虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/07/10(月)13:58:29 機動戦車! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/10(月)13:58:29 No.438821416

機動戦車!

1 17/07/10(月)14:00:12 No.438821609

機動戦士!

2 17/07/10(月)14:01:37 No.438821775

こいつもう69両も調達されてるらしいな

3 17/07/10(月)14:04:52 No.438822174

見たこと無いよ

4 17/07/10(月)14:07:21 No.438822456

>見たこと無いよ 今のところ優先配備先が四国と九州だからその辺に住んでないと見れないよ

5 17/07/10(月)14:07:23 No.438822461

砂利道走らせたらめっちゃパンクして困ったって聞いたけど本当なんだろうか

6 17/07/10(月)14:09:50 No.438822716

量産型のサスペンションはどこのになったんだろうか

7 17/07/10(月)14:10:19 No.438822773

>砂利道走らせたらめっちゃパンクして困ったって聞いたけど本当なんだろうか 96式と勘違いしてね?

8 17/07/10(月)14:10:44 No.438822825

>砂利道走らせたらめっちゃパンクして困ったって聞いたけど本当なんだろうか 96式装輪装甲車だかでそんな話を聞いたことがある アメリカで走らせたらそうなったとか ソースはない

9 17/07/10(月)14:11:14 No.438822875

この螺旋状に空いた穴のマズルブレーキが俺を狂わせる

10 17/07/10(月)14:11:52 No.438822937

パンクレスじゃないの?

11 17/07/10(月)14:13:23 No.438823119

>パンクレスじゃないの? コンバットタイヤだから多分そう

12 17/07/10(月)14:13:31 No.438823136

なんだまだ生産型の姿は見えないのか

13 17/07/10(月)14:14:09 No.438823212

パンクレスというかパンクしても走れるみたいなそんな感じ

14 17/07/10(月)14:14:36 No.438823269

見たこと無いって仮に頻繁に見かけるようになったら凄まじく緊迫した情勢って事じゃあ…

15 17/07/10(月)14:15:25 No.438823365

日本という環境なら最適だよねこれ

16 17/07/10(月)14:16:11 No.438823455

こいつ主な弾種に91式HEAT-MPと93式APFSDS搭載してるから 一部に言われてるようなソフトスキンメインじゃなくてめちゃくちゃ対戦車戦闘するマンとして作られてるみたいだね

17 17/07/10(月)14:16:20 No.438823472

戦車が置けない場所の捨て石だろ? 見も蓋もなくいうと

18 17/07/10(月)14:17:10 No.438823564

>16式機動戦闘車33両を237億円で取得する。同車は機動運用を基本とする機動師団及び機動旅団に配備されることになっているが、来年度には第8師団と第14旅団が機動師・旅団に改編されることになる。 今年度は1両7億1800万円くらいだね

19 17/07/10(月)14:17:50 No.438823652

>戦車が置けない場所の捨て石だろ? 10式の主な配備先の九州にも集中配備されてるから純粋に74式の後継車両扱いっぽい

20 17/07/10(月)14:18:26 No.438823742

扱いとしては歩兵支援も出来る昔の対戦車駆逐車両みたいなものでは

21 17/07/10(月)14:18:48 No.438823791

>今年度は1両7億1800万円くらいだね ライフサイクルコストが段違いとはいえ10式と大差ない価格なら10式配備してくれよと思う

22 17/07/10(月)14:19:02 No.438823821

書き込みをした人によって削除されました

23 17/07/10(月)14:19:52 No.438823922

配備先はやっぱり最初に機甲科(偵察隊)が優先だってね 普通科は後回し

24 17/07/10(月)14:21:11 No.438824086

>ライフサイクルコストが段違いとはいえ10式と大差ない価格なら10式配備してくれよと思う オスプレイを諦めりゃ10式なんていくらでも配備できるぜ!

