17/07/09(日)20:22:12 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/09(日)20:22:12 No.438681487
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/07/09(日)20:23:48 No.438681927
1億の力をもってしても打ち切りか…
2 17/07/09(日)20:23:52 No.438681948
不良強すぎる…
3 17/07/09(日)20:23:57 No.438681969
66兆2300億
4 17/07/09(日)20:24:35 No.438682140
そこは不良を5にしとけよ
5 17/07/09(日)20:24:41 No.438682174
なにその服の残り方
6 17/07/09(日)20:24:50 No.438682221
では問題です 100%の私をふっ飛ばすには何%の力が必要でしょうか
7 17/07/09(日)20:25:44 No.438682446
何の漫画か知らないけどすごいあたまわるそう
8 17/07/09(日)20:25:50 No.438682472
150人力の不良とか語り継がれるわアイツ
9 17/07/09(日)20:26:30 No.438682646
1億分の50万なら別に60万とか65万くらいまで上げてやってもいいだろ…
10 17/07/09(日)20:26:45 No.438682707
不良もちょっと人外にされてたから…
11 17/07/09(日)20:26:57 No.438682765
>では問題です >100%の私をふっ飛ばすには何%の力が必要でしょうか なんで0.4%かと思ったけどこいつが全力50万の内の80%出してるからか
12 17/07/09(日)20:27:06 No.438682800
いきなり数字でお出しされるとちょっとなんか違う…
13 17/07/09(日)20:27:08 No.438682816
35億
14 17/07/09(日)20:27:11 No.438682826
この不良もしかして呂布か何かなのでは
15 17/07/09(日)20:27:54 No.438683026
ヒーローモノはヒロアカ連載してたのになんでこれ載せたの まぁこっちはお色気強いけどそうなると今度はデッサン問題が
16 17/07/09(日)20:28:36 No.438683201
アメコミオマージュが致命的に下手だったなこれ
17 17/07/09(日)20:28:37 No.438683210
大体あのメガネが全部悪い
18 17/07/09(日)20:29:16 No.438683392
あと5000万
19 17/07/09(日)20:29:24 No.438683431
1000000%のデトロイトスマッシュで追い付くわけだ
20 17/07/09(日)20:29:25 No.438683436
伝説の不良すぎる…
21 17/07/09(日)20:29:40 No.438683509
>アメコミオマージュが致命的に下手だったなこれ 作者アメコミ好きじゃないか 好きだったとしても致命的にセンスがないよね
22 17/07/09(日)20:29:42 No.438683524
1億%スマッシュ
23 17/07/09(日)20:30:37 No.438683784
ヒロアカがあったからより早く終わったけど無くても時間の問題だったと思う
24 17/07/09(日)20:30:59 No.438683883
何の訓練もしてない普通の人でも家族を守るため本気を出したら数倍の強さにはなるんじゃないのか
25 17/07/09(日)20:31:16 No.438683957
SQでこれより前にやってたレズヒーローものはもうちょっとヒーロー系作品に理解があった気がする あれも絵は似たようなレベルだったけど
26 17/07/09(日)20:31:59 No.438684154
個々で変な漫画よむたびに話題になるのはやっぱり頂点の一部なんだなあって
27 17/07/09(日)20:33:22 No.438684569
一人で他校に乗り込んで制圧したとか伝説もってそうな不良
28 17/07/09(日)20:33:38 No.438684639
>SQでこれより前にやってたレズヒーローものはもうちょっとヒーロー系作品に理解があった気がする ぼくのかんがえたアベンジャーズやりきって終わりやがった
29 17/07/09(日)20:36:13 No.438685391
自分ふっ飛ばしたバケモン目の前にしてよく何%の力だとか強さの数値気にしてられるな
30 17/07/09(日)20:36:13 No.438685392
su1931158.jpg なんだかむず痒い
31 17/07/09(日)20:36:24 No.438685437
お前呼びが急にあなた呼びになってるのなんなの
32 17/07/09(日)20:37:02 No.438685604
自分のオタ知識をキャラに言わせるな
33 17/07/09(日)20:37:25 No.438685733
BLEACHにはなれなかったか
34 17/07/09(日)20:37:52 No.438685902
