虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/09(日)16:28:17 最近顔... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/09(日)16:28:17 No.438632153

最近顔の部分開けてセンサー露出させる機体がアニメとかでも増えた気がする

1 17/07/09(日)16:30:42 No.438632496

グレイズ好きだったな

2 17/07/09(日)16:34:42 No.438633114

きめえ!

3 17/07/09(日)16:39:26 No.438633831

クランクニー! トクムサンサー!

4 17/07/09(日)16:41:30 No.438634150

あんなに忠実だったアイン君がなんかヤバイこと言いだした時のガリガリくんどんな気持ちだったんだろ…

5 17/07/09(日)16:42:25 No.438634286

アニメでの元祖って零式なのかな

6 17/07/09(日)16:45:45 No.438634791

ガイキング…はちょっと違うな

7 17/07/09(日)16:48:06 No.438635141

フェイスオープンは割と昔からあったような気がする 作中設定色々だから用途はセンサー周りじゃ無いのも多い? F91とかGガンが開く理由は知らない

8 17/07/09(日)16:51:43 No.438635732

ガンダムのフェイスオープンは大体頭部ユニットの排熱機構

9 17/07/09(日)16:54:00 No.438636108

零式カッコいいよね 邪悪で

10 17/07/09(日)16:56:25 No.438636544

どうせならルプスレクスにもフェイスオープン付けて欲しかったなと コミカライズの人のTwitter見て思った ガンダムフレームで頭部排熱ってあんま意味ないと思うけど

11 17/07/09(日)16:57:37 No.438636733

今ロボアニメ作ってる中心となってる人達が丁度そういうロボモノを見て育った世代とか?

12 17/07/09(日)16:59:13 No.438636992

単純に外見ちょっと変わると強そう!って感じもあるしわかりやすいもんね

13 17/07/09(日)17:01:48 No.438637404

今度出るネクスエッジファントムもフェイスオープンしっかり再現されてて嬉しい そういやクロスボーンの木星機体は大体オープンしてるな

14 17/07/09(日)17:02:12 No.438637462

ロボットは人型してるけど、目も同じなら何かするときはカメラの方がいいってことでなる気がする、ケルディムおでこ開いてたよな

15 17/07/09(日)17:02:24 No.438637493

フェイスじゃないけどザンスカール帝国機のまぶたが開くギミックも表情が変わって好き

16 17/07/09(日)17:03:17 No.438637626

>どうせならルプスレクスにもフェイスオープン付けて欲しかったなと >コミカライズの人のTwitter見て思った >ガンダムフレームで頭部排熱ってあんま意味ないと思うけど 最終回でフェイスオープンして雄たけびあげちゃうんだ…

17 17/07/09(日)17:05:27 No.438637961

じゃあいつもカメラむき出しでいいのでは…?

18 17/07/09(日)17:08:48 No.438638521

剥き出しのところに被弾したら使いもんにならなくなるじゃん

19 17/07/09(日)17:19:10 No.438640172

グレイズの場合は開いて精密探索だっけ いいよねグボーン

20 17/07/09(日)17:25:21 No.438641136

グレイズはよくある無表情な量産型顔なのが目玉出すと一気にオバケみたいに見えて秀逸なデザインだった

21 17/07/09(日)17:26:41 No.438641329

バエルのマスクの下に凶悪なガンダム顔があるものと思ってたよ

22 17/07/09(日)17:27:43 No.438641478

わざわざ露出させないといけないセンサーって…ってなるけど インパクトとか探知してるってわかりやすさは必要

23 17/07/09(日)17:30:40 No.438641925

鉄血は殴り合いする世界だから保護のためだろうな

↑Top