25 17/07/10(月)14:21:15 No.438824094

防衛費少ないからね…

26 17/07/10(月)14:21:41 No.438824143

91式はまだIFV相手でも使うけど93式APFSDS弾使うってことはやっぱり最悪の事態は想定してるってことか

27 17/07/10(月)14:22:29 No.438824227

74の後継なら悪くないのかな? これ

28 17/07/10(月)14:22:35 No.438824239

>オスプレイを諦めりゃ10式なんていくらでも配備できるぜ! マジレスすると戦車定数削減されたから幾ら予算があっても戦車の増勢は不可能

29 17/07/10(月)14:23:01 No.438824287

本土が身動きが取れない不整地だらけになったらもう終わってるからな

30 17/07/10(月)14:23:09 No.438824300

>ライフサイクルコストが段違いとはいえ10式と大差ない価格なら10式配備してくれよと思う 10式って案外安いのな というか戦車

31 17/07/10(月)14:23:51 No.438824380

今年の総火演に展示だけじゃなくて運用お披露目するのかね

32 17/07/10(月)14:24:02 No.438824404

>防衛費少ないからね… NATO加盟国基準を参考にしてGDP比2%まで防衛予算あげようぜ!と与党から政府へ提言がされたよ 流石にそのまま通るとは思わないけど数千億円くらいは上がるみたいだね

33 17/07/10(月)14:24:17 No.438824436

>10式戦車6両(76億円) 今年度10式は12億円ちょいみたい つか調達数少ないな

34 17/07/10(月)14:25:35 No.438824565

有事の際には西日本には10式が来て北海道とかには90式が来るんだってね

35 17/07/10(月)14:25:36 No.438824569

>>ライフサイクルコストが段違いとはいえ10式と大差ない価格なら10式配備してくれよと思う >10式って案外安いのな >というか戦車 所詮重機の延長だからね 安くないと数も配備できないし

36 17/07/10(月)14:26:31 No.438824690

>というか戦車 西側基準で言うとアメリカのM1A1エイブラムスが4億3000万円 ドイツのレオパルト2A5が5億円だから大量生産したらめっちゃ安くなる

37 17/07/10(月)14:26:54 No.438824733

>今年の総火演に展示だけじゃなくて運用お披露目するのかね 10と並んで行進間射撃するの見たいな…

38 17/07/10(月)14:27:24 No.438824777

生産すると維持コストが増えていくのだ

39 17/07/10(月)14:27:36 No.438824794

地元の駐屯地も未だに74式だったな いつになったら10式になるのやら…

40 17/07/10(月)14:28:02 No.438824851

>西側基準で言うとアメリカのM1A1エイブラムスが4億3000万円 >ドイツのレオパルト2A5が5億円だから大量生産したらめっちゃ安くなる レオ2にしてもエイブラムスにしても最新ロットのやつらはお値段が凄く高くなってなかったか

41 17/07/10(月)14:28:57 No.438824952

>生産すると維持コストが増えていくのだ 防衛技術シンポジウムで10式と16式だとライフサイクルコストが桁違いだから 16式を200~300両調達しても10式を相応に調達するより遥かに安く済むって言ってた

42 17/07/10(月)14:29:38 No.438825036

国防のこと考えると更新されてほしいけど74式とかサントムおじいちゃんが元気に飛び回るそんな日本でいてほしい

43 17/07/10(月)14:30:00 No.438825078

車は維持費が大変だからね

44 17/07/10(月)14:30:05 No.438825088

>いつになったら10式になるのやら… 九州「」以外は10式を目にする事はないぞ

45 17/07/10(月)14:30:05 No.438825089

タイヤとクロウラってだけで整備の手間が全然違うだろうしねえ

46 17/07/10(月)14:30:36 No.438825144

去年の総火演で見てきた 展示だけだったけど

47 17/07/10(月)14:31:31 No.438825251

>九州「」以外は10式を目にする事はないぞ 北海道「」も10式を目にするはずでは?

48 17/07/10(月)14:32:02 No.438825308

>車は維持費が大変だからね 120mm砲搭載する西側戦車の中で最軽量と言っても40t以上の大重量を支える足回りと 26tでタイヤで自重を支えられる程度の足回りのどっちが維持費安く済むかって言ったらねえ…

49 17/07/10(月)14:32:05 No.438825314

履帯が外れたら直すまで走れないがタイヤが一個パンクしただけならまだ走れる!

