虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ガンガ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/07/10(月)20:38:06 No.438883025

    ガンガンギギン以外語れそうにない作品貼る

    1 17/07/10(月)20:39:02 [なー] No.438883260

    なー

    2 17/07/10(月)20:39:06 No.438883274

    照英の話すればいいのか

    3 17/07/10(月)20:39:44 No.438883416

    照英そのまんますぎない…?

    4 17/07/10(月)20:40:12 No.438883526

    実は初めてまともに見た戦隊だった これの途中から日曜の7時半になったんだっけ?

    5 17/07/10(月)20:40:17 No.438883543

    ギンガット超キモい

    6 17/07/10(月)20:40:36 No.438883606

    追加ロボはメガボイジャーの予定だった云々…

    7 17/07/10(月)20:41:43 No.438883862

    これスーツの質感的にパワレンのほうかな

    8 17/07/10(月)20:41:51 No.438883897

    ギガフェニックスの兜だけ失くした状態でまだ持ってる

    9 17/07/10(月)20:42:13 No.438883977

    日曜に移ったのはこれの前のメガレンジャー ちょうど20年前だ

    10 17/07/10(月)20:46:06 No.438884908

    ライドーンライディーンギンガメーン

    11 17/07/10(月)20:46:48 No.438885071

    見てたけど幼かったのでストーリー部分はそんなに覚えてない OPが半端なところで切れるな!とずっと思ってた記憶はある ヒーローショーが始まる前の時間に初めてフルで聴いて納得してた

    12 17/07/10(月)20:49:04 No.438885630

    ガンガンギギーンのネタは別にしても 語るのは普通に語れるよギンガマン だってこれ凄い話纏まってる戦隊だし

    13 17/07/10(月)20:49:44 No.438885801

    ガンガンギギンもめっちゃいい曲だよね 英語版もかっこいいし

    14 17/07/10(月)20:49:49 No.438885820

    炎のたてがみ!

    15 17/07/10(月)20:50:10 No.438885887

    今度のスペーススクワッドにも出るので安心してほしい

    16 17/07/10(月)20:51:59 No.438886322

    シモンの歌はやっぱすげえやってなる

    17 17/07/10(月)20:52:00 No.438886325

    靖子が初めてメインを張った戦隊だ

    18 17/07/10(月)20:57:02 No.438887539

    鋼星獣が好きだった

    19 17/07/10(月)20:58:01 No.438887729

    sacky的気分批評

    20 17/07/10(月)20:58:28 No.438887838

    兄貴がガンガンしてゼイハブをギギーン

    21 17/07/10(月)21:01:14 No.438888477

    ガンガンギギーンしか言ってないのに元気出てくるサビ

    22 17/07/10(月)21:02:23 No.438888740

    時々ギンガマンとガオレンジャーが 思い出そうとしてごっちゃになる

    23 17/07/10(月)21:03:17 No.438888936

    ナマモノっぽいやつが無理やりロボになるとこがすごい不気味だった

    24 17/07/10(月)21:03:57 No.438889085

    大体ギンガ~タイムまでの高岩さんがレッドやってる頃が個人的に一番好きだな…

    25 17/07/10(月)21:04:35 No.438889236

    靖子初のシリーズ構成だったりする

    26 17/07/10(月)21:05:15 No.438889387

    なんか新しいことをやろうとして ことごとくダメよされた作品ってイメージがある ロボ出さないつもりだったとか

    27 17/07/10(月)21:06:18 No.438889633

    最近増えてきてるけど幹部が赤以外の色に倒された数少ない作品だった 幹部毎に怪人のスタイル別れてたりするのも好き

    28 17/07/10(月)21:06:52 No.438889781

    走れぇい!

