虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/10(月)03:48:00 この距... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/10(月)03:48:00 No.438777026

この距離なら銃より素手の方が早いぜ的なセリフ良く見るけど有りえないよね

1 17/07/10(月)03:49:45 No.438777102

最初から構えてるのかどうかとかお互いの距離や位置はとかで変わるのでなんとも

2 17/07/10(月)03:49:45 No.438777104

そこでこの機甲術

3 17/07/10(月)03:50:55 No.438777149

>最初から構えてるのかどうかとかお互いの距離や位置はとかで変わるのでなんとも どういう状況や場面なのかを教えてもらわないとどうにもならんよね

4 17/07/10(月)03:51:44 No.438777181

銃がショットガンだったらもう無理

5 17/07/10(月)03:51:47 No.438777184

まず正面から戦う前提なのがだめだと思う

6 17/07/10(月)03:52:57 No.438777244

相手が銃をまだホルスターから抜いてないとか構えてない状況で こっちはすぐに手が届く位置にいるとかなら話は変わるし

7 17/07/10(月)03:53:35 No.438777268

銃も普通に鈍器として使えば強いからな… 少なくとも素手よりかは殺傷能力高い

8 17/07/10(月)03:53:39 No.438777273

職業上銃扱ってる人なら大抵近接戦闘も学んでるでしょ

9 17/07/10(月)03:53:40 No.438777275

構えてて即攻撃できるみたいな状態ならそりゃ武器の方がとは思うけど どちらも構えてない状態なら結局は使う人間の速度だから 動きが正確で迷い無く正しい対応の取れる方が勝つ

10 17/07/10(月)03:53:56 No.438777292

そもそも刀と素手と銃は用途が違う

11 17/07/10(月)03:54:32 No.438777327

なので武術家は素手でも飛び道具を放てるように進化する

12 17/07/10(月)03:55:29 No.438777365

はさみと包丁と高枝切バサミでどれが最強って言われても困る

13 17/07/10(月)03:55:33 No.438777370

書き込みをした人によって削除されました

14 17/07/10(月)03:55:50 No.438777376

刀は5人も切れば切れ味は落ちるし銃はリロードがあるから数で押し流す! と思ったけど本当に数で押し流せるならスペインがインカやアステカを一方的にやれなかっただろうから…キルレート以上の数で押し流す!

15 17/07/10(月)03:55:58 No.438777384

>そもそも刀と素手と銃は用途が違う 一生説明しないでくれ

16 17/07/10(月)03:56:12 No.438777399

こんな時間に創作にツッコミ入れて有頂天になってるスレ「」の人生ほどじゃないさ

17 17/07/10(月)03:56:28 No.438777405

>はさみと包丁と高枝切バサミでどれが最強って言われても困る 高枝切バサミだろ

18 17/07/10(月)03:56:56 No.438777434

>一生説明しないでくれ 急にどうしたの?

19 17/07/10(月)03:57:33 No.438777455

デタラメなこと描いたって面白ければ金が貰えるのが漫画だ

20 17/07/10(月)03:57:44 No.438777461

油断したら説明しそうだったから

21 17/07/10(月)03:58:19 No.438777485

>はさみと包丁と高枝切バサミでどれが最強って言われても困る 高枝切バサミは棒としてつかえるからな…

22 17/07/10(月)03:58:38 No.438777493

だからこうして銃を弾く相手を用意する

23 17/07/10(月)03:58:57 No.438777504

相手が銃でも数で押しつぶせるのはイサンドルワナで証明済みだ

24 17/07/10(月)04:00:32 No.438777565

いいやスーパーマンの方が一億万倍強いね

25 17/07/10(月)04:01:11 No.438777589

スーパーマンがスーパーガンを使えばもっと強い

26 17/07/10(月)04:03:01 No.438777649

>職業上銃扱ってる人なら大抵近接戦闘も学んでるでしょ 警察なら捕縛術とかそういう方向で素手での技術もかなり重視されてる 軍人だとんなもん糞真面目にやってもあんまり意味ないので特殊部隊とか以外はやっても一応やる程度

27 17/07/10(月)04:03:17 No.438777655

エレベーターの中ならライフル相手にナイフで勝てそう

28 17/07/10(月)04:03:52 No.438777680

ライフルで殴られたら痛いぞ

29 17/07/10(月)04:03:57 No.438777681

まあ武器は早くても使う人間の思考速度は変わらないから

30 17/07/10(月)04:04:29 No.438777704

相手が武器構えてないとか接近してればとか状況を限定して対抗できる!ってのは 実質対抗できてないってことだろ?その状況を作れる超人の話?

