17/07/10(月)22:00:07 未来世... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/10(月)22:00:07 No.438902720
未来世紀ジパング 驚き!中国の観光に異変 ~巨額マネーの行方 そのとき日本は!?~ 中国で"ディスカバー・チャイナ"とでも呼ぶべき「国内旅行熱」が高まっている。そこでいま、中国マネーは飽和状態にある不動産への投資から"巨大リゾート開発"へと向かっている。政府も"農村部の貧困対策"の名目で、これを進める。しかし、少数民族が生活の場を奪われるなどの問題も・・・。さらに、中国のリゾート開発に乗り出そうという日本企業にも密着する。 一方、中国人の世界旅行が年間で1億3000万人を突破した。「真ガキ」の大量発生に悩む北欧の"ある国"は、首相自らトップセールスに出向き、中国人観光客を呼び込んで"カキ食べ放題ツアー"で、この問題を解消しようというが・・・。
1 17/07/10(月)22:02:32 No.438903262
国内で回せるならいいことだ
2 17/07/10(月)22:02:53 No.438903356
オオオ イイイ
3 17/07/10(月)22:03:06 No.438903406
ラクダキック!
4 17/07/10(月)22:04:15 No.438903650
なそ にん
5 17/07/10(月)22:04:22 No.438903673
息で!?
6 17/07/10(月)22:05:00 No.438903821
ここはまだ緑があるな…
7 17/07/10(月)22:05:57 No.438904052
みゃお
8 17/07/10(月)22:05:57 No.438904053
ここときどきテレビに出るね
9 17/07/10(月)22:06:19 No.438904121
奇界遺産
10 17/07/10(月)22:06:53 No.438904259
こういう中国はええな
11 17/07/10(月)22:07:53 No.438904478
出た漢族
12 17/07/10(月)22:08:20 No.438904582
もう雰囲気だいなしや
13 17/07/10(月)22:08:26 No.438904612
終わりの始まりすぎる…
14 17/07/10(月)22:08:43 No.438904666
秘境 秘境とはいったい・・・
15 17/07/10(月)22:08:58 No.438904720
値段の付け方がおかしい
16 17/07/10(月)22:09:33 No.438904833
もうだめだこれ
17 17/07/10(月)22:09:36 No.438904847
どうせ無駄に終わるインフラなのにな
18 17/07/10(月)22:09:40 No.438904862
はちゃめちゃが押し寄せてくる
19 17/07/10(月)22:09:46 No.438904885
なんで…?
20 17/07/10(月)22:09:48 No.438904891
こうやって台無しにするのが中つ国
21 17/07/10(月)22:10:16 No.438904995
文化あってこその秘境だろうに 立ち退かせたらただの廃墟にしかならんだろ
22 17/07/10(月)22:10:25 No.438905038
ははぁさては中共政府バカだな?
23 17/07/10(月)22:10:29 No.438905051
国を挙げての無計画かあ
24 17/07/10(月)22:10:30 No.438905057
殺されるやつだこれ
25 17/07/10(月)22:10:36 No.438905083
ひどい
26 17/07/10(月)22:10:38 No.438905092
>なんで…? 第二次文化革命
27 17/07/10(月)22:10:39 No.438905099
えぇ…
28 17/07/10(月)22:10:45 No.438905117
家の中に草て
29 17/07/10(月)22:10:48 No.438905132
この人たちもいずれ忽然と姿を消すんだろうな…
30 17/07/10(月)22:10:54 No.438905148
人が実際に住んでいる方が観光的には価値上るのでは?
31 17/07/10(月)22:11:10 No.438905201
>家の中に草て まともな家の訳がないじゃん!!
32 17/07/10(月)22:11:28 No.438905265
粗末なものって言ってやるな
33 17/07/10(月)22:11:39 No.438905297
取材許可降りてるんだからこれでもマイルドな方なんだろ?
34 17/07/10(月)22:11:42 No.438905312
あらかわ
35 17/07/10(月)22:11:44 No.438905321
中国が所有権を持ってるのは土地だけだから家ぶっ壊して引き渡せばいいじゃん
36 17/07/10(月)22:11:53 No.438905350
生まれって大事だな
37 17/07/10(月)22:11:57 No.438905362
逃げたって・・・
38 17/07/10(月)22:11:58 No.438905366
姪っ子とお風呂に入りたい
39 17/07/10(月)22:11:58 No.438905368
妹の仕事って…
40 17/07/10(月)22:12:09 No.438905397
>人が実際に住んでいる方が観光的には価値上るのでは? 左様 それを理解してない
41 17/07/10(月)22:12:10 No.438905400
重いことをさらっと言う
42 17/07/10(月)22:12:32 No.438905488
洞窟も食いつぶされておしまいか
43 17/07/10(月)22:12:41 No.438905515
いい国だな
44 17/07/10(月)22:12:52 No.438905554
テレ東の別の番組だと政府が作った家は良い話として紹介されてたな
45 17/07/10(月)22:13:03 No.438905597
中国は本当に凄いな…
46 17/07/10(月)22:13:27 No.438905693
矛盾だよなぁ
47 17/07/10(月)22:13:35 No.438905716
洞窟とそこに住んでる人々とその文化あっての観光じゃないの・・・? 意味がわからん
48 17/07/10(月)22:13:47 No.438905762
まあ漢族以外は人とは思っちゃいないし
49 17/07/10(月)22:14:14 No.438905866
これ洞窟ってだけでまぁ上海のテレビ塔が立ってる超高層ビル街も 1990年に一帯に住んでた住民強制移住させて立ててるからまあ中国内どこも変わらん…
50 17/07/10(月)22:14:17 No.438905875
いいひー
51 17/07/10(月)22:14:20 No.438905888
ああ~日本のどこかに~
52 17/07/10(月)22:14:32 No.438905922
向こう側に旅立ってくれないかなあ
53 17/07/10(月)22:14:42 No.438905961
タイだと実際に人が住んでいるところがそのまま観光地になっているんだけどその路線で行けばいいじゃん
54 17/07/10(月)22:14:50 No.438905991
いい旅チャレンジ2万キロ
55 17/07/10(月)22:15:02 No.438906046
ディスカウント・ジャパン!
