17/07/10(月)22:17:39 敵の頃... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/10(月)22:17:39 No.438906619
敵の頃のほうが強いキャラ
1 17/07/10(月)22:19:16 No.438907016
スズツキーにヒーロー分吸い取られて完全にヒロインだったね...
2 17/07/10(月)22:21:51 No.438907628
うぶちん自身鳳すげえ動かしづらかったんだと思う
3 17/07/10(月)22:23:45 No.438908123
よく覚えてないんだけどスズツキは飲まれにくくてこの子はめっちゃ飲まれやすい子だったよね?
4 17/07/10(月)22:23:59 No.438908185
延期の原因めちゃくちゃ体調崩したらしいなうぶちん
5 17/07/10(月)22:27:16 No.438909017
いいよね 終盤の不意打ちクレヨン絵 同時にHHH死ねっ!ってなるなった
6 17/07/10(月)22:28:15 No.438909241
>よく覚えてないんだけどスズツキは飲まれにくくてこの子はめっちゃ飲まれやすい子だったよね? うn 59番目の脳内チップがもう一個の人格があって それで乗っ取られてバグりやすくなってる
7 17/07/10(月)22:28:51 No.438909400
>同時にHHH死ねっ!ってなるなった だって陸王武器持ってたし… 撃たないと…
8 17/07/10(月)22:34:33 No.438910729
スズツキーが主人公すぎたのがいけない いや最高だったけどさ!オイレンの時からめっちゃ成長したな… 劣等感の臭いがどうのとか言って叱咤激励した某組織のおじさん凄い好き
9 17/07/10(月)22:35:13 No.438910908
>劣等感の臭いがどうのとか言って叱咤激励した某組織のおじさん凄い好き あのおじさんマジでボロクソだったね
10 17/07/10(月)22:35:50 No.438911045
FBIとCIAのおっさん二人いいよね…
11 17/07/10(月)22:36:30 No.438911190
>>劣等感の臭いがどうのとか言って叱咤激励した某組織のおじさん凄い好き >あのおじさんマジでボロクソだったね 全力で抉りに来てたよね…でもあの辺りのエピソードは涼月を語る時に欠かせないくらい好き
12 17/07/10(月)22:37:50 No.438911515
少年少女もおっさんおばさんもおじいちゃんおばあちゃんも皆パワフルすぎる…
13 17/07/10(月)22:38:04 No.438911582
アゲハのエピソードは 「あたくしを張り付けにするつもり」の話が好き
14 17/07/10(月)22:38:26 No.438911667
こんだけの大事件だってのに今から人生がスタート!という眩しさ
15 17/07/10(月)22:38:27 No.438911672
シディカおばあちゃんにはまいったね…
16 17/07/10(月)22:39:57 No.438912022
最終巻では少し前にミリオポリスからさよならしようとしてたとは思えない眩しさを常に発揮してて目頭が熱くなる
17 17/07/10(月)22:40:56 No.438912221
吹雪くんが必ず目覚めるって言ってもらえればね…
18 17/07/10(月)22:42:10 No.438912486
>FBIとCIAのおっさん二人いいよね… 負け犬を更に打ちのめす言葉いいよね...
19 17/07/10(月)22:42:36 No.438912570
テスタ3下巻の100Pから109Pまでの 涼月の独白がすごい好きでマジで泣けてしまう マジかっこいいんすよ…
20 17/07/10(月)22:43:23 No.438912765
超ド級のシリアスをやりつつコメディ展開もこなす陽炎は本当にずるいキャラだよ!