    29 17/07/10(月)21:07:09 No.438889844

    >鋼星獣が好きだった (VS)

    30 17/07/10(月)21:07:23 No.438889897

    >鋼星獣が好きだった 俺は苦手だったな 販促で仕方ないんだけどロボ戦時間に合わせて ギガバイタスから適当に選んで吐き出される所とか

    31 17/07/10(月)21:07:47 No.438890003

    いやロボット出さないとかバッカじゃねえの!?

    32 17/07/10(月)21:08:21 No.438890137

    >時々ギンガマンとガオレンジャーが >思い出そうとしてごっちゃになる 実際タイトル案の一つがガオレンジャーだったそうだから…

    33 17/07/10(月)21:08:37 No.438890206

    ギガライノスとギガフェニックスはちょっと酷い生い立ちだった覚えがあるんだけど詳細が思い出せない

    34 17/07/10(月)21:08:49 No.438890266

    ヘルメットの水滴拭うときに鋼星獣の洗脳解けるシーンやっちゃうな

    35 17/07/10(月)21:09:05 No.438890330

    戦隊だとたまに聞くよね過去の没案の名前使うの

    36 17/07/10(月)21:09:21 No.438890396

    >いやロボット出さないとかバッカじゃねえの!? まぁプロデューサーが高寺だったしね… 当然没になったけど

    37 17/07/10(月)21:09:27 No.438890418

    ロボ出さない宣言したの誰だっけ

    38 17/07/10(月)21:09:35 No.438890446

    >ギガライノスとギガフェニックスはちょっと酷い生い立ちだった覚えがあるんだけど詳細が思い出せない バルバンに捕らえられて兵器として改造された

    39 17/07/10(月)21:09:53 No.438890535

    >ギガライノスとギガフェニックスはちょっと酷い生い立ちだった覚えがあるんだけど詳細が思い出せない 改造されてバラバラにされた VSシリーズで死ぬ

    40 17/07/10(月)21:10:22 No.438890635

    >ロボ出さない宣言したの誰だっけ 高寺でしょ確か

    41 17/07/10(月)21:10:22 No.438890638

    基本なんか新しいことしようって空気はあったんだろうなこの後タイムもあるし

    42 17/07/10(月)21:10:31 No.438890681

    >改造されてバラバラにされた うn >VSシリーズで死ぬ 酷い…

    43 17/07/10(月)21:10:43 No.438890742

    >いやロボット出さないとかバッカじゃねえの!? 高寺Pも今思えばとんでもねえこと言ってたな俺…って反省してるし

    44 17/07/10(月)21:10:44 No.438890746

    >>いやロボット出さないとかバッカじゃねえの!? >まぁプロデューサーが高寺だったしね… >当然没になったけど 勘違いしてる人が多いけど提案したのは村上天皇だからな

