17/07/09(日)17:49:49 Vガンダ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/09(日)17:49:49 No.438645041
Vガンダムいいよね
1 17/07/09(日)17:50:56 No.438645267
昔物凄くおもちゃっぽくて苦手だったけど 今見るとかなり落ち着いたデザインね
2 17/07/09(日)17:51:42 No.438645406
子供向けだからねVガンダムは だから話もわかりやすくて見やすいし好き
3 17/07/09(日)17:52:38 No.438645592
バルカンやスラスターがMSでもファイターでも無駄になってないのがいいデザイン 頭部バルカンは回転砲塔だし
4 17/07/09(日)17:53:33 No.438645761
子供向けにするということでギロチンを持ってきたみたいだからね御禿
5 17/07/09(日)17:55:29 No.438646120
>子供向けにするということでギロチンを持ってきたみたいだからね御禿 …ベルサイユの薔薇でも読んたのかあいつ
6 17/07/09(日)17:57:13 No.438646465
腰が動かないのだけなんとかなりませんかカトキさん
7 17/07/09(日)17:58:25 No.438646721
ギロチンと恐怖政治と子供と老人しか居ない戦場に セックスと女性としての女描写で昔のアニメはすごいね
8 17/07/09(日)17:59:21 No.438646893
オデロさんがコメディリリーフなキャラだったけど それを無残に殺すおはげの闇
9 17/07/09(日)18:00:32 No.438647119
薄い板な胴体とややこしい構造の股間はカトキ氏も反省したポイント
10 17/07/09(日)18:00:34 No.438647126
>ギロチンと恐怖政治と子供と老人しか居ない戦場に >セックスと女性としての女描写で昔のアニメはすごいね ....昔?
11 17/07/09(日)18:01:00 No.438647229
>腰が動かないのだけなんとかなりませんかカトキさん そんなもんファーストのオジキだって動かんわぁ!
12 17/07/09(日)18:02:17 No.438647491
>....昔? 一般的にアナログ地上波時代のアニメは昔
13 17/07/09(日)18:02:53 No.438647619
流石にこれを昔と言わないのは無理があるだろ
14 17/07/09(日)18:02:54 No.438647623
だって20年以上前なんだぜ!?
15 17/07/09(日)18:03:52 No.438647797
お禿げの音楽センスと作詞センスの集大成だと思う
16 17/07/09(日)18:04:09 No.438647838
AGEですら5年前
17 17/07/09(日)18:04:12 No.438647844
スペック高いんだか低いんだかよくわからない機体
18 17/07/09(日)18:04:46 No.438647934
ヘキサの微妙さが好き
19 17/07/09(日)18:05:14 No.438648006
ガンダムくらい長いとリアルタイムでちゃんと見られなかった辺りが昔だな だから俺にはVは最近
20 17/07/09(日)18:06:28 No.438648205
Vガンダムに合ってるかは分からないがWINNERS FOREVERは映像込みで最高にカッコイイ
21 17/07/09(日)18:06:30 No.438648208
スレ画は配色が単純すぎると思う ガンイージからブラスターにしただけで締まりが出るし セカンドVくらいが良い塩梅
22 17/07/09(日)18:06:35 No.438648223
>スペック高いんだか低いんだかよくわからない機体 この時代のMSみんなそうだ F91で一気に引き離してそこからさらに飛ぶから
23 17/07/09(日)18:06:51 No.438648278
平成TVシリーズのガンダム第一弾だねえ
24 17/07/09(日)18:07:21 No.438648363
操縦の容易さも量産性は認めてもいいレベルだと思う
25 17/07/09(日)18:07:39 No.438648428
24年前は一般的に最近の範疇
26 17/07/09(日)18:09:15 No.438648688
サラミスは宇宙世紀関連の作品でほとんど皆勤賞という事実
