17/07/09(日)22:56:12 都会で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/09(日)22:56:12 No.438725068
都会で暮らす
1 17/07/09(日)22:57:19 No.438725397
大田区なんて田舎と大して変わらんだろ
2 17/07/09(日)22:57:25 No.438725425
横浜以外は神奈川ではない
3 17/07/09(日)22:59:30 No.438726036
そもそも横浜があるだけで神奈川なんてものはない
4 17/07/09(日)22:59:32 No.438726043
>横浜以外は神奈川ではない わかるきがします……
5 17/07/09(日)23:00:31 No.438726332
金沢とその他です
6 17/07/09(日)23:00:39 No.438726373
どちらかというと横浜が神奈川ではない
7 17/07/09(日)23:01:06 No.438726509
東北で暮らそう まずは仙台
8 17/07/09(日)23:01:16 No.438726567
今の川崎かなり発展してるじゃん!
9 17/07/09(日)23:01:32 No.438726657
みんな足立区にこようよ悪い人はそんなにいないし暮らしやすいよ…
10 17/07/09(日)23:01:43 No.438726717
茨城には何にもないぞ
11 17/07/09(日)23:02:00 No.438726800
>金沢とその他です その他です
12 17/07/09(日)23:02:20 No.438726907
というか今は川崎の方が色々都会まである
13 17/07/09(日)23:02:24 No.438726932
>茨城には何にもないぞ 海とか…海産物とか…納豆とか…
14 17/07/09(日)23:02:27 No.438726940
>みんな足立区にこようよ悪い人はそんなにいないし暮らしやすいよ… 煽りとかじゃなくそう思ってるのは足立区民だけだよ…
15 17/07/09(日)23:03:15 No.438727181
>茨城には何にもないぞ 霞ヶ浦があるから地図ではそれなりの存在感を放ってるぞ
16 17/07/09(日)23:03:30 No.438727256
千葉も茨城も おなじよ
17 17/07/09(日)23:03:36 No.438727283
札幌駅とその他です
18 17/07/09(日)23:04:11 No.438727479
>東北で暮らそう >まずは仙台 仙台は東北ではない
19 17/07/09(日)23:04:54 No.438727704
新宿アウトなんだ…
20 17/07/09(日)23:04:59 No.438727741
西区中村区中区千種区で終わりです
21 17/07/09(日)23:05:08 No.438727791
港区より江東区の方が港してると思う
22 17/07/09(日)23:05:54 No.438728053
ただし西区は庄内川を越えてはいけません
23 17/07/09(日)23:06:04 No.438728089
足立区は埼玉だからな
24 17/07/09(日)23:06:20 No.438728182
新宿が入らないのはなんでだろ
25 17/07/09(日)23:06:43 No.438728290
荒川より向こうは違う
26 17/07/09(日)23:07:16 No.438728441
そういやつい20年前までは 5人に一人くらいが町村民だったのに今は10人に一人もいないレア存在らしい町村民
27 17/07/09(日)23:07:58 No.438728674
>新宿が入らないのはなんでだろ 内藤家の屋敷ぐらいしか無いし…
28 17/07/09(日)23:08:50 No.438728891
横浜じゃなくても多摩の辺りは暮らしやすいよー
29 17/07/09(日)23:09:02 No.438728950
>荒川より向こうは違う 北千住の民来たな…
30 17/07/09(日)23:09:39 No.438729140
>新宿が入らないのはなんでだろ 主に北側が足立みたいなもんだからじゃね
31 17/07/09(日)23:09:41 No.438729151
>北綾瀬は埼玉だからな
32 17/07/09(日)23:10:16 No.438729321
高尾山の位置おかしくね
33 17/07/09(日)23:10:48 No.438729461
北海道で都会と認められているのは 札幌市中央区の1区だけです
34 17/07/09(日)23:10:53 No.438729486
神戸は都会ではない 周りより少し栄えてるだけ
35 17/07/09(日)23:12:05 No.438729828
まあぶっちゃけその他で暮らしてる俺からすると 墨田区なんてきちゃない底辺ばかりの下町だし それで他県に行くとええ東京から! みたいなんも疲れるのでスレ画の基準は悪くない
36 17/07/09(日)23:12:09 No.438729846
大阪の場合だと
37 17/07/09(日)23:12:43 No.438730015
なんとか魔界都市じゃないのか新宿
38 17/07/09(日)23:12:54 No.438730065
多分スレ画の当時はフジテレビ本社新宿だったよ 曙橋から念仏坂上がったところ
39 17/07/09(日)23:13:00 No.438730098
北千住は埼玉
40 17/07/09(日)23:13:02 No.438730114
>新宿が入らないのはなんでだろ いちおう次に入るのが新宿で首都圏5区と呼んだりする
41 17/07/09(日)23:13:03 No.438730116
葛飾区は都会じゃないな…
42 17/07/09(日)23:13:08 No.438730129
横浜行ったら神奈川県からの独立的な運動してる団体がいてめっちゃ吹いた しみったれてるのにドバイにでもなりたいのだろうか
43 17/07/09(日)23:13:22 No.438730206
さいたま市は大宮とその他
44 17/07/09(日)23:13:30 No.438730253
博多と小倉とその他九州です
45 17/07/09(日)23:14:41 No.438730565
小倉は下関じゃないのか!? という人がいてな…
46 17/07/09(日)23:14:55 No.438730664
新宿は歓楽街ではあるけどスレ画の言う都心ではないな なんというか汚いし大して由緒もない
47 17/07/09(日)23:14:58 No.438730686
富山県の大都会と言えば高岡市 石川県の大都会と言えば金沢市 福井県は自殺の名所しかない
48 17/07/09(日)23:15:02 No.438730705
神奈川住んでるけど西に何があるか未だにわからん
49 17/07/09(日)23:15:19 No.438730788
新宿までは都会に入るよね それ以外は確かにそれ以外だけど
50 17/07/09(日)23:15:22 No.438730804
>神奈川住んでるけど西に何があるか未だにわからん 静岡がある
51 17/07/09(日)23:15:39 No.438730888
新宿は都庁あるじゃん
52 17/07/09(日)23:15:39 No.438730892
横浜県
53 17/07/09(日)23:15:49 No.438730927
新宿は東側以外は価値下がるからな
54 17/07/09(日)23:16:21 No.438731050
>新宿までは都会に入るよね 馬場とか大久保をぶんりしなきゃ…
55 17/07/09(日)23:16:22 No.438731060
>大阪の場合だと 北区と中央区と浪速区だけです
56 17/07/09(日)23:16:35 No.438731137
>静岡がある 宮ケ瀬とか山北とかの話じゃないの
57 17/07/09(日)23:16:42 No.438731176
横浜周辺と静岡までの間には樹海が広がっているよ
58 17/07/09(日)23:16:48 No.438731207
>今の相模原かなり発展してるじゃん!