    45 17/07/10(月)21:11:00 No.438890810

    >ガンガンギギン以外語れそうにない作品貼る なんでそう思ったのか教えて欲しい 散々スレ立って内容の話してたのに

    46 17/07/10(月)21:11:09 No.438890850

    >VSシリーズで死ぬ マジで!?VSたまに酷いことするな…

    47 17/07/10(月)21:11:13 No.438890866

    ガオレンジャーにしようとしてたけど ガオガイガーが始まっちゃったからあわてて名前変えたとか

    48 17/07/10(月)21:11:18 No.438890887

    グレイトアックス装備の黒騎士かっこいいよね…

    49 17/07/10(月)21:11:29 No.438890923

    最後の○○マンだっけ

    50 17/07/10(月)21:11:48 No.438890995

    黒騎士が結構糞野郎だった覚えがある

    51 17/07/10(月)21:12:24 No.438891128

    最近照英とイエローの人が仲悪かったと知って驚いた

    52 17/07/10(月)21:12:25 No.438891135

    この間リサイクルショップでブルライアットの鞘だけ見つけたよ

    53 17/07/10(月)21:12:35 No.438891178

    ストーリーはあんまり覚えてないけどレッドとブドーの馬上一騎討ちがかっこよかったのは覚えてる

    54 17/07/10(月)21:12:57 No.438891267

    ロボ出さないで巨大生物と心通わす感じにしたかったけどダメよされて 6話辺りで何かの猛毒から身を守らなきゃいけなくなって機械化出来るようになってロボ化した

    55 17/07/10(月)21:12:59 No.438891271

    正直言ってしまえば馬はないわ…

    56 17/07/10(月)21:13:25 No.438891370

    朝に移ったメガの終盤とこれが面白くて特撮に復帰したと言うのに その後クウガとタイムが来て抜け出せずに今に至る

    57 17/07/10(月)21:13:29 No.438891381

    >黒騎士が結構糞野郎だった覚えがある 全然子供たちにウケなかったからそりゃヒュウガに変更されるよな…ってなる

    58 17/07/10(月)21:13:37 No.438891418

    黒騎士の最期は本当に今でもめちゃ泣けるんだけど 弟がまんま小さな黒騎士な部分で一瞬笑っちゃうんだよ

    59 17/07/10(月)21:13:38 No.438891423

    >ストーリーはあんまり覚えてないけどレッドとブドーの馬上一騎討ちがかっこよかったのは覚えてる 河原での一騎打ちもあったよね ブドーが鞘捨てるとこ大好き

    60 17/07/10(月)21:13:45 No.438891455

    >黒騎士が結構糞野郎だった覚えがある なんで…? 瀕死でこのままだと死ぬ兄さんの身体を乗っ取って復活してバルバンへ復讐しようと戦うけど息子の事を思い出して最後兄さんに身体を返したじゃん

    61 17/07/10(月)21:13:59 No.438891522

    ゴーゴーファイブもゴーグルファイブだかの没案を拾ってきた名前でしょ タイムレンジャーも未来戦隊ってのがゴーグルファイブの没案だし

    62 17/07/10(月)21:14:59 No.438891815

    檜山といいブドーといい一騎打ちはマジでかっこいいよね… 巨大化せずそのまま死ぬのが凄く好き

    63 17/07/10(月)21:15:04 No.438891832

    黒の一撃はチビるくらいカッコよかったんですよ…

    64 17/07/10(月)21:15:34 No.438891951

    ダブル炎の鬣いいよね…

    65 17/07/10(月)21:16:27 No.438892187

    >その後クウガとタイムが来て抜け出せずに今に至る あの2つは明らかに大人向けだったからね… 子供達はともかくオタクとか中学生高校生辺りが変に当てられて特撮にどっぷりハマるのもしょうがないと思うようn…

    66 17/07/10(月)21:16:33 No.438892213

    鋼星獣の設定がえげつない

    67 17/07/10(月)21:16:33 No.438892214

    >ゴーゴーファイブもゴーグルファイブだかの没案を拾ってきた名前でしょ >タイムレンジャーも未来戦隊ってのがゴーグルファイブの没案だし 名前ネタに関しては今でもかなり苦労してるよ ~マンも~レンジャーも先に登録されてるのいっぱいあったから いまは~ジャー系が増えてるけど

    68 17/07/10(月)21:17:00 No.438892318

    ギンガマンで一番気にくわないのは序盤全体的に和名っぽくしてるのに変身アイテムの名前がギンガブレスってのがホント今でもモヤモヤする なんだよブレスって…もっとこうなんとかならなかったのかよ…

    69 17/07/10(月)21:17:36 No.438892471

    >その後クウガとタイムが来て抜け出せずに今に至る その頃嵌った中高生が今ちょうど子供が特撮見始める年代になってるからな

    70 17/07/10(月)21:18:10 No.438892615

    正直全体の中でもトップクラスに大好きな戦隊だからスレ「」みたいなの凄いムカつく

    71 17/07/10(月)21:18:10 No.438892617

    技を何でもコピーしてくる敵の回が面白かった 銀河の戦光で吹き飛ばされたり 変幻自在の技を誇るギガフェニックス!が 相方の銃持ってきただけだったり

    72 17/07/10(月)21:18:15 No.438892635

    >子供達はともかくオタクとか中学生高校生辺りが変に当てられて特撮にどっぷりハマるのもしょうがないと思うようn… そんな子たちはアギトとガオレンに耐えられたのかしら

