17/07/10(月)22:17:21 地球温... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/10(月)22:17:21 No.438906552
地球温暖化の影響か知らんけど 最近めっちゃ蒸し暑くてウンザリする 東南アジアの人たちもウンザリしてるんだろうか それとも慣れてて全然平気なんだろうか
1 17/07/10(月)22:19:25 No.438907067
茶に砂糖入れるようになれば暑さに慣れた国と言える
2 17/07/10(月)22:23:00 No.438907926
暑い時に冷たいもの飲んでも意味ない 暑い時こそ熱いティーを飲むのだ
3 17/07/10(月)22:25:10 No.438908475
俺が欲しいのは意味じゃなくて涼しさなんだよ!!
4 17/07/10(月)22:26:48 No.438908900
>俺が欲しいのは意味じゃなくて涼しさなんだよ!! 諦めよ そして暑さと共栄せよ
5 17/07/10(月)22:27:03 No.438908957
そろそろ巨大な天幕を衛星軌道に乗せて太陽光を適度に遮るとかなんか実効的な環境制御した方がよくない?
6 17/07/10(月)22:27:29 No.438909068
6月前半みたいな気候がずっと続いてほしかった
7 17/07/10(月)22:27:30 No.438909072
精神修養だと思えば
8 17/07/10(月)22:28:05 No.438909203
>そろそろ巨大な天幕を衛星軌道に乗せて太陽光を適度に遮るとかなんか実効的な環境制御した方がよくない? 温度差がより激しくなってすごい嵐起きそう
9 17/07/10(月)22:28:43 No.438909368
あついねー あついねー って言い合える環境をつくろう
10 17/07/10(月)22:29:09 No.438909484
暑さは要は太陽エネルギーなんだから上手いこと活用したいところではある
11 17/07/10(月)22:30:17 No.438909775
そうだよね 暑いってことはエネルギーが降り注いでるってことだもんね
12 17/07/10(月)22:31:06 No.438909961
太陽の恵みをさえぎるだなんてとんでもない
13 17/07/10(月)22:31:15 No.438909999
>あついねー >あついねー >って言い合える環境をつくろう あついねーって言った瞬間うるせえそんなことはわかってんだよ殺すぞ!って返してくる姉貴がそろそろ南極に引っ越すかもしれない
14 17/07/10(月)22:32:29 No.438910286
>そろそろ巨大な天幕を衛星軌道に乗せて太陽光を適度に遮るとかなんか実効的な環境制御した方がよくない? イエローストーン噴火状態だな
15 17/07/10(月)22:33:46 No.438910548
積乱雲を作り出す程の上昇気流を何かに使えんものか
16 17/07/10(月)22:34:02 No.438910603
真面目に都市部の人口密度減らしたほうがいいと思う
17 17/07/10(月)22:35:38 No.438911004
暑くても平気なように人類が進化したほうが楽かもしれない
18 17/07/10(月)22:35:45 No.438911024
スターリングラードの映画が受けたのはどこだったかな 雪が珍しくて涼みに見に行く人が多かったとか
19 17/07/10(月)22:38:09 No.438911595
巨大扇風機を作って北極の涼しい風を日本に送ろう
20 17/07/10(月)22:41:12 No.438912279
30年前の方が猛暑日は少ないけど湿度は高かったと聞いた
21 17/07/10(月)22:41:57 No.438912439
高温はまだいい 多湿お前だけは許さない
22 17/07/10(月)22:42:49 No.438912624
南半球の冬の空気をどうにかして送れないものか
23 17/07/10(月)22:42:57 No.438912655
どっかの誰かみたいに高知の山奥で自給自足生活すりゃいいじゃん
24 17/07/10(月)22:43:22 No.438912759
>暑くても平気なように人類が進化したほうが楽かもしれない 人間がタンパク質でできてる限り熱の変化には厳しいから肉の体を捨てて機械の体になろう
25 17/07/10(月)22:43:28 No.438912779
co2増えると植物が良く育つぞ 白亜紀に実際にそうなったからな!
26 17/07/10(月)22:49:21 No.438914255
まずスーツ着て仕事とかいう腐れ因習を消滅させよう
27 17/07/10(月)22:51:23 No.438914804
中国で50度の地域あるから日本もそのうち…
28 17/07/10(月)22:51:33 No.438914857
クライシス帝国が人工太陽作って春に気温を35度まで上げて社会を混乱させようとしていたけど 今思うと大したことねー温度だなって時代になってしまったのは切ない
29 17/07/10(月)22:52:51 No.438915154
俺にまかせろ!したら俺に熱波集中してほしい
30 17/07/10(月)22:52:59 No.438915183
>イマジネーターが4月に雪を降らそうとしてたけど >今思うと大したことねーって時代になってしまったのは切ない
31 17/07/10(月)22:55:08 No.438915693
必死に精神力で暑さを誤魔化してるときに暑いって言われるとイラッとくるし暑い!!!
