハシ以外作れない・・・ 試しにダイヤのクワを作ってみる

4 17/07/11(火)00:04:11 No.438930839

>村人から取引しよう >無限に貰えるよ 村が見つからなくて・・・

5 17/07/11(火)00:04:27 No.438930902

ダイヤは最初に5つあればあとは飾り用だな ツルハシ3 エンチャントテーブル2

6 17/07/11(火)00:06:16 No.438931334

栽培系MOD入れてる人ならダイヤクワも使うかもしれない

7 17/07/11(火)00:08:40 No.438931892

工業MOD使って一面岩盤にしてもダイヤはラージチェストいっぱいにならんかったな…

8 17/07/11(火)00:12:05 No.438932807

そこでこの生成率アップ!

9 17/07/11(火)00:13:56 No.438933337

色々幅広くやっていくと 最終的に地下で取れるダイヤがとてつもなくどうでもいいものに思えてくる

10 17/07/11(火)00:14:37 No.438933510

ダイヤは幸運付きツルハシでるまで出来るだけ掘らないで我慢

11 17/07/11(火)00:14:41 No.438933527

そもそもダイヤなんてツルハシ以外で必要ない

12 17/07/11(火)00:15:34 No.438933777

ダイヤ防具あるとかなり安心できる

13 17/07/11(火)00:18:31 No.438934548

鉄・金・赤石・ダイヤが無限資源と化すので この場合一番貴重なのはラピスラズリだな…

14 17/07/11(火)00:19:09 No.438934730

エンチャントには必要だろ

15 17/07/11(火)00:19:27 No.438934818

結局鉄が一番必要

16 17/07/11(火)00:20:28 No.438935076

>この場合一番貴重なのはラピスラズリだな… これも購入はできるし…

17 17/07/11(火)00:20:41 No.438935133

>ダイヤ防具あるとかなり安心できる 実績もあるからな…(ダイヤのクワを振るいながら

18 17/07/11(火)00:21:02 No.438935274

大規模農業は儲かるというのを実感できる

19 17/07/11(火)00:21:38 No.438935455

>これも購入はできるし… 知らなかったそんなの… もう石炭だけじゃん枯渇資源…

20 17/07/11(火)00:21:42 No.438935481

>鉄・金・赤石・ダイヤが無限資源と化すので >この場合一番貴重なのはラピスラズリだな… 金と赤石も無限資源出来るの!?

21 17/07/11(火)00:22:03 No.438935563

ククク…砂が枯渇しないといつから思っていた…?

22 17/07/11(火)00:22:04 No.438935570

>もう石炭だけじゃん枯渇資源… その石炭も 木炭という代用資源がある

23 17/07/11(火)00:22:18 No.438935635

>もう石炭だけじゃん枯渇資源… ウィザスケがいっぱい落とすよ

24 17/07/11(火)00:22:31 No.438935706

赤石も取引できたはず 金は豚が落とす

25 17/07/11(火)00:22:36 No.438935726

>ククク…砂が枯渇しないといつから思っていた…? 砂か・・・ というかガラスは枯渇するかもね

26 17/07/11(火)00:22:51 No.438935806

>石炭 ネザー要塞TT完成の暁にはこれも無限資源

27 17/07/11(火)00:23:36 No.438936024

意外と砂利が貴重アイテム 油断すると火打石になるし

28 17/07/11(火)00:23:41 No.438936042

ガラスは村人と取引できる バニラだと砂と砂利はない

29 17/07/11(火)00:24:05 No.438936143

>ウィザスケがいっぱい落とすよ もう何でも拾えるなこの世界!

30 17/07/11(火)00:24:29 No.438936263

土は有限だったよね?

31 17/07/11(火)00:24:41 No.438936313

コンクリに使う用の砂利が地味に効いてる とはいえ海底を削るだけで凄まじい量の砂利が手に入るので枯渇はまずありえないだろう

32 17/07/11(火)00:24:56 No.438936368

>土は有限だったよね? 使いきれるならな

33 17/07/11(火)00:25:10 No.438936425

ダイヤは一部が製品で手に入るだけだから胴以外の防具とか クワとかシャベルを作りまくると無くなる可能性はある

34 17/07/11(火)00:25:24 No.438936482

>土は有限だったよね? 無量大数あるだろ…

35 17/07/11(火)00:25:32 No.438936506

丸石を砕いて砂利にするような何かがあればいいんだけどね

36 17/07/11(火)00:25:44 No.438936563

>油断すると火打石になるし そんなあなたにシルクタッチ!

37 17/07/11(火)00:25:50 No.438936593

良いエンチャ本作るために外れをピッケルに当ててたら幸運3効率4耐久3が大量に…

38 17/07/11(火)00:25:59 No.438936634

>というかガラスは枯渇するかもね 司書が売ってなかった?