    73 17/07/10(月)21:18:26 No.438892678

    >正直全体の中でもトップクラスに大好きな戦隊だからスレ「」みたいなの凄いムカつく めちゃくそ綺麗に終わるよね

    74 17/07/10(月)21:18:48 No.438892754

    >>ガンガンギギン以外語れそうにない作品貼る >なんでそう思ったのか教えて欲しい >散々スレ立って内容の話してたのに スレ「」ではないけど普通にギンガマンスレだと思ったら 走れぇん♥とかばかりで悲しくなったことは何度かある ガンガンギギンネタも嫌いではないけど 普通にギンガマンの画像でも主題歌ネタで正直うんざりだった時はあったよ…

    75 17/07/10(月)21:18:57 No.438892783

    >ギンガマンで一番気にくわないのは序盤全体的に和名っぽくしてるのに変身アイテムの名前がギンガブレスってのがホント今でもモヤモヤする >なんだよブレスって…もっとこうなんとかならなかったのかよ… まあ今ここでもいい名前が思いつかなかった時点でこの名前の回避は無理だったって事だ

    76 17/07/10(月)21:19:11 No.438892845

    レッドがトリックの石原なのってギンガマンだったよね…?

    77 17/07/10(月)21:19:21 No.438892887

    >全体的に和名っぽくしてる 馬の名前とか全部英語だぞ

    78 17/07/10(月)21:19:30 No.438892918

    1話で兄貴に死ぬとか尖り過ぎだよね靖子

    79 17/07/10(月)21:19:56 No.438893032

    どうもメガがアレな感じで離れちゃってたから ギンガマン見たのもずいぶん後になってまとめてだったんだよな… バルバンが軍団単位で攻めてくるのにイマイチ個性が感じられなかったのは まとめて見てたせいなんだろうか

    80 17/07/10(月)21:19:57 No.438893037

    >そんな子たちはアギトとガオレンに耐えられたのかしら 妹の通ってた女子高では前作共々大人気だったそうだ

    81 17/07/10(月)21:20:25 No.438893161

    >レッドがトリックの石原なのってギンガマンだったよね…? そして引退してクワガライジャーが引き継ぎ

    82 17/07/10(月)21:20:27 No.438893171

    誰も言ってないから先に言わせてもらうけどシェリンダでむっちゃシコった

    83 17/07/10(月)21:20:40 No.438893218

    >レッドがトリックの石原なのってギンガマンだったよね…? うn ちなみに東大はハリケンジャーだ

    84 17/07/10(月)21:20:43 No.438893228

    タルヒュウキテル…

    85 17/07/10(月)21:20:43 No.438893229

    >そんな子たちはアギトとガオレンに耐えられたのかしら アギトは正直クウガの方が面白かったなー!と思いながらずっと見てたけどギルスとかバーニングはかっこよくて好きです

    86 17/07/10(月)21:20:55 No.438893269

    俺の頃はクウガわかんねって奴が多くて アギトは結構人気あった クウガは明らかに大学生あたりに作ってるよね

    87 17/07/10(月)21:20:56 No.438893273

    アースの力を捨てたと思ってた兄さんにそんな簡単に誰にでも宿っているアースの力が簡単に捨てられる訳ないだろうってリョウマが言うの凄く好きなんだ

    88 17/07/10(月)21:21:47 No.438893472

    >クウガは明らかに大学生あたりに作ってるよね RXの頃5,6歳だとその辺になるな

    89 17/07/10(月)21:22:01 No.438893532

    昔幼少だったからかガオレンと記憶が混じる

    90 17/07/10(月)21:22:20 No.438893604

    >1話で兄貴に死ぬとか尖り過ぎだよね靖子 そんなこと言ったら2話で死んでそのまま最後までスルーされたまま終わった アバレブラックの義兄さんなんかどうなるか…

    91 17/07/10(月)21:22:24 No.438893618

    >どうもメガがアレな感じで離れちゃってたから メガレンジャーだって面白いのに…何が合わなかったの?