21 17/07/10(月)22:44:00 No.438912906
アリスいいよね…
22 17/07/10(月)22:44:02 No.438912919
刀使うしかなかった所酷かったね色んな意味で
23 17/07/10(月)22:44:26 No.438913014
陽炎は特定の人物が絡むとすぐ内面乙女になっちゃうから…
24 17/07/10(月)22:45:12 No.438913203
そういえば復帰後はフルパワー使わなかったね揚羽さん
25 17/07/10(月)22:45:20 No.438913235
例の刀のシーン何ページくらいからだっけ… 付箋付けて読み返せるようにしときたいくらい好き
26 17/07/10(月)22:45:40 No.438913314
やだ、どうしよう、これ (三人刺突しながら)
27 17/07/10(月)22:46:06 No.438913430
>例の刀のシーン何ページくらいからだっけ… >付箋付けて読み返せるようにしときたいくらい好き 146 俺もう付箋しまくってるよ
28 17/07/10(月)22:46:12 No.438913457
初期と比べるとアリスの成長がほんとすごい 末長く幸せになってほしい
29 17/07/10(月)22:46:16 No.438913477
>陽炎は特定の人物が絡むとすぐ内面乙女になっちゃうから… 顔ボッコボコなミハエルさんは色々な意味で卑怯だわ そんな状態でも来るってのがまたずるい
30 17/07/10(月)22:46:29 No.438913527
きたねえだんご3兄弟だなって
31 17/07/10(月)22:47:04 No.438913669
>>例の刀のシーン何ページくらいからだっけ… >>付箋付けて読み返せるようにしときたいくらい好き >146 >俺もう付箋しまくってるよ ありがてえ… 初回は無呼吸だったんじゃないくらい没入してたから付箋とか他のことに手が回らなかったから助かる
32 17/07/10(月)22:47:27 No.438913776
アリス小隊長の活躍が見たい
33 17/07/10(月)22:47:33 No.438913809
>初期と比べると雛の成長がほんとすごい >末長く幸せになってほしい
34 17/07/10(月)22:48:21 No.438913997
あそこでいきなりあのノリになるあたり うぶちんは完全に陽炎をそういう役目だと思ってる節がある
35 17/07/10(月)22:48:52 No.438914132
陽炎「朝起きるのが辛かったり深夜番組を見続けるのは脳内チップのせいでしょうか?」(キリッ
36 17/07/10(月)22:49:40 No.438914331
>あそこでいきなりあのノリになるあたり >うぶちんは完全に陽炎をそういう役目だと思ってる節がある 絶対うぶちんは陽炎の事めちゃくちゃ気に入ってると思う なんかあの子だけ不幸の度合いが頭おかしいレベルだもん
37 17/07/10(月)22:50:05 No.438914440
水無月くんいいよね…
38 17/07/10(月)22:51:20 No.438914781
水無月はなんだかんだで爆弾魔の心掴んだからすげえよ
39 17/07/10(月)22:51:38 No.438914871
水無月と鳳の子供工場時代が知りたかった
40 17/07/10(月)22:53:28 No.438915288
ムニンは想像通りだったがサイクロプスは外した てっきりグレーテルかと
41 17/07/10(月)22:53:41 No.438915334
過去編はなんか下手したらあたくし様がすごい嫌な女になりそう
42 17/07/10(月)22:55:29 No.438915772
過去編下手したら陸王達が居て めちゃくちゃ良い奴描写されたら耐えられない
43 17/07/10(月)22:56:11 No.438915927
シュピーゲルシリーズは名シーン多いから 付箋しすぎて凄いことになるよね…
44 17/07/10(月)22:56:23 No.438915974
水無月のどこまでいっても三枚目感ほんと好き 雛のこの人は絶縁体ってある意味めっちゃ舐められてる評価もいい
45 17/07/10(月)22:57:02 No.438916111
雛っちがいなかったら詰んでいた場面がめちゃ多かったな
46 17/07/10(月)22:57:54 No.438916299
6人の中で夕霧だけは成長というより開花みたいな感じだった印象が強い 元々持ってたものを色濃く発揮するようになったみたいな
47 17/07/10(月)22:57:57 No.438916320
雛は太公望と蟹と爆弾もってて電脳戦もできるから ぶっちゃけアゲハより優秀
48 17/07/10(月)22:58:33 No.438916417
夕霧は悲恋による成長を描きたかったんだと思う
49 17/07/10(月)22:58:41 No.438916446
何故鳳と比較を…?