50 17/07/10(月)14:32:48 No.438825395

地元は空も陸も演習場しかないからなぁ まぁココが全力出さなきゃいけない事態なんてもう完全に詰んでるけど

51 17/07/10(月)14:32:59 No.438825410

>北海道「」も10式を目にするはずでは? 北海道は共産主義の独立国だからな…

52 17/07/10(月)14:33:08 No.438825428

岩瀬の年俸1.5人分と考えると意外と買えそうなもんだな戦車 使えるかは別として

53 17/07/10(月)14:34:30 No.438825567

>九州「」以外は10式を目にする事はないぞ マジか… 代わりはスレ画のやつになんの?

54 17/07/10(月)14:35:02 No.438825623

現状はどちらかというとお金はともかく人が…

55 17/07/10(月)14:36:13 No.438825744

配備されたら訓練でその辺自走してくれないかな

56 17/07/10(月)14:37:31 No.438825876

>代わりはスレ画のやつになんの? 北海道と九州以外の本州は74式戦車をスレ画に置き換える予定 火力的には74式と同等でFCSは10式のものを流用してるしコータム標準対応だから総合的な戦闘能力は74式を遥かに凌ぐ

57 17/07/10(月)14:37:45 No.438825910

富士にもあるよ10式 学校あるから一通りくるはず

58 17/07/10(月)14:38:33 No.438825985

>配備されたら訓練でその辺自走してくれないかな 国交省が「自走させたら警察呼ぶ」って脅すから有事以外はトレーラーに乗せて運ぶね…

59 17/07/10(月)14:39:36 No.438826083

C4Iシステムで実質的な戦闘力が何倍にも云々かんぬん

60 17/07/10(月)14:41:03 No.438826226

>富士にもあるよ10式 >学校あるから一通りくるはず 本州でも富士と土浦は基本別枠のノーカンだし…

61 17/07/10(月)14:41:41 No.438826284

74式と90式も車載式コータム対応したらしいな 設備は砲塔の外という裏技で

62 17/07/10(月)14:43:17 No.438826431

74の代替なので戦車は不要と結論付けられたって認識でOK まぁソ連が北海道に攻めてくるって時代じゃないし方針転換は必要だったよ やはり清水の先見は当たってるわ

63 17/07/10(月)14:44:26 No.438826566

清水じゃなくて清谷だった 暑くて間違えちゃった

64 17/07/10(月)14:44:53 No.438826615

>C4Iシステムで実質的な戦闘力が何倍にも云々かんぬん 実際偵察隊が先行して敵車輌の位置入力すれば他の車輌の画面に敵の位置が表示されるから ゲームのマップ確認する感覚で戦闘が出来る 特科なんかもう無双ゲーになる

65 17/07/10(月)14:45:51 No.438826711

清谷ってなんか軍オタからは毛虫のように嫌われてるよね 俺あの人の論評の着眼点割と好きなんだけどな

66 17/07/10(月)14:46:35 No.438826795

書き込みをした人によって削除されました

67 17/07/10(月)14:47:31 No.438826939

戦車不要→(戦車にボコボコにされる)→戦車必要→(維持費高い)→戦車不要 この流れ20年スパンで世界のあちこちで起こしててよく飽きないなと思う

68 17/07/10(月)14:47:39 No.438826959

清谷は画像も叩いてたけどな

69 17/07/10(月)14:48:11 No.438827017

チェンタウロでいいじゃん

70 17/07/10(月)14:48:56 No.438827106

>チェンタウロでいいじゃん なにが?

71 17/07/10(月)14:49:28 No.438827162

>>パンクレスじゃないの? >コンバットタイヤだから多分そう 96式で採用したブリジストン製のパンクレスタイヤが簡単にパンクしまくったから 機動戦闘車では実績があるミシュラン製のタイヤに変えたよ

72 17/07/10(月)14:49:32 No.438827169

清谷はマスコミが言って欲しい自衛隊disを吐くだけの御用エセ軍事評論家だから…

73 17/07/10(月)14:49:43 No.438827189

>本州でも富士と土浦は基本別枠のノーカンだし… 富士の教導と駒込の首都防衛には10式来るね それ以外の今現在74居る所は全部16式と置き換えだけど

74 17/07/10(月)14:49:46 No.438827195

>清谷ってなんか軍オタからは毛虫のように嫌われてるよね 壺の軍板まとめスレで知識を得た人々からはそうだよ 徴兵制復活とかいう煽りに徴兵制は現代では無意味とかいう妙な反論ぶつけて戦っちゃうタイプとかもアレ