27 17/07/09(日)18:09:44 No.438648764
東大卒のバーチャロンのプロデューサーに 作品はつまんないけどこのガンダムをデザインしたカトキ氏はデキるな と訴求力を発揮した良デザイン
28 17/07/09(日)18:10:04 No.438648828
>薄い板な胴体とややこしい構造の股間はカトキ氏も反省したポイント Zの背骨も薄板一枚だしそこは許したってくれんか…
29 17/07/09(日)18:10:44 No.438648944
ガンダムで一番面白いって同僚が言ってるけどそんなに面白いかなこれ…
30 17/07/09(日)18:10:49 No.438648963
前半本当苦戦してるウッソ君
31 17/07/09(日)18:11:26 No.438649063
MSがこんな事やってる!スゴイ!って言うのが薄いんだよなぁVは全体的に 単体で飛行とか分離合体機構とか今更そんな目新しいものでもないし バイクとかはトチ狂いすぎてるから評価の対象にしたくない
32 17/07/09(日)18:11:33 No.438649091
>ガンダムで一番面白いって同僚が言ってるけどそんなに面白いかなこれ… 俺は大好きだけどGやWが好きな人とは 面白さの方向性が違うし人それぞれかなーって
33 17/07/09(日)18:11:42 No.438649119
振り返ってみると禿とカトキのクレジットが肩を並べる唯一の作品?
34 17/07/09(日)18:11:47 No.438649134
>24年前は一般的に最近の範疇 俺まだ産まれてねえじゃねえか
35 17/07/09(日)18:11:51 No.438649150
10年過ぎれば昔でいいよアニメの場合
36 17/07/09(日)18:12:16 No.438649238
>ガンダムで一番面白いって同僚が言ってるけどそんなに面白いかなこれ… エキセントリックって意味ならWやGにも負けてないかも
37 17/07/09(日)18:12:17 No.438649240
原作者もつまらないって言ってるよ
38 17/07/09(日)18:12:30 No.438649280
>24年前は一般的に最近の範疇 それ一般的じゃ無くて君の中だけだからね
39 17/07/09(日)18:12:37 No.438649297
>ガンダムで一番面白いって同僚が言ってるけどそんなに面白いかなこれ… 一番面白いかは好みだと思う Xが一番好きな俺みたいなのもいるし…
40 17/07/09(日)18:12:49 No.438649326
喧嘩しない
41 17/07/09(日)18:12:53 No.438649349
>東大卒のバーチャロンのプロデューサーに ロボットゲームだからとムック本におはげ呼んで対談したらエヴァは殺したいって話されたプロデューサーだ
42 17/07/09(日)18:13:15 No.438649438
俺の中ではけいおんの頃は昔でまどかあたりは最近にカテゴライズされてる
43 17/07/09(日)18:13:16 No.438649440
> 原作者もつまらないって言ってるよ お禿が自分の過去作持ち上げる方が少ないんじゃ…
44 17/07/09(日)18:13:20 No.438649457
>ガンダムで一番面白いって同僚が言ってるけどそんなに面白いかなこれ… 好きな人はめっちゃ好きなやつだよ
45 17/07/09(日)18:13:57 No.438649585
>ガンダムで一番面白いって同僚が言ってるけどそんなに面白いかなこれ… 好きな人は大好き 合わない人はアウトオブ眼中 そんな作品だと思う
46 17/07/09(日)18:14:03 No.438649598
>好きな人はめっちゃ好きなやつだよ ガンダムって作品色違うから全部の作品がこれだよね
47 17/07/09(日)18:15:47 No.438649890
少年が悪の帝国に立ち向かう! 大人たちはその姿に罪悪感と畏怖を覚えながらも戦いは止まらない! 最終的にキチガイが叫び合いオカルトが炸裂する! という御禿フォーマットの基本に立ち返った話だからな…
48 17/07/09(日)18:16:17 No.438649978
裏話も合わせて観ると プロデューサーに喧嘩を売るのが大好きだなこの監督……ってなる
49 17/07/09(日)18:16:30 No.438650010
MSにも戦艦にも生きた人間が乗ってて ビームの一発食らったら人の命が死ぬっていう 描写を克明に描いた作品だと思う良くも悪くも