59 17/07/09(日)23:17:02 No.438731280
鎌倉とか箱根とか横須賀とか三浦とか湘南とか神奈川もいろいろあるだろ!
60 17/07/09(日)23:17:12 No.438731322
四谷とかは都会だけど大久保とかはまあうん…
61 17/07/09(日)23:17:21 No.438731362
千代田区も浅草橋ぐらいの端っこは都会っぽくない
62 17/07/09(日)23:17:37 No.438731433
>鎌倉とか箱根とか横須賀とか三浦とか湘南とか神奈川もいろいろあるだろ! 全部沿岸じゃねーか!
63 17/07/09(日)23:17:44 No.438731463
新宿はマジでこれが新宿?みたいなカルチャーショックを受けるカッペが居るからな 俺の事なんだが
64 17/07/09(日)23:17:48 No.438731476
わしの町田市は!?
65 17/07/09(日)23:17:56 No.438731503
>福井県は自殺の名所しかない 関西の電気は50%が福井の原電からだぞ
66 17/07/09(日)23:18:17 No.438731603
>わしの狛江市は!?
67 17/07/09(日)23:18:19 No.438731616
高岡市言うほどじゃ無いよ 富山市のが栄えてる
68 17/07/09(日)23:18:27 No.438731658
品川区に品川駅はない
69 17/07/09(日)23:18:38 No.438731712
神奈川県町田市
70 17/07/09(日)23:18:58 No.438731796
>高尾山の位置おかしくね 高尾も 奥多摩も いっしょよ
71 17/07/09(日)23:19:01 No.438731811
よく京都人の居住地カーストがバカにされるけど 東京のがよっぽどだと思う
72 17/07/09(日)23:19:03 No.438731823
東京人ってドラマ見るたびまたここかァ~ってなるんだろうか?
73 17/07/09(日)23:19:26 No.438731915
世紀末を体感できる川崎はどうなんですか!?
74 17/07/09(日)23:19:35 No.438731967
位置ゲーのために奥多摩まで行った事が1回だけあるんだけど 青梅あたりで「ここが東京って嘘だろ…」って心が折れかけた
75 17/07/09(日)23:20:11 No.438732132
都庁のすぐ北にコリアンタウンがあるのは凄いカオスだと思う
76 17/07/09(日)23:20:28 No.438732222
神奈川と言ったら横浜相模原座間ですよね
77 17/07/09(日)23:20:38 No.438732275
青ヶ島だって東京だし
78 17/07/09(日)23:21:02 No.438732390
京葉線乗ってると浦安と江戸川区の境目が全然わからない
79 17/07/09(日)23:21:10 No.438732422
ぶっちゃけ足立葛飾も荒川台東墨田も大して違いはないんだけど 前者はスラムで後者は下町ってイメージになるのは何が違うんだろう…やはり荒川の土手…
80 17/07/09(日)23:21:17 No.438732447
川崎駅周辺はめっちゃ小奇麗になってる でもちょっと離れると小汚い町が広がってるよ
81 17/07/09(日)23:21:20 No.438732460
>よく京都人の居住地カーストがバカにされるけど >東京のがよっぽどだと思う 千代田区なんて23区で一番人口少ないしカーストも糞もないよ
82 17/07/09(日)23:21:35 No.438732538
>よく京都人の居住地カーストがバカにされるけど >東京のがよっぽどだと思う 露骨に治安が悪い地域は敬遠されるけどそれ以外は大差ないから京都以上なんてとてもとても
83 17/07/09(日)23:21:39 No.438732564
>新宿は東側以外は価値下がるからな 西側は西側で都庁やオフィスビルだからあれはあれは価値がでかい 価値が下がるのは職安通りから北側
84 17/07/09(日)23:21:48 No.438732599
>神奈川県町田市 町田に住んでるけど治安のレベルを考えると妥当だと思ってる
85 17/07/09(日)23:21:51 No.438732609
>神奈川と言ったら横浜相模原座間ですよね 横浜となんとか許して川崎の駅前と横須賀くらいかな…
86 17/07/09(日)23:22:03 No.438732652
「23区」っていう区だと思ってた
87 17/07/09(日)23:22:03 No.438732655
>東京人ってドラマ見るたびまたここかァ~ってなるんだろうか? 都内は場所とか意識してないからわからんよ
88 17/07/09(日)23:22:22 No.438732751
京都も地区で違うといってもどこでも学生いるから 店もあるし
89 17/07/09(日)23:22:22 No.438732753
青海そんなに田舎かな…
90 17/07/09(日)23:22:30 No.438732807
>位置ゲーのために奥多摩まで行った事が1回だけあるんだけど その奥多摩ってのが駅のことならそこはまだ入口に過ぎない… さあバスで山梨との境まで行こうねえ
91 17/07/09(日)23:22:37 No.438732849
>青梅あたりで「ここが東京って嘘だろ…」って心が折れかけた いいですよね駅前にデーンとある山と中学校
92 17/07/09(日)23:22:50 No.438732911
>東京人ってドラマ見るたびまたここかァ?ってなるんだろうか? 珍しい地域のあるあると違って見慣れ過ぎててそもそも気にならないのだ…