56 17/07/10(月)22:15:25 No.438906117
>まあ漢族以外は人とは思っちゃいないし 漢族が人間扱いされているとでも?
57 17/07/10(月)22:15:28 No.438906125
中国の良いところ…?
58 17/07/10(月)22:15:44 No.438906173
観光地化は解る 住民追い出してテーマパーク化は意味が解らん
59 17/07/10(月)22:15:52 No.438906203
中国ってブームが来てすげえ燃え上がるけど冷めるのも早いよね
60 17/07/10(月)22:16:11 No.438906271
だから少数民族を殺す!
61 17/07/10(月)22:16:18 No.438906292
農村部を観光開発…?
62 17/07/10(月)22:16:33 No.438906363
>日本企業 そういう嘘やめてよ
63 17/07/10(月)22:16:55 No.438906442
ハハッ
64 17/07/10(月)22:16:56 No.438906443
セガがアジア圏でリゾート開発やろうとしてるらしいな
65 17/07/10(月)22:16:57 No.438906444
まだビジネスチャンスがあると思ってるアホおったんか!
66 17/07/10(月)22:17:00 No.438906460
中国市場はでかいけどさあ まだ自分から関わっていくのぉ
67 17/07/10(月)22:17:02 No.438906464
ハハッ
68 17/07/10(月)22:17:02 No.438906465
おいディズニー
69 17/07/10(月)22:17:20 No.438906544
広すぎるわ!
70 17/07/10(月)22:17:23 No.438906562
最近中国企業の以来で測量や地質調査依頼された日本企業の社員が逮捕拘束されたよね
71 17/07/10(月)22:17:29 No.438906584
中国はもう上海と香港にディズニーランドあるだろ なぜか日本のマスコミは香港の方ばかり取り上げて上海は全く取り上げないけど
72 17/07/10(月)22:17:38 No.438906613
すぐ廃墟になるわこれ
73 17/07/10(月)22:17:42 No.438906630
できたらスパイ扱いでホイ逮捕の没収 今あそこで商売するのは…
74 17/07/10(月)22:17:43 No.438906631
広すぎね…?
75 17/07/10(月)22:17:52 No.438906671
つまんなそう!
76 17/07/10(月)22:18:00 No.438906697
絶対完成しない感じがする!
77 17/07/10(月)22:18:02 No.438906705
ああうn・・・これ途中で止まる奴だ・・・
78 17/07/10(月)22:18:05 No.438906714
イギリス風の庭園 なんで?
79 17/07/10(月)22:18:14 No.438906749
なそ にん
80 17/07/10(月)22:18:16 No.438906752
>中国市場はでかいけどさあ >まだ自分から関わっていくのぉ 中国政府の横槍で資金投じてたのに政府の意に沿わなかった結果パァにされて補填も保障もナシとかザラだからなぁ
81 17/07/10(月)22:18:18 No.438906762
だめだぁ
82 17/07/10(月)22:18:19 No.438906764
船橋ヘルスセンターとザウスか…
83 17/07/10(月)22:18:21 No.438906780
んもう中国人はすぐゴーストタウンを作る
84 17/07/10(月)22:18:24 No.438906792
んもーまたゴーストテーマパーク作るー
85 17/07/10(月)22:18:42 No.438906861
中国人経営か
86 17/07/10(月)22:18:42 No.438906865
中国自体は宝の山だけど国が糞なのがね…
87 17/07/10(月)22:18:47 No.438906878
>中国はもう上海と香港にディズニーランドあるだろ >なぜか日本のマスコミは香港の方ばかり取り上げて上海は全く取り上げないけど 中国は焼畑しかできないんだろうなぁ
88 17/07/10(月)22:19:17 No.438907020
こういうのがどんどんGDPに算入されてくから 数字だけで実態がないって言われるんだよ
89 17/07/10(月)22:19:18 No.438907026
あぁ こりゃ文革だな確かに
90 17/07/10(月)22:19:21 No.438907044
でも工事が終わったらそれで終了ですよね?
91 17/07/10(月)22:19:27 No.438907071
いつまでその32万が続くかな…
92 17/07/10(月)22:19:44 No.438907127
急激な所得の増加で色々と狂いそうだな
93 17/07/10(月)22:19:46 No.438907138
金掛かってる割にヘボい...
94 17/07/10(月)22:19:52 No.438907167
ああなんて中国のビジネスらしい光景なんだろう・・・
95 17/07/10(月)22:20:07 No.438907210
>10年の予定が5年で 絶対倒壊するわ
96 17/07/10(月)22:20:18 No.438907253
計画の短縮は…
97 17/07/10(月)22:20:27 No.438907298
重慶って夏場40℃遥かに超えるのよ 果たしていい場所かな
98 17/07/10(月)22:20:29 No.438907302
伊東のホテル?
99 17/07/10(月)22:20:34 No.438907324
素人カラオケ大会!?
100 17/07/10(月)22:20:35 No.438907327
田舎の宴会だこれ
101 17/07/10(月)22:20:37 No.438907331
ベクトルが逆向きなのに妥協とかできんの?
