ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/07/09(日)16:28:00 No.438632102
けもフレ版権再販不可?
1 17/07/09(日)16:29:49 No.438632378
角川なんだから当たり前ジャンッ!
2 17/07/09(日)16:32:26 No.438632760
旧ゲーム版は解らんけどアニメは角川 新ゲームもアニメのゲーム版だから角川になるんかね
3 17/07/09(日)16:32:57 No.438632846
とりあえずトレフェスでは再販不可だった 艦これだって再販不可だけど最大派閥だし何とでもなる
4 17/07/09(日)16:34:06 No.438633021
そういえば今回ガルパンが幾つか不許諾喰らってるな
5 17/07/09(日)16:34:40 No.438633106
>そういえば今回ガルパンが幾つか不許諾喰らってるな 珍しいね 理由は?
6 17/07/09(日)16:35:02 No.438633156
>艦これだって再販不可だけど最大派閥だし何とでもなる どういうこと?
7 17/07/09(日)16:37:29 No.438633511
>理由は? 非立体(ステッカーとか印刷物だけのもの)はこの前の海賊版対策のあおりで不許可だそうな
8 17/07/09(日)16:39:43 No.438633875
>>理由は? >非立体(ステッカーとか印刷物だけのもの)はこの前の海賊版対策のあおりで不許可だそうな 完全なとばっちりすぎる・・・
9 17/07/09(日)16:39:50 No.438633891
けものは版権窓口が角川か そりゃあ再販無理だ
10 17/07/09(日)16:44:33 No.438634620
京アニ系も実はよく落ちる
11 17/07/09(日)16:45:46 No.438634793
実はっていうか京アニは他版権絡んでたらいいけど京アニオリジナルは基本不許可だったような
12 17/07/09(日)16:46:24 No.438634903
今回ラブライブが落ちてるなー 何でだろ
13 17/07/09(日)16:47:18 No.438635036
メイドラゴンは許諾だったり不許諾だったりしてるな
14 17/07/09(日)16:48:05 No.438635139
>メイドラゴンは許諾だったり不許諾だったりしてるな 真面目に審査してるのかな
15 17/07/09(日)16:48:09 No.438635156
公式と非公式が顔を合わせて抱き枕売ってる方がおかしいんだよ…
16 17/07/09(日)16:48:35 No.438635229
アイマスは逆にトレフェスとかだと知らぬ間に取れなくなってるそうだが
17 17/07/09(日)16:48:56 No.438635278
>真面目に審査してるのかな アニメを境に版権申請が京アニに移ってるっぽいのう
18 17/07/09(日)16:50:17 No.438635505
グラブル増えつつあったけどぐだおに食われてる感
19 17/07/09(日)16:50:46 No.438635576
版権関連は割とコロコロ変わるから読めないところあるよね… 取れてても提出数変わったり条件変わってたりとかもあるし
20 17/07/09(日)16:50:51 No.438635590
ワンフェスのディーラー参加したことないんだけど、版権申請ってそもそもダメ!とか権利的に無理!とかでもないのに落ちるものなの?
21 17/07/09(日)16:51:35 No.438635712
>グラブル増えつつあったけどぐだおに食われてる感 元々下地のあるぐだおのほうが目に付きやすいだろうし グラブルは装飾細かすぎて面倒
22 17/07/09(日)16:52:46 No.438635908
駄目かどうかディーラーに代わって 運営が版元に訊いてくれる有難いシステムだよ 駄目だったらあきらめてね
23 17/07/09(日)16:53:00 No.438635948
>ワンフェスのディーラー参加したことないんだけど、版権申請ってそもそもダメ!とか権利的に無理!とかでもないのに落ちるものなの? 会社とかイベントによっては回答のタイミングの差でディーラー単位で落ちたり通ったりが変わる場合もある それ以外だとガイドラインに適合してないからとかが大半だけど
24 17/07/09(日)16:53:27 No.438636019
冬のグラブルはせっかく増えたのにキャラめっちゃ被ってたね
25 17/07/09(日)16:53:29 No.438636032
>ワンフェスのディーラー参加したことないんだけど、版権申請ってそもそもダメ!とか権利的に無理!とかでもないのに落ちるものなの? 申請に原型の写真送ってそれがあんまりにも未完成だったり 否エロ作品でエロだったりすると落とすところある 正直版元とタイミング次第としかいえない
26 17/07/09(日)16:53:47 No.438636076
作ったけど出せませんでしたとかあるの?