93 17/07/09(日)23:22:51 No.438732919
>高岡市言うほどじゃ無いよ >富山市のが栄えてる 富山市民は良くこう言うけど間違いなく高岡の方が栄えてるから新幹線で来たら歴史ある街高岡市に皆来て欲しい 入場無料の動物園まである高岡古城公園はオススメですよ 富山市の冠水公園とかいう墓地を潰して作ったところは行かなくていいです
94 17/07/09(日)23:22:53 No.438732928
横浜の観光地だってちょっと行ったら寿町だもんな…
95 17/07/09(日)23:22:57 No.438732945
>東京のがよっぽどだと思う 基本的に日本全国から試験を突破して就職進学してきた人達の集まりだから 地方に残った人を無意識に下に見るのは仕方ない気もする
96 17/07/09(日)23:22:57 No.438732951
足立はスラムというにはちょっと足りない
97 17/07/09(日)23:22:59 No.438732961
横須賀割と寂れてない? 年寄り多いし
98 17/07/09(日)23:23:11 No.438733016
>よく京都人の居住地カーストがバカにされるけど >東京のがよっぽどだと思う 東京は資産と住所のグレードが直結してるから当たり前や 高い家賃って価値基準が中心にあり中流あたりの地区は地域性などで付加価値つけて人気と価値高めてんの
99 17/07/09(日)23:23:13 No.438733024
今更知ったけどこち亀終ったらしいね…
100 17/07/09(日)23:23:31 No.438733121
>青海そんなに田舎かな… ベタなボケはやめろ!
101 17/07/09(日)23:23:41 No.438733182
そら都民と田舎者じゃカーストが違うからな!!
102 17/07/09(日)23:23:50 No.438733231
>東京人ってドラマ見るたびまたここかァ~ってなるんだろうか? あっここ○○だって思うくらいだよ
103 17/07/09(日)23:23:52 No.438733246
>青海そんなに田舎かな… 調布生まれだけど青梅に行って空気清浄だって感じた
104 17/07/09(日)23:23:57 No.438733265
>今更知ったけどこち亀終ったらしいね… 赤肩すぎる…
105 17/07/09(日)23:24:13 No.438733341
兵庫は神戸以外はクソ田舎だけどその神戸も中央区以外は全部クソ田舎
106 17/07/09(日)23:24:13 No.438733342
>高い家賃って価値基準が中心にあり中流あたりの地区は地域性などで付加価値つけて人気と価値高めてんの 保育所作ると地価下がるから反対するね…
107 17/07/09(日)23:24:32 No.438733449
東京人って言い方久々に見た
108 17/07/09(日)23:24:33 No.438733452
葛飾区亀有って実在したんだ
109 17/07/09(日)23:24:50 No.438733535
>横須賀割と寂れてない? >年寄り多いし 大きな軍港あるところってだいたい田舎だよね
110 17/07/09(日)23:25:09 No.438733624
むしろドラマでまたここかって思うのは海浜幕張かな…
111 17/07/09(日)23:25:10 No.438733635
正確に言うと中心山の手と戦前からの下町と戦後からの追加下町の三階層でござるよ
112 17/07/09(日)23:25:19 No.438733688
>調布生まれだけど青梅に行って空気清浄だって感じた 電通の連中は風呂に入らないからな…
113 17/07/09(日)23:25:21 No.438733699
>兵庫は神戸以外はクソ田舎だけどその神戸も中央区以外は全部クソ田舎 てめー俺が住んでる垂水区が田舎っつったか 田舎でも良い所なので是非遊びに来てみてください
114 17/07/09(日)23:25:21 No.438733702
青梅は無理やりEUに入れてもらったトルコみたいな
115 17/07/09(日)23:25:24 No.438733712
千代田区まで通勤してるけど 事件事故が起こっても日中はビルの中だからなんの感慨もない
116 17/07/09(日)23:25:31 No.438733765
千代田区にも戦後すぐに建ったような木造のボロい建物あったりするけどね
117 17/07/09(日)23:25:36 No.438733792
>東京は資産と住所のグレードが直結してるから当たり前や そんなのどこも一緒じゃないかな… あと別にそんなに直結してないよ
118 17/07/09(日)23:25:37 No.438733796
地方なんて政令指定都市の中心地以外山と農地だけみたいなもんだし
119 17/07/09(日)23:26:17 No.438734032
>田舎でも良い所なので是非遊びに来てみてください 垂水はここまで神戸市なんだーって思うくらい遠いから… 明石海峡大橋あるし
120 17/07/09(日)23:26:20 No.438734050
岡山駅のすぐ近くに廃墟があって笑ってしまった
121 17/07/09(日)23:26:30 No.438734082
都民って上京に憧れた元田舎者の集まりが大半じゃないのか
122 17/07/09(日)23:26:37 No.438734117
>神奈川住んでるけど西に何があるか未だにわからん 鎌倉
123 17/07/09(日)23:26:38 No.438734124
地方民としては千代田中央渋谷が大都会なのはわかるけど港区がピンと来ない 何かあったっけ
