虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

最近神... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/10(月)01:34:52 No.438765733

最近神奈川に引っ越したんだけど こっちは専用のゴミ袋とかなくてレジ袋に入れて捨てればいいんだね… あんなものにお金取られてたなんてやっぱり田舎はケチだ

1 17/07/10(月)01:35:50 No.438765837

そんな田舎どこの仙台だよ

2 17/07/10(月)01:36:30 No.438765903

神奈川のどこなんだろう

3 17/07/10(月)01:37:35 No.438766019

有料のゴミ袋が必要な自治体もあるけど

4 17/07/10(月)01:39:01 No.438766200

都内でもレジ袋でもってってくれるわ

5 17/07/10(月)01:40:55 No.438766431

専用袋が必要な地域ってどんな天下りがいる田舎なんだよ

6 17/07/10(月)01:41:13 No.438766464

管理人さんが持ち帰って中身確認してから有料ゴミ袋に詰めてくれてるかもしれない

7 17/07/10(月)01:42:28 No.438766612

専用袋じゃないと中身が見えにくい白い袋とかに入れて出すアホとかもいるし良し悪しだとは思う

8 17/07/10(月)01:43:45 No.438766775

東京にも専用袋必要なところあるよね

9 17/07/10(月)01:43:51 No.438766798

川崎を神奈川の代表例と言っていいのかどうか

10 17/07/10(月)01:44:38 No.438766884

こればっかりは完全に自治体によるだけだから

11 17/07/10(月)01:45:04 No.438766938

杉並区はじごく

12 17/07/10(月)01:45:32 No.438767000

ゴミ屋敷とかテレビで騒ぐ前に自治体を

13 17/07/10(月)01:45:56 No.438767044

油圧の圧縮機買って 信じられないくらい圧縮してから有料ゴミ袋に入れてやりたい

14 17/07/10(月)01:46:04 No.438767054

うちの市は小さいしごみ焼却場も知ってるしなんというかまあ袋にカネ出すのにそれほど抵抗感はないな

15 17/07/10(月)01:46:29 No.438767111

>川崎を神奈川の代表例と言っていいのかどうか 横浜県も専用ゴミ袋じゃないよ

16 17/07/10(月)01:46:52 No.438767157

札幌は40Lの袋が一枚40円で売られてるけど全国的なものだと思ってた

17 17/07/10(月)01:46:55 No.438767166

埼玉も有料だったりする所ある 有料なら有料で焼却炉の質上げてくれんかねぇ 分別面倒

18 17/07/10(月)01:47:36 No.438767238

鎌倉は分別うるさい

19 17/07/10(月)01:48:45 No.438767358

一応分別してるけど結局全部同じ炉に入れて燃すから意味ないよという話を聞いたけど本当かな

20 17/07/10(月)01:49:28 No.438767455

神戸は有料だよ

21 17/07/10(月)01:50:49 No.438767618

うちは有料ゴミ袋だけど分別が燃える燃えないペットボトルだけだから楽

22 17/07/10(月)01:52:42 No.438767833

>一応分別してるけど結局全部同じ炉に入れて燃すから意味ないよという話を聞いたけど本当かな それもマジで自治体による 圧倒的ではないか、我が自治体の焼却炉ってところなら人件費やらの関係でポイポイ突っ込む

23 17/07/10(月)01:52:44 No.438767835

千葉も袋に金取られるなぁ

24 17/07/10(月)01:52:52 No.438767849

川崎市横浜市は有料ごみ袋を買わなくていい 横浜市は分別うるさくて違反が多い集積所は抜き打ち検査して調べて罰金取る

25 17/07/10(月)01:53:33 No.438767926

可燃ゴミ袋は40L10枚ロール756円で買う物 いいね

26 17/07/10(月)01:53:42 No.438767954

府中はゴミBOXあって楽だったなあ

27 17/07/10(月)01:55:13 No.438768115

ペットボトルは置いてあるカゴみたいなのに入れなきゃいけない地域だったから ビニール袋に突っ込んでそのまま出していいのはカルチャーショックだった

28 17/07/10(月)01:55:24 No.438768132

大和は有料の黄色いゴミ袋だ

29 17/07/10(月)01:55:26 No.438768133

役人OBのお小遣いになっちゃうのはほんと腹が立つ 日本どうなっちゃうんだ

30 17/07/10(月)01:55:50 No.438768169

自治体によって違うし最悪その辺管理してるうるさいジジババ次第でも全然違う

31 17/07/10(月)01:55:51 No.438768171

>一応分別してるけど結局全部同じ炉に入れて燃すから意味ないよという話を聞いたけど本当かな 以前はそうだったけどそれはそれで炉の温度を調節するために必要だったらしい まあプラは石油だから