50 17/07/10(月)22:59:12 No.438916567
鳳と冬真は後一日早ければなぁー!抱けー!抱けー!ってなった
51 17/07/10(月)22:59:29 No.438916626
刀の話ばっかりしたくなるけど陽炎の狙撃シーン凄くよかった ガッツポーズしたくなる
52 17/07/10(月)22:59:40 No.438916661
そんなことより合本が出てるよ 8000円だよ 買おうぜ
53 17/07/10(月)22:59:45 No.438916677
>なんかあの子だけ不幸の度合いが頭おかしいレベルだもん わかる 過去からして悲惨だがその後の追い討ちも酷すぎる しかも常に冷静な判断を求められ続けるという
54 17/07/10(月)23:00:06 No.438916763
蛍皇のラストは辛かった...
55 17/07/10(月)23:00:39 No.438916863
白露は登場回からして死亡フラグ立てまくりだったな…
56 17/07/10(月)23:00:58 No.438916940
>過去からして悲惨だがその後の追い討ちも酷すぎる 信じていた人が実は自分を撃った人(未遂)と勘違いするシーンだけど あのシーンはツラすぎる
57 17/07/10(月)23:02:03 No.438917168
>そんなことより合本が出てるよ >8000円だよ >買おうぜ テスタ1まで現物持ってて全シリーズ電子版買ったけど合本も買いたくなるから困る 我慢できずにあとがきのダイジェスト版読んだ俺のバカ!!
58 17/07/10(月)23:02:29 No.438917269
>蛍皇のラストは辛かった... 結末は死か時間面の回転かと思ってたらそんなもんじゃなかったなんて
59 17/07/10(月)23:02:45 No.438917319
一巻読んだ時の予想とは全然違う事になったよ日向とか絶対死ぬものかと
60 17/07/10(月)23:02:59 [キープ・ムービング・フォワード] No.438917369
キープ・ムービング・フォワード
61 17/07/10(月)23:03:08 No.438917413
>蛍皇のラストは辛かった... 死んで忘れられることを恐怖する雛が逃げていくのもわかる
62 17/07/10(月)23:03:11 No.438917428
ホイテロートとロートヴィルトほどしぶとい悪役初めて見たよ 最後の最後まで全く安心できなかった
63 17/07/10(月)23:03:34 No.438917495
>信じていた人が実は自分を撃った人(未遂)と勘違いするシーンだけど >あのシーンはツラすぎる あの辺りはページめくりたくなくてつらかった… めくって尚更つらくなった…マジかよ…って…
64 17/07/10(月)23:03:45 No.438917536
>一巻読んだ時の予想とは全然違う事になったよ日向とか絶対死ぬものかと 俺も絶対死ぬと思ってた 陽炎も下手したら死ぬと思ってた 死ななくてマジでよかった
65 17/07/10(月)23:04:02 No.438917609
>信じていた人が実は自分を撃った人(未遂)と勘違いするシーンだけど >あのシーンはツラすぎる 初見でこれ陽炎絶頂してそう…と思いながら読み進めたら本当に絶頂しててなんか吹いたよ
66 17/07/10(月)23:04:20 No.438917690
>一巻読んだ時の予想とは全然違う事になったよ日向とか絶対死ぬものかと バンダナは死亡フラグだよね…ほんと生き残って良かった
67 17/07/10(月)23:04:22 No.438917700
初登場の時にはガブリエルさんのことをこんなに好きになるとは思わんかったよ
68 17/07/10(月)23:04:38 No.438917751
ムハウィシュのイライラしっぱなし台詞とわけわからん挙動が何故か好きだった
69 17/07/10(月)23:04:42 No.438917765
娘大好き運転手良いよね
70 17/07/10(月)23:05:01 No.438917836
石打ちの刑おじさん
71 17/07/10(月)23:05:40 No.438917978
欲を言えば童貞をもっと活躍させてほしかった
72 17/07/10(月)23:06:24 No.438918135
皇の最後は雛を踏みとどまらせた事だけが救いだな…
73 17/07/10(月)23:06:27 No.438918146
生き残ったけどハゲちゃったんだよなあんちゃん… すぐ生えるだろうけど
74 17/07/10(月)23:06:56 No.438918247
>欲を言えば童貞をもっと活躍させてほしかった 一瞬オットーの事かと
75 17/07/10(月)23:07:00 No.438918262
ギリアンさんがツンデレイシストとか呼ばれてておなかいたい ずるいおっさんばっかりだこのシリーズ!