39 17/07/11(火)00:26:03 No.438936646

砂利取る用のシルクタッチはもう必須だよな

40 17/07/11(火)00:26:31 No.438936767

生産は置いといて生成量が一番多いのは石なのかな

41 17/07/11(火)00:26:32 No.438936773

土や砂利が有限資源と知ってからは匠が憎い… いつか枯渇したらどうするんだ

42 17/07/11(火)00:26:36 No.438936784

エンドシティの数って有限だっけ? もしそうならシュルカーの殻とエリトラは有限になる

43 17/07/11(火)00:27:01 No.438936891

>土や砂利が有限資源と知ってからは匠が憎い… >いつか枯渇したらどうするんだ 匠が何千万回爆発すれば枯渇するんだろうな・・・

44 17/07/11(火)00:27:13 No.438936935

ダイヤが12個集まったのでさっそくツルハシを作る ダンジョン全域にたいまつ置いて溶岩埋めて足場作るのは大変だったよ

45 17/07/11(火)00:27:20 No.438936971

シルクタッチ欲しくてエンチャントしまくっても全然でなくて 良く調べたら技能って名前でボックス内に大量にあった

46 17/07/11(火)00:27:35 No.438937025

ガラスは買える 砂は有限

47 17/07/11(火)00:28:03 No.438937145

ワールドの広さを有限に限った時に無限に作れるかどうかが問題なので

48 17/07/11(火)00:28:13 No.438937182

砂漠の砂山の砂利版みたいな新バイオームできたね

49 17/07/11(火)00:28:38 No.438937294

PCと名前そろえてくれないかなぁ

50 17/07/11(火)00:30:02 No.438937630

有限資源怖くて使えない 早くゴーレムトラップとゾンビピッグマントラップ作れるようにならないと…

51 17/07/11(火)00:30:29 No.438937750

PCの範囲だとさすがにね… 枯渇しようがない

52 17/07/11(火)00:30:52 No.438937847

一番の有限資源はスポナー

53 17/07/11(火)00:31:06 No.438937899

CS版は常にワールドの広さに制限があるので 常に有限資源の問題があるといえばある まあ実際問題として使い切れないけど

54 17/07/11(火)00:31:38 No.438938068

>PCの範囲だとさすがにね… >枯渇しようがない CS版でも枯渇させようと思わないと枯渇しないんじゃないかな・・・

55 17/07/11(火)00:32:00 No.438938155

有限資源を全てを使い尽くした状態ってどうなるんだろう

56 17/07/11(火)00:32:03 No.438938172

ps4のワールドサイズだと鉄って合計どれくらいあるんだろう

57 17/07/11(火)00:33:34 No.438938548

砂は有限とは言うが砂漠バイオーム見つけたら解決なのでは

58 17/07/11(火)00:34:46 No.438938846

>まあ実際問題として使い切れないけど 3000*3000でも十分すぎる広さだよねぇ

59 17/07/11(火)00:35:11 No.438938942

>ps4のワールドサイズだと鉄って合計どれくらいあるんだろう 統計的には 1チャンクに平均して75個くらいあるらしい ちなみにPS4は102400チャンクあるぞ

60 17/07/11(火)00:35:16 No.438938960

地図一枚分のPS3版でも枯渇は途方も無く感じるが そもそも資源が存在しない可能性があるのだった

61 17/07/11(火)00:35:47 No.438939089

なそ にん

62 17/07/11(火)00:36:13 No.438939214

砂漠はヒャッハー砂だーと思ってたら意外と早く砂岩が出てきてチッてなるよ

63 17/07/11(火)00:36:45 No.438939333

>>まあ実際問題として使い切れないけど >3000*3000でも十分すぎる広さだよねぇ スイッチ版は3000*3000だけど PS4版だと5120*5120なのだ

64 17/07/11(火)00:37:01 No.438939406

そういえばさっきスポナーについて質問した者だけど    □ ■  □ □□― ← □□□□□ こんな感じで矢印の場所に置いた半ブロックの隙間から美味しくゾンビを頂こうと思ったら ぱったりゾンビが湧かなくなってしまってな…何か不味いことしたかな

65 17/07/11(火)00:37:19 No.438939476

砂利って松明使っても火打石になるっけ

66 17/07/11(火)00:38:08 No.438939658

特に赤石使ってないから赤石ブロックが倉庫を圧迫してきた 生産にも1、2個しか使わないのにどうしてこんなにあるんですか?