31 17/07/10(月)04:04:47 No.438777710

https://www.youtube.com/watch?v=Y49rv3QBtkk&t=1m25s 21フィートルール!

32 17/07/10(月)04:04:55 No.438777717

手の届く距離なら拳銃を持ったヤクザ程度なら勝てるよね

33 17/07/10(月)04:04:57 No.438777719

特殊部隊でも格闘術なんて相手を一瞬怯ませる程度にしかやらないぞ

34 17/07/10(月)04:05:07 No.438777727

>こんな時間に創作にツッコミ入れて有頂天になってるスレ「」の人生ほどじゃないさ

35 17/07/10(月)04:05:12 No.438777732

素手は1アクションだ!

36 17/07/10(月)04:05:56 No.438777754

まず対峙してる人が一般人なのか訓練受けてる人なのかとかでも変わってくるし 強さ談義とかするならその辺の前提をつけた上で語ってくれ

37 17/07/10(月)04:06:08 No.438777766

>手の届く距離なら拳銃を持ったヤクザ程度なら勝てるよね 君が?

38 17/07/10(月)04:06:47 No.438777797

>手の届く距離なら拳銃を持ったヤクザ程度なら勝てるよね 相手が160cm39kgくらいならワンチャンあるかもな

39 17/07/10(月)04:07:12 No.438777810

護身術極めてたら間合いの範疇なら勝てるかもしれない

40 17/07/10(月)04:07:39 No.438777832

銃なんて百科事典仕込んどけば防げる

41 17/07/10(月)04:07:50 No.438777839

>特殊部隊でも格闘術なんて相手を一瞬怯ませる程度にしかやらないぞ 軍人さんってナイフを当たり前のように持ってるから本当の意味での素手格闘が必要な場面なんて滅多にないよね…

42 17/07/10(月)04:07:50 No.438777840

>まず対峙してる人が一般人なのか訓練受けてる人なのかとかでも変わってくるし >強さ談義とかするならその辺の前提をつけた上で語ってくれ 出て行ってくれ

43 17/07/10(月)04:08:41 No.438777872

>護身術極めてたら間合いの範疇なら勝てるかもしれない じゃあまず銃相手に素手で勝つことを目的とした護身術を開発しないとな

44 17/07/10(月)04:08:51 No.438777878

>軍人さんってナイフを当たり前のように持ってるから本当の意味での素手格闘が必要な場面なんて滅多にないよね… 徒手空拳になった時点で任務失敗だし

45 17/07/10(月)04:08:58 No.438777882

銃は基本的に面攻撃するよね

46 17/07/10(月)04:09:22 No.438777894

>手の届く距離なら拳銃を持ったヤクザ程度なら勝てるよね 格闘技嗜んでるのならそうかもしれないし 大体は銃口向けられてかたまるか攻撃しても銃底で殴られて終わりだと思う

47 17/07/10(月)04:09:56 No.438777919

武器相手には勝てないので武器を捨てさせるコマンドーはリアルな映画

48 17/07/10(月)04:09:58 No.438777920

手が届く距離なら勝てると思うのなら全員サブ武器でスタンガン持てば良いじゃん 刀の人も銃の人も

49 17/07/10(月)04:10:24 No.438777935

銃は抜く構える引き金を引く狙う撃つの3アクションかかるから激遅だよ

50 17/07/10(月)04:10:37 No.438777945

じゃあ銃を持ったヤクザと水の入ったボトルを持った一般人で 状況は砂漠の真ん中で40km離れた場所から開始ね

51 17/07/10(月)04:10:55 No.438777958

3…?