76 17/07/10(月)23:07:05 No.438918277
そういや涼月がトラクルぶんなぐるシーンはオットーのシーンに重ねてたけど もしかしてホイテロートの居場所を探るためロートヴィルトに走ってく王子もオイレン1巻の双子狙撃手を意識したシーンだったのかな
77 17/07/10(月)23:07:05 No.438918281
寝てからこっち吹雪の台詞がないのが寂しいよ いつか起きるかもしれないけど乗っ取り戦術また見たかったよ
78 17/07/10(月)23:08:15 No.438918550
ギリアンはスプリガンのボーマンをキツめのレイシストにした感じだったわ俺
79 17/07/10(月)23:08:20 No.438918571
また最初から読み返したくなるけど吹雪のセリフで泣いちゃいそうで… まあでも希望たっぷりな終わりで本当に良かった
80 17/07/10(月)23:08:43 No.438918649
もうちょっと描写して欲しかったキャラがいたのはちょっと残念だった
81 17/07/10(月)23:08:47 No.438918670
>あの辺りはページめくりたくなくてつらかった… >めくって尚更つらくなった…マジかよ…って… でもその後の逆ギレプロポーズで爆笑しちゃった もう一生尻に敷くよね
82 17/07/10(月)23:09:12 No.438918745
>欲を言えば童貞をもっと活躍させてほしかった 自分はまだやることあるけどな!(キリッ のかわいさを思えばメガネ捨てて暗黒面に落ちなかっただけいいのかも
83 17/07/10(月)23:09:35 No.438918838
>もうちょっと描写して欲しかったキャラがいたのはちょっと残念だった フランツ好きなんだけど描写少なかったな あの人挿し絵すらないよね
84 17/07/10(月)23:09:38 No.438918851
ピエールのおっちゃんよかったね…
85 17/07/10(月)23:10:20 No.438919026
ギリアンはキレながらデレるから真面目な人を困惑させるのいいよね
86 17/07/10(月)23:10:20 No.438919027
>もうちょっと描写して欲しかったキャラがいたのはちょっと残念だった 念 だけどボリューム考えるとこれが精一杯だよねとも思った
87 17/07/10(月)23:10:59 No.438919172
広報オカマの人もなんか隠し玉あるかなって思ってたけど広報に徹してた
88 17/07/10(月)23:11:13 No.438919242
俺がシリーズ読み始めで最初にフルネーム覚えたのがオットーだったわ まさかここまで長い事見ることになるとは…
89 17/07/10(月)23:11:23 No.438919298
>ピエールのおっちゃんよかったね… アリスちゃんはマジで天使
90 17/07/10(月)23:11:26 No.438919310
>ピエールのおっちゃんよかったね… あっという間に老け込んだおっちゃんがつらかったけど乙が天使過ぎる
91 17/07/10(月)23:11:26 No.438919313
>寝てからこっち吹雪の台詞がないのが寂しいよ >いつか起きるかもしれないけど乗っ取り戦術また見たかったよ 「涼月ちゃん…」があったけど
92 17/07/10(月)23:11:33 No.438919346
隠し玉=黒天使
93 17/07/10(月)23:11:46 No.438919410
>ギリアンはキレながらデレるから真面目な人を困惑させるのいいよね 「」にもキャラの悪口いいながら褒めてる面倒な人いるよね…
94 17/07/10(月)23:11:54 No.438919453
>隠し玉=黒天使 アニメで見たいシーンTOP3に入るのきたな…
95 17/07/10(月)23:12:00 No.438919489
御影と副長と大隊長は出番の割に挿絵無かったか 副長は漫画版の絵がイメージどおりだった
96 17/07/10(月)23:12:19 No.438919560
>広報オカマの人もなんか隠し玉あるかなって思ってたけど広報に徹してた 縁の下のなんとやらすぎるというかピクリーン大画面は羨ましい…
97 17/07/10(月)23:12:23 No.438919575
オカマの人はテスタメント1で信念見せてたし…
98 17/07/10(月)23:12:35 No.438919618
刑務所のヘルガさんも何かあるかと思ってた... 1回しか読んでないからイマイチ理解しきれてないが...