75 17/07/10(月)14:50:11 No.438827241

>俺あの人の論評の着眼点割と好きなんだけどな 論評も着眼点もお前素人か?って事しか言ってないから嫌われるんだよ

76 17/07/10(月)14:50:12 No.438827242

>この流れ20年スパンで世界のあちこちで起こしててよく飽きないなと思う そうやっていれば戦車必要論者も不要論者も仕事が無くならないからいいんだろ

77 17/07/10(月)14:50:30 No.438827284

74はキッズを特設カーゴに乗せてキャッキャさせるお仕事があるから1台は残してあげてくだち…

78 17/07/10(月)14:50:46 No.438827318

後発で技術立国ニッポンの力を結集したチェンタウロが16式なんだよ

79 17/07/10(月)14:51:00 No.438827345

>国交省が「自走させたら警察呼ぶ」って脅すから有事以外はトレーラーに乗せて運ぶね… 静岡ホビーショーの展示の奥にめっちゃでかいトレーラーがお供に付いてたな

80 17/07/10(月)14:51:09 No.438827355

>74はキッズを特設カーゴに乗せてキャッキャさせるお仕事があるから1台は残してあげてくだち… あれ90にも10にもあるし…

81 17/07/10(月)14:51:22 No.438827374

>74はキッズを特設カーゴに乗せてキャッキャさせるお仕事があるから1台は残してあげてくだち… よし16にもカーゴ付けてキッズ乗せてあげよう

82 17/07/10(月)14:51:44 No.438827419

>あれ90にも10にもあるし… スレ画にも付くのかな…

83 17/07/10(月)14:51:53 No.438827438

10式が演習行くのに道路走る場所があって触ろうと思えば触れる めっちゃ怒られる

84 17/07/10(月)14:51:53 No.438827440

日本は主要な道路はほぼ舗装されてるからこれでいいんだ

85 17/07/10(月)14:51:55 No.438827442

>よし16にもカーゴ付けてキッズ乗せてあげよう 高いからムリ て言うか16なら車内に入れるだろ!

86 17/07/10(月)14:52:11 No.438827476

>論評も着眼点もお前素人か?って事しか言ってないから嫌われるんだよ P-1がパリショーに展示飛行しようとして1機故障した理由: 整備費をけちってるから だそうで

87 17/07/10(月)14:52:27 No.438827515

付くかどうかじゃない付けるんだ

88 17/07/10(月)14:52:39 No.438827550

>清谷は画像も叩いてたけどな 個々の論の一貫性を保つのもそりゃ大事だとは思うけども Aが必要だという指摘と実現案A'にはこんな問題点があるって指摘は当然並列で起こりうるでしょ

89 17/07/10(月)14:52:42 No.438827553

>日本は主要な道路はほぼ舗装されてるからこれでいいんだ 舗装されてない土地は田んぼか畑か密林だしね…

90 17/07/10(月)14:52:42 No.438827556

物入れなんだから付けるだろう

91 17/07/10(月)14:52:57 No.438827590

>だそうで バカじゃねえのか…

92 17/07/10(月)14:53:13 No.438827619

クソチートのアメリカとまだソビエトの影にビビってるドイツを例に挙げて 戦車は必須とか言ってた○○○大将軍の影響もネットじゃ強いから仕方ないね

93 17/07/10(月)14:54:01 No.438827719

>Aが必要だという指摘と実現案A'にはこんな問題点があるって指摘は当然並列で起こりうるでしょ そこに技術や理論に裏付けされた理屈が伴って無いからバカにされるんだよキヨは あと知ったかぶるし嘘つくし間違いを訂正しないし

94 17/07/10(月)14:54:22 No.438827762

>バカじゃねえのか… 載った記事は週刊朝日 まぁそういうバカなコメントを欲しがってるわけで

95 17/07/10(月)14:54:28 No.438827778

年30両以上調達されてる… 10式は半分もされない…

96 17/07/10(月)14:54:46 No.438827810

>あと知ったかぶるし嘘つくし間違いを訂正しないし 防衛省出入り禁止になって以来情報確度が格段に下がってるから吹く

97 17/07/10(月)14:55:32 No.438827897

>国交省が「自走させたら警察呼ぶ」って脅すから有事以外はトレーラーに乗せて運ぶね… パトカー先導で自走しながら目的地に向かう16ってめっちゃ格好いい絵面だな…さすが国交省リニンサン

98 17/07/10(月)14:55:46 No.438827930

>防衛省出入り禁止になって以来 そこは透明性が下がったと防衛省を批判するところでしょ

99 17/07/10(月)14:56:02 No.438827959

>10式は半分もされない… そりゃ戦車定数が少ないから急いで調達したら三菱の特車が仕事失うじゃん 技術継承出来なくなったら10式の次世代車輌もう開発出来なくなっちゃうよ?

