虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/07/10(月)08:08:25 科学力... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/10(月)08:08:25 No.438787053

科学力無双いいよね…

1 17/07/10(月)08:14:59 No.438787462

クロム優秀すぎる…

2 17/07/10(月)08:16:03 No.438787520

あの焚き火の中に火薬ぶち込みたい

3 17/07/10(月)08:16:12 No.438787531

憧れは止められねぇんだ!

4 17/07/10(月)08:17:36 No.438787608

クロムが千空の弟子になるのかな 司大丈夫?

5 17/07/10(月)08:18:26 No.438787661

炎色反応どころか硫黄玉まで行ってるのは素直に凄いが それをどう使うかの目的が無いのが原始の価値観だな

6 17/07/10(月)08:19:53 No.438787746

あんまチョロくはなかったな

7 17/07/10(月)08:20:12 No.438787765

クロムが間違った化学の使い方しないか不安になる ずっと先だろうがクロムが育って何するか見たいから続いてほしい

8 17/07/10(月)08:20:53 No.438787807

>それをどう使うかの目的が無いのが原始の価値観だな 裏を返すと目的なくあんなの収集出来るぐらいの余裕はある

9 17/07/10(月)08:23:49 No.438787963

>クロムが間違った化学の使い方しないか不安になる >ずっと先だろうがクロムが育って何するか見たいから続いてほしい やろうと思えばインチキ宗教興せたよね ちょろさはともかく真っ直ぐなバカでよかった

10 17/07/10(月)08:27:24 No.438788169

毒作れば一発だと思う

11 17/07/10(月)08:53:05 No.438789780

掲載順位が下がってるのが気になるところ

12 17/07/10(月)08:53:58 No.438789834

めっちゃ面白いのに…

13 17/07/10(月)08:55:13 No.438789916

周りが石器持ってウホウホやってる状況で銅粉なんてどこから手に入れたんだ

14 17/07/10(月)08:56:14 No.438789976

単行本品切れ出まくってんのに掲載順云々とかアホか

15 17/07/10(月)08:56:27 No.438789983

>周りが石器持ってウホウホやってる状況で銅粉なんてどこから手に入れたんだ ちゃんと読めや!

16 17/07/10(月)08:57:08 No.438790019

>周りが石器持ってウホウホやってる状況で銅粉なんてどこから手に入れたんだ キラキラ光る青い石(硫酸銅)砕いたんでしょ

17 17/07/10(月)08:57:15 No.438790028

>>それをどう使うかの目的が無いのが原始の価値観だな >裏を返すと目的なくあんなの収集出来るぐらいの余裕はある 備蓄できるくらいたっぷり食料が確保できない地方の人達は文明発達させるヒマがない ってナショジオでやってたね

18 17/07/10(月)09:00:43 No.438790248

行動力のあるバカはいいバカだ

19 17/07/10(月)09:03:26 No.438790405

噛ませ犬どころか未来への希望だった

20 17/07/10(月)09:05:00 No.438790502

スレ画の科学大好きっぷりにわむ

21 17/07/10(月)09:09:58 No.438790820

どっかで見た絵だと思ったらサンケンロックの人だったのか

22 17/07/10(月)09:10:34 No.438790861

炎色反応には色以外にも発色の差があるから 最初に発色が強いナトリウムでその直後に銅の緑は無理じゃね? 底に水気の付いた鍋を火に掛けると消毒用のナトリウムで炎色反応起こして ガスの青い火の色をかき消したりするのが分かりやすいけど

23 17/07/10(月)09:14:32 No.438791080

技術を体系化できないだろうから千空が居なかったら 多分クロムは1代限りの天才として終わってたな

24 17/07/10(月)09:20:14 No.438791435

一度へ発明されても後代に伝わらずに埋もれる技術って多いからな

25 17/07/10(月)09:21:19 No.438791521

硫黄玉って何?

26 17/07/10(月)09:24:33 No.438791740

原始だけど言語が伝わってるから数字に関しても共通か でも算数レベルより上の計算は失伝してそうだ

27 17/07/10(月)09:33:25 No.438792363

そそるぜ

28 17/07/10(月)09:48:55 No.438793567

クロムをめっちゃ優しい目で見るスレ画いいよね

29 17/07/10(月)09:51:59 No.438793794

かなり生活は安定してるみたいだね

30 17/07/10(月)09:53:25 No.438793893

ほぼ0から探究心だけであそこまで見つけてるなら嬉しくなるだろうなあ

31 17/07/10(月)09:57:37 No.438794253

順位は作画担当大変そうだから入稿遅れだと思いたい

32 17/07/10(月)09:58:08 No.438794290

>硫黄玉って何? 硫黄の玉だよ

33 17/07/10(月)10:00:54 No.438794508

全部独学ならマジモンの天才すぎる 千空から現代の科学知識教えられたらファンタジーに片足突っ込んだレベルの発明とかしてもおかしくないわ

34 17/07/10(月)10:03:26 No.438794708

千空居なかったらアイツが文明押し上げる役割果たす事になってたんだろうか 上で言ってる諸々の事情で難しそうではあるけど

35 17/07/10(月)10:11:17 No.438795411

暮らしを楽にする発明に繋げるのは難しいだろうな 部分的に発想が17世紀に飛んでるとしても江戸初期だろうし

36 17/07/10(月)10:13:14 No.438795581

クロムでああ言うものがあるという土台はできてるから千空が加われば一気に発展しそうな気はする

37 17/07/10(月)10:15:46 No.438795822

人類が積み重ねた知識を持ってないのが勿体無いレベルの天才だった 知識が来た

38 17/07/10(月)10:17:26 No.438795963

硫黄は加工しなくても静電気を発生させるから わざわざゲーリケの硫黄玉持ってこなくても良かった気がする 硫黄の加工と成形は火薬と硫酸の存在が前提にある技術なので違和感がある

39 17/07/10(月)10:20:51 No.438796297

生活に余裕が出てくると何かを観察して考えてそこから導いたことを実践できる暇が出てくるからな

40 17/07/10(月)10:21:23 No.438796337

生活に余裕が欲しいな…

41 17/07/10(月)10:22:21 No.438796420

ダブル主人公かめっちゃいいキャラした相棒枠だと思ってた 主人公だった

42 17/07/10(月)10:22:43 No.438796452

クロム本気の天才じゃねーか

43 17/07/10(月)10:23:28 No.438796507

生活の余裕の話はもうやったしね 体力バカ復活するまで1人じゃ生きること以外に手が回らなかった

44 17/07/10(月)10:24:31 No.438796617

そろそろ荒廃を生き残ったアンドロイドと人工知能もほしい

↑Top