102 17/07/10(月)22:20:41 No.438907348
なんておっさん趣味なんだ
103 17/07/10(月)22:20:42 No.438907349
どこのヘルスセンターだよ
104 17/07/10(月)22:20:52 No.438907391
ここらは北朝鮮ぽい
105 17/07/10(月)22:20:53 No.438907395
書記歌下手だな!
106 17/07/10(月)22:20:55 No.438907402
まあ失敗したらまた別の山切り崩せばいいし
107 17/07/10(月)22:21:13 No.438907472
>船橋ヘルスセンターとザウスか… ほんと中国って日本の30年遅れなんだなぁ 社会現象ですら
108 17/07/10(月)22:21:15 No.438907480
これがおいしいビジネスって放送できるのが素敵…
109 17/07/10(月)22:21:16 No.438907483
鹿島...
110 17/07/10(月)22:21:17 No.438907486
オオオ イイイ
111 17/07/10(月)22:21:20 No.438907500
鹿島か…
112 17/07/10(月)22:21:27 No.438907537
鹿島ァ!
113 17/07/10(月)22:21:30 No.438907544
鹿島バカわはー
114 17/07/10(月)22:21:33 No.438907559
おい鹿島
115 17/07/10(月)22:21:33 No.438907560
どこのギョーカイ人だよ
116 17/07/10(月)22:21:38 No.438907578
鹿島アホなのか?損しかしないぞ?
117 17/07/10(月)22:21:47 No.438907608
これ鹿島に全部おっ被らせられるんじゃ…
118 17/07/10(月)22:21:49 No.438907616
バブル認めてるじゃん
119 17/07/10(月)22:21:51 No.438907625
何なんだよその着こなしは
120 17/07/10(月)22:21:52 No.438907630
政府が気軽に投資とか禁止できる国で商売とか正気かよ
121 17/07/10(月)22:22:08 No.438907707
オオオ イイイ
122 17/07/10(月)22:22:13 No.438907731
やめとけやめとけ!
123 17/07/10(月)22:22:19 No.438907746
ああダメだこりゃ
124 17/07/10(月)22:22:22 No.438907754
アホなの? アホなの?
125 17/07/10(月)22:22:48 No.438907869
すげーババ抜きにしか見えんが 鹿島大丈夫なのか?
126 17/07/10(月)22:22:48 No.438907874
鹿島ってなんかあったの?
127 17/07/10(月)22:22:50 No.438907887
スピードにこだわる奴は
128 17/07/10(月)22:22:51 No.438907889
成功したら中国の手柄 失敗したら日本の失策
129 17/07/10(月)22:22:51 No.438907891
びっくりするほどリスクしかねえ!
130 17/07/10(月)22:23:01 No.438907934
安全性とか完成度はどうでもいい!スピード!!
131 17/07/10(月)22:23:11 No.438907983
鹿島ってこんなことに手を出すぐらいダメなんだな
132 17/07/10(月)22:23:23 No.438908032
速度優先したら壊れて元手諸共パーだっていつになったら学習するんだろ
133 17/07/10(月)22:23:25 No.438908039
デカイ声でスピード!スピード!!とか言い出す客とか信用できんわ
134 17/07/10(月)22:23:26 No.438908044
周さん吹き替えもあいまってクソコテ感すごいな
135 17/07/10(月)22:23:29 No.438908060
>アホなの? >アホなの? 何か事故が起これば埋めればいい ただその建設が日本の会社だった場合高確率で高額の賠償請求されるだろう
136 17/07/10(月)22:23:40 No.438908099
スピードスピードってさあ… 確かに中国だから急がないといつ党の気分が変わって方針覆るかわかんないから解るんだけど 急ぎ過ぎはその…
137 17/07/10(月)22:24:13 No.438908228
>何か事故が起これば埋めればいい 高速鉄道で救出活動せずに埋めだした時は地獄だと思った
138 17/07/10(月)22:24:13 No.438908229
>鹿島ってこんなことに手を出すぐらいダメなんだな 大きいとこはトップダウンじゃないから意思統一されてなくて色々とねえ
139 17/07/10(月)22:24:22 No.438908270
HOTEI
140 17/07/10(月)22:24:22 No.438908273
スピード重視ってこれやり逃げ・・・
141 17/07/10(月)22:24:38 No.438908356
JVですらないのかな
142 17/07/10(月)22:24:44 No.438908383
なんで中国製品はやたら爆発するのか何となく分かった!
143 17/07/10(月)22:24:46 No.438908393
とっとと作ってとっととトンズラしないとね
144 17/07/10(月)22:24:54 No.438908429
エリザベス
145 17/07/10(月)22:25:17 No.438908507
黄色いな
146 17/07/10(月)22:25:20 No.438908525
>なんで中国製品はやたら爆発するのか何となく分かった! スピード! スピード!
147 17/07/10(月)22:25:48 No.438908648
うわー相手の社長がどうでも良さそうに煙草スパスパしてる
148 17/07/10(月)22:25:55 No.438908687
そうか…何言ってんだお前は
149 17/07/10(月)22:25:56 No.438908690
ひっでぇたばこのモクモク
150 17/07/10(月)22:25:57 No.438908700
ダメだこの社長
151 17/07/10(月)22:26:06 No.438908737
逃げろーっ!逃げろーっ!
152 17/07/10(月)22:26:09 No.438908748
これから何ができるかを過去から判断しろってことなんだけども
153 17/07/10(月)22:26:15 No.438908772
安全性とか考えてねえんだろうな…
154 17/07/10(月)22:26:16 No.438908773
鹿島にげてー
155 17/07/10(月)22:26:23 No.438908811
技術パクられるんじゃ…
156 17/07/10(月)22:26:24 No.438908813
髪型なのか寝癖なのか判断しかねる
157 17/07/10(月)22:26:24 No.438908815
成金の匂いしかしない黄色いおっさん
158 17/07/10(月)22:26:25 No.438908822
えー… じゃあお前過去やらかした会社でも 言われた通りの納期でやります!って言ったら発注するのかよ…
159 17/07/10(月)22:26:25 No.438908824
だめだこれ
160 17/07/10(月)22:26:26 No.438908825
えぇ...