67 17/07/11(火)00:38:14 No.438939693

最近始めた開拓者だけどコンシューマー版も無制限になるとかチラリと聞いた 真偽はわからない…鉄どこ…

68 17/07/11(火)00:38:15 No.438939695

簡単だから調べてtt作りな

69 17/07/11(火)00:38:38 No.438939792

>ぱったりゾンビが湧かなくなってしまってな…何か不味いことしたかな スポナーは一定範囲内に8体対応したMOBが居ると湧かなくなるからそれだろう 一段下げればいい

70 17/07/11(火)00:39:06 No.438939939

>真偽はわからない…鉄どこ… 洞窟探して探索なさる

71 17/07/11(火)00:39:06 No.438939941

>スイッチ版は3000*3000だけど >PS4版だと5120*5120なのだ PC版はいかほどで…?

72 17/07/11(火)00:39:22 No.438940015

いっそそこに湧かれたら倒せないってところは埋めてしまった方がよい

73 17/07/11(火)00:39:25 No.438940032

>PC版はいかほどで…? 3000万まで行けば端っこがあると聞いた

74 17/07/11(火)00:39:47 No.438940137

>一段下げればいい ありがとー

75 17/07/11(火)00:39:55 No.438940169

>特に赤石使ってないから赤石ブロックが倉庫を圧迫してきた >生産にも1、2個しか使わないのにどうしてこんなにあるんですか? 使い始めるとあっという間に足りなくなる

76 17/07/11(火)00:40:07 No.438940226

溶岩も有限なんだよね… まあネザーに有る分すら使い切れそうにないけど

77 17/07/11(火)00:40:36 No.438940324

>PC版はいかほどで…? 6000万*6000万

78 17/07/11(火)00:40:55 No.438940392

CSはネザーリセットがあるからネザー資源は無限だぞ

79 17/07/11(火)00:41:03 No.438940427

なそ にん

80 17/07/11(火)00:41:40 No.438940624

粘土は使うし有限だし比較的少ないのでは? 海にはいっぱいあるのかな

81 17/07/11(火)00:42:22 No.438940846

ネザーはガストが怖くていまだに足踏みしてる 火炎耐性エンチャントのためのトラップタワー作るためのブランチマイニングから抜け出せない

82 17/07/11(火)00:42:35 No.438940890

昔のバージョンは海の底も川と同じ作りで粘土取り放題だったと聞いた

83 17/07/11(火)00:42:36 No.438940895

有限資源がいやなので俺はMODで無限資源にする ヒャッハー!丸石から砂を量産してやるぜー!!