27 17/07/09(日)16:53:58 No.438636096
>ワンフェスのディーラー参加したことないんだけど、版権申請ってそもそもダメ!とか権利的に無理!とかでもないのに落ちるものなの? 書類不備はもちろんダメだし 段階的にサンプルの提出を求められるので完成できないものにももちろん許諾は下りない
28 17/07/09(日)16:54:18 No.438636168
同人は自由にしてってルールにしてるみたいだけどワンフェスの型月版権ってどうなってるの
29 17/07/09(日)16:54:50 No.438636264
>作ったけど出せませんでしたとかあるの? 稀によくある 生産後だったりするときつい
30 17/07/09(日)16:54:56 No.438636282
>作ったけど出せませんでしたとかあるの? 量産できなかったから展示だけになりましたとかそういうのはある サンプル提出すらできないとペナルティで次回参加禁止とかになる
31 17/07/09(日)16:55:19 No.438636350
>版権申請ってそもそもダメ!とか権利的に無理!とかでもないのに落ちるものなの? 解りやすい例だと艦これ 再販不可とか二次創作や描きおろし不可とか差分程度の追加だと不可だとか割とボコボコ落ちる いやまぁ角川の再販不可以外はいろんな人がやらかして毎回厳しくなってくんだけど
32 17/07/09(日)16:55:38 No.438636413
>版権申請ってそもそもダメ!とか権利的に無理!とかでもないのに落ちるものなの? その権利がややこしいと通ったり落ちたりまちまちになるのよ 二次創作の同人絵が元になってたりすると版元が許すか許さないかとか
33 17/07/09(日)16:55:39 No.438636414
>同人は自由にしてってルールにしてるみたいだけどワンフェスの型月版権ってどうなってるの アニプレ窓口じゃないかな
34 17/07/09(日)16:55:53 No.438636453
パンツ作り込み過ぎてあーだめだめえっちすぎますで落とされることもあったな
35 17/07/09(日)16:56:04 No.438636477
角川は再販不可だけど抜け道あったけど最近はそれもダメっぽいね
36 17/07/09(日)16:56:06 No.438636483
>ワンフェスの型月版権ってどうなってるの 基本落ちる事は無かった気がする
37 17/07/09(日)16:56:46 No.438636601
>同人は自由にしてってルールにしてるみたいだけどワンフェスの型月版権ってどうなってるの 同人誌とワンフェスのキットは同列ではない よってタイプムーンへの申請が必要
38 17/07/09(日)16:57:02 No.438636632
ちなみに展示するだけでもちゃんと許可がいりますので
39 17/07/09(日)16:57:08 No.438636647
>角川は再販不可だけど抜け道あったけど最近はそれもダメっぽいね 付属品一個追加しただけとかサンプルの塗装だけ変えて事実上の再販する奴いっぱいいるから…
40 17/07/09(日)16:57:30 No.438636712
再販は何がダメなの?
41 17/07/09(日)16:57:30 No.438636714
付属品追加しました!新作です!はそりゃあダメよされる
42 17/07/09(日)16:58:03 No.438636811
>再販は何がダメなの? そこはただの版元の基準
43 17/07/09(日)16:58:13 No.438636841
>角川は再販不可だけど抜け道あったけど最近はそれもダメっぽいね ウチは毎回これでセーフだよ!みたいな抜け道広める奴が出てばこうもなろう
44 17/07/09(日)16:58:13 No.438636842
何がというか企業の許諾の差
45 17/07/09(日)16:58:22 No.438636861
1/12小物キットの展示サンプルとして版権キャラのfigmaを置く場合って 結局許諾いるの?
46 17/07/09(日)16:58:31 No.438636886
版権シールつきで売ってるやつ全部公式のグッズと同じ扱いだからねWF頒布物 本来これが正しい物ってのは分かるけど立体だけ特別きついのはかなり納得いかんけど
47 17/07/09(日)16:58:34 No.438636891
個人の申請をいちいち判断してくれるんだから版権持ってる側も結構手間かかってるよね
48 17/07/09(日)16:58:47 No.438636930
>再販は何がダメなの? ファン活動として許してるから一杯売ってお金もうけるのはダメよって感じで再販と個数制限かけてるところはある
49 17/07/09(日)16:58:54 No.438636945
>同人誌とワンフェスのキットは同列ではない >よってタイプムーンへの申請が必要 当たり前だけど型月も立体物はちゃんと版権申請するのね
50 17/07/09(日)16:59:18 No.438637012
>1/12小物キットの展示サンプルとして版権キャラのfigmaを置く場合って 結局許諾いるの? 要らなくね? というかそれでダメよされた例あるの
51 17/07/09(日)16:59:36 No.438637054
>本来これが正しい物ってのは分かるけど立体だけ特別きついのはかなり納得いかんけど ここらへんヒとかでブーたれると一発で噛み付かれるから理不尽感半端ないよね
52 17/07/09(日)16:59:38 No.438637060
高津のエロ漫画のキャラクター申請した人かわいそうだった コアマガジンが対応放置して不許
53 17/07/09(日)17:00:06 No.438637142
あーそっか公式グッズと同意義ってことだもんなあ
54 17/07/09(日)17:00:10 No.438637153
>駄目かどうかディーラーに代わって >運営が版元に訊いてくれる有難いシステムだよ 個人が直で訊くのは問題外だからやっちゃ駄目なのよね
55 17/07/09(日)17:00:21 No.438637180
>本来これが正しい物ってのは分かるけど立体だけ特別きついのはかなり納得いかんけど 版元がエロ本だす事はあんま無いけど フィギュアは出すし
56 17/07/09(日)17:00:37 No.438637224
エロゲが通りやすかったけど 滅びゆく種族なのがおつらい
57 17/07/09(日)17:00:39 No.438637232
>>1/12小物キットの展示サンプルとして版権キャラのfigmaを置く場合って >結局許諾いるの? >要らなくね? >というかそれでダメよされた例あるの というか原作なしの小物の展示ならfigma使うよりメガミデバイス使うの安定
58 17/07/09(日)17:00:42 No.438637237
>1/12小物キットの展示サンプルとして版権キャラのfigmaを置く場合って >結局許諾いるの? Figmaが市販品そのままで Figma用とか言わないなら別に突っ込まれないぞ
59 17/07/09(日)17:00:52 No.438637261
企業して交渉した方が早くないか
60 17/07/09(日)17:01:00 No.438637282
>>1/12小物キットの展示サンプルとして版権キャラのfigmaを置く場合って >結局許諾いるの? >要らなくね? >というかそれでダメよされた例あるの ちょいまえに話題になった覚えがある
61 17/07/09(日)17:01:28 No.438637346
海外の非正規TFみたいなのがええのんか
62 17/07/09(日)17:01:33 No.438637367
>版元がエロ本だす事はあんま無いけど >フィギュアは出すし ほんとかーほんとに出すのかー?