161 17/07/10(月)22:26:27 No.438908828
はいやめやめ
162 17/07/10(月)22:26:32 No.438908846
>鹿島にげてー 自分から首突っ込んでるアホだよぅ!
163 17/07/10(月)22:26:34 No.438908849
耐震性放棄すれば色々できるよね
164 17/07/10(月)22:26:35 No.438908852
ああこりゃダメだ…
165 17/07/10(月)22:26:46 No.438908895
>JVですらないのかな 国内でも揉めるのに国外で尚且つチャイナで上手くいくかなあ
166 17/07/10(月)22:26:50 No.438908911
無茶言いよる
167 17/07/10(月)22:26:52 No.438908916
びっくりするほど品がないな
168 17/07/10(月)22:27:09 No.438908988
技術よこせ!
169 17/07/10(月)22:27:10 No.438908992
話通じてんのかな
170 17/07/10(月)22:27:16 No.438909016
オオオ イイイ
171 17/07/10(月)22:27:19 No.438909030
ほんとかー?
172 17/07/10(月)22:27:32 No.438909081
ほんとかーほんとに仕様どおりやれんのかー 中抜きとか手抜きとかしないのかー
173 17/07/10(月)22:27:37 No.438909095
好感触・・・エェッ!?
174 17/07/10(月)22:27:37 No.438909097
干される予感しかしない!
175 17/07/10(月)22:27:43 No.438909123
中国の商売は本当に役人次第だからなぁ
176 17/07/10(月)22:27:43 No.438909127
えー
177 17/07/10(月)22:27:45 No.438909132
>技術パクられるんじゃ… 大丈夫 電子技術やデータじゃなけりゃいいよ 絶対建設費ケチるもん
178 17/07/10(月)22:27:48 No.438909148
信じちゃ駄目なやつだと思う
179 17/07/10(月)22:27:50 No.438909157
中国人相手に商談できる人材に見えんぞこのおっさん
180 17/07/10(月)22:27:55 No.438909171
まあ共産党がバックについてるならメンツ潰さなけりゃ大丈夫だろ
181 17/07/10(月)22:28:01 No.438909191
(バカだからふんだくれるな...)
182 17/07/10(月)22:28:13 No.438909231
どうせ指定通りの材料使うとか言って中抜きするんでしょう? あとは後から安い材料にしろって言い出すとか
183 17/07/10(月)22:28:19 No.438909256
知ってた
184 17/07/10(月)22:28:20 No.438909258
作業員は向こうの奴らでしょ? 大丈夫?
185 17/07/10(月)22:28:33 No.438909320
マカオとか台湾も地元企業や地元の人じゃなくて 中国本土からの出稼ぎ労働者しかいないとか
186 17/07/10(月)22:28:38 No.438909346
だめじゃん!
187 17/07/10(月)22:28:42 No.438909359
オオオ イイイ
188 17/07/10(月)22:28:43 No.438909366
3ヶ月て
189 17/07/10(月)22:28:43 No.438909370
ひでえ…
190 17/07/10(月)22:28:44 No.438909374
もうすでにだめじゃん!?
191 17/07/10(月)22:28:45 No.438909375
ですよねー
192 17/07/10(月)22:28:46 No.438909381
32マンにしたんですよ 奇跡ですよ ウソでした
193 17/07/10(月)22:28:46 No.438909383
オオオ イイイ
194 17/07/10(月)22:28:46 No.438909385
ああこれ払われないやつだ
195 17/07/10(月)22:28:48 No.438909391
なそ にん
196 17/07/10(月)22:28:53 No.438909409
>まあ共産党がバックについてるならメンツ潰さなけりゃ大丈夫だろ すごいよね共産党員の権力 ちょっとでも気に入らないと何でも止まる
197 17/07/10(月)22:28:53 No.438909411
3ヶ月も給料ナシとかどうして働いてるんです?
198 17/07/10(月)22:28:59 No.438909436
ねえ「」ちゃん…これもう破綻してない?
199 17/07/10(月)22:29:02 No.438909450
オオオ イイイ ショートしてるわ
200 17/07/10(月)22:29:03 No.438909454
320万って…
201 17/07/10(月)22:29:03 No.438909461
わけがわからん
202 17/07/10(月)22:29:16 No.438909512
無茶苦茶だな…
203 17/07/10(月)22:29:16 No.438909514
給料未払いでやめるって いや中国人バカなの?