52 17/07/10(月)04:11:57 No.438777993

>じゃあまず銃相手に素手で勝つことを目的とした護身術を開発しないとな 軍隊格闘術とかなら一応密着状態でこっちは素手相手は拳銃持っている場合の対処法とかはあるんじゃないかな… まぁその上でそもそもそんな状況になるなって教えられるだろうけど

53 17/07/10(月)04:12:09 No.438778001

引き金を引くと撃つの違いを詳しく

54 17/07/10(月)04:12:19 No.438778013

素手の格闘と何かしら鈍器を持ってる状態での格闘 どちらが殺傷能力高いかは分かりますよね?

55 17/07/10(月)04:12:50 No.438778027

バリア持ってないともかぎらない

56 17/07/10(月)04:13:20 No.438778048

>武器相手には勝てないので武器を捨てさせるコマンドーはリアルな映画 ベネット以外は銃持ってても平気でボコるじゃないですか

57 17/07/10(月)04:13:37 No.438778056

>素手の格闘と何かしら鈍器を持ってる状態での格闘 ライフル銃とかならともかく拳銃の場合はホルスターに入ってる状態の場合もあるけど 最初から手に持ってる状態だけを考えて話せばいいの?

58 17/07/10(月)04:13:42 No.438778059

>じゃあ銃を持ったヤクザと水の入ったボトルを持った一般人で >状況は砂漠の真ん中で40km離れた場所から開始ね (その辺の通りすがりの旅人を脅して水と食料かっぱらってるヤクザ)

59 17/07/10(月)04:14:30 No.438778089

>(その辺の通りすがりの旅人を脅して水と食料かっぱらってるヤクザ) (隊商を組んでいるので勝てない)

60 17/07/10(月)04:14:48 No.438778098

>最初から手に持ってる状態だけを考えて話せばいいの? 手に持ってない状態だけを考えて話せばいいの?

61 17/07/10(月)04:15:06 No.438778109

ライフル銃やショットガンもケースに入れて持ち歩いてる時に襲われたら ケース事ぶん回す事はできるだろうけど逆に邪魔になる時もありそうだな…

62 17/07/10(月)04:15:24 No.438778120

>>素手の格闘と何かしら鈍器を持ってる状態での格闘 >ライフル銃とかならともかく拳銃の場合はホルスターに入ってる状態の場合もあるけど >最初から手に持ってる状態だけを考えて話せばいいの? そもそも手に持ってないなら素手の格闘VS素手の格闘になるだけだし 加えて拳銃持ってる方は途中から拳銃抜くことも出来るんだから 余計に拳銃持ってる側が有利になるだけじゃねーかな…

63 17/07/10(月)04:16:06 No.438778143

じゃあ銃を持ったヤクザと宇宙服を着たマットデイモンで火星から開始ね

64 17/07/10(月)04:18:27 No.438778231

>銃は抜く構える引き金を引く狙う撃つの3アクションかかるから激遅だよ ss294756.webm

65 17/07/10(月)04:18:53 No.438778245

雨が見えたなら銃弾も見えるって漫画で読んだ!

66 17/07/10(月)04:23:15 No.438778402

https://youtu.be/Frr4SrnK67g

67 17/07/10(月)04:25:12 No.438778467

早撃ちはそういう競技なだけだろう

68 17/07/10(月)04:27:33 No.438778545

武器相手にって言ってんのに武器を持たせない卑怯者

69 17/07/10(月)04:28:29 No.438778570

>拳も腕を引く構える狙って殴るの3アクションかかるから激遅だよ

70 17/07/10(月)04:29:14 No.438778592

>早撃ちはそういう競技なだけだろう 銃相手に素手で勝てそう?

71 17/07/10(月)04:29:26 No.438778596

あのページだけ有名なマスターキートンの3アクションがどうたらのシーンは 実は単なるハッタリであることはあまり知られていない

72 17/07/10(月)04:29:41 No.438778603

気づかれず銃を構える間も無く手が届く範囲まで接近できるのはバトル漫画の中だけだよ

73 17/07/10(月)04:30:07 No.438778618

>あのページだけ有名なマスターキートンの3アクションがどうたらのシーンは >実は単なるハッタリであることはあまり知られていない 読んでねーもの「」は

74 17/07/10(月)04:31:31 No.438778655

武器に対抗しろよ

75 17/07/10(月)04:32:58 No.438778705

零式鉄球撃ち込まないと駄目だよ

76 17/07/10(月)04:33:45 No.438778733

>零式鉄球撃ち込まないと駄目だよ 受けて みるか 大玉!