124 17/07/09(日)23:26:41 No.438734134
東京も農地多いよ どこも後継者いないからすぐに潰れるだろけど
125 17/07/09(日)23:26:43 No.438734144
北区と東区と南区と中区が大都会
126 17/07/09(日)23:27:07 No.438734271
>地方なんて政令指定都市の中心地以外山と農地だけみたいなもんだし さらに田舎だとターミナル駅周辺だけ栄えてるのよくある
127 17/07/09(日)23:27:09 No.438734278
>地方民としては千代田中央渋谷が大都会なのはわかるけど港区がピンと来ない >何かあったっけ 港
128 17/07/09(日)23:27:18 No.438734316
ほとんど武蔵の国だからな…
129 17/07/09(日)23:27:20 No.438734335
>都民って上京に憧れた元田舎者の集まりが大半じゃないのか 左様 ただスレ画に住める田舎者は東京生まれより金持ってる
130 17/07/09(日)23:27:39 No.438734418
>東京人ってドラマ見るたびまたここかァ?ってなるんだろうか? なる 特撮もなる
131 17/07/09(日)23:27:44 No.438734445
>都民って上京に憧れた元田舎者の集まりが大半じゃないのか 極端すぎる…
132 17/07/09(日)23:27:49 No.438734467
>地方民としては千代田中央渋谷が大都会なのはわかるけど港区がピンと来ない 麻布十番
133 17/07/09(日)23:27:53 No.438734477
田舎者っていうか首都だから人口流動性が高いだけ
134 17/07/09(日)23:27:57 No.438734491
>明石海峡大橋あるし 三宮からなら快速で10分くらいだよ!!
135 17/07/09(日)23:27:58 No.438734499
千代田区一丁目にすげーでかい家あるよね
136 17/07/09(日)23:28:00 No.438734506
>地方民としては千代田中央渋谷が大都会なのはわかるけど港区がピンと来ない >何かあったっけ 汐留にめっちゃビル建ってるじゃん
137 17/07/09(日)23:28:00 No.438734511
文京区も楽しいぞ 絶妙な虚無感が
138 17/07/09(日)23:28:28 No.438734629
>そんなのどこも一緒じゃないかな… >あと別にそんなに直結してないよ 黙れ
139 17/07/09(日)23:28:30 No.438734640
だって全国から人口引き抜いて東京に集めてるんだぜ
140 17/07/09(日)23:28:33 No.438734655
>今更知ったけどこち亀終ったらしいね… 肩赤すぎる…
141 17/07/09(日)23:28:35 No.438734665
川崎に住んで7年 東に行くほど治安が悪いと学んだ
142 17/07/09(日)23:28:36 No.438734673
横須賀は呉に比べると全然発展してるし広い 呉は舞鶴に比べるとまし させぼはいったことないからわからん
143 17/07/09(日)23:28:47 No.438734714
札幌は更に丸山か宮の森か市電の内側のみ!
144 17/07/09(日)23:29:00 No.438734777
>>地方なんて政令指定都市の中心地以外山と農地だけみたいなもんだし >さらに田舎だとターミナル駅周辺だけ栄えてるのよくある 最近徳島に転勤してきたけど休日なのに徳島駅周辺に人いないんですけど…
145 17/07/09(日)23:29:15 No.438734849
北とぴあのある北区は東京の中心と言える
146 17/07/09(日)23:29:18 No.438734865
この4区で中流階級の暮らししようと思ったらどのくらいお金いるの
147 17/07/09(日)23:29:21 No.438734882
立川いいよね… 駅前のビッグカメラや服屋が充実してて買い物に困る事は無いし 昭和記念公園というデカい癒し空間と奥多摩に近いか距離からすぐに自然と触れ合えるし なによりアニメの舞台になった効果からオタ関係ショップが多い
148 17/07/09(日)23:29:37 No.438734954
>地方民としては千代田中央渋谷が大都会なのはわかるけど港区がピンと来ない >何かあったっけ 港区はオフィスがメインだから観光客とかにはピンとこないかも 東京タワーとかあるけど
149 17/07/09(日)23:29:42 No.438734976
地方行くと栄えてる地域が狭すぎるなって感じた… 名古屋の大須とかこんな近所の商店街みたいな規模の一角ありがたがってんの?…ってなった
150 17/07/09(日)23:29:53 No.438735042
都会で 引きこもろう!
151 17/07/09(日)23:29:54 No.438735047
>この4区で中流階級の暮らししようと思ったらどのくらいお金いるの 最低年収700万以上
152 17/07/09(日)23:29:59 No.438735080
埼玉との緩衝地帯は黙ってろい!!
153 17/07/09(日)23:30:05 No.438735101
川崎は駅のエスカレーターを降りた時点で治安の悪さを感じる
154 17/07/09(日)23:30:24 No.438735195
>埼玉との緩衝地帯は黙ってろい!! 練馬のことか
155 17/07/09(日)23:30:33 No.438735243
アニメの舞台は意外と都下多いな
156 17/07/09(日)23:30:34 No.438735251
鹿児島中央駅周辺は都会でいい?
