虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 山にお... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/07/09(日)22:13:04 No.438712525

    山においでよ

    1 17/07/09(日)22:14:21 No.438712872

    スペックは 42 31 ぐらい

    2 17/07/09(日)22:15:09 No.438713068

    羽生よわい…

    3 17/07/09(日)22:17:00 No.438713692

    孤高マンは凹凸が0.5mmしかない垂直な壁を登れるからな…

    4 17/07/09(日)22:18:12 No.438714004

    孤高の人はガチすぎて怖い

    5 17/07/09(日)22:19:31 No.438714400

    クライミングスキルだと三歩さんもわりと常人というか落ちまくってたね

    6 17/07/09(日)22:20:29 No.438714674

    ここなちゃんははじめてで5級までオンサイトだっけ 羽生…

    7 17/07/09(日)22:21:17 No.438714899

    三歩さんは技術はそれなりだけど人命が関わるとヒラリーステップ複数回往復するからな…

    8 17/07/09(日)22:22:48 No.438715363

    ここな様粗いな!

    9 17/07/09(日)22:23:43 No.438715613

    だいたいおかしくなって死ぬ

    10 17/07/09(日)22:25:58 No.438716271

    孤高マンの登ったK2は4人挑戦したら1人死ぬ山 のノーマルルートの数倍ヤバい東壁

    11 17/07/09(日)22:27:11 No.438716634

    左下右上よりすごいの…?

    12 17/07/09(日)22:29:42 No.438717307

    右下は前人未到ルートで登った人だっけ

    13 17/07/09(日)22:29:43 No.438717308

    最終的な生還率の低さ むしろ山で死んでこそのハッピーエンドなのか

    14 17/07/09(日)22:30:32 No.438717528

    右下だけ何か世界観違わない?

    15 17/07/09(日)22:31:33 No.438717856

    冬季エベレストすげーと思ってたけど K2とかナンガ・パルバットと比べたらトレーニング用の散歩コースみたいなもんなんだな

    16 17/07/09(日)22:34:02 No.438718601

    数年後元仲良し組4人で同窓会して あおいに家賃代盗まれるここなちゃん

    17 17/07/09(日)22:34:03 No.438718610

    上は死んでるからな 死んだらゴミだ

    18 17/07/09(日)22:34:37 No.438718749

    孤高マンはマジで人類最高難易度のおかしいルートで到達してるからな

    19 17/07/09(日)22:35:38 No.438719042

    右下は死ぬ予定だったのに何お前だけ幸せになっとんねんと死なせてもらえなかった

    20 17/07/09(日)22:36:21 No.438719281

    孤高マンの娘が左下

    21 17/07/09(日)22:37:12 No.438719547

    孤高マンは嫁さん働いてるだろうから 経済状況は問題ないと思う

    22 17/07/09(日)22:38:20 No.438719880

    右下は書籍出せば世界的に売れそう 帰ってきた後なら社交性ありそうだから講演でも儲けれそう

    23 17/07/09(日)22:40:15 No.438720478

    右下の嫁は神がファウストに寄越したメフィストフェレスよろしく 山の神が文ちゃんの山狂い度を判定するために遣わした悪魔だったのではないだろうかってくらい馴れ初めから何から漫画みたいな話

    24 17/07/09(日)22:41:31 No.438720859

    孤高マンはほとんどの指無くしても新婚の奥さんを即未亡人にしなかったのはえらいよ

    25 17/07/09(日)22:41:55 No.438720968

    孤高マンってなんだよ!?

    26 17/07/09(日)22:42:15 No.438721053

    花ちゃん絶対教授と浮気してると思ってたら普通に良い嫁と上司だった

    27 17/07/09(日)22:42:21 No.438721077

    孤高の嫁シコれるよね

    28 17/07/09(日)22:42:43 No.438721187

    >孤高マンってなんだよ!? 孤高マンは孤高マンとしか言いようがない

    29 17/07/09(日)22:43:05 No.438721295

    >孤高の嫁シコれるよね 理想的地味眼鏡…

    30 17/07/09(日)22:43:14 No.438721350

    孤高の人 つまり孤高マンだ

    31 17/07/09(日)22:43:57 No.438721541

    ところで何故左下は

    32 17/07/09(日)22:44:17 No.438721630

    やっぱり山屋は生きて帰ってきてナンボだな

    33 17/07/09(日)22:46:06 No.438722134

    三歩さんはあんだけ自分の身の安全が一番って説いてたのに最後の最後で自分の命を投げてしまったのが辛い でも三歩さんならあの後しれっと帰ってきそうな気もするのがなお辛い

    34 17/07/09(日)22:49:22 No.438723036

    結局ノーマルルートで死んだわけか…

    35 17/07/09(日)22:49:58 No.438723216

    >花ちゃん絶対教授と浮気してると思ってたら普通に良い嫁と上司だった 文ちゃんをかろうじて人間社会に繋ぎとめてる二人に裏切られたらもう山で死ぬ道しかないし…

    36 17/07/09(日)22:52:12 No.438723840

    まぁあの上司と花ちゃん疑っちゃうのは分かるよ それまでのキャラたちは何なのってくらい人間出来すぎてるもん 恩師は早死することでバランス取った感じだし

    37 17/07/09(日)22:54:22 No.438724458

    フェラして金を盗んでキッて睨んで逃げる

    38 17/07/09(日)22:54:37 No.438724527

    孤高マンは嫁さんと上司に会うまでの人間関係がハードモードすぎる……

    39 17/07/09(日)22:56:19 No.438725107

    教授がこれから自由に山に登りなさいみたいに言うシーンがやさしい世界すぎる

    40 17/07/09(日)22:57:38 No.438725480

    孤高マンってモデルあの人だよね?指16本失っても山登ってるマン

    41 17/07/09(日)22:58:08 No.438725640

    >孤高マンってモデルあの人だよね?指16本失っても山登ってるマン !?

    42 17/07/09(日)23:00:41 No.438726383

    >>孤高マンってモデルあの人だよね?指16本失っても山登ってるマン >!? ごめんモデルは文太郎氏だけど途中から山野井さんになってないかなって…

    43 17/07/09(日)23:04:45 No.438727660

    孤高マンと登山した人大体死んでるよね 身体的以外にも社会的に死んだ人もちらほら……

    44 17/07/09(日)23:06:58 No.438728357

    孤高マンの作画が凄すぎてなぁ

    45 17/07/09(日)23:07:45 No.438728566

    常人から見ると孤高マンは死なないだけ偉いよなぁって思ってしまう

    46 17/07/09(日)23:08:58 No.438728934

    >常人から見ると孤高マンは死なないだけ偉いよなぁって思ってしまう 山に魅入られてるのにちゃんと嫁と子供思い出して帰って来たのは実際偉いよ

    47 17/07/09(日)23:09:32 No.438729097

    >孤高マンと登山した人大体死んでるよね >身体的以外にも社会的に死んだ人もちらほら…… 無事なのって金持ち逃げした同級生とジャーナリストくらいか ジャーナリストの方は一緒に登ったと言えるかどうか分からないけど

    48 17/07/09(日)23:10:35 No.438729403

    序盤に出てきて終盤死体で発見される人のことを思い出した