ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/07/10(月)21:23:28 No.438893885
「火星は思ったより住みにくい」。土壌成分と降り注ぐUVで微生物はあっという間に死滅 NASAやESAその他宇宙機関が火星を目指す計画を立て、2015年には火星に水が存在する可能性が高まったことから、最近では火星移住計画も荒唐無稽な話ではないという感覚になりつつあります。ところが、最新のScientific Reportsに掲載された論文では、火星に土壌成分には細菌レベルでも生命が存在できないほどの毒性があると報告されました http://japanese.engadget.com/2017/07/07/uv/
1 17/07/10(月)21:25:29 No.438894396
じゃ土星で
2 17/07/10(月)21:28:20 No.438895097
SFやアニメだとテラフォーミングで氷溶かして海にしてるし それで上手い事土壌成分薄まらねえかな 紫外線は…そういや銃夢でも巨大なカーテン作ってたな
3 17/07/10(月)21:30:06 No.438895539
ブルーマーズ読んだら結構さらっとテラフォーミング成功してて簡単すぎない?って気分になった グリーンの時代ではどうだったか覚えていない
4 17/07/10(月)21:31:59 No.438896033
人口オゾン層とか作れないもんかね どういうもんかもよく知らんけど
5 17/07/10(月)21:32:11 No.438896092
パンスペルミア説とかに影響あるんかなこれ
6 17/07/10(月)22:06:07 No.438904076
なんとかせい
7 17/07/10(月)22:06:59 No.438904281
これじゃじゃがいもつくれない…
8 17/07/10(月)22:13:18 No.438905654
地球の生物は宇宙に出るには繊細すぎると思う
9 17/07/10(月)22:14:53 No.438906002
ちょっとの温度差で熱いだの寒いだの言うんだから火星なんて無理すぎる
10 17/07/10(月)22:15:10 No.438906074
まず行ってみてから考えようぜ
11 17/07/10(月)22:16:49 No.438906419
毒かー!
12 17/07/10(月)22:17:50 No.438906663
ウンコをいっぱい詰めたミサイルをバンバン撃ち込んだら中和されるのでは