157 17/07/09(日)23:30:39 No.438735274
神奈川は過剰評価されてる気がする
158 17/07/09(日)23:30:44 No.438735295
>てめー俺が住んでる垂水区が田舎っつったか 垂水区とか建物パラパラしてて見通しがいいじゃねーか 俺が西区だからわかる
159 17/07/09(日)23:30:52 No.438735336
>地方民としては千代田中央渋谷が大都会なのはわかるけど港区がピンと来ない 品川駅
160 17/07/09(日)23:31:14 No.438735441
そりゃアニメスタジオが杉並中野練馬~八王子間に集中してるからね
161 17/07/09(日)23:31:29 No.438735517
>>この4区で中流階級の暮らししようと思ったらどのくらいお金いるの >最低年収700万以上 意外と普通だ…
162 17/07/09(日)23:31:33 No.438735551
>文京区も楽しいぞ >絶妙な虚無感が どーんとぶっとい道路がど真ん中通ってるのに考えてみると繁華街らしい繁華街思いつかないな… 後楽園はあるか
163 17/07/09(日)23:31:36 No.438735565
>最低年収700万以上 家がクソ高い 品川駅の近くに住んでる人とか年収いくらだ
164 17/07/09(日)23:31:57 No.438735695
>この4区で中流階級の暮らししようと思ったらどのくらいお金いるの 渋谷区の外れならほとんど中流階級の街だよ 具体的には幡ヶ谷笹塚西原
165 17/07/09(日)23:32:08 No.438735750
>地方民としては千代田中央渋谷が大都会なのはわかるけど港区がピンと来ない 青山とか六本木とか
166 17/07/09(日)23:32:12 No.438735772
>意外と普通だ… 今年収400万ぐらいが普通だよ…
167 17/07/09(日)23:32:28 No.438735864
>神奈川は過剰評価されてる気がする 主要企業の工場とか多いじゃないか 本社は東京だけどさ…
168 17/07/09(日)23:32:46 No.438735966
>意外と普通だ… 最低だから余裕はない 見た目に見栄を張ると実質は貧乏暮らしになるから まあ1000万だろうね
169 17/07/09(日)23:32:48 No.438735977
都民でも年収平均そんな低いの!?
170 17/07/09(日)23:33:15 No.438736110
>都民でも年収平均そんな低いの!? お前は都民をなんだと思ってるんだ
171 17/07/09(日)23:33:22 No.438736145
>神奈川は過剰評価されてる気がする 東京大阪に続いてGDP3位あるんじゃないか…?
172 17/07/09(日)23:33:35 No.438736209
墨田区です!
173 17/07/09(日)23:33:42 No.438736254
あそこに住むという意地と目的でもない限り 東京の真ん中に住むメリットはあんまりないと思う
174 17/07/09(日)23:33:46 No.438736275
世帯年収400~500くらいが平均じゃないの
175 17/07/09(日)23:33:55 No.438736327
東京行ったら誰でも年収1000万くらい余裕で稼げると思ってた
176 17/07/09(日)23:34:03 No.438736367
横浜市は七割くらい山か元山のニュータウンだ
177 17/07/09(日)23:34:05 No.438736379
23区や湾岸のタワーマンション持ってるとかならともかく 大概は東京へ働きに1時間以上かけて通勤してるので
178 17/07/09(日)23:34:08 No.438736397
外車乗り回して青山で服やアクセサリ買ってるのが都民だと思ってるのか
179 17/07/09(日)23:34:16 No.438736437
都民たってビジネス街の良い会社勤めでもなきゃ大して変わらないんじゃないかな…
180 17/07/09(日)23:34:33 No.438736516
文京区は小綺麗にまとまっていて小汚ない台東区を同じ歴史有りカテに入れてもらうのなんか悪いなぁと思う
181 17/07/09(日)23:34:41 No.438736546
>東京行ったら誰でも年収1000万くらい余裕で稼げると思ってた >お前は都民をなんだと思ってるんだ
182 17/07/09(日)23:34:55 No.438736619
上京ドリーム!
183 17/07/09(日)23:34:58 No.438736640
ヒルズとか住めりゃ通勤楽…じゃないな ちょっと満員電車に乗らなくて良いくらいだ
184 17/07/09(日)23:35:07 No.438736681
ワシの台東区は!?と出てる台東区ですが 70年代以前の人気スポット+観光地浅草て感じで都会と言うにはちょっとと言うか 爺さん婆さんばかりだなと思ったら平均年齢23区トップとか上野から仏壇仏具売ってる店通りとかとても都会とは
185 17/07/09(日)23:35:23 No.438736762
これは田舎者が出稼ぎに来るわけだ…
186 17/07/09(日)23:35:26 No.438736780
でも上京する人はみんな1000万くらい夢見て上京してると思う
187 17/07/09(日)23:35:36 No.438736821
なんかあったら丸焼けになるような下町住宅街ばっかだぞ東京 何しろ人多いから
188 17/07/09(日)23:35:45 No.438736868
会社に近いからというだけでここら辺にワンルーム借りてる社畜も多い
189 17/07/09(日)23:35:56 No.438736914
福岡県に当てはめるとどうなるの
190 17/07/09(日)23:36:01 No.438736939
>あそこに住むという意地と目的でもない限り >東京の真ん中に住むメリットはあんまりないと思う あとは仕事上必要な場合とか? 通勤時間短縮したいくらい激務なら中心部に住める高給もらってるんだろうか
191 17/07/09(日)23:36:10 No.438736998
>極端すぎる… 地方都市と聞いて連想してるのが大体限界集落な都会人みたいなもんだよ