>自分のオタ知識をキャラに言わせるな 知識って言えるレベルじゃないんじゃないかこのセリフ群は
35 17/07/09(日)20:38:30 No.438686117
シビルウォーが実質アベンジャーズ2.5ってMCUキャップ好きな人に喧嘩売ってんのか
36 17/07/09(日)20:38:31 No.438686124
洋画の俳優みたいな敵の大物もなんだかなぁという感じだった
37 17/07/09(日)20:39:24 No.438686424
>実質アイアンマン4
38 17/07/09(日)20:40:03 No.438686648
アメコミファンってめんどくさいしこの作者じゃなくても噛みつかれてたんだろうなとは思う それはそれとしてもうちょいマンが頑張ってくれってなった
39 17/07/09(日)20:40:22 No.438686745
>SQでこれより前にやってたレズヒーローものはもうちょっとヒーロー系作品に理解があった気がする >あれも絵は似たようなレベルだったけど 劇中で悪人に襲われてピアノが引けなくなった女性が レズ痴漢常習犯とかひどい
40 17/07/09(日)20:40:47 No.438686877
>洋画の俳優みたいな敵の大物もなんだかなぁという感じだった 唐突にお出しされるレジェンドおじいちゃんとか
41 17/07/09(日)20:41:46 No.438687153
急にお出しされたダークナイトのパクリ爆弾には笑いをこらえきれなかった
42 17/07/09(日)20:41:50 No.438687169
割り切ってエッチな話喜んで描いてれば良かったのに今まで女の裸を描いたことが無いとかなんとか変なプライド見せてた印象
43 17/07/09(日)20:42:21 No.438687297
アメコミは知らんがアメコミモチーフって大抵面白くない
44 17/07/09(日)20:42:26 No.438687329
でもコンセプトは割といいとは思う 実力が無かっただけで
45 17/07/09(日)20:43:36 No.438687693
不思議な漫画だった
46 17/07/09(日)20:43:45 No.438687746
>アメコミは知らんがアメコミモチーフって大抵面白くない るろうに剣心……
47 17/07/09(日)20:44:51 No.438688070
キャプテンナーベルってなに?
48 17/07/09(日)20:44:55 No.438688089
最初に0.4%って言ってるのに10倍か!は脳筋すぎる
49 17/07/09(日)20:45:04 No.438688149
>るろうに剣心…… 面白くはなかったかな…
50 17/07/09(日)20:45:20 No.438688226
>キャプテンナーベルってなに? マーベルじゃないの
51 17/07/09(日)20:45:22 No.438688235
>SQでこれより前にやってたレズヒーローものはもうちょっとヒーロー系作品に理解があった気がする >あれも絵は似たようなレベルだったけど 最後のオチがレズカップル祭りなのはどうかと思うよ…ちょっと前に成人誌でペンネームそのままでロリコンレズの漫画描いててビックリしたけど
52 17/07/09(日)20:45:45 No.438688341
数字が出る時点でセンスなさすぎるよ今どき…
53 17/07/09(日)20:47:03 No.438688732
普通の人の5倍ぐらい強ければ 格闘技の世界チャンピオンも軽いと思う
54 17/07/09(日)20:47:06 No.438688752
ワンピースですら賞金額って表現なのに ダイレクトの剥き出しで一億だのなんだのって
55 17/07/09(日)20:47:07 No.438688754
>最後のオチがレズカップル祭りなのはどうかと思うよ…ちょっと前に成人誌でペンネームそのままでロリコンレズの漫画描いててビックリしたけど 打ち切り分かってたからとことん好きな要素マシマシにしやがったなってのがはっきり見えて…まあ潔いかもしれない
56 17/07/09(日)20:49:10 No.438689324
>アメコミは知らんがアメコミモチーフって大抵面白くない アメリカ遠征編辺りまでのキン肉マン…
57 17/07/09(日)20:50:09 No.438689590
50万の80%と1億の0.04%じゃ互角じゃん 吹っ飛ばせないじゃん
58 17/07/09(日)20:50:52 No.438689791
>50万の80%と1億の0.04%じゃ互角じゃん >吹っ飛ばせないじゃん 「」IQ高すぎるだろ…
59 17/07/09(日)20:51:14 No.438689897
>アメコミは知らんがアメコミモチーフって大抵面白くない あのBAKOOOOOOONみたいな擬音読みにくいからきらい! おしゃれだけど
60 17/07/09(日)20:51:24 No.438689942
数字の問題じゃないんだよ なんかセンスがぶっとんでた
61 17/07/09(日)20:51:58 No.438690123
>シビルウォーが実質アベンジャーズ2.5ってMCUキャップ好きな人に喧嘩売ってんのか 公開前のネット情報適当に書き連ねるのいいよね・・・ こんなレベルだから打ち切られるんだよ馬鹿!!