204 17/07/10(月)22:29:18 No.438909522
変わりはいくらでもいるから大丈夫
205 17/07/10(月)22:29:22 No.438909532
狂ってる…
206 17/07/10(月)22:29:23 No.438909538
焼き畑しか出来ない 給料未払いが普通に横行 こう見ると本当にまんま韓国だなあ こっちが本家だけど
207 17/07/10(月)22:29:23 No.438909540
オイオイオイ ダメだこれ
208 17/07/10(月)22:29:37 No.438909595
おい中国人コメンテーターなんか言えよ
209 17/07/10(月)22:29:41 No.438909605
>すごいよね共産党員の権力 >ちょっとでも気に入らないと何でも止まる 健全だと思うけどねえなあなあでことが進む日本よりは
210 17/07/10(月)22:29:53 No.438909674
こんな状態じゃ仕事の精度が上がらんどころか雑になる…
211 17/07/10(月)22:30:02 No.438909706
この未払いは中国国内じゃなくて 中国版ODAで国外開発でも繰り返してるから凄い
212 17/07/10(月)22:30:03 No.438909713
>給料未払いでやめるって >いや中国人バカなの? 日常茶飯事だからねマジで
213 17/07/10(月)22:30:04 No.438909720
>給料未払いでやめるって 海外だとよくあるトラブルなんだよ弱者相手には後払い
214 17/07/10(月)22:30:04 No.438909722
司会のフォローにめっちゃ頷く中国人で駄目だった
215 17/07/10(月)22:30:37 No.438909849
そりゃ急ぐ理由は逃げ切る以外にないからね
216 17/07/10(月)22:30:41 No.438909866
中国ビジネスって基本他人は信頼したらダメ 血縁や紹介あった人でしか契約結べないっていう土地柄だから 契約書なんて只の紙切れ前提で進めないとアウト
217 17/07/10(月)22:30:47 No.438909890
中国人ゲストは下手なこと言ったら死活問題だからな
218 17/07/10(月)22:30:48 No.438909895
と言うかもうこのバブル崩壊寸前ですよね? 鹿島アホなの?
219 17/07/10(月)22:30:49 No.438909898
MCやコメンテーターからも漂うどうしようもねえなコレ感
220 17/07/10(月)22:30:50 No.438909903
>この未払いは中国国内じゃなくて >中国版ODAで国外開発でも繰り返してるから凄い インドネシアはホント馬鹿だと思う
221 17/07/10(月)22:31:01 No.438909944
いいひー
222 17/07/10(月)22:31:23 No.438910019
なそ にん
223 17/07/10(月)22:31:26 No.438910034
作りすぎだバカ!
224 17/07/10(月)22:31:41 No.438910107
その60箇所のテーマパーク 10年後に何箇所残ってるかな…
225 17/07/10(月)22:31:44 No.438910118
メッシなにやっとん
226 17/07/10(月)22:31:51 No.438910135
>中国ビジネスって基本他人は信頼したらダメ >血縁や紹介あった人でしか契約結べないっていう土地柄だから >契約書なんて只の紙切れ前提で進めないとアウト 血縁や紹介の場合は面子立てないといけないから多少揉めても泣き寝入り
227 17/07/10(月)22:31:54 No.438910148
メッシ絶対騙されてると思う
228 17/07/10(月)22:32:01 No.438910179
ィズニーの話がないな…
229 17/07/10(月)22:32:16 No.438910230
経済優先だったらとっくに崩壊だけど メンツ優先だから意地でも崩壊しない説とかもあってよくわからん
230 17/07/10(月)22:32:25 No.438910270
>インドネシアはホント馬鹿だと思う インドネシアは華僑が政治にまで深く食い込んでるからどうしょうもない わかっててもああなるのは見えてた
231 17/07/10(月)22:32:27 No.438910279
緩和するよー やっぱり締め付けるよー
232 17/07/10(月)22:32:31 No.438910289
(無表情)
233 17/07/10(月)22:32:36 No.438910311
小室哲哉も中国ビジネスで騙されて大借金背負ったっけな
234 17/07/10(月)22:32:48 No.438910341
>と言うかもうこのバブル崩壊寸前ですよね? >鹿島アホなの? 日本とは事業規模が違うからアホじゃないよ 施工成功させたら鹿島の総資産を超える利潤が生まれるし なんだかんだ日本人と同数の億万長者がいる国は魅力的
235 17/07/10(月)22:32:55 No.438910366
なあ伊藤忠はね…
236 17/07/10(月)22:32:55 No.438910370
中国人コメンテーターさっきから静かだな…
237 17/07/10(月)22:33:01 No.438910390
はいここの株価下がりますアナウンス
238 17/07/10(月)22:33:01 No.438910391
これからやばくなる企業の名前 控えておこう
239 17/07/10(月)22:33:35 No.438910505
>中国人コメンテーターさっきから静かだな… 都合がよくなきゃ黙るでしょ…
240 17/07/10(月)22:33:42 No.438910528
>なあ伊藤忠はね… 首までつかっているからね
241 17/07/10(月)22:33:58 No.438910581
大丈夫かデンマーク
242 17/07/10(月)22:34:03 No.438910612
鹿島は地方党幹部とコネを作るのも目的だからね
243 17/07/10(月)22:34:11 No.438910647
>>中国人コメンテーターさっきから静かだな… >都合がよくなきゃ黙るでしょ… この孫悟空はうるさいのが持ち味だったはず…
244 17/07/10(月)22:34:18 No.438910673
三大がっかり!三大がっかりじゃないか!
245 17/07/10(月)22:34:19 No.438910676
おっぱいだ!
246 17/07/10(月)22:34:23 No.438910688
>これからやばくなる企業の名前 >控えておこう 鹿島と伊藤忠は中国でちょっと損被った位じゃ揺らがないんじゃねえかな 株価1%下がるかな?程度
247 17/07/10(月)22:34:26 No.438910698
うめー 牡蠣うめー
248 17/07/10(月)22:34:26 No.438910702
おっぱい~ん
249 17/07/10(月)22:34:46 No.438910780
牡蠣ツアーだっけ?
250 17/07/10(月)22:34:49 No.438910797
牡蠣大発生のやつか
251 17/07/10(月)22:34:57 No.438910836
カキ!
252 17/07/10(月)22:35:21 No.438910938
なそ にん
253 17/07/10(月)22:35:22 No.438910941
ヒトデ多いな
254 17/07/10(月)22:35:26 No.438910954
ヒトデ多いな!
255 17/07/10(月)22:35:27 No.438910963
ヒトデ多いな
256 17/07/10(月)22:35:29 No.438910967
まあ商社と土建屋は国から逃げられない形で斡旋されるしねえ
257 17/07/10(月)22:35:36 No.438910993
まあ中国じゃ牡蠣なんて怖くて食えんか
258 17/07/10(月)22:35:42 No.438911013
生かよ!