    92 17/07/10(月)21:22:30 No.438893643

    ゴーカイでの大いなる力にはめっちゃ期待してたよ ギンガゴーカイオーとかゴーカイ銀河大獣王斬りとか 豪獣神にブルタウラスが合体して豪獣タウラス!とか

    93 17/07/10(月)21:22:50 No.438893708

    クウガのアンチ的な意見は当時は今の比じゃないくらい多かったからな…

    94 17/07/10(月)21:22:59 No.438893734

    九州なのに雪が残る序盤

    95 17/07/10(月)21:23:15 No.438893810

    自分もメガで一回離れちゃったけど時間が変わったからだな…

    96 17/07/10(月)21:23:34 No.438893909

    >そんなこと言ったら2話で死んでそのまま最後までスルーされたまま終わった >アバレブラックの義兄さんなんかどうなるか… ちょっと待てよ中盤の回想とかちょいちょい出てきただろ!? 過去あの鎧を来て襲いかかってきたのは義兄さんだったとかあったじゃん!

    97 17/07/10(月)21:23:44 No.438893966

    >クウガのアンチ的な意見は当時は今の比じゃないくらい多かったからな… どうしたってしょうがないと思う そもそもライダー的な芝居っていうのが てつおで刷り込まれてる人は、いわゆるオダギリの自然な芝居を受け入れないもん

    98 17/07/10(月)21:24:14 No.438894091

    黒騎士は歴代追加戦士で一番かっこいいと思う

    99 17/07/10(月)21:24:25 No.438894137

    メガの時間変更で離れたって人は割といたな 話もまだ序盤だったし離れるのに後腐れない頃ってのもあった

    100 17/07/10(月)21:24:30 No.438894161

    >序盤全体的に和名っぽくしてるのに変身アイテムの名前がギンガブレスってのがホント今でもモヤモヤする 関係ないけどシンケンの烈火大斬刀以外の固有武器が横文字なのは不満だったのを思い出した

    101 17/07/10(月)21:24:32 No.438894164

    なんでてつを限定…

    102 17/07/10(月)21:24:32 No.438894167

    うちの場合は時間変わったおかげで見るようになったな 夕方頃って外で遊んでたような時期だったから 朝に移ったほうが見やすかった

    103 17/07/10(月)21:24:39 No.438894200

    ぶっとんだのが珍しくない戦隊指令ポジの中では モークはかなり当たりだよね 優しいし危ないときは命懸けで助けてくれるし

    104 17/07/10(月)21:24:47 No.438894230

    >なんでてつを限定… てつおで区切られたから

    105 17/07/10(月)21:24:51 No.438894249

    ライダーの話はライダースレでやってほしい

    106 17/07/10(月)21:24:52 No.438894252

    >ちょっと待てよ中盤の回想とかちょいちょい出てきただろ!? でも殺した犯人のマホロさんはまったく思い出しもしなかったよ ちょっと前のVSでなんかいきなり再生怪人になってたけど

    107 17/07/10(月)21:25:15 No.438894339

    書き込みをした人によって削除されました

    108 17/07/10(月)21:25:41 No.438894451

    >黒騎士は歴代追加戦士で一番かっこいいと思う 俺も追加戦士枠だと思ってたけど ゴーカイジャーではゲスト戦士枠にカウントされてた気がする

    109 17/07/10(月)21:25:43 No.438894464

    カーレンジャー~タイムレンジャーで育ったよ俺…未だにギンガマンゴーゴーファイブタイムレンジャー大好き過ぎて何度も見てるけどその三つの中でイマイチ話題にならないゴーゴーファイブが悲しい…