63 17/07/09(日)17:02:15 No.438637468
>ここらへんヒとかでブーたれると一発で噛み付かれるから理不尽感半端ないよね 無版権のさばるとイベント自体潰すね…になるから仕方ないとこがあるのはわかる コミケとかと違って全然力ないから
64 17/07/09(日)17:02:25 No.438637502
何週間何ヶ月かけて作ったのがそこでしか配れないってのつらい?そうでもない?
65 17/07/09(日)17:02:29 No.438637512
全部ゼネプロって奴らが悪いんだ
66 17/07/09(日)17:02:32 No.438637519
>ちなみに展示するだけでもちゃんと許可がいりますので いいこと考えた! 値段表示アクリルフィギュア!ってツィートが速攻フルボッコにされてて笑ってしまった
67 17/07/09(日)17:02:52 No.438637568
>>本来これが正しい物ってのは分かるけど立体だけ特別きついのはかなり納得いかんけど >ここらへんヒとかでブーたれると一発で噛み付かれるから理不尽感半端ないよね 無法地帯だった頃があって怒られた過去があるから…
68 17/07/09(日)17:02:59 No.438637586
>何週間何ヶ月かけて作ったのがそこでしか配れないってのつらい?そうでもない? 煽りかなにかなの?
69 17/07/09(日)17:03:00 No.438637589
>何週間何ヶ月かけて作ったのがそこでしか配れないってのつらい?そうでもない? 言葉足らずだったそこでしかというよりその日だけって意味
70 17/07/09(日)17:03:09 No.438637608
アニメ化した作品だとアニメで出すと通らないけど原作で出したら通るみたいなこともあるんだろうか
71 17/07/09(日)17:03:11 No.438637612
>企業して交渉した方が早くないか そうやって会社起こしたところもある
72 17/07/09(日)17:03:18 No.438637630
>何週間何ヶ月かけて作ったのがそこでしか配れないってのつらい?そうでもない? 売れないから大丈夫…ダイジョブ…
73 17/07/09(日)17:03:19 No.438637634
>高津のエロ漫画のキャラクター申請した人かわいそうだった すごい出来よさそうなフル可動なのにもったいないよな…
74 17/07/09(日)17:03:40 No.438637680
>1/12小物キットの展示サンプルとして版権キャラのfigmaを置く場合って >結局許諾いるの? 卓上に版権がある物を置く場合はすべて申請が必要だ
75 17/07/09(日)17:03:44 No.438637689
過去に怒られた結果ちゃんと許可取りますなんだから別に理不尽でもなんでもなよ…
76 17/07/09(日)17:03:55 No.438637715
>アニメ化した作品だとアニメで出すと通らないけど原作で出したら通るみたいなこともあるんだろうか 場合によってはあるよ
77 17/07/09(日)17:03:55 No.438637717
落ちたらコミケで委託して貰おう
78 17/07/09(日)17:03:57 No.438637725
そもそも海洋堂自体が海賊版で食ってたかいsy…
79 17/07/09(日)17:04:04 No.438637742
>アニメ化した作品だとアニメで出すと通らないけど原作で出したら通るみたいなこともあるんだろうか けいおんとか全部(原作漫画版)と表記されとる
80 17/07/09(日)17:04:15 No.438637764
でも逆に言うと同人誌とは違って堂々と売れるし
81 17/07/09(日)17:04:23 No.438637785
>何週間何ヶ月かけて作ったのがそこでしか配れないってのつらい?そうでもない? 自分の作品を認めてくれて欲しいと言ってくれて金出してでも手に取ってくれる人がいるだけで とってもうれしいことなのよ
82 17/07/09(日)17:04:31 No.438637813
>過去に怒られた結果ちゃんと許可取りますなんだから別に理不尽でもなんでもなよ… ヒラコーの漫画のせいで勘違いした子増えたね
83 17/07/09(日)17:04:34 No.438637820
学園祭で自作ふぃぎゃー売ってる人はほぼ黒のグレーって感じになるの?
84 17/07/09(日)17:04:35 No.438637824
ルール化されてしまった経緯があるから従うしかないんやな
85 17/07/09(日)17:04:36 No.438637829
起業するのはいいけど フィギュアの版権料いくらぐらいなんだろ
86 17/07/09(日)17:05:01 No.438637891
抱き枕が一番労力かかってなさそうだけどなんであれ放置されぎみなの
87 17/07/09(日)17:05:17 No.438637929
>フィギュアの版権料いくらぐらいなんだろ ワンフェスなら0〜20%くらいだけどなあ
88 17/07/09(日)17:05:20 No.438637937
>過去に怒られた結果ちゃんと許可取りますなんだから別に理不尽でもなんでもなよ… 無許可で好き勝手やってる同人と比べてって話でしょ まぁあっちがそうだからこっちもって言い分がおかしいのは承知してるけど 愚痴りたくなる時もあるんだ
89 17/07/09(日)17:05:24 No.438637952
個人が正規版権で販売できる現実的な唯一の手段と考えると これといって理不尽な感じはしない
90 17/07/09(日)17:05:31 No.438637973
正直同人誌がここまでほぼ自由にできてることのほうが異常と考えていいんだけどね 一般的に二次創作は不許可が当然のものだし
91 17/07/09(日)17:05:49 No.438638019
>学園祭で自作ふぃぎゃー売ってる人はほぼ黒のグレーって感じになるの? なんで?