32 17/07/10(月)01:56:21 No.438768238

府中はいつでもなんでも捨ててよかったんだっけ昔は それが便利で越してく人までいたって聞いたことあるな

33 17/07/10(月)01:57:30 No.438768362

俺の住んでるところは小さいプラスチックやCDとかも燃えるゴミで出せるから便利だ

34 17/07/10(月)01:57:36 No.438768372

かんびんペットボトルいっしょでいいって聞いたから同じ袋にまとめて入れたら怒られたときはえぇー…ってなった 別々の袋にいれていっしょに出していいってことらしい …だったらそう説明してくれよ!

35 17/07/10(月)01:58:06 No.438768422

大きい焼却炉や処理場のごみ分別機が新しい地域だと 細かく分別しなくてもいいしゴミ処理料金もお安いとは聞く

36 17/07/10(月)01:58:47 No.438768490

神奈川だけど燃えるごみ不燃ごみは有料袋 資源ごみは市がカゴ用意して分別回収でただ 正直かさばるのは殆ど分別で出せてごみ袋に使うお金はほんとに少ない

37 17/07/10(月)01:58:58 No.438768507

今は知らんけど滋賀の草津は1枚100円でクソ高かった

38 17/07/10(月)01:59:08 No.438768521

つまんないことに神経使わなきゃならないのなんかおかしいよなあ

39 17/07/10(月)01:59:24 No.438768550

隣の自治体にお願いするようなところはお願い金の関係もあっての分別有料ごみ袋なんだろうな

40 17/07/10(月)01:59:51 No.438768606

横浜だとプラは燃やすと温度高くなって炉の寿命を縮めるから 普通の燃やすゴミとは分けてね! っていわれた

41 17/07/10(月)01:59:53 No.438768608

>…だったらそう説明してくれよ! 引っ越したときにゴミ出しのパンフもらわなかったの?

42 17/07/10(月)01:59:54 No.438768610

分別が厳しい地域は焼却炉が古い貧乏自治体 金ある所は高火力焼却炉買ってとりあえず全部燃やす

43 17/07/10(月)02:01:43 No.438768793

何事も只では回らんからなぁ 昔住んでたとこはゴミ袋に名前まで書かなきゃならんで大変だった

44 17/07/10(月)02:01:43 No.438768795

>金ある所は高火力焼却炉買ってとりあえず全部燃やす いやいやいや炉の温度を調節うまくできないと寿命が短くなるのは同じよ 炉の建て替えガンガン出来る自治体なんてないよ