84 17/07/11(火)00:43:22 No.438941141

>有限資源がいやなので俺はMODで無限資源にする 鉱石栽培楽しい…使い道ない…

85 17/07/11(火)00:43:25 No.438941166

あまり地下に潜りたくないし有限資材使いたくないマンの私はひたすら濃厚に精を出しロクに鉄を手に入れないまま交易でダイヤ装備を集めるようになりました

86 17/07/11(火)00:43:41 No.438941248

ガストってそんな強かったっけ…

87 17/07/11(火)00:44:20 No.438941460

>粘土は使うし有限だし比較的少ないのでは? >海にはいっぱいあるのかな 海より沼かな

88 17/07/11(火)00:44:40 No.438941543

ガストは画面設定によっては鳴き声と火の玉だけ飛んできて本体見えないとかあるから

89 17/07/11(火)00:44:39 No.438941546

濃厚に→農耕 なんか嫌な誤字をしてしまった

90 17/07/11(火)00:44:57 No.438941641

>ひたすら濃厚に精を出し ちんちんから種出るマン来たな…

91 17/07/11(火)00:45:20 No.438941735

ガストは強いというか ウザい

92 17/07/11(火)00:45:23 No.438941743

>海にはいっぱいあるのかな 今の海の底は砂利のような…

93 17/07/11(火)00:45:37 No.438941803

>濃厚に精を出し マイクラでヌく人初めて見た

94 17/07/11(火)00:46:18 No.438941953

粘土は加工もさることながらひたすらめんどくさい 固焼き粘土に関しては素で拾えるからテラコッタ使うのは楽でいいけど

95 17/07/11(火)00:46:36 No.438942014

メイドMOD入れればオナニーは出来るがバニラじゃ無理だな…

96 17/07/11(火)00:46:41 No.438942034

ガストは図体のわりに弓矢で簡単にころころできるから慣れると楽しいぞ

97 17/07/11(火)00:46:50 [水抜きマン参上] No.438942078

水抜きマン参上

98 17/07/11(火)00:47:22 No.438942191

浜辺バイオームなら砂に混じってちょっとだけ粘土がある 海バイオームはもう駄目全部砂利が1層覆ってる

99 17/07/11(火)00:47:31 No.438942236

ガストの炎でホームラン楽しいよね

100 17/07/11(火)00:47:34 No.438942248

>濃厚に精を出し 「」の精液ってムダに農耕そうだよね

101 17/07/11(火)00:47:59 No.438942348

そんなプレイはただのオナニーに過ぎない

102 17/07/11(火)00:48:25 No.438942453

村人を繁殖させねば

103 17/07/11(火)00:48:25 No.438942454

でも最新版だとコンクリート目的で砂利は大量にいるし…

104 17/07/11(火)00:48:53 No.438942594

仕様に対して文句言うなって話だけど PC版操作しにくいね…

105 17/07/11(火)00:49:12 No.438942669

エロい像を建設してもいいし地図でエロ絵を描いてもいい

106 17/07/11(火)00:49:24 No.438942707

ガストと戯れてると地面がボコボコになる

107 17/07/11(火)00:49:45 No.438942783

うそんPC版すげーやりやすいわ 初めて触った環境の差かな

108 17/07/11(火)00:50:15 No.438942914

PC版でずっとやってるから PC以外慣れないのも居るぞ

109 17/07/11(火)00:50:24 No.438942950

>パッド操作しにくいね…

110 17/07/11(火)00:50:27 No.438942959

オートジャンプを切ってないのでは?あのクソ機能いらないよね

111 17/07/11(火)00:50:36 No.438943001

CS版の方がクソくないかな… vitaしか無いけど

112 17/07/11(火)00:50:44 No.438943032

基本操作はマウスキーボードの方が最終的には楽って感じると思う チェストとかインターフェース面の操作は良し悪しかな…

113 17/07/11(火)00:51:05 No.438943117

複数MOD利用だけど女形モンスター捕まえて洗脳して隷属させるのいいよね

114 17/07/11(火)00:51:17 No.438943164

PC版しか触ったことない身からすると どうやってコントローラで操作してるか不思議なくらい

115 17/07/11(火)00:51:19 No.438943168

>エロい像を建設してもいいし地図でエロ絵を描いてもいい ボクはエロドット絵つくるマン!

116 17/07/11(火)00:51:42 No.438943261

WASD移動とかのFPS操作自体が苦手な人は結構いそう

117 17/07/11(火)00:52:20 No.438943436

>ガストと戯れてると辺り一面火事になる

118 17/07/11(火)00:52:23 No.438943455

>オートジャンプを切ってないのでは?あのクソ機能いらないよね modみたいに階段扱いで登ってくれるなら良かったのにね

119 17/07/11(火)00:52:51 No.438943602

Win10版はレシピなくてビビった レシピがないとたいまつしか作れない自分にもびびった

120 17/07/11(火)00:52:56 No.438943618

考えたらもう20年くらいwasd移動してるわ…

121 17/07/11(火)00:53:12 No.438943700

>WASD移動とかのFPS操作自体が苦手な人は結構いそう あーFPSの経験有無は大きそう PCの一人称視点だとあの操作が普通だからね

122 17/07/11(火)00:53:24 No.438943761

>複数MOD利用だけど女形モンスター捕まえて洗脳して隷属させるのいいよね 名札だけ付けて敵対状態のまま監禁するプレイもいいぞ! SCP管理してるみたいな気分になれる

123 17/07/11(火)00:53:26 No.438943771

初めてのPC版だとまあ単純に慣れの問題だろうな 振り向きたい時にマウス速度でパッとそっち向けるのはやっぱ大きいよ

124 17/07/11(火)00:53:33 No.438943798

スマホのやつはやってみて10秒で投げた

125 17/07/11(火)00:53:46 No.438943880

win10って従来のマイクラは動かないん?

126 17/07/11(火)00:54:06 No.438943989

べつに動くんじゃないの?

127 17/07/11(火)00:54:17 No.438944060

>複数MOD利用だけど女形モンスター捕まえて洗脳して隷属させるのいいよね なにそれ…

128 17/07/11(火)00:55:59 No.438944441

濃厚なエロが目的ならスカイリムを立ち上げる 農耕が目的ならマインクラフトを立ち上げる それだけだ

129 17/07/11(火)00:56:58 No.438944688

Java版はランチャー新しくなってからJavaランタイムも同封するようになってるから 逆に安定動作する環境増えてそう 素人考えだけど

130 17/07/11(火)00:59:38 No.438945159

最近Java版買ってこれで世界の狭さを気にせずやれる!って思ったけど Vitaでやってたころと変わらず近所の地下坑と拠点を往復する毎日

131 17/07/11(火)01:00:25 No.438945289

>>複数MOD利用だけど女形モンスター捕まえて洗脳して隷属させるのいいよね >なにそれ… グリモアオブガイアってMODで追加されモン娘がいる そいつを例えば魔術MODのmobの性質を書き換える魔術で味方属性に変更すれば 魔法洗脳善堕ちの完成って寸法よ

↑Top