92 17/07/09(日)17:06:03 No.438638052
>でも逆に言うと同人誌とは違って堂々と売れるし なるほどなあ
93 17/07/09(日)17:06:03 No.438638053
>でも逆に言うと同人誌とは違って堂々と売れるし 同人イベントのグッズ屋もさっさと版権申請式にしてほしい
94 17/07/09(日)17:06:26 No.438638116
愚痴りたくなる人はワンフェスに向いてない
95 17/07/09(日)17:06:28 No.438638123
>でも逆に言うと同人誌とは違って堂々と売れるし それがメリットになるかといえばならないことの方が多いからねえ 二次創作の同人やってたら公式からのオファー来ないかといえば逆だし 同人自体はともかくショップの是非とかは定期的に話題に上がるね
96 17/07/09(日)17:06:33 No.438638143
>そもそも海洋堂自体が海賊版で食ってたかいsy… その頃ゼネプロはそろそろヤバイかもと思って交渉に行ったら これ楽しみにしてたのに見ちゃったら不許可せざるを得ないだろ!と版権元に変な怒られ方をしてから方針を変えて 自らが版権元になる道を選んだ
97 17/07/09(日)17:06:37 No.438638157
>抱き枕が一番労力かかってなさそうだけどなんであれ放置されぎみなの ラバーキーホルダーや抱き枕やアクリルフィギュアなんかの印刷ものは同人誌と同列にみなされることが多い
98 17/07/09(日)17:06:42 No.438638169
>学園祭で自作ふぃぎゃー売ってる人はほぼ黒のグレーって感じになるの? 版権キャラ売ってる人いなくね?
99 17/07/09(日)17:07:30 No.438638297
抱き枕は巨大ポスターのカテゴリーなのかもしれない…
100 17/07/09(日)17:07:35 No.438638309
>まぁあっちがそうだからこっちもって言い分がおかしいのは承知してるけど >愚痴りたくなる時もあるんだ 版権とったアレンジフィギュアの衣装を使ったコスプレROMは無許可で売れる 解せぬ
101 17/07/09(日)17:07:48 No.438638340
>学園祭で自作ふぃぎゃー売ってる人はほぼ黒のグレーって感じになるの? ふたばキャラは暗黙というか作者不明なのが多いからあまり問題にならん でも気をつけたいのが電話相談猫とか私それ嫌い!とか作者もネタもふたば産じゃないやつ これは怒られてもしらん
102 17/07/09(日)17:08:03 No.438638396
今はイラストレーターのオリキャラをガレキにするディーラーが増えてきたね そしてㇶでフィギュア化してほしいみたいなタグも増えたね
103 17/07/09(日)17:08:09 No.438638409
つままれの影響かラバーストラップなんか厳しくなったと聞くな
104 17/07/09(日)17:08:26 No.438638456
>>学園祭で自作ふぃぎゃー売ってる人はほぼ黒のグレーって感じになるの? >版権キャラ売ってる人いなくね? 屋台引いたジャガーさんはいもげキャラ…なのか??
105 17/07/09(日)17:08:35 No.438638484
>ラバーキーホルダーや抱き枕やアクリルフィギュアなんかの印刷ものは同人誌と同列にみなされることが多い 厳密には見なされてはないんだけどね… 大槍とかも出してるしでわりと危うくない橋に見られてる
106 17/07/09(日)17:08:40 No.438638501
コミケの参加サークル数で各権利者に申請出されたら 各権利者は煩わしいから一律禁止にするだけ
107 17/07/09(日)17:08:47 No.438638516
>版権キャラ売ってる人いなくね? 僕が考えました!っぽいアレンジなんて法律の前ではクソの役にも立たんよ
108 17/07/09(日)17:09:01 No.438638564
>全部ゼネプロって奴らが悪いんだ >無法地帯だった頃があって怒られた過去があるから… 「うちはちゃんと版元に金払ってモノ作って売ってるのに無許可のモノが同じ場所で売られてるのはどうゆうことだオラァ!」 ってゼネプロがメーカーから怒られて編み出した制度が当日版権
109 17/07/09(日)17:09:05 No.438638574
つままれはコンセプト丸ごとパクッたの出してる所無かったかね
110 17/07/09(日)17:09:07 No.438638577
>ラバーキーホルダーや抱き枕やアクリルフィギュアなんかの印刷ものは同人誌と同列にみなされることが多い ないない 真っ黒だよ
111 17/07/09(日)17:09:14 No.438638597
キーホルダーとかの類は作ってる工場一緒だったりするから完全にアウトのレベルだと思う
112 17/07/09(日)17:09:27 No.438638636
>>>学園祭で自作ふぃぎゃー売ってる人はほぼ黒のグレーって感じになるの? >>版権キャラ売ってる人いなくね? >屋台引いたジャガーさんはいもげキャラ…なのか?? お目こぼしでも何でもない 気づかれて無いだけ
113 17/07/09(日)17:09:31 No.438638646
>つままれの影響かラバーストラップなんか厳しくなったと聞くな 女性向けは公式フォーマットに寄せることを忌避しないというか 寄せないと売れないから
114 17/07/09(日)17:10:18 No.438638766
>屋台引いたジャガーさんはいもげキャラ…なのか?? あれはちょっと危ないと思った
115 17/07/09(日)17:10:24 No.438638786
書き込みをした人によって削除されました
116 17/07/09(日)17:10:33 No.438638810
>今はイラストレーターのオリキャラをガレキにするディーラーが増えてきたね >そしてㇶでフィギュア化してほしいみたいなタグも増えたね それ趣旨を理解してない艦これ画像が貼られまくってギスギス気味になってたね
117 17/07/09(日)17:10:46 No.438638843
>ラバーキーホルダーや抱き枕やアクリルフィギュアなんかの印刷ものは同人誌と同列にみなされることが多い ヒを見てるとアクリルフィギュアはヤバくて自粛傾向あるよな
118 17/07/09(日)17:11:14 No.438638911