45 17/07/10(月)02:01:54 No.438768812

川崎は焼却炉も今立て替えてて貨物列車で運べるのもいいのと工業地帯と大企業構えててお金持ってるからね

46 17/07/10(月)02:02:51 No.438768905

その理論だとナッッッゴヤとかもすげえ雑にゴミ出しできそう

47 17/07/10(月)02:03:06 No.438768929

江東区はでかいゴミ処理施設あるけど一般の分別とかどうなってんだろ

48 17/07/10(月)02:03:22 No.438768951

>引っ越したときにゴミ出しのパンフもらわなかったの? そんないいものなかった 不動産屋が口頭で説明しただけ

49 17/07/10(月)02:03:31 No.438768971

うちのアパート越す人が最後っ屁とばかりに分別放棄してまとめて出すから大変だ… しかも年配の男性ほど酷いぶっちゃけジジイ

50 17/07/10(月)02:03:44 No.438768991

何処かの自治体に空気で送り込むダストシュートあったよね あれ便利で羨ましい

51 17/07/10(月)02:04:09 No.438769042

基地のおかげで財政安定してるからか分別はアバウトだな 自前の焼却炉ないけど

52 17/07/10(月)02:04:09 No.438769043

>そんな田舎どこの仙台だよ 30分前のレスにお返事でごめんだけど仙台は指定の袋めちゃくちゃ厳しいわ

53 17/07/10(月)02:04:12 No.438769049

枚方のせいで京田辺っていう田舎のゴミ分別が事細かになってしまった… 枚方のせいで

54 17/07/10(月)02:04:15 No.438769055

>昔住んでたとこはゴミ袋に名前まで書かなきゃならんで大変だった そこまでするのはなんかいやだな…

55 17/07/10(月)02:04:28 No.438769072

>不動産屋が口頭で説明しただけ そらまた…おおらかな自治体だね…

56 17/07/10(月)02:05:52 No.438769228

>そこまでするのはなんかいやだな… あれ違法ゴミは普通に持ってかんから各自で持ち帰れってやつでしょ

57 17/07/10(月)02:06:04 No.438769245

結局燃やすんだよ…

58 17/07/10(月)02:06:25 No.438769276

>結局燃やすんだよ… コンビニとか結局ゴミまとめるからな

59 17/07/10(月)02:06:34 No.438769287

引っ越した時は役所行ってゴミ出しパンフ貰えよな!

60 17/07/10(月)02:06:47 No.438769308

>そらまた…おおらかな自治体だね… 袋も指定ないし不透明な袋でも怒られないくらいにはおおらか 自転車に乗って資源ごみを物色するおじさんがそこそこいて特におとがめないっぽいくらいにはおおらか

61 17/07/10(月)02:06:51 No.438769319

雑な人は本当に雑だからな…なんなんだろう意味わからん

62 17/07/10(月)02:07:52 No.438769423

分別が必要かどうかは焼却炉のパワーで決まるの?

63 17/07/10(月)02:08:08 No.438769447

うちの自治体は全部無料 生ゴミもダンボールや新聞紙もタンスやPCパーツも全部無料で回収してくれる最高の田舎

64 17/07/10(月)02:08:14 No.438769457

こういうのってはっきりとしてた方が揉め事も少なくてトータルでは楽だと思うけどね

65 17/07/10(月)02:08:17 No.438769463

分別はビンカン粗大ゴミくらいだなぁ 家電とかPCの部品は置いとくと1時間くらいで誰かが回収してる…

66 17/07/10(月)02:08:29 No.438769485

高出力路で燃やしちゃえばいいのに その能力がないやつを賄賂で採用しちゃう自治体

67 17/07/10(月)02:08:29 No.438769486

>分別が必要かどうかは焼却炉のパワーで決まるの? 行政のゆうことちゃんと聞いてるか聞いてないかの差な気もする

68 17/07/10(月)02:08:33 No.438769494

>そこまでするのはなんかいやだな… 綺麗な女の子がゴミ漁りの被害にあってそのせいで名前を書く制度が吹っ飛んで欲しい

69 17/07/10(月)02:08:46 No.438769516

>分別が必要かどうかは焼却炉のパワーで決まるの? 埋め立て地の関係もあるぞ!

70 17/07/10(月)02:09:20 No.438769569

不燃ごみの回収が月一なのがすこし不満だけどなんでも持っていってくれるので許すよ…

71 17/07/10(月)02:09:22 No.438769573

>ゆうこと

72 17/07/10(月)02:09:30 No.438769581

文句言ってる人は一体何がそんなに不満なの?