77 17/07/10(月)04:33:46 No.438778734

武器が強いんじゃない 使う俺が強いんだ

78 17/07/10(月)04:34:30 No.438778757

>気づかれず銃を構える間も無く手が届く範囲まで接近できるのはバトル漫画の中だけだよ ゲームでもいけるいける

79 17/07/10(月)04:37:35 No.438778846

>https://www.youtube.com/watch?v=Y49rv3QBtkk&t=1m25s >21フィートルール! 会話も困難なくらいじゃないと危ないのか…

80 17/07/10(月)04:41:13 No.438778963

>読んでねーもの「」は えっまさか「」が本気で信じて言ってるとか思っちゃったの?

81 17/07/10(月)04:42:34 No.438779021

>えっまさか「」が本気で信じて言ってるとか思っちゃったの?

82 17/07/10(月)04:43:33 No.438779058

月曜早朝はすげーな やっぱ現実逃避してレスポンチするんだろうな

83 17/07/10(月)04:46:17 No.438779157

っていうかマスターキートンのアレは別にハッタリでも無かったというか この距離なら速いっつってるし上でも上がってる21フィートルール見たいなもんだろう

84 17/07/10(月)04:46:40 No.438779168

>じゃあ銃を持ったヤクザと水の入ったボトルを持った一般人で >状況は砂漠の真ん中で40km離れた場所から開始ね ヤクザ「げはは! 水寄越せやコラァ!!」 一般人「ひぃぃ!」 ヤクザ「ひへへへ…み、みず!みず!み……あれ!?え! なんで!? うそ!!!」 一般人「すいません飲んじゃいましたぁ」 ヤクザ「なんでグビグビ飲んじまうんだよバカヤロウッ!!!」

85 17/07/10(月)04:47:27 No.438779188

ハッタリだよ ただし有利位置取るための時間稼ぎ

86 17/07/10(月)04:48:53 No.438779224

>月曜早朝はすげーな 今週は流通の都合でジャンプが全国的に土曜日発売だったせいか ジャンプ関連のスレも立たないので他のスレに飛びまくり

87 17/07/10(月)04:52:40 No.438779326

>じゃあ銃を持ったヤクザと水の入ったボトルを持った一般人で >状況は砂漠の真ん中で40km離れた場所から開始ね こんなクソレスに反応する優しすぎる「」達に戦いは向いてないよ

88 17/07/10(月)04:53:08 No.438779336

有利なポジショニングを取れば素手でも拳銃に勝てるということはつ、あり 拳銃持って有利なポジション取ればもっと楽に勝てるということですよね?

89 17/07/10(月)04:57:30 No.438779471

>>銃は抜く構える引き金を引く狙う撃つの3アクションかかるから激遅だよ >ss294756.webm

90 17/07/10(月)05:03:01 No.438779611

マスターキートンはハッタリなんだけど ナイフのほうが速い場合もあるっていう今後の展開に必要な理屈の解説と銃の作動不良の話をチラつかせて 動揺を誘うっていう戦術を同時にやってて漫画の技法的にハイレベルなシーンなのである

91 17/07/10(月)05:06:13 No.438779693

空手とナイフと拳銃を組み合わせた全く新しい

92 17/07/10(月)05:08:52 No.438779763

銃で殴れるんだから素手が届く範囲でも勝ち目がある分けなさすぎる…

93 17/07/10(月)05:14:00 No.438779887

速い速くない以前に拳銃で確実に当てるには5m遠くても大体10mが限界といわれてるけどな ましてや対象物が動いていると狙ったところにはまず当たらないそうだ 拳銃の弾外したいなら距離を開けた方がいいだろう こっちからも攻撃できないが

94 17/07/10(月)05:19:44 No.438780040

>空手とナイフと拳銃を組み合わせた全く新しい 風雲拳ほどの新しさは感じられないな

95 17/07/10(月)05:21:29 No.438780081

銃のほうが速いっていう主張で早撃ちの動画上げられるのたまに見るが 使われてる銃って高級ベアリング使ってるしヨーイドンで始める集中力高めた状態でやる競技だからなアレ ナイフとか素手で銃がどうののレスポンチに使うには本当は微妙なんだよ