    110 17/07/10(月)21:26:03 No.438894550

    アバレンのあの鎧って結構混乱の元だよね…

    111 17/07/10(月)21:26:21 No.438894620

    >黒騎士は歴代追加戦士で一番かっこいいと思う 全体的にぽっと出感が強い追加戦士の中で黒騎士はやたら設定がしっかりしてるのいいよね

    112 17/07/10(月)21:26:36 No.438894678

    >その三つの中でイマイチ話題にならないゴーゴーファイブが悲しい… 今見ても主人公禿げてるなあって思って…

    113 17/07/10(月)21:26:45 No.438894711

    黒騎士は顔がファイブマンっぽい印象なんだけどググっても同じ考えの人はいなさそうでな

    114 17/07/10(月)21:26:49 No.438894733

    >黒騎士は歴代追加戦士で一番かっこいいと思う いいや一番は優作さんだね 最初から最後までマジカッコよくて頼れるちょっとお茶目な兄貴分を通してたのが本当にカッコよくて大好きだった

    115 17/07/10(月)21:26:54 No.438894753

    >アバレンのあの鎧って結構混乱の元だよね… 一話でしんじゃった幹部ってのもなかなかいないしな…

    116 17/07/10(月)21:26:56 No.438894773

    >カーレンジャー~タイムレンジャーで育ったよ俺…未だにギンガマンゴーゴーファイブタイムレンジャー大好き過ぎて何度も見てるけどその三つの中でイマイチ話題にならないゴーゴーファイブが悲しい… グランドライナー好きだぜ俺

    117 17/07/10(月)21:27:13 No.438894834

    ガンダムと一緒に録画して見てたけどWの序盤で録画ミスってそのまま離れたような記憶

    118 17/07/10(月)21:27:14 No.438894839

    まさか1話で死んだと思ってた兄さんが復活するとは… しかも黒騎士とかシンプルにカッコいい

    119 17/07/10(月)21:27:31 No.438894914

    俺は中学受験ってのもあってジュウレンジャー終わってから離れちゃってたな戦隊は… それから大学生になって余裕が出てきたころにちょうどガオVSスーパー戦隊をレンタルで見かけて そこからまた戻って来たよ…その頃にはもうハリケン最終回だったけど…

    120 17/07/10(月)21:27:45 No.438894961

    ロボめっちゃ拘ってるよねゴーゴーファイブ ビクトリーマーズは歌以外微妙だけど

    121 17/07/10(月)21:27:46 No.438894962

    >アバレンのあの鎧って結構混乱の元だよね… 正直今でもゴチャゴチャしててよく分かってない

    122 17/07/10(月)21:27:46 No.438894963

    バイタスフェニクス死んだのってゴーゴーファイブのVSだっけ

    123 17/07/10(月)21:28:14 No.438895063

    >何度も見てるけどその三つの中でイマイチ話題にならないゴーゴーファイブが悲しい… ギンガマンもゴーゴーファイブも音楽かっこよくて大好きだよ

    124 17/07/10(月)21:28:15 No.438895068

    >その三つの中でイマイチ話題にならないゴーゴーファイブが悲しい… 好きなレッドと言われたらボウケンレッドかマトイ兄さんだってくらいには好きだぞ

    125 17/07/10(月)21:28:24 No.438895118

    緊急合体のくせに遅いなってたまにネタにされるよね

    126 17/07/10(月)21:28:40 No.438895183

    >イマイチ話題にならないゴーゴーファイブが悲しい… 今アマゾンプライムで見てるけど俺は面白いと思うよ… 宮村優子が準レギュラーやってたりアマソンズの仁さんの俳優の初々しい演技とか見てて楽しいよ… マトイが不人気ってのも分からんでもないけどね…