259 17/07/10(月)22:35:48 No.438911036
引き網であんなに獲れるの
260 17/07/10(月)22:36:06 No.438911097
それ生食してノロらないのか?
261 17/07/10(月)22:36:08 No.438911109
外来種か
262 17/07/10(月)22:36:19 No.438911154
そんな…日本から…
263 17/07/10(月)22:36:25 No.438911173
おのれ外来種…日本から!?
264 17/07/10(月)22:36:40 No.438911231
食文化破壊してる…
265 17/07/10(月)22:36:40 No.438911234
>まあ中国じゃ牡蠣なんて怖くて食えんか 割と普通に食べるよ
266 17/07/10(月)22:36:42 No.438911242
コンテナ船のバラスト水経由かと思ったら
267 17/07/10(月)22:36:48 No.438911261
同じ牡蠣なのに?
268 17/07/10(月)22:36:56 No.438911292
食わないのに何のために入れたのさ?
269 17/07/10(月)22:37:02 No.438911316
旨いのになぁ真牡蠣
270 17/07/10(月)22:37:03 No.438911319
日本人はどっちも美味しく食べますが?
271 17/07/10(月)22:37:08 No.438911344
ヨーロッパ牡蠣はそんな濃厚なのかあ
272 17/07/10(月)22:37:12 No.438911366
戻すから増えるんじゃねえかな・・・
273 17/07/10(月)22:37:16 No.438911377
ブロンのが味濃いのか
274 17/07/10(月)22:37:20 No.438911394
マン島
275 17/07/10(月)22:37:20 No.438911397
>>まあ中国じゃ牡蠣なんて怖くて食えんか >割と普通に食べるよ 水が汚ければ汚いほど美味いからな
276 17/07/10(月)22:37:23 No.438911418
マン島ってあのマン島?
277 17/07/10(月)22:37:37 No.438911476
食い比べしてみたい
278 17/07/10(月)22:37:43 No.438911497
牡蠣の島か
279 17/07/10(月)22:37:51 No.438911520
なそ にん
280 17/07/10(月)22:37:53 No.438911527
すげえ!
281 17/07/10(月)22:37:54 No.438911538
あるいは牡蠣でいっぱいの海
282 17/07/10(月)22:37:57 No.438911550
贅沢な悩みだな
283 17/07/10(月)22:37:58 No.438911558
カキ地獄だ…
284 17/07/10(月)22:38:04 No.438911575
オイスターアイランド
285 17/07/10(月)22:38:05 No.438911583
なそ にん
286 17/07/10(月)22:38:14 No.438911620
好き嫌い言わずにどんどん食えよ!
287 17/07/10(月)22:38:16 No.438911628
ぶっちゃけヘドロ状態で汚い海や
288 17/07/10(月)22:38:19 No.438911640
ワクチン注射したら食べれたりしません?
289 17/07/10(月)22:38:21 No.438911650
いや日本に輸出しろよ
290 17/07/10(月)22:38:34 No.438911709
>水が汚ければ汚いほど美味いからな そうなの?
291 17/07/10(月)22:38:35 No.438911714
調理するなら真牡蠣のがうまいよねえ
292 17/07/10(月)22:38:39 No.438911727
駆逐してやる
293 17/07/10(月)22:38:45 No.438911745
やり手だなこの外交官
294 17/07/10(月)22:38:52 No.438911767
阿呆でダメだった
295 17/07/10(月)22:38:54 No.438911774
阿保
296 17/07/10(月)22:38:54 No.438911778
あーイナゴ呼んじゃったか…
297 17/07/10(月)22:38:55 No.438911781
約約約
298 17/07/10(月)22:38:59 No.438911794
阿呆?
299 17/07/10(月)22:39:00 No.438911799
>いや日本に輸出しろよ コストとかめんどい
300 17/07/10(月)22:39:15 No.438911840
人間カキキラー
301 17/07/10(月)22:39:27 No.438911890
ヒィ
302 17/07/10(月)22:39:31 No.438911898
>いや日本に輸出しろよ 日本の衛生基準にあわせてパッケージングして輸送する手間と 中国人呼ぶコスト
303 17/07/10(月)22:39:36 No.438911927
>いや日本に輸出しろよ 遠いから輸送費半端なくて元取れん
304 17/07/10(月)22:39:38 No.438911936
全員がノロに!
305 17/07/10(月)22:39:39 No.438911944
>>水が汚ければ汚いほど美味いからな >そうなの? カキは海水の汚れが餌になるので
306 17/07/10(月)22:39:45 No.438911964
オイオイオイ 絶滅するわ真ガキ
307 17/07/10(月)22:39:46 No.438911965
嫌な予感
308 17/07/10(月)22:39:49 No.438911979
海岸で勝手に食ってくれるぶんにはありがたいだろう
309 17/07/10(月)22:39:50 No.438911983
これならコストゼロで処分できる
310 17/07/10(月)22:39:51 No.438911992
スタジオの笑い声漏れてる
311 17/07/10(月)22:40:03 No.438912048
ノロの予防注射ガッツリしてから喰いまくりたい
312 17/07/10(月)22:40:05 No.438912059
>いや日本に輸出しろよ つうか今日本は各地で牡蠣養殖フィーバーなのよ だから輸入する意味がねぇ
313 17/07/10(月)22:40:10 No.438912082
>海岸で勝手に食ってくれるぶんにはありがたいだろう ヨーロッパの牡蠣まで食い尽くす!
314 17/07/10(月)22:40:10 No.438912083
電子のバーン
315 17/07/10(月)22:40:20 No.438912112
ノロわれた中国人がデンマークでテロらない?大丈夫?