99 17/07/10(月)23:12:45 No.438919650
フランツさんはオイレンのどっかで挿絵あった気がする
100 17/07/10(月)23:12:48 No.438919662
現代社会でここまでアニメ化不可能な作品もあるまい
101 17/07/10(月)23:12:56 No.438919696
>「涼月ちゃん…」があったけど もっと地雷原っぽいのが欲しかった
102 17/07/10(月)23:13:02 No.438919716
>御影と副長と大隊長は出番の割に挿絵無かったか マジか… エゴン局長は挿絵あったのに…
103 17/07/10(月)23:13:12 No.438919764
スプライトの二巻で雛が「自分が死ぬより仲間が死ぬことが怖い、鳳や乙ちゃんが死んだら二人が知ってる僕は消えちゃう」 ってめっちゃ伏線だよねこれ… すげえなうぶちん
104 17/07/10(月)23:14:02 No.438919951
ヘルガ長官辺りは2巻でやり切った感がある
105 17/07/10(月)23:14:15 No.438919989
政治宗教民族要素を抜きにしても多分映像化に向かない情報量だと思う 漫画にしたら欄外に原文書いてないとわからなくなる
106 17/07/10(月)23:14:16 No.438919993
千々石さんは化物メンタルというか登場人物の中でもトップクラスに頭おかしいと思う
107 17/07/10(月)23:14:20 No.438920006
>エゴン局長は挿絵あったのに… 謎のチョイス過ぎる…
108 17/07/10(月)23:14:51 No.438920123
>現代社会でここまでアニメ化不可能な作品もあるまい 仮にアニメ化したとして 事件の出来事や人物の関係についてはアニメ組の質問に答えられる自信がない
109 17/07/10(月)23:15:21 No.438920247
あんな有色人種なんか知らんし!!!!1111 たまにお家で語り合うくらいだし!!!!111
110 17/07/10(月)23:15:23 No.438920253
>千々石さんは化物メンタルというか登場人物の中でもトップクラスに頭おかしいと思う わたしの腕が!!
111 17/07/10(月)23:15:28 No.438920277
>漫画にしたら欄外に原文書いてないとわからなくなる シロマサみたいに欄外埋めながらコミカライズして欲しい...
112 17/07/10(月)23:15:44 No.438920337
>>現代社会でここまでアニメ化不可能な作品もあるまい >仮にアニメ化したとして >事件の出来事や人物の関係についてはアニメ組の質問に答えられる自信がない いいですよね 最終巻の登場人物リストと都市の全容図
113 17/07/10(月)23:15:50 No.438920361
>千々石さんは化物メンタルというか登場人物の中でもトップクラスに頭おかしいと思う あの修羅場にあって作中トップクラスの士気だよね
114 17/07/10(月)23:15:59 No.438920397
10年かかったがそれに値する内容だった でもちょっとだけ後日談読みたい…具体的には鳳と冬真の休暇…
115 17/07/10(月)23:16:01 No.438920404
>シロマサみたいに欄外埋めながらコミカライズして欲しい... >続きを読む 偏差値67ぐらい無いと無理なんじゃないかなあ コミカライズ
116 17/07/10(月)23:16:33 No.438920534
>>千々石さんは化物メンタルというか登場人物の中でもトップクラスに頭おかしいと思う >わたしの腕が!! わたしの髪が!!
117 17/07/10(月)23:16:50 No.438920592
芸術が!
118 17/07/10(月)23:16:54 No.438920613
副長最初は駄コラつくられたりポーズ決めたら車ぶっ壊されたりギャグキャラなのに気づいたら格好いいんだもんなぁ