100 17/07/10(月)14:56:03 No.438827962

>防衛省出入り禁止になって以来情報確度が格段に下がってるから吹く 現場に迷惑掛かるウソ吐いて謝罪もしてないからね 当然防衛省も出入り禁止にするわ

101 17/07/10(月)14:56:15 No.438827984

こいつと10式は仲がいいからありえないと思うけど 戦ったらどっちが勝つの?

102 17/07/10(月)14:56:46 No.438828053

>そこは透明性が下がったと防衛省を批判するところでしょ 省に迷惑掛けたウソ記事書いたから出禁喰らったんだよバカ

103 17/07/10(月)14:56:54 No.438828065

そもそもキヨニュース見てたら好きになる要素ないだろ… いつ陸自の時期小銃がHK416になるんだよ言ってみろ

104 17/07/10(月)14:56:58 No.438828075

>そこは透明性が下がったと防衛省を批判するところでしょ 他のジャーナリストと軍事評論家は自由に出入りしてるから更におかしい

105 17/07/10(月)14:58:17 No.438828243

>戦ったらどっちが勝つの? マジレスすると向かい合ってせーので主砲撃ち合いしたら 16式の攻撃は10式に受け止められて、10式の攻撃は16式の装甲貫通する

106 17/07/10(月)14:58:27 No.438828263

うーんでもやっぱりキャタピラの方が格好いいなぁ

107 17/07/10(月)14:58:37 No.438828292

>いつ陸自の時期小銃がHK416になるんだよ言ってみろ まだ特戦群に~とか新設の離島防衛機動群に~とか言うならともかく 陸自の時期小銃にHKが!とかアホじゃないのかと

108 17/07/10(月)14:59:12 No.438828369

>徴兵制復活とかいう煽りに徴兵制は現代では無意味とかいう妙な反論ぶつけて戦っちゃうタイプとかもアレ いや傘を含めて核があるからまず機能的に無意味だよ 100万以上の陸兵とかありえない あと給金がタダだろうが徴兵制レベルの動員をすると育成コスト的に破綻する 極東地域の経済状況や各国の戦力やら総体的な構造のせいで少なくともうちは徴兵制になる理由がない 現代では何かの拍子に朝鮮半島みたいな分断状態にでもならないとやらないよ

109 17/07/10(月)14:59:17 No.438828375

>省に迷惑掛けたウソ記事書いたから出禁喰らったんだよバカ 一体何書いたんだ…?

110 17/07/10(月)15:00:09 No.438828464

>こいつと10式は仲がいいからありえないと思うけど >戦ったらどっちが勝つの? 高速機動戦をすると10式の履帯が外れて動けなくなるから 履帯が外れた10式をなぶり殺しにできる16式機動戦闘車の方が強い

111 17/07/10(月)15:00:50 No.438828549

現代の兵士は役割分担決められてその分野のプロフェッショナルである事を求められるから ただ鉄砲撃てるだけの一山幾らで掻き集めた雑兵は要らないんですよ 装備も年々高度化複雑化してんのにそれ使えない兵士なんか居ても無駄なんで

112 17/07/10(月)15:01:10 No.438828586

キヨは http://toyokeizai.net/articles/-/155943 みたいにたまーにまともな記事書くけど 9割9分9厘国産クソの記事しか書かないから 基本無視していいよ

