ダイハ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/10(月)18:02:20 No.438853099
ダイハツ、ハイブリッドセダン「アルティス」をフルモデルチェンジ 今回のモデルチェンジでは、新開発の2.5リッターエンジンを搭載したハイブリッドシステムにより燃費を向上させ、JC08モード燃費は28.4km/Lを実現。さらに基本性能についても上質な乗り味を実現すべく、NV性能、操縦安定性、乗り心地を向上させたとしている。
1 17/07/10(月)18:05:19 No.438853538
ダイハツカムリでいいんじゃねえかな…
2 17/07/10(月)18:06:09 No.438853678
クジラ顔
3 17/07/10(月)18:06:39 No.438853767
しがらみ以外の理由でダイハツの普通車買う層っているのか
4 17/07/10(月)18:07:36 No.438853899
もうちょっとダイハツ感出させてくれてもいいのに
5 17/07/10(月)18:07:52 No.438853935
>しがらみでダイハツが普通車をラインナップさせてる理由がある
6 17/07/10(月)18:08:51 No.438854067
2ARのままでは?
7 17/07/10(月)18:08:54 No.438854074
トヨタのOEMで良いんじゃないの?
8 17/07/10(月)18:09:44 No.438854219
スレ画見てるとそろそろダイハツのDロゴのしがらみから抜け出すべきではと思った
9 17/07/10(月)18:10:24 No.438854334
どうやったらダイハツ感が出るかな
10 17/07/10(月)18:12:21 No.438854666
コンパーノとバイザーとシャレードを復活させよう もちろんフラグシップはアプローズだ
11 17/07/10(月)18:12:22 [メビウス] No.438854671
メビウス
12 17/07/10(月)18:12:42 No.438854722
>どうやったらダイハツ感が出るかな フロントバンパーをいじろう なんかタントカスタム買う層が喜びそうなのに
13 17/07/10(月)18:13:51 No.438854893
>Dロゴ 昔のロゴはかっこよかったんですよ… su1932241.jpg
14 17/07/10(月)18:15:07 No.438855102
>su1932241.jpg ドラゴンズ思い出した 大阪なのに
15 17/07/10(月)18:15:19 No.438855145
スバルとダイハツはもう実質TOYOTA傘下のグループなんだっけ
16 17/07/10(月)18:17:22 No.438855457
トヨタと関係しているのが7社(ダイハツ・日野・スバル・いすゞ・ヤマハ発動機・マツダ・スズキ) 外資系は4社繋がってる(日産・三菱自動車・三菱ふそう・UD) 完全独立系はホンダだけ
17 17/07/10(月)18:18:07 No.438855603
三菱はもはやお荷物だけどな
18 17/07/10(月)18:18:35 No.438855679
>2ARのままでは? 最近は名前変えないで中身変えるパターンが多くて 昔のイメージのまま試乗するとエンジン洗練されててびっくりする
19 17/07/10(月)18:19:02 No.438855757
>su1932241.jpg これをさらに10年遡ると大阪城がドン 見ようによっちゃこっちの方がかっこいいぜ オート三輪時代に愛用したジジイの中には発動機製造だろ!みたいな人もいる
20 17/07/10(月)18:20:26 No.438855964
>トヨタと関係しているのが7社(ダイハツ・日野・スバル・いすゞ・ヤマハ発動機・マツダ・スズキ) >外資系は4社繋がってる(日産・三菱自動車・三菱ふそう・UD) >完全独立系はホンダだけ ちょっと待って マツダはフォード系じゃねえかな? トヨタとも合弁するけど スズキはGMとは完全に縁が切れた訳じゃ無いし
21 17/07/10(月)18:20:54 No.438856031
>どうやったらダイハツ感が出るかな エンジンを660ccに!
22 17/07/10(月)18:21:20 No.438856095
三菱は日本だけで見ちゃいかん 海外がメインだもの
23 17/07/10(月)18:21:29 No.438856121
>マツダはフォード系じゃねえかな? トヨタとも合弁するけど フォードともうは切れてたと思う
24 17/07/10(月)18:22:53 No.438856371
スズキはGMと切れたからVWと組もうとしたけど 向こうが身体だけが目当てだったから独立系に戻った
25 17/07/10(月)18:22:56 No.438856381
>三菱は日本だけで見ちゃいかん >海外がメインだもの 海外も大したことないんだよな
26 17/07/10(月)18:24:10 No.438856586
三菱ってエンジン屋さんでしょう
27 17/07/10(月)18:24:23 No.438856613
>これをさらに10年遡ると大阪城がドン すごくダイハツだ… su1932248.jpg su1932249.jpg
28 17/07/10(月)18:25:41 No.438856834
良し悪しともかくどこぞのイタ車みたいな強烈なダイハツ感ある
29 17/07/10(月)18:26:30 No.438856970
酷いデザインだ
30 17/07/10(月)18:27:33 No.438857148
>su1932241.jpg 一瞬バイハツ/OMWというフレーズが思い浮かんだ
31 17/07/10(月)18:27:49 No.438857190
>これをさらに10年遡ると大阪城がドン 金の大阪城の丸エンブレムは10年くらい前は1個8000円で部品で出たみたいだけど 今はもうないんだろな
32 17/07/10(月)18:29:37 No.438857497
大阪城いいな GAIJIN受けしそう
33 17/07/10(月)18:31:17 No.438857802
アルファなんかもそうだが 青赤両方の色使ってるロゴって珍しいな…
34 17/07/10(月)18:33:02 No.438858094
>青赤両方の色使ってるロゴって珍しいな… オートザムとか…
35 17/07/10(月)18:40:12 No.438859292
そういやダイハツは完全子会社化したんだったな やはり大阪は三河に負ける運命…
36 17/07/10(月)18:40:22 No.438859319
修学旅行のキーホルダーっぽさがある…
37 17/07/10(月)18:41:54 No.438859579
マツダはフォードと切れたらフィアットとも組んでるな
38 17/07/10(月)18:42:15 No.438859648
ザ発展途上国って感じの地元ロゴ感
39 17/07/10(月)18:43:41 No.438859900
ニッサンとダイムラーのつながりもあるし トヨタはBMWと兄弟車作ったりしてる だいぶ柔軟になってきてるね