50 17/07/09(日)18:16:36 No.438650032
>MSがこんな事やってる!スゴイ!って言うのが薄いんだよなぁVは全体的に su1930995.jpg
51 17/07/09(日)18:16:43 No.438650052
Vガンダム放送当時からマジンガーZがだいたい21年の間
52 17/07/09(日)18:17:29 No.438650180
モビルスーツの動きが素晴らしいから1度は目を通してほしい Vはただ合体するだけのMSじゃないってのを見せつけられる
53 17/07/09(日)18:17:54 No.438650249
俺はあの手の部分をグルグルさせて殴る 疑似的なコークスクリューが大好きでね
54 17/07/09(日)18:18:17 No.438650319
まだ恋愛もセックスもしない子供の主人公という部分がずいぶん 克明に描かれてるよね。味方の男で大人のパイロットなんて 竿役種付けおじさん役のメガネぐらいだ
55 17/07/09(日)18:18:50 No.438650418
>MSがこんな事やってる!スゴイ!って言うのが薄いんだよなぁVは全体的に 逆じゃねえの!?
56 17/07/09(日)18:18:54 No.438650433
>Vガンダム放送当時からマジンガーZがだいたい21年の間 >だいたい21年の間 えっ えっ?
57 17/07/09(日)18:19:14 No.438650500
>MSがこんな事やってる!スゴイ! MSそれもガンダムのパーツそのものを惜しげもなく質量兵器としてぼんぼこぶつけていくスタイルは 初見当時から価値観ひっくり返される感あったよ
58 17/07/09(日)18:19:15 No.438650502
>MSがこんな事やってる!スゴイ!って言うのが薄いんだよなぁVは全体的に 俺は色々やってる様に見えるから人によって感想違うのがよくわかる
59 17/07/09(日)18:19:37 No.438650572
>MSがこんな事やってる!スゴイ!って言うのが薄いんだよなぁVは全体的に ほんとにちゃんと見たんだろうか…
60 17/07/09(日)18:19:48 No.438650607
>モビルスーツの動きが素晴らしいから1度は目を通してほしい 省エネ作画でいかに機敏に動いてるかを追求した作品よね あとテールノズルで複数の機体が動き回ってる演出もいい
61 17/07/09(日)18:19:58 No.438650638
Vガンダムの頃 富野って53歳だったんだな
62 17/07/09(日)18:20:23 No.438650708
俺もメカの魅せ方は特に面白くない方だと思うから人それぞれだね
63 17/07/09(日)18:20:28 No.438650730
変形合体機構はそれまでのガンダムでもよく見せてるけど それをあそこまで悪用したガンダムは今に至るまで他にないよね
64 17/07/09(日)18:20:33 No.438650745
これだけは言えるのはシャクティはシャアの理想の女性
65 17/07/09(日)18:20:38 No.438650762
上半身だけになって手を裏返して後ろ向きに斬りつけるとかどうやったら思いつくの…
66 17/07/09(日)18:20:50 No.438650796
VほどMSがどったんばったん大騒ぎしてるガンダムは中々ないと思う
67 17/07/09(日)18:20:50 No.438650799
昔は作画そんなにいいイメージなかったけどプライムビデオで見返してみたら 影が省略されてるせいで派手さがないだけで作画自体はむしろ高水準で安定してた
68 17/07/09(日)18:21:02 No.438650828
宇宙上がったあたりの柄が延びるサーベル組み合わせてビームのカーテンみたいなの作ったりとか 変わった戦法とか見てて楽しかった
69 17/07/09(日)18:21:09 No.438650853
>これだけは言えるのはシャクティはシャアの理想の女性 私は怖い
70 17/07/09(日)18:21:44 No.438650956
例えばビーム撃つのに限ってもVは機体毎に色んな用途を見せてると思う
71 17/07/09(日)18:21:45 No.438650961
富野ガンダムでMS戦微妙だなって思うのはゼータくらいだし…
72 17/07/09(日)18:22:32 No.438651090
のっけから森のなかにライフル隠してワイヤー引っ張って死角から撃ってなかった?