113 17/07/10(月)15:01:18 No.438828610

デザインは好みだけど105mmなのが不安

114 17/07/10(月)15:01:36 No.438828657

>あと給金がタダだろうが徴兵制レベルの動員をすると育成コスト的に破綻する ロシア韓国イスラエルは破綻してないでしょ

115 17/07/10(月)15:02:14 No.438828748

10式のサイドスカート引っ張ってきて側面装甲が薄い!IED対策考えてないクソ戦車!って言ってたのはうn…

116 17/07/10(月)15:02:33 No.438828799

>デザインは好み なんか水に浮かびそうでいいよね…

117 17/07/10(月)15:03:05 No.438828891

>現代の兵士は役割分担決められてその分野のプロフェッショナルである事を求められるから 軍の専門教育は高度化されてるから『一山いくら』の人間でもプロフェッショナルに育ちますよ ていうか育てますよ意地でも

118 17/07/10(月)15:03:27 No.438828946

タイヤとエンジンと操縦手と砲手がセットになって気軽に運用できる105mm砲

119 17/07/10(月)15:03:51 No.438828992

ロシアは破綻しかけてない?

120 17/07/10(月)15:04:00 No.438829008

120mmの手動装填って大変そう いや105mmもそんな変わらんか…?

121 17/07/10(月)15:04:01 No.438829010

>デザインは好みだけど105mmなのが不安 93式APFSDSは貫徹力が90式の120mmJM33に匹敵するそうだから火力は十分あるよ

122 17/07/10(月)15:04:16 No.438829049

>デザインは好みだけど105mmなのが不安 120mm級は流石にもっと重くないと反動吸収出来ないのでムリ 10式の40tでもアクティブ制御サスペンションだから撃てるんだぞ

123 17/07/10(月)15:04:26 No.438829070

○○○先生が徴兵制についてハートマン軍曹に喋らせるアレと同じこと言ってんな 徴兵制が陳腐化した論は先生も引っ込めたってのに

124 17/07/10(月)15:05:07 No.438829159

>ていうか育てますよ意地でも それは志願兵だったらの話よ そもそんな予算あったら志願制のまま今の装備の更新ペース上げるわ

125 17/07/10(月)15:05:14 No.438829174

>いや105mmもそんな変わらんか…? 砲弾15kgくらいだから鍛えてたらそんなにつらくないだろう 自宅警備員の「」には無理かも知れないが

126 17/07/10(月)15:05:22 No.438829194

>90式の120mmJM33に匹敵するそうだから火力は十分あるよ まあ想定してるのが初期に上陸してくる装甲車ならJM33レベルでもいいのか… JM33だと本国仕様のT-72すら抜けないけど