73 17/07/10(月)02:09:42 No.438769606

奈良に引っ越してきて粗大ゴミが無料で引き取ってもらえることに驚いた

74 17/07/10(月)02:09:56 No.438769633

うちは資源ゴミとプラは無料 燃える燃えないは有料だが最近汚れたプラは燃えるゴミにってなった 洗うの面倒なら金払えば燃やしてあげるよって意味なのかもしれない

75 17/07/10(月)02:10:08 No.438769651

>文句言ってる人は一体何がそんなに不満なの? 不便な場所に上京したとか? 文脈読むと基本逆だろってのは何となく分かる

76 17/07/10(月)02:10:10 No.438769656

横浜だけど割といい加減に感じるけどなあ

77 17/07/10(月)02:10:39 No.438769693

有料ごみ袋は分別や収集に役立てるだけで 販売の収益が新しいごみ焼却炉の建設に使われるとか そういうことはない

78 17/07/10(月)02:11:18 No.438769744

古紙のホッチキスと瓶のラベルはそのままでもいいってのを最近知った 今までの時間返して

79 17/07/10(月)02:11:25 No.438769755

イタリアみたいにマフィアにゴミ掃除させるわけにいかんからな ゴミ屋に金送る必要ある自治体はかなりありそう(痴呆に

80 17/07/10(月)02:11:56 No.438769793

PCとか家電捨てる時は端子叩き潰してコードも切っておくのに誰か持って帰ってる…

81 17/07/10(月)02:13:01 No.438769871

うちの自治体は分別ゴミの日に当番で自治会から当番が立つから面倒だけどゴミ出しのモラルはお陰で高い ちなみに俺は母親の変わりに冬に立ったよ…

82 17/07/10(月)02:13:16 No.438769885

瓶のラベルはそのままでもいいってルールなのに ゴミ捨てに行くと何故かラベルそのままの瓶のゴミがほとんどないという不思議

83 17/07/10(月)02:13:27 No.438769905

燃えるゴミすら有料のところなんてあるのか

84 17/07/10(月)02:14:02 No.438769959

PCは法律でリサイクルしなきゃダメなのよ 捨てるのは違法

85 17/07/10(月)02:14:15 No.438769984

>PCとか家電捨てる時は端子叩き潰してコードも切っておくのに誰か持って帰ってる… 捨てていい朝6時から回収される時間まで観察してるの怖いな…

86 17/07/10(月)02:15:30 No.438770081

そういや昔はプラは燃えないゴミだったな

87 17/07/10(月)02:15:34 No.438770091

>捨てていい朝6時から回収される時間まで観察してるの怖いな… 無職だからな…

88 17/07/10(月)02:15:58 No.438770122

多くゴミ出すやつが多く金払うのは当然だし有料袋でいいと思うけどな 多摩市は可燃不燃プラ全部有料だけど特に不満はないよ

89 17/07/10(月)02:16:19 No.438770154

>奈良に引っ越してきて粗大ゴミが無料で引き取ってもらえることに驚いた 鹿がゴミ積んだ台車を引いて行くのか…

90 17/07/10(月)02:17:03 No.438770215

最近は知らないけど大阪は楽だった 広島は燃えるゴミは専用の紙袋だったり分別に厳しかったり面倒だった

91 17/07/10(月)02:17:05 No.438770224

うちの地元は日本で最も1人あたりゴミ排出量が多い市という不名誉な称号を手に入れた 処分費用もタダじゃないし大変だよね本当

92 17/07/10(月)02:17:26 No.438770260

横浜は色々面倒だった筈なのに

93 17/07/10(月)02:20:27 No.438770542

神戸じゃないけど兵庫県有料なのかな

94 17/07/10(月)02:21:09 No.438770606

住んだ範囲だと川崎が色々と雑だったな 引っ越すときに刃物どうしたらいいのか区に電話したら袋に入れて捨てといてって言われて暫く???だった

95 17/07/10(月)02:22:38 No.438770735

>引っ越すときに刃物どうしたらいいのか区に電話したら袋に入れて捨てといてって言われて暫く???だった すげえな…回収の人怪我しかねないのに

96 17/07/10(月)02:23:00 No.438770775

京都市は燃えるゴミも資源ゴミも有料の上紙ゴミは市で回収せずクソみたいな業者がやってる 被差別なんとかの利権らしいが普通にうっとうしい

97 17/07/10(月)02:24:06 No.438770878

>神戸じゃないけど兵庫県有料なのかな 市町村によって違うけどだいたい指定の袋を買う 袋の値段もちょっとずつ違う 氏名を書くところもある

98 17/07/10(月)02:26:26 No.438771076

>杉並区はじごく 住んでるけどなんか有ったっけ?