73 17/07/09(日)18:22:54 No.438651167
MSが洗濯するくらいじゃないと物足りないのか
74 17/07/09(日)18:23:33 No.438651300
毎週放送で1年間やって毎回戦闘シーンあるのに色々やってるよね バンクも多用してるけどそれでも多種パターンあるし
75 17/07/09(日)18:23:38 No.438651316
パーツをすぐ使い捨てるのを見て子供心にこのロボは主役機なのに安い量産品なんだなと思っていた メカや戦闘シーンや曲はかっこいいと思っていた 最初のほう話が前後するのもあって意味が理解できない部分もあった ストーリーはハードだけど好きだった ただラストはモヤモヤした
76 17/07/09(日)18:24:20 No.438651441
敵の雑魚機体でもビュンビュン動いて 油断できない緊迫感があったよね 直撃食らったら100%死ぬ
77 17/07/09(日)18:24:31 No.438651474
安くはない量産機 パーツはもったいないけどやられるよりはマシ 新型のコアファイターいきなり潰したメガネはあかん
78 17/07/09(日)18:24:50 No.438651544
限度があるとはいえほぼ使い捨て可能な機体でゲリラ戦ってシチュを生み出したのも凄いし そこに子供の発想を掛け合わせて大いに生かしたのも凄い
79 17/07/09(日)18:24:58 No.438651566
今になるとウッソが壊れていく過程よくわかるし共感もできるけど シャクティは一体なにを考えて生きているのでしょう…って未だに首をかしげる
80 17/07/09(日)18:25:18 No.438651630
BGMもいい仕事してるからな…
81 17/07/09(日)18:25:53 No.438651719
洗練されたプロダクティブな機体大好きなんで機体としてはV2よりVの方が好き
82 17/07/09(日)18:26:11 No.438651782
BGMはおどろおどろしくて子供向けじゃなかったな
83 17/07/09(日)18:26:12 No.438651783
>シャクティは一体なにを考えて生きているのでしょう…って未だに首をかしげる まあ劇中で仲間にすら病気って言わてるくらいだしね…
84 17/07/09(日)18:26:28 No.438651836
こども心に後半の宇宙背景で三角形の星描写だけは違和感あった
85 17/07/09(日)18:26:52 No.438651899
実際ゲリラ部隊だからコアファイターとパイロット以外のパーツは損耗したらさっさと使い捨てるか修理するにしても後方回して取り替えろ みたいな考え方が透けて見える設計思想 見た目ヒロイックだけどすごい泥臭い
86 17/07/09(日)18:27:12 No.438651965
昔は何かあまりに敵にジオンの面影が無さすぎて嫌だったけど今見るとめっちゃ面白い… バンダイリニンサン早くガンイージとジャベリンのHG出してくだち!
