ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/07/10(月)20:58:25 No.438887827
劇場版ドラえもんで一番好きなの貼る
1 17/07/10(月)21:01:36 No.438888560
リンレイいいよね
2 17/07/10(月)21:04:04 No.438889114
タイムパトロールに捕まるレベルのまずいことしてる
3 17/07/10(月)21:05:02 No.438889342
だから旅に出た
4 17/07/10(月)21:05:19 No.438889398
危険が危ない!
5 17/07/10(月)21:07:04 No.438889828
君がいるからいいよね
6 17/07/10(月)21:07:25 No.438889907
ドラえもん! はいはい
7 17/07/10(月)21:08:40 No.438890223
たすけてくんろー
8 17/07/10(月)21:08:49 No.438890269
牛魔王の倒し方がよかった
9 17/07/10(月)21:09:03 No.438890323
空を自由に飛びたいな
10 17/07/10(月)21:09:13 No.438890365
二人の危険が危ない!
11 17/07/10(月)21:09:22 No.438890397
頭の勝負なら任せてよ
12 17/07/10(月)21:09:35 No.438890448
>リンレイいいよね みんなまともな両親取り戻すなか1人両親失うのがお辛い…
13 17/07/10(月)21:09:56 No.438890543
ドラミちゃんで逆転…できない!!
14 17/07/10(月)21:10:20 No.438890628
確か原作なしの一番最初のやつだな 藤子F先生がぶっ倒れた筈
15 17/07/10(月)21:10:29 No.438890665
挿入歌流れ過ぎで吹いた
16 17/07/10(月)21:11:29 No.438890922
>確か原作なしの一番最初のやつだな 桃太郎だと思ってた
17 17/07/10(月)21:12:20 No.438891115
結果シンエイ動画に脚本から全部丸投げ まあ今のドラ映画制作に繋がるから良いけど
18 17/07/10(月)21:12:22 No.438891119
abemaで連日2作品放送するんだよな
19 17/07/10(月)21:13:02 No.438891292
>abemaで連日2作品放送するんだよな マジか
20 17/07/10(月)21:13:50 No.438891479
海底鬼岩城も是非 海の底も米ソ冷戦構造だぜ
21 17/07/10(月)21:14:09 No.438891566
リンレイどうみてもリンクにしかみえないけどたぶん気のせい
22 17/07/10(月)21:14:24 No.438891636
>マジか 34作品一挙!
23 17/07/10(月)21:14:37 No.438891705
>マジか https://www.rbbtoday.com/article/2017/07/07/152952.html トップバッター!
24 17/07/10(月)21:15:08 No.438891847
abemaはテレ朝系列だからコンテツ引っ張りやすいんだろうな
25 17/07/10(月)21:15:08 No.438891849
クレしんもだったけど流石に連発すると段々辛くなってくる映画一挙
26 17/07/10(月)21:15:26 No.438891918
さんきゅー「」び太
27 17/07/10(月)21:15:38 No.438891965
幼少期に見たのが一番として刷り込まれるからあまり語る意味が無いと思う
28 17/07/10(月)21:16:08 No.438892093
ドラ消しはこの時からついてたっけ
29 17/07/10(月)21:16:54 No.438892301
>クレしんもだったけど流石に連発すると段々辛くなってくる映画一挙 文明批判をテーマにした内容を連発されると流石にね…
30 17/07/10(月)21:17:03 No.438892334
>ドラ消しはこの時からついてたっけ なんか違う景品だった気がする
31 17/07/10(月)21:17:13 No.438892368
映画のおまけってこういうのじゃないっけ http://free-mode.com/gazou/IMG_4598_201412062014583ec.jpg
32 17/07/10(月)21:17:13 No.438892372
こんときはホログラムシールだった
33 17/07/10(月)21:18:00 No.438892577
>こんときはホログラムシールだった ちょうどビックリマン全盛期だったな
34 17/07/10(月)21:18:25 No.438892670
>>クレしんもだったけど流石に連発すると段々辛くなってくる映画一挙 >文明批判をテーマにした内容を連発されると流石にね… 雲とブリキ当たりが辛いけどブリキはEDで全部許せるからまぁいいかなって
35 17/07/10(月)21:18:49 No.438892756
>映画のおまけってこういうのじゃないっけ 立体のおまけになったのは日本誕生からかな ケツにパチンコ玉はいって転がるやつだった
36 17/07/10(月)21:19:41 No.438892972
雲は藤子先生自身ちょっとやりすぎたかな的なこと言ってた気がする
37 17/07/10(月)21:20:31 No.438893186
これ原案はFだっけ 確か病気になって漫画版無いんだよね
38 17/07/10(月)21:21:49 No.438893480
中盤ののび太としずちゃんのシーンいいよね
39 17/07/10(月)21:22:31 No.438893645
雲は環境サヨク具合はアレだけど 前半の建国パートと終盤とEDがそれを補ってあまりある
40 17/07/10(月)21:29:06 No.438895284
書き込みをした人によって削除されました
41 17/07/10(月)21:29:22 No.438895355