99 17/07/10(月)02:27:53 No.438771211

前川崎に住んでたけど資源ごみと普通ゴミしかなくて笑った 普通ゴミってなんだよ…いや楽だったけどさ

100 17/07/10(月)02:28:14 No.438771244

>京都市は燃えるゴミも資源ゴミも有料の上紙ゴミは市で回収せずクソみたいな業者がやってる 粗大ごみに貼るシールが有料なのよくわからないよね… いや回収費用とろうってのはわかるんだけどもうちょっとなんとかならんかったのかと

101 17/07/10(月)02:28:22 No.438771262

隣町に引っ越したらレジ袋でも可から10枚600円になって辛い

102 17/07/10(月)02:29:19 No.438771352

自治体の税収によってこの辺変わるのかなと思ってたけど 世田谷よりも最近越した足立のほうが回収回数多いしそれ以外のルールほぼ同じで楽だった

103 17/07/10(月)02:30:57 No.438771497

葛飾も中野もあんまり厳しくなかったな 杉並も検討してたけどクソなのか

104 17/07/10(月)02:31:29 No.438771556

福岡市に越してきたけど資源ごみ回収してないんですがどうすれば…

105 17/07/10(月)02:32:53 No.438771689

ゴミの回収自体が無い自治体だってある

106 17/07/10(月)02:37:25 No.438772111

紙袋ならなんでもいいってのは松戸の唯一の利点

107 17/07/10(月)02:41:17 No.438772458

>紙袋ならなんでもいいってのは松戸の唯一の利点 紙OKは珍しいな…

108 17/07/10(月)02:42:56 No.438772607

調布も袋すげー高いわ…まぁ普通のコンビニ袋で出しても持ってってくれるみたいだけど スマホ用のゴミ分別アプリがあってこれはすごい便利 ゴミカレンダー、アラーム機能、種類別の捨て方なんでも見られる良い税金の使い方

109 17/07/10(月)02:43:42 No.438772668

>ゴミの回収自体が無い自治体だってある どうするの…家で焼くの?

110 17/07/10(月)02:45:00 No.438772773

東京都民なので袋が有料とかいわれてもなんで?ってなる

111 17/07/10(月)02:46:31 No.438772925

東京都も有料の自治体いっぱいあるでしょ 杉並は厳しかった

112 17/07/10(月)02:48:40 No.438773100

15年ぐらい前に名古屋に単身赴任したけど 名古屋のゴミ分別面倒だったな…

113 17/07/10(月)02:49:05 No.438773128

小金井がひどいと聞く

114 17/07/10(月)02:49:39 No.438773180

布捨てるときわかんないから検索したら 分別してキレイに洗って絶対濡らさないように晴れた日の朝に袋からはみ出ないように出せ リサイクル業者の売り物にならないから一人一人が気を付けろってページが出てくるのが横浜市

115 17/07/10(月)02:49:46 No.438773192

>一応分別してるけど結局全部同じ炉に入れて燃すから意味ないよという話を聞いたけど本当かな 千葉のほうの浦安市だけどだいたいあってる ペットボトルとかも割りと一緒くたに突っ込んでる 分けろとか言ってるけど

116 17/07/10(月)02:51:26 No.438773307

藤沢市住みだけど分別めどい…これでもマシな方なのか?

117 17/07/10(月)02:53:00 No.438773427

名古屋めんどくさいんかなぁ ずっとこれだから意識した事無いや

118 17/07/10(月)02:53:04 No.438773434

>ペットボトルとかも割りと一緒くたに突っ込んでる >分けろとか言ってるけど ペットボトルは汚れてたら燃えるゴミに出せとか言ってて じゃあ洗うだけ無駄じゃんってなって全部燃えるゴミにぶち込んでるわ俺

119 17/07/10(月)02:56:01 No.438773674

ペッドボトルが一番かさばるから回収増やして欲しい 二週に一回って まぁスーパーとかでも回収してるんだけどさ

120 17/07/10(月)02:56:08 No.438773685

有料袋が種類別に必要だったりするの嫌い!

121 17/07/10(月)02:56:46 No.438773729

ペットボトルの分別はあるけど基本的に市の焼却炉が優秀らしく適当でいいので楽

122 17/07/10(月)02:57:04 No.438773763

ペットボトルは潰せば小さくなるよ

123 17/07/10(月)02:57:44 No.438773813

京都は袋有料だけど何ぶち込んでもわかんねえしいいかな…

124 17/07/10(月)02:58:10 No.438773842

>油圧の圧縮機買って >信じられないくらい圧縮してから有料ゴミ袋に入れてやりたい パリパリキューブでググれ

↑Top