87 17/07/09(日)18:27:35 No.438652037
>こども心に後半の宇宙背景で三角形の星描写だけは違和感あった あれ宇宙世紀作品ほとんどの宇宙背景はあれなんよ パイロットが見て方向感覚間違えないようにしてるんだとか
88 17/07/09(日)18:27:37 No.438652048
ああーまたシャクティの病気が始まったよー…
89 17/07/09(日)18:28:17 No.438652180
シャクティの考えなんて別に大して難しくないでしょ 殺し合いやだーやめろー家に帰らせろーみんな家に帰れーってだけだよ
90 17/07/09(日)18:28:37 No.438652241
そこらの町工場でもある程度の設備で組み上げまで行けるってのはすごい発想だよね
91 17/07/09(日)18:28:45 No.438652273
千住さんの仕事も素晴らしいし お禿げの作詞センスも合わさって本当すごい
92 17/07/09(日)18:29:05 No.438652337
千住さんのプロフィールにも堂々とVガンダムのBGM作曲した事書いてあるから多分本人も嫌いじゃないんだろうね
93 17/07/09(日)18:29:18 No.438652366
OPの三位一体合体の時点で惚れたよ
94 17/07/09(日)18:29:27 No.438652396
ひなげしの旅と前期OPといくつもの愛がお禿げだったかな
95 17/07/09(日)18:29:29 No.438652403
全体的に好きだが塗りだけは当時から今に至るまでずっと受け付けない
96 17/07/09(日)18:29:42 No.438652444
>シャクティの考えなんて別に大して難しくないでしょ >殺し合いやだーやめろー家に帰らせろーみんな家に帰れーってだけだよ よりによって今このタイミングかよ…ってほぼ毎回なる
97 17/07/09(日)18:30:07 No.438652509
パーツごとに分割することで普段なら大破扱いの機体同士を無事なパーツを組み合わせて使えるようにできるのいいよね
98 17/07/09(日)18:30:11 No.438652523
宇宙戦国時代とかいう割には群雄割拠してるイメージがさっぱり無い
99 17/07/09(日)18:30:21 No.438652554
>>こども心に後半の宇宙背景で三角形の星描写だけは違和感あった >あれ宇宙世紀作品ほとんどの宇宙背景はあれなんよ >パイロットが見て方向感覚間違えないようにしてるんだとか そうなの!?コックピット内のモニター映像だけそう描写されてるのか…?
100 17/07/09(日)18:30:27 No.438652571
あの時期のサンライズアニメマジで影なさすぎる…
101 17/07/09(日)18:31:15 No.438652733
ただ走り抜けた昨日までMY DREAMが何度聴いてもマイドリームに聴こえない問題 どうせならIN MY DREAMくらい分かりやすく発音しなさいよ!
102 17/07/09(日)18:31:18 No.438652743
>よりによって今このタイミングかよ…ってほぼ毎回なる シャクティの年齢ともともと生まれ育った環境考えると 辛い時きつい時ほど帰りたいって思うのは普通だよ 最初から最後なで争いは嫌ってスタンス崩さないし
103 17/07/09(日)18:31:21 No.438652748
バイク戦艦と和解したお禿げはGレコにバイク戦艦っぽいの出したり スクイード級とカイラスギリーを∀ガンダムに出したりと
104 17/07/09(日)18:31:27 No.438652775
仲間が揉めて険悪になったりしないから個人的には安心して見れる作品
105 17/07/09(日)18:31:34 No.438652808
0083スタッフが合流した終盤では影付きまくりである
106 17/07/09(日)18:32:05 No.438652893
え?0083と同時期だったのこれ
107 17/07/09(日)18:32:14 No.438652915
>あの時期のサンライズアニメマジで影なさすぎる… その一方でバンクはオーパーツ級のをお出しする…
108 17/07/09(日)18:32:27 No.438652953
>仲間が揉めて険悪になったりしないから個人的には安心して見れる作品 敵同士で仲良くなった後殺し合ったりしないでほしいんですけお!