192 17/07/09(日)23:36:12 No.438737011
>東京行ったら誰でも年収1000万くらい余裕で稼げると思ってた東京でも最低賃金時間額が932円しかない
193 17/07/09(日)23:36:32 No.438737119
>ヒルズとか住めりゃ通勤楽…じゃないな >ちょっと満員電車に乗らなくて良いくらいだ 通勤は楽だけど家賃100万は簡単に出せるもんじゃないし… 安い場所でも40万とかだぞあそこ…
194 17/07/09(日)23:36:43 No.438737194
年収600万以上が全体の3割ぐらいって時代だかんな
195 17/07/09(日)23:36:45 No.438737208
>でも上京する人はみんな1000万くらい夢見て上京してると思う そんなことは無いので安心して地元で就職して欲しい
196 17/07/09(日)23:37:01 No.438737291
再開発に取り残されたアパート多いよね下町
197 17/07/09(日)23:37:18 No.438737369
地方だと生活費が安くて年収200万で暮せる
198 17/07/09(日)23:37:20 No.438737383
都会に入ってない杉並の荻窪で建売の狭いおうちが8000万円で売られてて買われてて吹いたっけな ベッドタウンの郊外とかだと下手すりゃ1000万円くらいのおうちだったのに
199 17/07/09(日)23:37:47 No.438737538
田舎者が夢見る未来都市みたいのは横浜みなとみらい行けば良いんだマジで 東京はコンクリートが途切れない場所でしかないんだから
200 17/07/09(日)23:37:54 No.438737583
浅草も100年前はおしゃれスポットだったんやな 渋谷なんて山師が作ったガキ向けの町なんやな
201 17/07/09(日)23:38:02 No.438737638
杉並の荻窪ってそこらへんの地方都市蹴散らせるレベルでは都会だからな…
202 17/07/09(日)23:38:05 No.438737658
>家賃100万 1か月で…?正気じゃない
203 17/07/09(日)23:38:12 No.438737704
物価高い割に賃金安い上に環境も悪い
204 17/07/09(日)23:38:32 No.438737808
ヒルズの家賃やべーな
205 17/07/09(日)23:38:36 No.438737837
>田舎者が夢見る未来都市みたいのは横浜みなとみらい行けば良いんだマジで お台場もいいかもしれない ガンダムのおっちゃんとかあったしユニコーンとか建立するらしいし
206 17/07/09(日)23:38:58 No.438737941
>安い場所でも40万とかだぞあそこ… 高いは高いけどそんな部屋もあるのかあそこ…すごい箔がつくって感じでもないのね今
207 17/07/09(日)23:39:08 No.438737985
>都会に入ってない杉並の荻窪で建売の狭いおうちが8000万円で売られてて買われてて吹いたっけな >ベッドタウンの郊外とかだと下手すりゃ1000万円くらいのおうちだったのに これでバブルでもないんだから頭おかしいよなまぁ世界の有名大都市のお家賃事情どこも似たようなもんだから東京もそうってだけなんだろうけど
208 17/07/09(日)23:39:09 No.438737995
>ガンダムのおっちゃんとかあったしユニコーンとか建立するらしいし 仏像か何かかよ
209 17/07/09(日)23:39:21 No.438738090
家賃100万も払うなら家買った方がいいのではとは思うんだけどそうでもないんだろうな
210 17/07/09(日)23:39:23 No.438738100
>会社に近いからというだけでここら辺にワンルーム借りてる社畜も多い 投資物件向きだよね
211 17/07/09(日)23:39:44 No.438738196
家賃で100万だったらその他の生活費はどれだけ使ってるんだろう
212 17/07/09(日)23:40:22 No.438738371
家賃100万の場所に家建てたら10億とか行きそう
213 17/07/09(日)23:40:25 No.438738398
ヒルズ族「」居るん?
214 17/07/09(日)23:40:26 No.438738404
>>ガンダムのおっちゃんとかあったしユニコーンとか建立するらしいし >仏像か何かかよ となるとユニコーンの次は陸戦型ガンダムかEz-8が来ないといけないな…
215 17/07/09(日)23:40:30 No.438738424
夢の都TOKYO LIFEいいよね
216 17/07/09(日)23:40:33 No.438738444
両国はスーパーなくて買い物が大変
217 17/07/09(日)23:41:12 No.438738644
税金対策に高い場所に住んでるとみた
218 17/07/09(日)23:42:07 No.438738946
町田は!?
219 17/07/09(日)23:42:12 No.438738974
ヒルズのレジデンスは金融関係の外国人が社宅として住んでるとかだよ
220 17/07/09(日)23:42:18 No.438739001
もうホテルでいいんじゃないの?
221 17/07/09(日)23:42:19 No.438739005
税金対策かなるほどな…
222 17/07/09(日)23:42:21 No.438739019
ヒルズったってそれだけ出しても中心の森タワーに住めるわけじゃないから…
223 17/07/09(日)23:42:21 No.438739020
都内なれちゃうと他のどの県庁所在地レベルの都市も自殺レベルに惨めに見えるんだろう 一度高級な生活の快楽を知ってしまうと麻薬のように忘れられなくなるのだ
224 17/07/09(日)23:42:26 No.438739048
>家賃100万も払うなら家買った方がいいのではとは思うんだけどそうでもないんだろうな 俺田舎人だけど分譲マンションって糞だと思う 何でウサギ小屋買うのに家建つのと同じくらい金かかるんだ?
225 17/07/09(日)23:43:08 No.438739277
だから生活レベルは大して変わらねえって!