127 17/07/10(月)15:05:50 No.438829256

>ロシア韓国イスラエルは破綻してないでしょ そんな特例みたいな国引っ張ってこられても…

128 17/07/10(月)15:06:09 No.438829300

>ロシア韓国イスラエルは破綻してないでしょ ロシアも韓国も火の車でしょ あとイスラエルは兵数がそこまで多くないでしょ

129 17/07/10(月)15:06:10 No.438829304

現代戦で徴兵が無意味なのはちゃんと数字に出てるじゃん 徴兵制を維持してる国は世界に3割しかないんだぞ

130 17/07/10(月)15:06:34 No.438829356

海自は早晩破綻するんじゃねえかな(人員的な意味で) 艦艇は悪評広まりすぎて人こないし

131 17/07/10(月)15:06:36 No.438829364

キヨが自信満々にオプティカルサイト逆方向につけてる画像どっかいっちゃった

132 17/07/10(月)15:06:48 No.438829394

>JM33だと本国仕様のT-72すら抜けないけど 本国仕様のT-72を上陸させて来れる国がどんだけあるのって言う話だけどね

133 17/07/10(月)15:06:51 No.438829404

>ロシアは破綻しかけてない? ロシアは軍関係の仕事で食ってる人が多いから 軍が縮小される方がデメリットが大きい そこはアメリカや中国でも同じだけどな

134 17/07/10(月)15:06:56 No.438829414

>3割しかないんだぞ わりかし多いな…

135 17/07/10(月)15:07:13 No.438829449

>砲弾15kgくらいだから鍛えてたらそんなにつらくないだろう 米袋くらいの重さを連続上げ下げはちょっとしんどいな…

136 17/07/10(月)15:07:30 No.438829492

日本人の想像する戦争は都市という都市に爆弾が降り注ぐ 国家総力戦だから仕方ないね…

137 17/07/10(月)15:07:38 No.438829507

>JM33だと本国仕様のT-72すら抜けないけど RHA換算460mmで抜けないとかT-72ってどんな重戦車だよ

138 17/07/10(月)15:07:45 No.438829522

>艦艇は悪評広まりすぎて人こないし 広報が下手なんだよねえ もっと形振り構わず人集めしないと 聞いてんのか地本

139 17/07/10(月)15:08:19 No.438829593

>ロシアは破綻しかけてない? ぶっちゃけ正規軍以外の民兵もどきも使うよね 最近は宣伝してコサックってことにしてみたりするけどさ

140 17/07/10(月)15:08:22 No.438829604

>RHA換算460mmで抜けないとかT-72ってどんな重戦車だよ イラクで勘違いされてるけど本国仕様のT-72は普通に高性能よ

141 17/07/10(月)15:08:28 No.438829615

>RHA換算460mmで抜けないとかT-72ってどんな重戦車だよ 本国仕様は装甲インサートに複合装甲入ってるから…

142 17/07/10(月)15:08:30 No.438829621

>艦艇は悪評広まりすぎて人こないし 流石旧日本軍の伝統を自衛隊内で唯一引き継ぐ組織

143 17/07/10(月)15:08:47 No.438829654

>徴兵制を維持してる国は世界に3割しかないんだぞ 国ごとに事情が違うからなぁ まずどんだけ数が必要でそれが志願で揃うなら志願だけど 徴兵しなきゃ集まらない国は徴兵って所は今も昔も変わってないでしょ

144 17/07/10(月)15:09:54 No.438829803

>イラクで勘違いされてるけど本国仕様のT-72は普通に高性能よ 本国仕様で正面装甲部分は280mmしかないんで幾らなんでもDM33相当で抜けないっていうのは暴論

145 17/07/10(月)15:10:01 No.438829815

なんたって比較的新しいそうりゅう型で艦長が拳銃自殺するような組織だぜ海自

146 17/07/10(月)15:10:05 No.438829819

平時は性能控え目で維持費激安の兵器が魅力的に見えるものだけど有事にどの程度使い物になるのかな…

147 17/07/10(月)15:10:26 No.438829875

>10式の40tでもアクティブ制御サスペンションだから撃てるんだぞ 10式はパッシブサスペンションだよ

148 17/07/10(月)15:10:30 No.438829881

現代でも徴兵が無意味だとは思わないけど現代日本で有効かって言われるとうーn… まあアメリカが完全に孤立主義に戻った上でそれでも日本は中国と対立関係維持し続けたいとかなら復活するんじゃない?

149 17/07/10(月)15:10:33 No.438829888

>徴兵しなきゃ集まらない国は徴兵って所は今も昔も変わってないでしょ 韓国はどうしても防衛戦力必要なんで徴兵してるけど それでも義務任期の2年終えたらスッパリ辞めちゃう奴が殆どで 下士官になって軍隊生活続ける人材が足りなくて困ってるからね… まあ軍隊内のシゴキとイジメが苛烈だからなんだけど

150 17/07/10(月)15:10:42 No.438829900

>>徴兵制を維持してる国は世界に3割しかないんだぞ >国ごとに事情が違うからなぁ >まずどんだけ数が必要でそれが志願で揃うなら志願だけど >徴兵しなきゃ集まらない国は徴兵って所は今も昔も変わってないでしょ 韓国が徴兵制を廃止したら北朝鮮が即侵攻開始するだろうな

151 17/07/10(月)15:10:44 No.438829905

>本国仕様は装甲インサートに複合装甲入ってるから… 複合材じゃなくて強化ゴムだよ

152 17/07/10(月)15:11:10 No.438829976

>なんたって比較的新しいそうりゅう型で艦長が拳銃自殺するような組織だぜ海自 そんなんどこの軍隊でもある事なんで

153 17/07/10(月)15:11:29 No.438830008

>まあ軍隊内のシゴキとイジメが苛烈だからなんだけど まんま日本軍だなあ…

154 17/07/10(月)15:11:45 No.438830042

まあ海自に限らないんだろうけど よその海軍の内部事情なんてまず入ってこないからな… ところでアメリカさんこのテールフック事件って何なんです?