62 17/07/09(日)20:52:14 No.438690197
強すぎるくせに綺麗に数値化できるくらい力を完璧にコントロールしてるのか どうやっても面白くなりそうになくない…?
63 17/07/09(日)20:52:26 No.438690247
>50万の80%と1億の0.04%じゃ互角じゃん >吹っ飛ばせないじゃん 大丈夫40万と4万だから吹っ飛ばせないよ
64 17/07/09(日)20:52:42 No.438690339
>強すぎるくせに綺麗に数値化できるくらい力を完璧にコントロールしてるのか >どうやっても面白くなりそうになくない…? そのへんはもう打ち切り確定あたりからの話だから…
65 17/07/09(日)20:52:57 No.438690407
小学生に合わせるってそういうことじゃないと思うってなった漫画
66 17/07/09(日)20:57:22 No.438691594
圧倒的な力を持ちつつラブコメオンリーみたいなのは面白い可能性はあった
67 17/07/09(日)20:58:18 No.438691833
>何の漫画か知らないけどすごいあたまわるそう でも「」ってこういうの好きそう
68 17/07/09(日)20:59:37 No.438692175
ブルゾンネタかとおもった
69 17/07/09(日)20:59:45 No.438692211
数値化とか何の基準かさっぱりだしなぁ
70 17/07/09(日)21:00:09 No.438692325
服の耐久力は0.5
71 17/07/09(日)21:00:23 No.438692385
53万って凄かったんね
72 17/07/09(日)21:00:34 No.438692422
ふわあああ〜〜〜!
73 17/07/09(日)21:00:55 No.438692525
>>何の漫画か知らないけどすごいあたまわるそう >でも「」ってこういうの好きそう そういうこういうのとは似て非なるものっぽい
74 17/07/09(日)21:01:36 No.438692709
パワーでしか強さを測れないのかこれ
75 17/07/09(日)21:01:40 No.438692723
100万パーセントくらいで抑えとけばよかったのに
76 17/07/09(日)21:01:45 No.438692741
シャーマンキングの105万思い出す
77 17/07/09(日)21:02:12 No.438692874
>何の漫画か知らないけどすごい正面顔アップ多い
78 17/07/09(日)21:03:38 No.438693308
普通の不良ならメンタルとか色々加味してもせいぜい1.2くらいじゃね?
79 17/07/09(日)21:04:16 No.438693499
無敵主人公の能力を数値化すると途端に無敵感無くなるね
80 17/07/09(日)21:04:58 No.438693685
途中で二人称があなたに変わってるところはちょっと上手い
81 17/07/09(日)21:05:22 No.438693787
毎話スタンリー出すってクソみたいな拘りはどっから生まれたんだろう 作者の中ではMCUの成功はスタンリー出演によるものだと結論されたのだろうか
82 17/07/09(日)21:05:41 No.438693878
自分の強さをぺらぺら語り出すと小物感凄い
83 17/07/09(日)21:07:32 No.438694358
「お金貰ってヒーロー活動する奴はクソだぜー」 とどう見ても同じ雑誌に載ってるヒーロー漫画叩きながら消えてったけど まさかその漫画も今じゃああなるとは
84 17/07/09(日)21:08:22 No.438694570
「」の書いてる変な文章もこんなのだった
85 17/07/09(日)21:08:31 No.438694600
>打ち切り分かってたからとことん好きな要素マシマシにしやがったなってのがはっきり見えて…まあ潔いかもしれない 作者曰く打ち切りじゃなくて予定通り終了でアンケートもずっとそこそこ人気あったみたい
86 17/07/09(日)21:09:53 No.438695000
>作者曰く打ち切りじゃなくて予定通り終了でアンケートもずっとそこそこ人気あったみたい えーそれは信じられねえなあ 主人公?の眼鏡とか完全にお荷物だったし
87 17/07/09(日)21:10:00 No.438695034
大半の読者がアメコミ知らないからネタにされても反応に困るわ ヒロアカの効果音くらいなら「っぽいね」という反応もかろうじてできるけどさ まああれも精通してる「」から見るとあんまりらしいけど
88 17/07/09(日)21:10:55 No.438695296
それが本当なら最初から短期連載って書くだろ
89 17/07/09(日)21:11:32 No.438695471
>>るろうに剣心…… >面白くはなかったかな… そんな事ない…
90 17/07/09(日)21:11:39 No.438695497
一般人100不良150くらいならまだしも…
91 17/07/09(日)21:12:21 No.438695697
今の新連載よりまぁまぁ好きだったよ
92 17/07/09(日)21:12:34 No.438695758
GIGAじゃあるまいし本誌で短期連載がどうとかやらんわな
93 17/07/09(日)21:12:52 No.438695848
>えーそれは信じられねえなあ 作者本人が言ってるんだから外野の根拠の無い憶測よりは信用できるよ… ていうか何で眼鏡がお荷物だったら打ち切りになるんだ
94 17/07/09(日)21:12:55 No.438695861
なんかわからない数字がたくさん出てくる...!