226 17/07/09(日)23:43:09 No.438739282
時給トップ15はこんな感じなんで東京で無理な夢を見すぎないで適度な場所を選ぶといい気がする 1:東京932 ・2:神奈川 930 ・3:大阪 883 ・4:埼玉845 5:愛知845 ・6:千葉 842 ・7:京都 831 8:兵庫 819 ・9:静岡807 10:三重 795 11・広島 793 ・12:滋賀 788 ・13:北海道 786 14:岐阜 776 15:栃木 775
227 17/07/09(日)23:43:12 No.438739296
>両国はスーパーなくて買い物が大変 錦糸町のSEIYUで通販すれば割となんとかなりそう と思ったけど割りとなんか探せばそこそこスーパーが潜んでそうな気がする 安いか品揃えがいいかは知らないけれど
228 17/07/09(日)23:43:31 No.438739375
億ションは投機対象だよ 買う金ある人はとうに白金あたりに家建ててるよ
229 17/07/09(日)23:43:31 No.438739376
>両国はスーパーなくて買い物が大変 サミットかマルエツしかないよな 会社帰りに買い物してるわ
230 17/07/09(日)23:43:53 No.438739478
>俺田舎人だけど分譲マンションって糞だと思う >何でウサギ小屋買うのに家建つのと同じくらい金かかるんだ? 持ち家信仰とかほんとに田舎者だぜ
231 17/07/09(日)23:44:00 No.438739512
田んぼの真ん中に御殿建てられる金を積んでも周囲の街までは作れないからじゃないかな
232 17/07/09(日)23:44:30 No.438739650
やっぱ地方で豪族した方がいいな
233 17/07/09(日)23:44:47 No.438739736
都会の百貨店に勤めてるけど20代くらいの兄ちゃんが会計でサッとプラチナカード(年会費10万円以上)出してるの見て 「モノが違うなあ…」となってるよ
234 17/07/09(日)23:45:21 No.438739908
>時給トップ15はこんな感じなんで東京で無理な夢を見すぎないで適度な場所を選ぶといい気がする >1:東京932 ・2:神奈川 930 ・3:大阪 883 ・4:埼玉845 >5:愛知845 ・6:千葉 842 ・7:京都 831 8:兵庫 819 ・9:静岡807 >10:三重 795 11・広島 793 ・12:滋賀 788 ・13:北海道 > 786 >14:岐阜 776 15:栃木 775 愛知って田舎と言われてるけどトップクラスじゃん
235 17/07/09(日)23:45:21 No.438739911
最近麻布台うろちょろしててはじめて豪邸というものを見てしまったぜ 通りの塀がみんな4m以上ある家ばっかりだった
236 17/07/09(日)23:45:30 No.438739947
>時給トップ15はこんな感じなんで東京で無理な夢を見すぎないで適度な場所を選ぶといい気がする >1:東京932 ・2:神奈川 930 ・3:大阪 883 ・4:埼玉845 神奈川が過大評価されすぎな気がする 西の方なんてかなり田舎じゃん!
237 17/07/09(日)23:45:34 No.438739969
>1:東京932 ・2:神奈川 930 ・3:大阪 883 ・4:埼玉845 >5:愛知845 ・6:千葉 842 ・7:京都 831 8:兵庫 819 ・9:静岡807 >10:三重 795 11・広島 793 ・12:滋賀 788 ・13:北海道 >786 >14:岐阜 776 15:栃木 775 なんか会社の地方出身者に東北や九州出身が多いのが分かった気がする…
238 17/07/09(日)23:45:54 No.438740079
>俺田舎人だけど分譲マンションって糞だと思う >何でウサギ小屋買うのに家建つのと同じくらい金かかるんだ? 税金は皆で払うからお安くなるし 庭の管理とかもいらないしマンション住民外へのセキュリティは期待できるし でも車が必要な人には向かない
239 17/07/09(日)23:46:00 No.438740123
都心で得なことは交通の便がやたら良いことぐらいだ
240 17/07/09(日)23:46:05 No.438740154
三重すげーな!?
241 17/07/09(日)23:46:06 No.438740157
神奈川県民は自分の周り以外の神奈川各地に対する愛着がかなり低いと思う 野球チームもサッカーチームもよそのモノだから特に応援しないし湘南やら箱根やら鎌倉やらもよその土地としか思えないし
242 17/07/09(日)23:46:23 No.438740238
滋賀が思ったより高いな…
243 17/07/09(日)23:46:33 No.438740299
15位でそれなら時給ワーストとか600円切ってそう
244 17/07/09(日)23:46:39 No.438740325
都心はそれなりの人数許容出来る程度に仕事があるってのもあるしね…
245 17/07/09(日)23:46:57 No.438740430
>都心で得なことは交通の便がやたら良いことぐらいだ 仕事行くにも買い物も仲間内で集まるのも楽じゃん
246 17/07/09(日)23:47:04 No.438740474
マンションとか高層階の大型マンションでもなきゃ団地みたいなもんだからな
247 17/07/09(日)23:47:28 No.438740597
>都心で得なことは交通の便がやたら良いことぐらいだ 俺毎日満員電車に乗る生活するの嫌だな…
248 17/07/09(日)23:47:41 No.438740671
三重って伊勢神宮しかないんじゃないの?
249 17/07/09(日)23:47:57 No.438740747
>>都心で得なことは交通の便がやたら良いことぐらいだ >俺毎日満員電車に乗る生活するの嫌だな… 別に車使ってもいいんだよ
250 17/07/09(日)23:47:59 No.438740758
岐阜で都会って言ったら名古屋くらいかな…
251 17/07/09(日)23:48:01 No.438740771
>15位でそれなら時給ワーストとか600円切ってそう ワーストは沖縄・宮崎だけど714円だよ 今日本で700割ってる場所はない 表向きは
252 17/07/09(日)23:48:08 No.438740806
出先で酒のめるのは羨ましいな 車だとどこ行っても飲めない
253 17/07/09(日)23:48:17 No.438740858
>>都心で得なことは交通の便がやたら良いことぐらいだ >俺毎日満員電車に乗る生活するの嫌だな… 自転車通勤すればいいじゃん ランニングでもいいぞ
254 17/07/09(日)23:49:04 No.438741112
都会に住んでると田舎に住みたいって思う でも田舎は田舎で不便だし人付き合いも面倒そうだしいざ住むと都会がいいってなるんだろうなとも思う 結局ないものねだりというか
255 17/07/09(日)23:49:11 No.438741146
満員電車に20分乗って通勤するのと ガラガラの電車に1時間乗って通勤するのどっちが楽かな…
256 17/07/09(日)23:49:21 No.438741201
>仕事行くにも買い物も仲間内で集まるのも楽じゃん 通勤や買い物は車社会の方が楽じゃね 集まりに関しては飲み会とか困りそうだけど
257 17/07/09(日)23:49:28 No.438741239
都心だと駐車場だけで地方で一軒家の賃貸を借りるよりかかるけどな…
258 17/07/09(日)23:49:41 No.438741306
>俺毎日満員電車に乗る生活するの嫌だな… 満員電車は東京の外から都心部に向かう人達に発生する試練なのだ つまり内側に住んでる人にはむしろ無縁なのだ!