    127 17/07/10(月)21:28:40 No.438895184

    >過ぎて何度も見てるけどその三つの中でイマイチ話題にならないゴーゴーファイブが悲しい… ロボ周りの設定が大好きだよどっちのロボが有効かとかラストの黒とか 中身はいってないから5分の活動ねとか余所で出されても心を惑わすロボット設定ばかり

    128 17/07/10(月)21:28:41 No.438895185

    >カーレンジャー~タイムレンジャーで育ったよ俺…未だにギンガマンゴーゴーファイブタイムレンジャー大好き過ぎて何度も見てるけどその三つの中でイマイチ話題にならないゴーゴーファイブが悲しい… 前後の靖子戦隊に話が行きがちだからな…VSが2つあったり6人目がロボって触れ込みだったり 独自性はあるんだけどね…

    129 17/07/10(月)21:28:42 No.438895191

    いつから吹替えじゃなくなったっけ戦隊 ハリケンは吹替えだったのは覚えてる

    130 17/07/10(月)21:28:45 No.438895204

    >ロボめっちゃ拘ってるよねゴーゴーファイブ >ビクトリーマーズは歌以外微妙だけど 初登場回は超最高だろ! 変形バンクも好きよ顔はアレだけど

    131 17/07/10(月)21:29:10 No.438895294

    ゴーゴーファイブはOPの歌詞が好きだなあ 待ってろよ生きてろよみたいな

    132 17/07/10(月)21:29:16 No.438895318

    ビクトリーマーズの頭の<>好き

    133 17/07/10(月)21:29:17 No.438895332

    改めて見ると黒騎士は兄さんになってからも意外と一緒にいないから第三勢力って感じ

    134 17/07/10(月)21:29:28 No.438895381

    黒騎士はブルライアットが見た目もギミックもかっこいいのがずるいよ 鞘がポンプアクションのショットガンになってるのとかビンビン来る

    135 17/07/10(月)21:29:41 No.438895427

    メガレンジャーのロケット発射シーンが北京原人で ガオレンジャーの平安時代のシーンが陰陽師で ギンガマンはなんかの映画の再利用したんだろうか

    136 17/07/10(月)21:29:42 No.438895432

    ゴーゴーファイブって当時の感覚では大人の人気あった方だと思ってた

    137 17/07/10(月)21:29:51 No.438895482

    最後に出てきたブラック戦隊ロボはねえんじゃねえかなって今でもゴーゴーファイブ!

    138 17/07/10(月)21:29:56 No.438895499

    >いつから吹替えじゃなくなったっけ戦隊 >ハリケンは吹替えだったのは覚えてる ゴーオンまでが総アテレコ シンケンからが違ったとかだったはず

    139 17/07/10(月)21:30:08 No.438895553

    >変形バンクも好きよ顔はアレだけど CGがメインになった初の合体だったような

    140 17/07/10(月)21:30:10 No.438895560

    >バイタスフェニクス死んだのってゴーゴーファイブのVSだっけ VSメガレン ゴーゴーファイブの方は超装光ビクトリーマーズ

    141 17/07/10(月)21:30:15 No.438895573

    >いつから吹替えじゃなくなったっけ戦隊 シンケン

    142 17/07/10(月)21:30:24 No.438895610

    >いつから吹替えじゃなくなったっけ戦隊 >ハリケンは吹替えだったのは覚えてる シンケンからかな

    143 17/07/10(月)21:30:26 No.438895621

    クール毎に出張る敵幹部がどいつもこいつも濃い

    144 17/07/10(月)21:30:31 No.438895646

    スライドアクションで決めてやるぜ! とかギンガはやたらCMが印象に残ってるな

    145 17/07/10(月)21:31:07 No.438895799

    割りとガオレンも話題にならないイメージある

    146 17/07/10(月)21:31:10 No.438895814

    >シンケンからが違ったとかだったはず >シンケン >シンケンからかな あーそこからだったかぁ なるほどなー

    147 17/07/10(月)21:31:10 No.438895819

    >>バイタスフェニクス死んだのってゴーゴーファイブのVSだっけ >VSメガレン >ゴーゴーファイブの方は超装光ビクトリーマーズ やっぱメガレンか道理でゴーゴーファイブの時にあいつら見てないなってなったわけだ