316 17/07/10(月)22:40:44 No.438912183
なんと観光客全員メルッ!
317 17/07/10(月)22:40:48 No.438912197
ついでに観光客が金を落としていくから一石二鳥だな
318 17/07/10(月)22:41:03 No.438912245
まさか食べてるそばからメルッてるなんて…
319 17/07/10(月)22:41:45 No.438912388
>ついでに観光客が金を落としていくから一石二鳥だな そこいらじゅうがゴミだらけになるのもセットなんですけど…
320 17/07/10(月)22:41:56 No.438912437
つうかあんな場の牡蠣なんてよく食えるな...
321 17/07/10(月)22:42:25 No.438912529
密漁されそうだな
322 17/07/10(月)22:42:26 No.438912534
でも美味そうだぞ
323 17/07/10(月)22:42:27 No.438912540
あんなとこにいる牡蠣ヤバないの?
324 17/07/10(月)22:42:37 No.438912574
取った後にきれいな海水で洗って食うならわかるが
325 17/07/10(月)22:42:39 No.438912581
なんかアカいぞ
326 17/07/10(月)22:42:46 No.438912612
なんだその無駄遣い
327 17/07/10(月)22:42:50 No.438912626
う...うーn....
328 17/07/10(月)22:42:51 No.438912637
じゃあそれ作ればいいじゃん!
329 17/07/10(月)22:42:53 No.438912642
それは…うまいのか…
330 17/07/10(月)22:42:57 No.438912654
こりゃあからだによさそうだ
331 17/07/10(月)22:43:05 No.438912687
>あんなとこにいる牡蠣ヤバないの? あんなとこて とくに問題がありそうな海岸には見えないが
332 17/07/10(月)22:43:08 No.438912703
>>ついでに観光客が金を落としていくから一石二鳥だな >そこいらじゅうがゴミだらけになるのもセットなんですけど… 最近はマナーよくなってきてるから大丈夫だろう多分
333 17/07/10(月)22:43:10 No.438912713
>それは…うまいのか… 生臭い!
334 17/07/10(月)22:43:14 No.438912731
カニがおる
335 17/07/10(月)22:43:16 No.438912743
しじみエキスみたいなもんだろ?
336 17/07/10(月)22:43:37 No.438912823
なんだよ美味そうじゃん
337 17/07/10(月)22:43:49 No.438912869
>しじみエキスみたいなもんだろ? コトコト
338 17/07/10(月)22:43:49 No.438912870
グラタンは食いたい
339 17/07/10(月)22:43:55 No.438912888
中国人ならノロぐらいへっちゃらだろ
340 17/07/10(月)22:43:58 No.438912898
アンパンマンに出てきそうな料理でうまそうだ
341 17/07/10(月)22:43:59 No.438912903
ここまでやってもデンマーク人は食べないのかマガキ
342 17/07/10(月)22:44:00 No.438912911
デンマークにも住んでるのか中国人
343 17/07/10(月)22:44:05 No.438912934
牡蠣といえば亜鉛 亜鉛といえばせいえき つまり中国人のミルクがデンマークに
344 17/07/10(月)22:44:26 No.438913008
ニンニクの方が受けがよさそう
345 17/07/10(月)22:44:31 No.438913034
あんたさっき味が薄いだなんだと・・・
346 17/07/10(月)22:44:35 No.438913045
n数それでいいのか?
347 17/07/10(月)22:44:37 No.438913051
>ここまでやってもデンマーク人は食べないのかマガキ 料理の仕方を知らないだけ
348 17/07/10(月)22:45:01 No.438913149
>>しじみエキスみたいなもんだろ? >コトコト 舞の海さん!
349 17/07/10(月)22:45:05 No.438913161
ドイツの川でも上海蟹が大増殖して問題になってるって話あったな
350 17/07/10(月)22:45:13 No.438913208
日本はカキ小屋に行くし…
351 17/07/10(月)22:45:32 No.438913283
>ここまでやってもデンマーク人は食べないのかマガキ フランス人はふつーに真牡蠣食うからまあ単なる食わず嫌いじゃね
352 17/07/10(月)22:45:37 No.438913308
>舞の海さん! 乳酸菌が配合されちゃうんだ・・・
353 17/07/10(月)22:45:58 No.438913392
>舞の海さん! 世田谷!
354 17/07/10(月)22:45:59 No.438913399
食い放題につられてノコノコ出かけたら しっかり1個5ユーロくらい請求されてそう
355 17/07/10(月)22:46:09 No.438913445
その牡蠣のエキスは何箱くれるの
356 17/07/10(月)22:46:12 No.438913465
それ旅行で29兆円でなくて 海外で正規品購入して国内に転売目的が主やん
357 17/07/10(月)22:46:18 No.438913490
>>ここまでやってもデンマーク人は食べないのかマガキ >フランス人はふつーに真牡蠣食うからまあ単なる食わず嫌いじゃね 米不足の時にタイから貰ったお米に対して日本は酷い事したよね…
358 17/07/10(月)22:46:24 No.438913516
>その牡蠣のエキスは何箱くれるの 2箱!
359 17/07/10(月)22:46:37 No.438913557
29兆円とか言い出したら途端に中国人が喋りだした
360 17/07/10(月)22:46:38 No.438913562
デンマーク人の舌には合わんだけだろ 真ガキは味が薄いって言ってたし
361 17/07/10(月)22:46:52 No.438913625
韓国の事ですな
362 17/07/10(月)22:47:03 No.438913664
中国の言うこと聞かないと旅行客行かせないぞ! 韓国のことですね
363 17/07/10(月)22:47:10 No.438913701
台湾も韓国もいじめられとるやん
364 17/07/10(月)22:47:15 No.438913717
>>その牡蠣のエキスは何箱くれるの >2箱! フタハコ? フタハコ!