>違う >バンダイとHJがジャフコンを立ち上げるときにワンフェスの無版権販売をビークラブ誌上で問題にした それも違う 無版権販売だけじゃなくてイベント潰しだよ
119 17/07/09(日)17:11:35 No.438638961
ラバーストラップとかあからさまに公式そっくりにするから…
120 17/07/09(日)17:11:46 No.438638982
>違う あれ?何かの印刷物で読んだんだけれどなぁ…
121 17/07/09(日)17:12:00 No.438639011
公式と被るのが駄目なら二次創作アレンジしたのを立体化すれば… なんか駄目の度合いが上がった気がする
122 17/07/09(日)17:12:08 No.438639035
>ジャフコン そういえばジャフ子ちゃんっていたな…
123 17/07/09(日)17:12:19 No.438639067
こんな小物グッズ作ったよってキャッキャするのは微笑ましくて楽しいんだけどね…
124 17/07/09(日)17:12:24 No.438639081
>今はイラストレーターのオリキャラをガレキにするディーラーが増えてきたね 立体受けする作品が少ないタイミングだと一定周期で増えていたりはする WF自体ヤバかった時期とかあったからそのあたりにもそういう動きあったけれど
125 17/07/09(日)17:12:30 No.438639101
お目こぼしされてるか気がつかれてないだけで許可されてないのは 薄い本もバッジも抱きまくらもフィギュアも全部ダメ だけどグッズやフィギュアは商売敵になるからダメよ確率が上がっていく
126 17/07/09(日)17:12:38 No.438639125
>公式と被るのが駄目なら二次創作アレンジしたのを立体化すれば… >なんか駄目の度合いが上がった気がする 版元によるけど艦これはダメよする
127 17/07/09(日)17:12:59 No.438639188
ビークラブ誌上でガレキイベントの無版権販売に関して問題化したんだよバンダイが 以後ジャフコン系でしかガンダムガレキが無い大元の理由
128 17/07/09(日)17:13:09 No.438639214
審査とかやってるならまずガンプラとかの特に珍しくもない物とか当日に企業で買ってきましたみたいな限定物売ってる転売屋落とした方がいいのでは
129 17/07/09(日)17:13:19 No.438639238
>版元によるけど艦これはダメよする 二次創作として発表済みのアレンジを元にしたフィギュアはアウト 初出ならセーフ
130 17/07/09(日)17:13:25 No.438639253
連装砲ちゃん作りました! ぬいぐるみだからセーフです!
131 17/07/09(日)17:13:35 No.438639277
「」も公式そっくりのゼロスのラバーストラップ作ってコミケで売ると宣伝してたよね
132 17/07/09(日)17:13:36 No.438639280
ディスガイア先生がやらかしかけてたのは危なかった
133 17/07/09(日)17:13:37 No.438639283
>公式と被るのが駄目なら二次創作アレンジしたのを立体化すれば… アレンジは二次以外の何物でもないから関係ないのよ オリジナルならいいけども
134 17/07/09(日)17:13:54 No.438639333
女性向けはオタ的な経験値なくても段階踏まずにいきなり同人グッズとかに手を出しちゃう傾向あるので何がマズくて何がセーフか情報が共有されにくいし 公式の下請けしてるメーカーが同人の受注しちゃうので
135 17/07/09(日)17:13:56 No.438639340
>ディスガイア先生がやらかしかけてたのは危なかった どういうことだってばよ
136 17/07/09(日)17:14:05 No.438639366
抱き枕もラバキー系やアクリル系も全部WFで申請すればセーフなんだけどしないよね
137 17/07/09(日)17:14:09 No.438639370
>審査とかやってるならまずガンプラとかの特に珍しくもない物とか当日に企業で買ってきましたみたいな限定物売ってる転売屋落とした方がいいのでは それ審査と何の関係も無いじゃん
138 17/07/09(日)17:14:37 No.438639439
1Qで入れ替わるアニメが多かった時はイラストレーターのオリジナル物をガレキにすることが多かった 今は何年も生きるソシャゲが居るからなぁ
139 17/07/09(日)17:14:46 No.438639468
>だけどグッズやフィギュアは商売敵になるからダメよ確率が上がっていく フィギュア買う層とイベントでガレキ買う層ってあんまり被ってないけどアクキーとかあのへんはモロに被るしね…
140 17/07/09(日)17:14:46 No.438639469
前にカゲレスのおっさんが作画の崩れたシーンの翠星石の中割を提出して 実装石を出そうとしてダメよされたって言ってて吹いた
141 17/07/09(日)17:14:49 No.438639475
>公式と被るのが駄目なら二次創作アレンジしたのを立体化すれば… >なんか駄目の度合いが上がった気がする アレンジの方向性にもよるけど自分でやる分にはむしろ推奨してる所もあるよ バカがどう見ても○○だろってのを僕が考えました!ってやって無版権で売るのとかはダメだけれど
142 17/07/09(日)17:15:22 No.438639542
>審査とかやってるならまずガンプラとかの特に珍しくもない物とか当日に企業で買ってきましたみたいな限定物売ってる転売屋落とした方がいいのでは 版権不許可だった場合に空の卓でボーッとしてるのもつらいので 中古販売も一応は申請してるんだ もちろん最初からガチ中古屋の方がずっと多いけど
143 17/07/09(日)17:15:25 No.438639552
>前にカゲレスのおっさんが作画の崩れたシーンの翠星石の中割を提出して >実装石を出そうとしてダメよされたって言ってて吹いた 当たり前すぎる・・・
144 17/07/09(日)17:15:44 No.438639604
立体モノは印刷物よりもかなり多くのおかねが生産やら在庫管理やらでかかるから それ許可なく勝手にされたらちゃんとやってるところはそりゃ怒る
145 17/07/09(日)17:15:50 No.438639623
二次創作アレンジのキット化とか 版元とアレンジした絵師と両砲に許可取るの?