おおい、雲よいいよね… 歴代の鉄矢でも少年期とかよりこれが好きだ
42 17/07/10(月)21:29:24 No.438895361
日常に戻ってきたと思ったら化け物の世界だっのってこれだっけ パパとママにツノが生えてるの
43 17/07/10(月)21:29:28 No.438895377
半月で34作はハードだな!? クレしんはもうちょい少なかったよね
44 17/07/10(月)21:31:48 No.438895978
えっちー
45 17/07/10(月)21:31:53 No.438896006
>日常に戻ってきたと思ったら化け物の世界だっのってこれだっけ >パパとママにツノが生えてるの これ ホラーでいいよね
46 17/07/10(月)21:32:13 No.438896102
テレ朝版はカット多めだしこっちでノーカットは実際ありがたい
47 17/07/10(月)21:33:39 No.438896458
>半月で34作はハードだな!? >クレしんはもうちょい少なかったよね ドラえもんとクレしんじゃ映画の弾数が違いすぎるからな…
48 17/07/10(月)21:33:52 No.438896529
クレしんの流れから行くとアレだよ 魔界大冒険で驚く人が出る事になるよ
49 17/07/10(月)21:33:53 No.438896530
のびちゃんの好きなトカゲのスープよぉ~は怖い
50 17/07/10(月)21:34:18 No.438896638
土曜の12時と20時か 観なきゃ
51 17/07/10(月)21:35:01 No.438896790
元祖メデューサ見れるのか
52 17/07/10(月)21:35:35 No.438896928
わさびは恐竜しか見たことないしちょっと楽しみだぞ俺
53 17/07/10(月)21:37:00 No.438897284
妖怪ママにメデューサに神隠しにトリホー
54 17/07/10(月)21:37:08 No.438897317
ざっと見た感じ25日はしんどくなりそうな気がする
55 17/07/10(月)21:37:24 No.438897383
これと日本誕生と魔界大冒険が好き 小さい頃に見て怖いやつの方が印象に残った
56 17/07/10(月)21:38:04 No.438897558
ゲームに日常が浸食されるという意味でプレ夢幻三剣士的な作品
57 17/07/10(月)21:38:05 No.438897563
ドラえもんズとかドラミちゃんのはやらないのか…
58 17/07/10(月)21:38:33 No.438897666
旧版から派遣されたばかりのリルルの格好がエロくて驚いた
59 17/07/10(月)21:40:05 No.438898016
>ドラえもんズとかドラミちゃんのはやらないのか… そっちも欲しいよね
60 17/07/10(月)21:40:20 No.438898086
>小さい頃に見て怖いやつの方が印象に残った 念すぎる
61 17/07/10(月)21:40:41 No.438898157
そういえば新シリーズもやるんだな 地上波で規制入ったりカットされたしずかちゃんのえっちなシーンとかやんのかな
62 17/07/10(月)21:41:06 No.438898267
短編だと少年山賊団とロボット学校七不思議が欲しいな…
63 17/07/10(月)21:41:52 No.438898429
竜の騎士大丈夫?津波のシーンで苦情来ない?
64 17/07/10(月)21:42:05 No.438898481
ドラミちゃんならやっぱりミニドラSOSかな
65 17/07/10(月)21:43:13 No.438898742
ミニドラSOSは内容も勿論好きだけど 既に未来が過去の話になっているのがなんだか不思議な感覚
66 17/07/10(月)21:44:11 No.438898954
>短編だと少年山賊団とロボット学校七不思議が欲しいな… アララ少年山賊団いいよね… 珍しくスネオにスポット当たってるし スネオじゃないけど
67 17/07/10(月)21:46:07 No.438899434
ミニドラが自販機のどら焼きをねだって買うシーン100回は見たと思う
68 17/07/10(月)21:46:38 No.438899556
のび平とスネ丸で成長の形が二種類描かれてるのがいい あとは根城や畑仕事パートが純粋に楽しい
69 17/07/10(月)21:47:26 No.438899762
>あとは根城や畑仕事パートが純粋に楽しい 超高速で山ごと耕していくマシンのインパクトが忘れられない…
70 17/07/10(月)21:48:09 No.438899949
日本誕生も畑仕事パートが面白いみたいなところがある
71 17/07/10(月)21:50:09 No.438900447
分かる あとペットの魔改造
72 17/07/10(月)21:50:44 No.438900583
ドラえもんズも放送してくだち…
73 17/07/10(月)21:51:15 No.438900708
雲の王国然り竜の騎士然り 秘密基地はいくつになっても欲しいし楽しく感じる…
74 17/07/10(月)21:51:16 No.438900714
一挙放送楽しみだなぁ そういえばこの放送は一人用だから「」び太は悪いけど見れないから
75 17/07/10(月)21:51:54 No.438900866
牛乳風呂いいよね…
76 17/07/10(月)21:52:06 No.438900913
>一挙放送楽しみだなぁ >そういえばこの放送は一人用だから「」び太は悪いけど見れないから 「」ラえもんコンピューターウイルス出して! サーバー壊して僕も死ぬ!!
77 17/07/10(月)21:52:24 No.438900984
今にして思うと本編の長編ドラえもんは見たくないけどドラえもんズは見たいって層はいたとしても微々たるものだろうし 集客に効果が無いだろう作品を良くあれだけシリーズ化したな
78 17/07/10(月)21:53:29 No.438901210
気軽に楽しめるズのほうが楽しい時期もあったよ正直
79 17/07/10(月)21:54:30 No.438901450
ゴールゴールゴールも気軽といえば気軽だったから…