155 17/07/10(月)15:12:17 No.438830108

>複合材じゃなくて強化ゴムだよ いつの話をしてるのか知らんけどそれモンキーモデルのマシな方の話だよ ロシア本国仕様は複合装甲になってる

156 17/07/10(月)15:14:01 No.438830325

海自は本気で省人化しないとまじでやばい… ただでさえ適正必要な潜水艦増やして70人も乗せる余裕なんてないんじゃねえの

157 17/07/10(月)15:14:14 No.438830350

本国仕様のT-72B3がレオ2A5にビビってウクライナから速攻で撤退していったのはちょっと面白かった やっぱり西側戦車と対峙する自信ないんだな

158 17/07/10(月)15:15:02 No.438830447

>ただでさえ適正必要な潜水艦増やして70人も乗せる余裕なんてないんじゃねえの なので今潜水艦乗りになると前より手当てがいいぞ さあいらっしゃい

159 17/07/10(月)15:15:17 No.438830475

>ただでさえ適正必要な潜水艦増やして70人も乗せる余裕なんてないんじゃねえの 無いけどやらなきゃいけないから増勢するね…

160 17/07/10(月)15:15:50 No.438830557

>まあ軍隊内のシゴキとイジメが苛烈だからなんだけど うちだと柵の外に逃げるくらいか自殺で済むけど向こうは拗れに拗れて立てこもりとかたまにね…

161 17/07/10(月)15:16:01 No.438830579

たとえどんぐりの背比べでも 閉鎖環境な海より陸や空の方がいいんだろうな…

162 17/07/10(月)15:16:12 No.438830604

>やっぱり西側戦車と対峙する自信ないんだな それ以外にもまたぞろ戦車を市街地に随伴歩兵無しで突っ込ませて 砲塔シュポーン喰らったりしてるので…

163 17/07/10(月)15:16:50 No.438830710

>>まあ軍隊内のシゴキとイジメが苛烈だからなんだけど >うちだと柵の外に逃げるくらいか自殺で済むけど向こうは拗れに拗れて立てこもりとかたまにね… 勤務中ちゃうんか自衛業

164 17/07/10(月)15:16:52 No.438830714

>うちだと柵の外に逃げるくらいか自殺で済むけど向こうは拗れに拗れて立てこもりとかたまにね… しょっちゅう隊内で銃殺事件起きるからなあ韓国軍

165 17/07/10(月)15:17:01 No.438830733

>なんたって比較的新しいそうりゅう型で艦長が拳銃自殺するような組織だぜ海自 艦長…?

166 17/07/10(月)15:17:14 No.438830761

韓国は特別なんじゃなくて想定してる敵の数が多いから自国も多く兵を持たきゃいけなくて 志願じゃ足りないので徴兵で確保しているというごく普通の理由だと思うけどなぁ ロシアイスラエルも時代に乗り遅れてるとかそういうんじゃないでしょ

167 17/07/10(月)15:17:46 No.438830836

>砲塔シュポーン喰らったりしてるので… この前つべに上げられてた動画でいつものようにビックリ箱してて安心した やっぱりロシアの戦車はいい殺られ役だな

168 17/07/10(月)15:17:53 No.438830857

ロシヤは志願制に移行するって何年か前にニュースで見たような…

169 17/07/10(月)15:17:55 No.438830863

>閉鎖環境な海より陸や空の方がいいんだろうな… 海上勤務はねえ 船が家になるのにプライベート空間がうんこしてる便所の中だけだから… そう言う生活に慣れられる人じゃないとムリ

170 17/07/10(月)15:18:09 No.438830898

>無いけどやらなきゃいけないから増勢するね… 充足率悲惨なことになりそうだなあおい

171 17/07/10(月)15:18:26 No.438830940

いじめとか抜きにしてもネットなしで何か月も船の中とか発狂しそうだしな

172 17/07/10(月)15:18:40 No.438830976

現場としてはもちろん最新の車両はありがたいけど やっぱ戦車のがテンション上がるし どっちかというと災害派遣で使う車両をくれ てのが本音

173 17/07/10(月)15:19:00 No.438831011

>ロシヤは志願制に移行するって何年か前にニュースで見たような… やめたよ 志願兵は機甲科や船なんかの専門性必要な方に回すけど 歩兵は徴兵してきた連中でも十分に役割をこなせるって判断された

↑Top