146 17/07/09(日)17:15:53 No.438639630
>フィギュア買う層とイベントでガレキ買う層ってあんまり被ってないけど 凄い時代になったもんだ
147 17/07/09(日)17:15:57 No.438639638
>抱き枕もラバキー系やアクリル系も全部WFで申請すればセーフなんだけどしないよね ガルパンでそれやろうかなと思ってたけど上のレス見た感じダメそうだね…
148 17/07/09(日)17:16:06 No.438639662
>全部WFで申請すればセーフなんだけどしないよね 公式絵をそのまま別媒体に乗せただけのもあったりするので…
149 17/07/09(日)17:16:06 No.438639664
ネットでは同人関連の版権に厳しいみたいな言い方をされるけど その実WFではあっさり許諾下ろしてくれる版元ってあるよね 具体的にはコナミ
150 17/07/09(日)17:16:17 No.438639690
>抱き枕もラバキー系やアクリル系も全部WFで申請すればセーフなんだけどしないよね まあ諸々の申請料が決して安くないのはある
151 17/07/09(日)17:16:40 No.438639749
>二次創作アレンジのキット化とか >版元とアレンジした絵師と両砲に許可取るの? もちろん
152 17/07/09(日)17:17:06 No.438639815
>ガルパンでそれやろうかなと思ってたけど上のレス見た感じダメそうだね… 例えばつままれみたいなのとそっくりとかは申請してもだめよされると思う
153 17/07/09(日)17:17:15 No.438639844
>版元とアレンジした絵師と両砲に許可取るの? その絵師が公式の仕事しててややこしいことに発展したりもする
154 17/07/09(日)17:17:16 No.438639848
>二次創作アレンジのキット化とか >版元とアレンジした絵師と両砲に許可取るの? そうだよ だから煩雑さ嫌ってダメよする企業も多い
155 17/07/09(日)17:17:24 No.438639865
>具体的にはコナミ 正直戦コレブームの頃はこのへん勘違いしてた「」もけっこう見た
156 17/07/09(日)17:17:34 No.438639897
コナミはもう遊戯王以外のコンテンツに厳しくいわないんじゃないかな…
157 17/07/09(日)17:17:46 No.438639932
書き込みをした人によって削除されました
158 17/07/09(日)17:17:48 No.438639937
>ネットでは同人関連の版権に厳しいみたいな言い方をされるけど >その実WFではあっさり許諾下ろしてくれる版元ってあるよね >具体的にはコナミ コナミもディズニーも二次創作には寛容だよ 変なイメージで語る子が多いだけで
159 17/07/09(日)17:17:51 No.438639942
学園祭の場合、例えばえむいーを出すとして meあきに許可取ってなくても多分怒らないと思うけど そもそもホームページ消えてて連絡が…
160 17/07/09(日)17:17:54 No.438639953
>具体的にはコナミ 神姫がコンテンツの特性的に緩いのかと思ったら単に会社自体がそういうのに興味無いだけだったというアレか
161 17/07/09(日)17:18:00 No.438639969
>ネットでは同人関連の版権に厳しいみたいな言い方をされるけど >その実WFではあっさり許諾下ろしてくれる版元ってあるよね >具体的にはコナミ ちゃんとお伺い立てて許可もらってるのと無許可で勝手にやってるのではそりゃ違うさ ディズニーなんかもその類だし
162 17/07/09(日)17:18:01 No.438639972
わざわざ許可を取りに行って困惑された赤提灯
163 17/07/09(日)17:18:07 No.438639990
二重版権処理はワンフェス側もめんどくせぇって思ってそう
164 17/07/09(日)17:18:08 No.438639992
>ビークラブ誌上でガレキイベントの無版権販売に関して問題化したんだよバンダイが >以後ジャフコン系でしかガンダムガレキが無い大元の理由 それ創通がらみだけなのでは?