109 17/07/09(日)18:32:32 No.438652969
今見返すと飛行場でテンパるシャクティは理解できたりする 飛行機乗ったら更にウッソは遠くに行っちゃうし
110 17/07/09(日)18:32:38 No.438652988
なんだよこれオモチャかよ!ってデザインは一周回るとSF的でもあるからな…
111 17/07/09(日)18:33:02 No.438653068
>仲間が揉めて険悪になったりしないから個人的には安心して見れる作品 VとXはそういうところがいいよね ウッソやウィッツの中の人がどんどん上達していく過程が楽しめるし
112 17/07/09(日)18:33:26 No.438653144
やはり禿は精神病一歩手前まで追い詰めるべき…
113 17/07/09(日)18:33:29 No.438653156
基本的にVガンに出てくる母性はヤバいものとして描かれているので(「お母さんがやりたいなら自分で産んでやってくださいよ」というバリキャリ女の行き着く果てみたいなのとか) シャクティの母性も当然あまりよろしくない物として描かれている
114 17/07/09(日)18:33:47 No.438653197
シャクティはキチガイでカテジナはかわいそうっていう近年のネットの評価は納得いかない
115 17/07/09(日)18:34:26 No.438653309
MGかHGガンブラスター出ないかな
116 17/07/09(日)18:34:31 No.438653318
いやシャクティは病気するにしてもタイミングがあまりにも…
117 17/07/09(日)18:34:35 No.438653334
影に関してはドラグナーとの比較ありましたねぇ
118 17/07/09(日)18:34:43 No.438653363
Vガンダムでお禿げのお気に入りはファラ中佐 あとお禿げはキリシアやハルルがお好きとのこと
119 17/07/09(日)18:34:44 No.438653370
書き込みをした人によって削除されました
120 17/07/09(日)18:34:45 No.438653379
Vガンダムを禿がつまらないと言ってるから駄作とか言ってる人はV見てないんだろうなと思ってる 宇宙世紀の〆である意味集大成的な作品がつまらない訳がないよ…
121 17/07/09(日)18:34:54 No.438653417
あんま触れられないけど脚本スタッフの頑張りがめちゃくちゃ大きいと思う 特にメイン脚本(多分)の桶谷顕は凄い頑張った
122 17/07/09(日)18:35:07 No.438653460
デビューで夢を叶え残りは余生と言い切る新八もとい阪口大助
123 17/07/09(日)18:35:37 No.438653590
>仲間が揉めて険悪になったりしないから個人的には安心して見れる作品 オリファー・マーベット・シュラク隊で痴話喧嘩あるかと思ったら オリファーが即あの世へ孕ませ逃げたしな
124 17/07/09(日)18:35:42 No.438653609
音楽がいいんだ
125 17/07/09(日)18:35:45 No.438653618
小型と高性能が進んで核爆発のリミッターがないって危険すぎ
126 17/07/09(日)18:36:08 No.438653693
ゲンガオゾinファラはちょっと強すぎた
127 17/07/09(日)18:36:10 No.438653702
>基本的にVガンに出てくる母性はヤバいものとして描かれているので ミューラさんもヤバいよね
128 17/07/09(日)18:36:39 No.438653811
>基本的にVガンに出てくる母性はヤバいものとして描かれているので(「お母さんがやりたいなら自分で産んでやってくださいよ」というバリキャリ女の行き着く果てみたいなのとか) >シャクティの母性も当然あまりよろしくない物として描かれている 個人的にはそれはちょっと違うと思うなあ むしろ母性を無くして女をやろうとしてるのがヤバイように書かれてるように感じた
129 17/07/09(日)18:36:40 No.438653815
>デビューで夢を叶え残りは余生と言い切る新八もとい阪口大助 でもズゴックに乗りたい
130 17/07/09(日)18:36:47 No.438653840
原画遅
131 17/07/09(日)18:36:50 No.438653851
>デビューで夢を叶え残りは余生と言い切る新八もとい阪口大助 こんなハードそうな現場を最後までやり切ればそうもなろう…
132 17/07/09(日)18:36:52 No.438653860