365 17/07/10(月)22:47:24 No.438913759
台湾や韓国にやったことを他でもやるよって話だよね 金を落としてるところに制限かけるぞっていう・・・
366 17/07/10(月)22:47:37 No.438913822
>米不足の時にタイから貰ったお米に対して日本は酷い事したよね… 国が食べ方理解してなかったのが悪い 正しい食べ方してたら今頃タイ料理屋がサイゼリヤ並に繁栄したろうに
367 17/07/10(月)22:47:53 No.438913891
「」は午後ロー枠のCMが好きすぎる
368 17/07/10(月)22:48:01 No.438913915
>米不足の時にタイから貰ったお米に対して日本は酷い事したよね… あれは米だけ何とかしようとした考えなしが悪い アフターフォローしないとか考えられんわ
369 17/07/10(月)22:48:23 No.438914007
>台湾も韓国もいじめられとるやん なんか色々言われてる割に日本に来るチャイニーズは減らんな 関税高くなったとかは聞いたが
370 17/07/10(月)22:48:51 No.438914125
今わ割りとタイ米も食べ方が浸透して美味しく食べられるよね ジャスミンライスは好きよ
371 17/07/10(月)22:48:57 No.438914161
>デンマーク人の舌には合わんだけだろ 生ばっかしか食わんのにか?
372 17/07/10(月)22:49:01 No.438914174
>>米不足の時にタイから貰ったお米に対して日本は酷い事したよね… >国が食べ方理解してなかったのが悪い >正しい食べ方してたら今頃タイ料理屋がサイゼリヤ並に繁栄したろうに 実際送られてきたための質も悪かったからしょうがない レストランで出してるレベルの米だったら全然評価変わってたと思う
373 17/07/10(月)22:49:06 No.438914188
タイ米が臭いってさんざんいったから タイの農家は日本向けのコメを作るようになって久しい もうほとんどかわらんうえに激安だ
374 17/07/10(月)22:49:14 No.438914218
>あれは米だけ何とかしようとした考えなしが悪い >アフターフォローしないとか考えられんわ その割に今は香り米とか言われて日本で売れてるっつう
375 17/07/10(月)22:49:51 No.438914391
>今わ割りとタイ米も食べ方が浸透して美味しく食べられるよね >ジャスミンライスは好きよ ジャスミンライスで作ったチャーハンやパエリアめっちゃ美味いよね
376 17/07/10(月)22:50:16 No.438914481
わかりやすいて…
377 17/07/10(月)22:50:18 No.438914495
確かに中国人はわかりやすいクズだね
378 17/07/10(月)22:50:26 No.438914540
>なんか色々言われてる割に日本に来るチャイニーズは減らんな >関税高くなったとかは聞いたが 近いし治安いいし漢字である程度意味わかるし
379 17/07/10(月)22:50:27 No.438914548
経済握られるレベルで他国に依存しちゃうのがアホ
380 17/07/10(月)22:50:30 No.438914560
>>デンマーク人の舌には合わんだけだろ >生ばっかしか食わんのにか? 味付けしないからこそ余計に微妙な味の差が大事になるんじゃないか
381 17/07/10(月)22:50:33 No.438914574
そのフォローは無理ないか中国人
382 17/07/10(月)22:50:42 No.438914617
すり寄ってくるので一定の距離とか無理です
383 17/07/10(月)22:50:57 No.438914664
心臓に穴が
384 17/07/10(月)22:51:07 No.438914713
確かにわかりやすい 中国人って都合が悪い時は黙るんだな
385 17/07/10(月)22:51:11 No.438914737
ジャスミンライスからジャスミンの匂いがするというと馬鹿にされるぞ!
386 17/07/10(月)22:51:22 No.438914797
ヒルに血を吸わせてる・・・
387 17/07/10(月)22:51:24 No.438914806
ヒル!?
388 17/07/10(月)22:51:24 No.438914807
タイ米カリフォルニア米両方レベルが本当に上がりもうした
389 17/07/10(月)22:51:33 No.438914858
来週は見てるだけで貧血起こしそう ああいうのに弱いんだ俺
390 17/07/10(月)22:51:44 No.438914902
時間がない!
391 17/07/10(月)22:51:53 No.438914931
アマゾンの大セール→ポメ祭り
392 17/07/10(月)22:51:53 No.438914932
WBSは尼プレミアムセールか
393 17/07/10(月)22:52:01 No.438914966
昔の農家のじいちゃんばあちゃんは 肩こりのときヒルに血を吸わせていたというよ
394 17/07/10(月)22:52:02 No.438914970
テレ東は医療関係はガチ映像流すかならな
395 17/07/10(月)22:52:51 No.438915152
>タイ米カリフォルニア米両方レベルが本当に上がりもうした カリフォルニア米は日本の個人や金のない企業や大学がやってる品種改良を 大企業が大規模な農場でやってお金いっぱい投じて研究してるからそりゃ安くて美味いのができる
396 17/07/10(月)22:54:33 No.438915543
>>タイ米カリフォルニア米両方レベルが本当に上がりもうした >カリフォルニア米は日本の個人や金のない企業や大学がやってる品種改良を >大企業が大規模な農場でやってお金いっぱい投じて研究してるからそりゃ安くて美味いのができる それでも日本の米食べるとこっちのほうがおいしいって言ってくれるくらいには日本米はうまい
397 17/07/10(月)22:54:40 No.438915574
>アマゾンの大セール→ポメ祭り su1932646.png
398 17/07/10(月)22:55:15 No.438915718
なんでポメなんだよ 煽っているのか?