165 17/07/09(日)17:18:14 No.438640012
最近ガルパン駄目よされたな
166 17/07/09(日)17:18:21 No.438640032
コナミはときメモでマジギレした事件が印象深いけど あんなことされてキレないメーカーのが少ないと思うの…
167 17/07/09(日)17:18:40 No.438640091
型月は公式ガイドラインに立体OK出してるけどコミケとかで無申請フィギュア出したらダメってならないのか
168 17/07/09(日)17:19:01 No.438640143
正規に申請しさえすればいいという話ではある
169 17/07/09(日)17:19:06 No.438640151
>ネットでは同人関連の版権に厳しいみたいな言い方をされるけど >その実WFではあっさり許諾下ろしてくれる版元ってあるよね >具体的にはコナミ ちゃんとした申請してくれればOKってこと考えるとすごく真っ当な対応してくれているとは思うよ 同人は全部許せみたいな風潮の方がそもそも歪なんだしね
170 17/07/09(日)17:19:06 No.438640152
艦これは同人作家に角川がよくやる手持ちの雑誌で書き下ろしを立体化版権出したら 作家がDのツイートを拾ってきて俺に一言もないんですけどー?ってやったので そういうのに版権出さなくなった
171 17/07/09(日)17:19:07 No.438640157
>艦これは同人作家の雑誌書き下ろしを立体化版権出したら >作家がDのツイートを拾ってきて俺に一言もないんですけどー?ってやったので >そういうのに版権出さなくなった まあそれはしょうがないかな…
172 17/07/09(日)17:19:22 No.438640196
>>ビークラブ誌上でガレキイベントの無版権販売に関して問題化したんだよバンダイが >>以後ジャフコン系でしかガンダムガレキが無い大元の理由 >それ創通がらみだけなのでは? ワンフェスに対抗してジャフコン立ち上げるために ワンフェスの無版権販売を問題化して創通関連をアウトにしたんだ
173 17/07/09(日)17:19:40 No.438640254
>艦これは同人作家の雑誌書き下ろしを立体化版権出したら >作家がDのツイートを拾ってきて俺に一言もないんですけどー?ってやったので >そういうのに版権出さなくなった 著作が複数に跨るとどうしようもないね そうであることを黙って出すのが悪いんだけども
174 17/07/09(日)17:20:24 No.438640366
真偽はどうあれ厳しいって聞くから作る候補に入れんってのはあるからなぁ
175 17/07/09(日)17:21:01 No.438640451
後から厳しくなるのはそれなりの理由があるってことだよ
176 17/07/09(日)17:21:09 No.438640470
SNK版権がキツいというのは前聞いたな
177 17/07/09(日)17:21:13 No.438640489
>そもそもホームページ消えてて連絡が… こういう場合は確認取れませんでしたでダメな例が多いね 当たり前だけど
178 17/07/09(日)17:21:14 No.438640490
FGOは型月が版権ゆるく処理してくれるから良いかもね
179 17/07/09(日)17:21:35 No.438640545
東方って申請楽なんでしょ?
180 17/07/09(日)17:22:12 No.438640636
FGOは窓口アニプレじゃないんだなと思った
181 17/07/09(日)17:22:18 No.438640651
>FGOは型月が版権ゆるく処理してくれるから良いかもね FGOみたいなアニプレ主体のってどうなんだろう
182 17/07/09(日)17:22:27 No.438640680
>東方って申請楽なんでしょ? 楽だからといって別に興味の無い作品を作るわけでもないから・・・
183 17/07/09(日)17:22:31 No.438640693
思ったんだけど権利元不明の作品って出せないの? つぶれたりとか昔のゲームのやつとか
184 17/07/09(日)17:22:32 No.438640696
>FGOは型月が版権ゆるく処理してくれるから良いかもね 元が型月だからな…
185 17/07/09(日)17:22:47 No.438640732
>後から厳しくなるのはそれなりの理由があるってことだよ テクモとかね…
186 17/07/09(日)17:22:59 No.438640754
>そうであることを黙って出すのが悪いんだけども 委員会通さない事前交渉はご法度だから連絡行かなかったのは角川の判断だよ まぁ事後処理めんどくせーから禁止したんだろうけど
187 17/07/09(日)17:23:03 No.438640760
>そうであることを黙って出すのが悪いんだけども ちゃうねん 絵は雑誌が権利ごと買い取るのが基本なんで この場合は描いた人が文句言うのがおかしいんだけど(立体物の版権事情知らないから仕方がないけど) どっちも有名な人だったから場外乱闘になったの
188 17/07/09(日)17:23:33 No.438640831
>実装石を出そうとしてダメよされたって言ってて吹いた これは版権品と認められないから勝手にやれって話だよ
189 17/07/09(日)17:23:40 No.438640856
プリキュアは新作は2年間出せない縛りがあったりするけどわりとゆるい気がする 昔ダメよされた事考えると版権クローズされてもおかしくないのに
190 17/07/09(日)17:24:08 No.438640926
>思ったんだけど権利元不明の作品って出せないの? >つぶれたりとか昔のゲームのやつとか 基本出せない
191 17/07/09(日)17:24:21 No.438640962
ネットキャラは出してる人ちらほら見るけどあれは自分のオリジナルですって申請だしてるの?