259 17/07/09(日)23:49:43 No.438741309
時給ランキングは30位と31位が境目になってるから 30位以上の地域ならまあまあな仕事と暮らしができると思う
260 17/07/09(日)23:49:45 No.438741317
>>15位でそれなら時給ワーストとか600円切ってそう >ワーストは沖縄・宮崎だけど714円だよ >今日本で700割ってる場所はない >表向きは なんでか知らないがバイトなのにサビ残があるらしいな
261 17/07/09(日)23:49:56 No.438741372
人付き合いの無い田舎が理想の田舎で 広い敷地の都会が理想の都会なんだよな
262 17/07/09(日)23:50:43 No.438741634
郊外が一番いいと何度も言ってるだろ
263 17/07/09(日)23:50:51 No.438741669
田舎でも集落じゃない本当の一軒家を買えば人付き合い無いぞ ただし田舎で人付き合いが無いと困る事ばっかりかもしれない
264 17/07/09(日)23:51:00 No.438741720
>郊外が一番いいと何度も言ってるだろ 大型モールがあるなら考えても良い
265 17/07/09(日)23:51:14 No.438741796
>郊外が一番いいと何度も言ってるだろ 埼玉はだんだん郊外って感じでも無くなってる気がする
266 17/07/09(日)23:52:03 No.438742088
田舎は人付き合いどころか組に入らないといけないから
267 17/07/09(日)23:52:04 No.438742092
>人付き合いも面倒そうだし これいつも思うんだけど都会って本当に隣人と付き合い無いの?
268 17/07/09(日)23:52:18 No.438742160
田園調布は一部除けば普通の街だしな
269 17/07/09(日)23:52:34 No.438742241
>ただし田舎で人付き合いが無いと困る事ばっかりかもしれない 田舎はわからないことがあって聞いても教えてくれないけど 人付き合いができてるとわからないことは勝手に教えてくれるという不思議な関係ができる
270 17/07/09(日)23:52:58 No.438742350
田舎は消防団っていう頭のおかしい組織に入らないといけないからダメ
271 17/07/09(日)23:52:59 No.438742356
一人暮らしだとない 所帯持ちならある
272 17/07/09(日)23:53:00 No.438742361
九州は福岡以外軒並み自給クソだったような気がする やっぱ東京近辺だよね稼ぐなら
273 17/07/09(日)23:53:00 No.438742363
>>人付き合いも面倒そうだし >これいつも思うんだけど都会って本当に隣人と付き合い無いの? 少なくとも自治会活動と地域ボランティアと消防団はない
274 17/07/09(日)23:53:07 No.438742394
>俺毎日満員電車に乗る生活するの嫌だな… 家賃補助や近距離手当が出る会社に入れば徒歩や自転車で通勤できるぞ
275 17/07/09(日)23:53:15 No.438742437
>これいつも思うんだけど都会って本当に隣人と付き合い無いの? それこそ下町みたいに昔からの土地持ちが住んでる住宅街なら普通にあるよ 上京組の集まるマンションとかでは隣人殆ど関わりないってだけで
276 17/07/09(日)23:53:21 No.438742474
埼玉の郊外は結構離れないと無い そして古くからある町は道がクソ そうなると郊外じゃなく田舎になっちまう
277 17/07/09(日)23:53:24 No.438742493
地域を運営するのが住民なのが田舎 地域を運営するのが市なのが都会
278 17/07/09(日)23:53:27 No.438742504
>これいつも思うんだけど都会って本当に隣人と付き合い無いの? 朝顔合わせたり夜かおあわせたときの挨拶を毎日するだけで不審に思われて警察呼ばれたい?
279 17/07/09(日)23:54:13 No.438742776
よっぽど不審な顔なんだな…
280 17/07/09(日)23:54:26 No.438742849
>これいつも思うんだけど都会って本当に隣人と付き合い無いの? 引っ越し時の挨拶なんて滅多にない
281 17/07/09(日)23:54:33 No.438742883
>朝顔合わせたり夜かおあわせたときの挨拶を毎日するだけで不審に思われて警察呼ばれたい? 都会は怖いのうあんちゃん…
282 17/07/09(日)23:54:35 No.438742895
>地域を運営するのが住民なのが田舎 田舎も地域の運営をしてるのは役場で住民は運営なんてしないよ 田舎の人間ほど地域の運営をやりたがらないよ
283 17/07/09(日)23:54:50 No.438742969
マンション暮らしだけど仲のいい人はともかく隣人と隣の家だからって付き合いはしないよ せいぜい会釈
284 17/07/09(日)23:54:51 No.438742977
>埼玉はだんだん郊外って感じでも無くなってる気がする 大宮行った時は意外と栄えてんだな埼玉…ってなった
285 17/07/09(日)23:55:01 No.438743028
うちの村は役場が無い