96 17/07/10(月)05:21:33 No.438780084

メタルギアソリッドのラジオドラマでマスターキートンのアレの丸パクリがある ちなみに最後は大佐がナイフ使いを拳銃で撃ち殺す

97 17/07/10(月)05:22:16 No.438780107

そもそも早撃ちとか関係なく銃の方が速いだろ

98 17/07/10(月)05:23:55 No.438780137

銃剣突撃いいよね…

99 17/07/10(月)05:24:52 No.438780153

早いかどうかより当てられるかどうかによるんじゃねえの

100 17/07/10(月)05:26:42 No.438780192

それも当たるだろ 一発しか撃てないわけでもないし

101 17/07/10(月)05:26:56 No.438780200

ナイフならとっさに出せて致命傷を与えられるかというとそれも怪しいのでは

102 17/07/10(月)05:27:53 No.438780217

ナイフもめっちゃ訓練必要じゃなかったか

103 17/07/10(月)05:29:12 No.438780247

平均的な拳銃の命中率は3~4割とも聞いた

104 17/07/10(月)05:30:02 No.438780269

3発撃ったら当たっちゃうじゃん

105 17/07/10(月)05:31:36 No.438780308

拳銃は意外と当たらないからといって ナイフなら当たってしかも一発で致命打いけるわけじゃねえし…

106 17/07/10(月)05:32:27 No.438780330

銃弾の速度と銃撃の速度(練度)は別物だし素手で対抗できるかには関係ないと思う

107 17/07/10(月)05:32:33 No.438780332

一次大戦中の塹壕戦で刃物とか鈍器が活躍した話が創作で拡大したり発展したり 月の光もなかった夜間戦での超接近戦での話とか 大体そんな感じ

108 17/07/10(月)05:32:57 No.438780345

いつからナイフ装備してよくなったんだ? 素手で武器に対抗するんだろ?

109 17/07/10(月)05:35:04 No.438780416

素手で銃に対抗するなんて名探偵コナンのあの人くらいだしー

110 17/07/10(月)05:35:33 No.438780431

コナンならあの人達だろ

111 17/07/10(月)05:36:13 No.438780449

素手で内部にダメージ与えて骨折ったり内蔵壊したりするのが確実ってことじゃん!

112 17/07/10(月)05:39:32 No.438780540

素手で攻撃するより 歯ブラシを武器にした方がよっぽど強いぞ

113 17/07/10(月)06:03:32 No.438781228

近距離でもライフルなら勝てるというがじゃあなんで銃剣なんてもんが開発されてるんです?ってなる

114 17/07/10(月)06:38:00 No.438782391

>近距離でもライフルなら勝てるというがじゃあなんで銃剣なんてもんが開発されてるんです?ってなる 近距離で勝てないからでは?

115 17/07/10(月)06:50:37 No.438782944

赤ん坊相手なら素手でも行けそう

116 17/07/10(月)06:56:13 No.438783183

ショットガンはめっちやま散らばりやすいバードショット弾使っても2m~4mまではそんなにはバラけないよ だから初速の速いライフル弾薬が避けられれば近距離なら避けられるよ

117 17/07/10(月)06:56:52 No.438783222

最後に立ってた奴が最強だよ

118 17/07/10(月)07:02:38 No.438783498

>刀は5人も切れば切れ味は落ちるし銃はリロードがあるから数で押し流す! 切れ味落ちても切れるなら当たれば大ダメージだわ…

119 17/07/10(月)07:10:03 No.438783851

拳じゃあなぐられてもすぐに死なないから銃の方がいいよね

120 17/07/10(月)07:10:52 No.438783888

この距離ならバリアは張れないな!!

121 17/07/10(月)07:19:44 No.438784320

>近距離でもライフルなら勝てるというがじゃあなんで銃剣なんてもんが開発されてるんです?ってなる 弾が有限なのと余計な荷物増やさずに銃のリーチ利用した近接武器を一つ増やせるからじゃないの

122 17/07/10(月)07:37:58 No.438785282

例えば一流のガンマンが相手でも 寝てるところを襲えば素手でも勝てるかもしれない

123 17/07/10(月)07:57:50 No.438786393

そんなあなたにゼロレンジコンバット

↑Top