>オリファーが即あの世へ孕ませ逃げたしな 物語的にも物凄い種付けおじさんという役割だった
133 17/07/09(日)18:36:58 No.438653882
シャクティのウッソを自分の手の届く範囲に置いてコントロールしたいみたいな欲求は 小説だと「子供をいつまでも自分の子宮にとどめておきたい母親みたいな不気味な物」として描かれている
134 17/07/09(日)18:37:03 No.438653912
リガミリティアが協力者の立場貫いてエウーゴ的に連邦と同化しなかったのが 連邦の支配体制(求心力)にトドメ刺しちゃったのかな…
135 17/07/09(日)18:37:34 No.438654026
妊娠したマーベットに負けるシーンって ベルトーチカチルドレンで以前描いててお禿げ作品なんだなーと関心した
136 17/07/09(日)18:37:48 No.438654083
>シャクティはキチガイでカテジナはかわいそうっていう近年のネットの評価は納得いかない カテジナさんはカミーユクェスの系譜だし俺は嫌いじゃないけど嫌う人の気持ちも分かる シャクティは…水浴びがエロかったからもう全部許すよ…
137 17/07/09(日)18:37:56 No.438654121
いわゆる黒富野って言われる作品群の中でもとくにヤバい 心を病みやすい人に見せてはいけないかも…
138 17/07/09(日)18:38:03 No.438654155
ホントは女性として振る舞いたいのにそういう居場所がない女性が特に敵に多すぎる そのはけ口がなんか凄まじい方向で戦場にて発揮される
139 17/07/09(日)18:38:20 No.438654211
>シャクティはキチガイでカテジナはかわいそうっていう近年のネットの評価は納得いかない ジジイ共についていけないのは理解できなくもないし メンタルやったところを強化されて更に失明だから・・・ ばっちり罰受けてるからいいかなという気になってしまう
140 17/07/09(日)18:38:27 No.438654241
>心を病みやすい人に見せてはいけないかも… 子供に見せると性癖が歪むぞ
141 17/07/09(日)18:38:59 No.438654367
>原画遅 コンティオ(コンテ遅い)
142 17/07/09(日)18:39:06 No.438654411
山に隠れ住んでる子供達が両親を探す旅に出て見つけて帰ってきた ってあらすじを書くと世界名作劇場みたい
143 17/07/09(日)18:39:12 No.438654439
シャクティは巻き込まれた中で帰りたいだけで 母親に再開してからは母の手伝いがしたい後争いない家に帰りたいってだけだよ
144 17/07/09(日)18:39:29 No.438654495
>コンティオ(コンテ遅い) 逆から読む説は間違いだった…?
145 17/07/09(日)18:39:43 No.438654533
>Vガンダムを禿がつまらないと言ってるから駄作とか言ってる人はV見てないんだろうなと思ってる >宇宙世紀の〆である意味集大成的な作品がつまらない訳がないよ… 何その謎理論
146 17/07/09(日)18:40:01 No.438654601
>心を病みやすい人に見せてはいけないかも… だからってウッソ転じてシンジでイデエンドやらかす某監督も
147 17/07/09(日)18:40:01 No.438654603
これの数年後にエヴァが来て少年達の性癖がまた歪む
148 17/07/09(日)18:40:16 No.438654655
カント君やロランにはウッソの面影を感じる この時期の禿は良く出来た子供が好きだよね
149 17/07/09(日)18:41:01 No.438654846
>コンティオ(コンテ遅い) 初めて知った オティンコじゃなかったのか…
150 17/07/09(日)18:41:12 No.438654885
>何その謎理論 逆にどういう所がつまらないか聞きたい
151 17/07/09(日)18:41:19 No.438654898
>山に隠れ住んでる子供達が両親を探す旅に出て見つけて帰ってきた >ってあらすじを書くと世界名作劇場みたい もともと子供向けの世界名作劇場andRPGゲーム的なのやりたかったそうで 結局それはクロスボーンのプロットとして仕切り直し
152 17/07/09(日)18:41:43 No.438654982
Vガンダムを見て育った子供は こんな汚れた空気はと外に出る時は常にマスク着用するようになっちゃうんだ…
153 17/07/09(日)18:41:54 No.438655023