32 17/07/10(月)22:58:25 No.438916394
タイ人やフィリピン人は日本の夏をどう思ってるんだろう
33 17/07/10(月)22:59:03 No.438916524
今暑さの話してるのになんで雪が出て来るの
34 17/07/10(月)22:59:46 No.438916680
引用改変マンはスレに沿ったレスもできないバカだから触るなよ
35 17/07/10(月)23:00:50 No.438916908
暑さでギスギスするなよ
36 17/07/10(月)23:01:07 No.438916972
おいおい暑さにやられてイラッとしすぎだろ
37 17/07/10(月)23:01:27 No.438917048
とりあえず地球温暖化だから自殺するって言い訳が許されるようになってきた
38 17/07/10(月)23:02:28 No.438917267
>とりあえず地球温暖化だから自殺するって言い訳が許されるようになってきた 太陽のせいで殺したが許されるのはいつになるか
39 17/07/10(月)23:02:54 No.438917351
スレ画まで戦線拡大して維持する方法ってあったのかな
40 17/07/10(月)23:03:09 No.438917416
熱帯夜って室外機の排熱とかいう利用不可能なエネルギーが原因でしょ これを集めて利用しようと思ったら更に大規模なエネルギーが必要になるんじゃないか まあ太陽光発電で済ませられるならプラマイゼロでいけるのかな
41 17/07/10(月)23:03:11 No.438917426
>スレ画まで戦線拡大して維持する方法ってあったのかな 無い
42 17/07/10(月)23:04:02 No.438917611
とつぜんなにを言い出すんだろう……
43 17/07/10(月)23:04:45 No.438917772
温暖化とか嘘だよ まだ氷河期だよ
44 17/07/10(月)23:04:51 No.438917791
「」…暑さにやられて…
45 17/07/10(月)23:05:23 No.438917914
赤道直下の高温多湿地帯に住んでる人達って暑さ慣れてるのかなって夏になる度に疑問に思う
46 17/07/10(月)23:05:57 No.438918042
>温暖化とか嘘だよ >まだ氷河期だよ そうだねこれからどんどん地球寒冷化はすすむよ まあ温暖化も進むけど
47 17/07/10(月)23:06:03 No.438918055
いやこのスレ画で気温の話振るほうがムチャだよ!
48 17/07/10(月)23:06:50 No.438918223
>赤道直下の高温多湿地帯に住んでる人達って暑さ慣れてるのかなって夏になる度に疑問に思う そういう国は地面アスファルトじゃないからなあ
49 17/07/10(月)23:07:04 No.438918276
この余りまくってる熱エネルギーを電気に変換する方法ないかな
50 17/07/10(月)23:07:30 No.438918384
熱帯夜は排出熱! エアコンが無くなれば夏は十度涼しくなる!!
51 17/07/10(月)23:07:39 No.438918437
アスファルト地獄にしてやればいいのか?
52 17/07/10(月)23:08:12 No.438918540
>そういう国は地面アスファルトじゃないからなあ いやもうどの国も首都圏はアスファルトだよ
53 17/07/10(月)23:08:15 No.438918548
>赤道直下の高温多湿地帯に住んでる人達って暑さ慣れてるのかなって夏になる度に疑問に思う 慣れてないよ 日本に来てもあちーあちー言ってるよ
54 17/07/10(月)23:08:46 No.438918658
地面をアスファルトにしまくって日本の夏を味あわせてやりたい
55 17/07/10(月)23:09:02 No.438918713
>いやこのスレ画で気温の話振るほうがムチャだよ! 全く気づかなかった…
56 17/07/10(月)23:09:42 No.438918860
つまり人は暑さには慣れないのでは?
57 17/07/10(月)23:09:45 No.438918881
>この余りまくってる熱エネルギーを電気に変換する方法ないかな 太陽熱発電とか地熱発電とか
58 17/07/10(月)23:10:04 No.438918960
よく湿度がやり玉にあげられるけど 産まれて30年湿度のない高温環境というものに接した事がないので湿度がない状態と言うのが想像つかないししたがって湿度へのヘイトも生まれない
59 17/07/10(月)23:11:04 No.438919195
>つまり人は暑さには慣れないのでは? 昔のお坊さんも「暑いけど暑いもんは仕方ないじゃん死ぬ訳じゃないし~、もし死ぬ暑さ来たらそりゃ死ぬしね。」 みたいな事を言ってる どうしようもない
60 17/07/10(月)23:11:06 No.438919206
湿度と温度の字面が似てるのがムカつく
61 17/07/10(月)23:11:56 No.438919462
ここ四五年は八月くらいすごく湿度低くて過ごしやすくなったと思う 窓開けてれば暑さは感じない ただ動けない
62 17/07/10(月)23:13:16 No.438919781
だが45年の話をされても大体の「」はまだ物心ついてないから実感ないぜ
63 17/07/10(月)23:13:21 No.438919801
今更スレ画に気付いてダメだった 暑いとスレ画をまともに見ないで書き込む
64 17/07/10(月)23:14:02 No.438919952
45年位で暑さを語れないだろ
65 17/07/10(月)23:15:30 No.438920284
>だが45年の話をされても大体の「」はまだ物心ついてない まじか…まだ天命を知らない「」ばかりか