95 17/07/09(日)21:12:57 No.438695873
>主人公?の眼鏡とか完全にお荷物だったし レズヒーロー漫画にそんなのいたっけ
96 17/07/09(日)21:13:07 No.438695924
本当だとすると作者がだいぶ頭おかしくなってたとしか…
97 17/07/09(日)21:13:32 No.438696042
ジャンプで短期連載なんて最後に見たの鳥山明のやつかな
98 17/07/09(日)21:13:37 No.438696064
違う漫画の話が並行するからこんなことになる!
99 17/07/09(日)21:13:47 No.438696112
グラビア見てまんま描いたけど漫画な顔そのまま乗っけてるからバランスおかしくなってるような扉絵嫌いじゃなかったよ 好きでもないよ
100 17/07/09(日)21:13:48 No.438696120
>レズヒーロー漫画にそんなのいたっけ スレ画のことと混同してるんだろう
101 17/07/09(日)21:14:19 No.438696267
>えーそれは信じられねえなあ >主人公?の眼鏡とか完全にお荷物だったし レスたどってみれば勘違いに気づくぞ
102 17/07/09(日)21:14:36 No.438696357
掲載順とかめっちゃ落ち込んでたような記憶あるけどまあ作者がそう言うなら好評だったんだろう
103 17/07/09(日)21:14:50 No.438696419
>えーそれは信じられねえなあ 引用元ちゃんと読んで!スレ画じゃなくてSQのヒーロー漫画の話だから!
104 17/07/09(日)21:14:54 No.438696444
まぁ殆どの「」が3話くらいからもう話題にしなくなってた
105 17/07/09(日)21:15:05 No.438696507
ヒラコーの漫画はアメコミの影響ありそうな気がするけどよくわかんね コマ割りとか絵作りのとかがそっち系なのかな
106 17/07/09(日)21:15:48 No.438696742
当時はともかく今のヒロアカとはそんな変わらないんじゃないかな…
107 17/07/09(日)21:15:56 No.438696778
マイナー漫画のスレなのにさらにマイナー漫画の話題を盛り込まれるととっちらかるな
108 17/07/09(日)21:16:56 No.438697056
>毎話スタンリー出すってクソみたいな拘りはどっから生まれたんだろう >作者の中ではMCUの成功はスタンリー出演によるものだと結論されたのだろうか 知識ないから上っ面だけ真似したんでしょ マニアなら喜ぶだろうと思ったんだろうか・・・神経逆なでするだけだと思うんだが
109 17/07/09(日)21:17:19 No.438697157
>ヒラコーの漫画はアメコミの影響ありそうな気がするけどよくわかんね あれは高橋葉介の影響がメインじゃね? アメコミの画作りに一番近いのは遊戯王かジョジョだな まあアメコミも色々あるけど
110 17/07/09(日)21:17:27 No.438697193
>知識ないから上っ面だけ真似したんでしょ >マニアなら喜ぶだろうと思ったんだろうか・・・神経逆なでするだけだと思うんだが 武井がやったらバカ受けだったので…
111 17/07/09(日)21:17:53 No.438697318
>神経逆なでするだけだと思うんだが 俺は自分のことアメコミファンではあると思うんだけどこの漫画でスタンリー出てても神経逆撫でって感じじゃないな… すごくどうでもいい…
112 17/07/09(日)21:18:38 No.438697524
レズヒーロー漫画は当時のSQでも面白いほうだったからな… あの作者あれ以降見ないけど何してるんだろ
113 17/07/09(日)21:19:36 No.438697806
個人的にヒーローモノの要素で最後に成功した漫画は世紀末リーダー伝たけし!だと思ってる
114 17/07/09(日)21:20:11 No.438697971
レズヒーロー漫画タイトルで検索しても出ないけどSQレズヒーローだと引っかかってダメだった