Z頃から片鱗を見せていた母性に対する神聖視が Vの頃になると一周回ってヤバいものみたいになってる
154 17/07/09(日)18:42:11 No.438655085
マスクが流行ってるのはそういう…
155 17/07/09(日)18:42:40 No.438655177
地球はホコリっぽいからな…
156 17/07/09(日)18:42:40 No.438655182
>妊娠したマーベットに負けるシーンって >ベルトーチカチルドレンで以前描いててお禿げ作品なんだなーと関心した というかそれ以前にあれイデオンのネタだった気がする ファラさんのイカれた強さを見て赤子アタックを使わないと倒せなかったグラーブって思ったより強かったんだなってなった
157 17/07/09(日)18:42:41 No.438655183
>逆にどういう所がつまらないか聞きたい つまらないとは一言も言ってないのにどうしたんだ 落ち着けよ
158 17/07/09(日)18:43:00 No.438655246
>Z頃から片鱗を見せていた母性に対する神聖視が まあそれもGレコの某おかんで浄化されたし
159 17/07/09(日)18:43:11 No.438655291
ゲンガオゾと勘違いしてらっしゃる
160 17/07/09(日)18:43:26 No.438655354
>こんな汚れた空気はと外に出る時は常にマスク着用するようになっちゃうんだ… ちょうど見て育った子供だったけどそれやってるのは 見てないであろうちょっと下の世代だわ
161 17/07/09(日)18:44:09 No.438655518
>というかそれ以前にあれイデオンのネタだった気がする カルル初登場のシーンはF91のGキャノンの薬莢親子だし カルル自体イデオンのパイパールウの転生キャラみたいなもんだし
162 17/07/09(日)18:44:11 No.438655525
>もともと子供向けの世界名作劇場andRPGゲーム的なのやりたかったそうで >結局それはクロスボーンのプロットとして仕切り直し クロスボーンは綺麗に終わらせるあたりそっちの仕切りは長谷川が得意なんだろうな…
163 17/07/09(日)18:44:33 No.438655605
ニュータイプ思想はVの時点で完全に潰れてるよね 以降の作品でもちょいちょい出してはいるけど明らかにメインテーマからは外されてる
164 17/07/09(日)18:45:58 No.438655862
>ニュータイプ思想はVの時点で完全に潰れてるよね >以降の作品でもちょいちょい出してはいるけど明らかにメインテーマからは外されてる UC「えっ…」
165 17/07/09(日)18:46:20 No.438655944
地球で農家をやればいいんです!って終わり方だからね お髭もそうだけどもう無理に宇宙に旅立たなくてもいいんじゃないかな…って感じだったのかな
166 17/07/09(日)18:46:29 No.438655968
母親らしい事をやってるのが(まだ)子供が居ないマーベットとシャクティだけと言うヤベーアニメ
167 17/07/09(日)18:46:47 No.438656022
サイコミュはバイオコンピューターの形で普及しちゃってる一方で ニュータイプという言葉と概念は死んでるあたり歪んでるというか
168 17/07/09(日)18:47:12 No.438656086
人類虐殺を望むキャラはカガチとクラックスが最後だねお禿げ作品の中で 白富野作品以降居なくなったタイプのキャラ
169 17/07/09(日)18:47:16 No.438656102
>個人的にはそれはちょっと違うと思うなあ >むしろ母性を無くして女をやろうとしてるのがヤバイように書かれてるように感じた 実社会や社会秩序に母性持ち込んだらヤベえという話に思えたけどな そういうのは家庭で発揮してくださいみたいな
170 17/07/09(日)18:47:34 No.438656154
>サイコミュはバイオコンピューターの形で普及しちゃってる一方で >ニュータイプという言葉と概念は死んでるあたり歪んでるというか つーか発生してから100年経ってんのに新しいタイプも何もねえしな
171 17/07/09(日)18:47:52 No.438656195
>UC「えっ…」 お禿げの作品の話だべ
172 17/07/09(日)18:47:55 No.438656208
>ニュータイプ思想はVの時点で完全に潰れてるよね >以降の作品でもちょいちょい出してはいるけど明らかにメインテーマからは外されてる F91辺りから明確に舵を切り替えた…というより逆シャアでニュータイプについてはやり切ったよ、って感じ