192 17/07/09(日)17:24:26 No.438640971
テクモはしょうがないよ MOD禁止を条件にSteam版出したっつーのに MODにSFMに挙げ句の果てのモデルぶっこぬき販売と 何重に裏切られたっつーんだ
193 17/07/09(日)17:24:38 No.438641001
>プリキュアは新作は2年間出せない縛りがあったりするけどわりとゆるい気がする >昔ダメよされた事考えると版権クローズされてもおかしくないのに あれ本当に酷かったからなあ よく2年縛りだけで済んだよね
194 17/07/09(日)17:24:44 No.438641019
プリキュアは駄目よされた筈の乳首作り込んだ奴をお出ししたDあって驚いたな
195 17/07/09(日)17:24:53 No.438641044
エロはダメって書いてある所に迂闊に制作中のパンツ写真アップして取り消された例もある
196 17/07/09(日)17:25:15 No.438641110
マジで儲からないし落としたときのペナルティも重すぎてきついので WF出ずに好きにやるのが一番楽しい気がしてきてもうダメ
197 17/07/09(日)17:25:18 No.438641122
>思ったんだけど権利元不明の作品って出せないの? >つぶれたりとか昔のゲームのやつとか 残念ながら 権利フリーになるわけもなくそして窓口もなくという状態になってしまうので
198 17/07/09(日)17:25:34 No.438641158
筋肉先生の所の白人女性は窓口ペンタゴンだったのだろうか
199 17/07/09(日)17:25:53 No.438641205
別に作る事が目的なら出さんでもいいじゃん
200 17/07/09(日)17:26:00 No.438641227
>思ったんだけど権利元不明の作品って出せないの? アニバスターの魔装機出そうとした人いたけど権利者不明で却下されてる バンビジュとかじゃないんだ…
201 17/07/09(日)17:26:01 No.438641228
プリキュアはプリンセスが版権下りるようになったのですごく楽しみ それにしてもプリキュアのあの事件はひどかったね…
202 17/07/09(日)17:26:06 No.438641240
>>実装石を出そうとしてダメよされたって言ってて吹いた >これは版権品と認められないから勝手にやれって話だよ んなワケあるか
203 17/07/09(日)17:26:16 No.438641266
>テクモはしょうがないよ >MOD禁止を条件にSteam版出したっつーのに >MODにSFMに挙げ句の果てのモデルぶっこぬき販売と >何重に裏切られたっつーんだ ああゲームの方だとそういう事情あったのね… 立体だとほぼフリーにしたらエロガレキ出されまくったという過去が やっぱり無法地帯はダメだな!
204 17/07/09(日)17:26:19 No.438641274
>以後ジャフコン系でしかガンダムガレキが無い大元の理由 版権囲っただけだと思った 他にもセーラームーンとかもジャフコン版権だし
205 17/07/09(日)17:26:27 No.438641294
>基本出せない 闇の版権保有者や弁護士が出てくると色々と揉めるからな…
206 17/07/09(日)17:26:34 No.438641311
>別に作る事が目的なら出さんでもいいじゃん やめなよ同人誌はタダで配れって強弁するヒ民みたいな発言
207 17/07/09(日)17:26:46 No.438641345
WFは許可取れなきゃダメのホワイトリスト方式と思っといたほうがいい
208 17/07/09(日)17:26:47 No.438641350
儲け求めてやるもんじゃないし…
209 17/07/09(日)17:27:01 No.438641385
もしも立体販売せずに作って写真集ってどう判定が下るんだろうか
210 17/07/09(日)17:27:09 No.438641410
ぶっちゃけハドソン&レッドカンパニー版権なんか埋もれかねなかったからコナミのがいいよな…
211 17/07/09(日)17:27:41 No.438641475
>WF出ずに好きにやるのが一番楽しい気がしてきてもうダメ 3Dデータ作って見せて出力しないのが多い…だして…
212 17/07/09(日)17:27:45 No.438641485
>儲け求めてやるもんじゃないし… でも値段は儲け考えてるんでしょ?
213 17/07/09(日)17:27:50 No.438641500
艦これの二次創作禁止は作者を取り込んで連名でD申請すればセーフという ある意味ウルトラCな回避方法が
214 17/07/09(日)17:28:10 No.438641549
>儲け求めてやるもんじゃないし… ガレキディーラーはホント趣味の慈善事業
215 17/07/09(日)17:28:29 No.438641591
>やめなよ同人誌はタダで配れって強弁するヒ民みたいな発言 同人誌も販売してるのは印刷費各自負担ってのと無料だと不特定多数に見えやすくなるからなんだけどわりと忘れられてる
216 17/07/09(日)17:28:43 No.438641631
>もしも立体販売せずに作って写真集ってどう判定が下るんだろうか 誰も買わんゴミじゃん
217 17/07/09(日)17:28:46 No.438641640
>でも値段は儲け考えてるんでしょ? 儲けじゃないよ赤字幅を感がてるんだよ
218 17/07/09(日)17:28:49 No.438641645
じゃあ転売するね…
219 17/07/09(日)17:29:06 No.438641679
>儲け求めてやるもんじゃないし… 就職活動か趣味でないとあんなことできない
220 17/07/09(日)17:29:10 No.438641690
Dパスは転売していいよって事でしょ
221 17/07/09(日)17:29:37 No.438641750
>艦これの二次創作禁止は作者を取り込んで連名でD申請すればセーフという >ある意味ウルトラCな回避方法が それなら別に問題起きないだろうからね 元々知り合いじゃない場合とかは売上どうすんのとか色々ハードルは高いだろうけれど
222 17/07/09(日)17:29:41 No.438641760
>んなワケあるか 売ったってことは許されたんやなw
223 17/07/09(日)17:29:48 No.438641777
>じゃあ転売するね… マジモンの癌細胞は死ね
224 17/07/09(日)17:29:57 No.438641799
>誰も買わんゴミじゃん 改造ゾイド写真集が売れなくてクソコテ化したディーラーの話する?
225 17/07/09(日)17:30:23 No.438641875
3Dプリンタの製造用データだけ配布してそれでみんな作ってねって時代になればいいのに
226 17/07/09(日)17:30:44 No.438641938
>元々知り合いじゃない場合とかは売上どうすんのとか色々ハードルは高いだろうけれど 俺の絵(キャラ)立体化してほしい…って人は案外多い 逆にDに声掛けた例もある