    148 17/07/10(月)21:31:13 No.438895832

    さあ今

    149 17/07/10(月)21:31:22 No.438895875

    >ビクトリーマーズは歌以外微妙だけど ビクトリーマーズは歌がカッコ良すぎて機体が負けてるレベルだから…

    150 17/07/10(月)21:31:29 No.438895890

    ゴーゴーファイブといえば完全なる敗北→不滅の救急魂なんだけど改めて見直したら脚本が靖子にゃんでメッチャ納得してしまった

    151 17/07/10(月)21:31:35 No.438895920

    >超装光ビクトリーマーズ これ当時のおもちゃで出来ないんだよな…

    152 17/07/10(月)21:32:08 No.438896076

    シェリンダはお前爆発するのか…ってなる

    153 17/07/10(月)21:32:18 No.438896125

    ガオは敵の方が印象的

    154 17/07/10(月)21:32:23 No.438896140

    >とかギンガはやたらCMが印象に残ってるな 命!懸けて! 力合わせ! が妙に印象に残ってる

    155 17/07/10(月)21:32:25 No.438896154

    >黒騎士はブルライアットが見た目もギミックもかっこいいのがずるいよ ギンガマン自体がそうだけど武器のデザインがあまりモチーフに縛られ過ぎてないのが好きなんだ 普通にかっこいい!ってなる

    156 17/07/10(月)21:32:31 No.438896179

    >やっぱメガレンか道理でゴーゴーファイブの時にあいつら見てないなってなったわけだ VSメガレンは多分戦隊でも唯一の最終回後日談だからね

    157 17/07/10(月)21:32:35 No.438896196

    生ギンガリラ一番かっこいい

    158 17/07/10(月)21:32:37 No.438896202

    機牙いいよね 今のキューザウエポンもだけど一つの武器で多種武器に変形するの本当に好き

    159 17/07/10(月)21:32:45 No.438896235

    ロボ描写で話題になるゴーバスターズだけどゴーゴーファイブもかなり見応えあると思うんだ

    160 17/07/10(月)21:33:43 No.438896484

    >ロボ描写で話題になるゴーバスターズだけどゴーゴーファイブもかなり見応えあると思うんだ 1号ロボの合体超格好いいよね

    161 17/07/10(月)21:33:46 No.438896499

    メガレンジャーやギンガマンやゴーゴーファイブはEDがマジ良いんすよ…

    162 17/07/10(月)21:34:38 No.438896717

    ターァイム(ターァイムターァイム…)

    163 17/07/10(月)21:34:56 No.438896776

    >1号ロボの合体超格好いいよね ライナーボーイとの合体も良いしゴーライナーからの収納発進も良い 現場の状況に合わせて下半身だけで運用したりとかそういうの凄く好き

    164 17/07/10(月)21:35:12 No.438896834

    一番印象に残ってるシーンを思い返したら樽みたいな幹部が簀巻きにされて海に沈められるシーンとしゃっくりと同時に爆発して変身するシーンが思い浮かんだ…

    165 17/07/10(月)21:35:19 No.438896862

    >ターァイム(ターァイムターァイム…) イェーェー…

    166 17/07/10(月)21:35:50 No.438896999

    >割りとガオレンも話題にならないイメージある ちゆ12歳知ってる「」は多分そう思ってない

    167 17/07/10(月)21:36:13 No.438897093

    勝ちはもらうぜ ファイヤウィンドウォータサンダフラワー

    168 17/07/10(月)21:36:51 No.438897242

    >メガレンジャーやギンガマンやゴーゴーファイブはEDがマジ良いんすよ… 気のせいかないいよね…

    169 17/07/10(月)21:36:52 No.438897248

    俺は主題歌CD持ってるし