過去の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/09(日)09:42:33 No.438565360
過去の例を見るに新ハードの転売ってリスキーだと思うけど 転売屋はどんどんリスク負って欲しい
1 17/07/09(日)09:52:13 No.438566888
今の時代転売屋が買うのは購入権だけでリスクを負うのは販売元だよ
2 17/07/09(日)09:59:23 No.438568011
>今の時代転売屋が買うのは購入権だけでリスクを負うのは販売元だよ 先物取引きみたいやな
3 17/07/09(日)09:59:24 No.438568016
予約した整理券を注文が入らなければキャンセルって寸法よ! Amazonみたいに大規模なシステムが動いてるところは返品!
4 17/07/09(日)10:02:53 No.438568531
今って対策でキャンセル料取ってるんじゃないの
5 17/07/09(日)10:04:17 No.438568770
アマゾンとかは対策してるけど 対策してない店は探せばいくらでもあるのよ
6 17/07/09(日)10:05:22 No.438568934
そもそも小売りって卸からの転売では?
7 17/07/09(日)10:07:34 No.438569254
>そもそも小売りって卸からの転売では? この手のスレで絶対出るレスだけど 違うよ
8 17/07/09(日)10:07:37 No.438569262
イベント会場限定アイテムの転売見てるともう全部後で受注販売すればいいんじゃねぇかな…って思うけどそう簡単にはいかないんだろうか
9 17/07/09(日)10:08:47 No.438569446
転売屋みたいに定価以上の価格で新品を売り出してるショップは 任天堂の権限で商品を卸すのを中止するとかできそうなんだけど出来ないのかな
10 17/07/09(日)10:10:07 No.438569655
これコンサートの転売みたいなもんで 売るほうが相手チェックするコストけちってるだけな気がする
11 17/07/09(日)10:11:24 No.438569843
>転売屋みたいに定価以上の価格で新品を売り出してるショップは >任天堂の権限で商品を卸すのを中止するとかできそうなんだけど出来ないのかな 小売価格を強制するのはアウトな風味がしそう
12 17/07/09(日)10:11:25 No.438569850
最近だと対策コスト<転売されるリスクってのが知れ渡って来たけど 昔は売れりゃオッケーって感じだったからね
13 17/07/09(日)10:12:27 No.438570032
本体が売れないのでソフトや周辺機器が売れずに かといって増産しすぎると抱え込んでた在庫を放出する この世の悪すぎる スイッチ本体の件ではもう殺意しか湧かない
14 17/07/09(日)10:13:40 No.438570215
>本体が売れないのでソフトや周辺機器が売れずに 転売屋は責任持ってゲームや周辺機器も買うべき
15 17/07/09(日)10:14:21 No.438570320
転売屋の特徴として自身の行為を正当化したがるのもよく分からない 迷惑かけて金稼いでますって自覚あるだろうに
16 17/07/09(日)10:14:36 No.438570363
ダフ屋が蔓延してた時からある程度危機感は保たれてたけどネットの発達で悪質さが桁外れに上がったからな 対策されるのが当たり前になってくるとは思う
17 17/07/09(日)10:15:10 No.438570447
今はスマホとメルカリだのでどこでも誰でも転売できる態勢が出来上がっちゃってるからなあ 売る側だけに対策しろ!ってのも正直酷な話だと思う
18 17/07/09(日)10:16:47 No.438570691
>迷惑かけて金稼いでますって自覚あるだろうに 自覚があるからこそ必死で正当化しようとするのでは
19 17/07/09(日)10:17:23 No.438570770
実際に買ってくのは雇われた外人か人生終わった乞食みたいな人でさ 文句いったら第一声が「ころせーーーー!」だったよ 命令出してる人はしらないけど現場の人間の大半が自暴自棄になって怖い
20 17/07/09(日)10:17:24 No.438570775
やはりスマホとメルカリは規制すべき存在…
21 17/07/09(日)10:17:26 No.438570781
>イベント会場限定アイテムの転売見てるともう全部後で受注販売すればいいんじゃねぇかな…って思うけどそう簡単にはいかないんだろうか 人間いつでも買える状態だと冷静になってしまうので…
22 17/07/09(日)10:17:46 No.438570833
発売直後以外でソフトが売り切れてて買えないってことはないくらいスイッチのソフトはどこでも買える 本体無きゃ買ってもしょうがないし本体は買えないし 売れないソフトの在庫は小売店の負担だしマイナスでしかない
23 17/07/09(日)10:18:22 No.438570937
メルカリは現金売ってるぐらいに闇ブローカーの闇マーケットだからな
24 17/07/09(日)10:18:52 No.438571014
メルカリはマジでもう少し規制されろ 初期のヤフオクなんて比較じゃないくらい酷いぞ
25 17/07/09(日)10:19:30 No.438571107
>メルカリは現金売ってるぐらいに闇ブローカーの闇マーケットだからな しかもあれ現金売ってるやつと買ってるやつはほぼ同じ層なんだよね
26 17/07/09(日)10:19:33 No.438571115
実店舗じゃあ前金全額予約なとかやってるけど 通販はどうしてもなぁ
27 17/07/09(日)10:19:57 No.438571158
供給が追いつくまでどうしようもない 供給が追いついてしまえばどうでもいい話だし
28 17/07/09(日)10:20:21 No.438571230
>実際に買ってくのは雇われた外人か人生終わった乞食みたいな人でさ >文句いったら第一声が「ころせーーーー!」だったよ >命令出してる人はしらないけど現場の人間の大半が自暴自棄になって怖い 委託先より1000円多く渡すから帰ってって言ったら帰ってくれるんだろうか
29 17/07/09(日)10:20:48 No.438571316
目玉ソフトが再来週に出るってのに未だ本体がほぼ入手不可能ってのがね
30 17/07/09(日)10:20:50 No.438571319
スイッチも周辺機器とソフトは普通に売ってるものな… プロコンも買えるようになったし
31 17/07/09(日)10:21:32 No.438571453
転売屋から買う人がいなくなればいいんだよな でもお金持ちのセレブは買っちゃうだろうな あと姪っ子が転売屋いないとライブチケット買えないじゃんって訳わからんこと言ってた
32 17/07/09(日)10:22:11 No.438571573
こいつらのせいで尼で玩具がコンビニ受け取り出来なくなったの許さないよ
33 17/07/09(日)10:22:18 No.438571592
「」の姪っ子IQ低いな
34 17/07/09(日)10:22:52 No.438571689
昨日初めてこういうので並んだけどなんか凄かった こんなのを毎日毎週やってるなんて仕事でもないと無理だ
35 17/07/09(日)10:23:14 No.438571753
>転売屋から買う人がいなくなればいいんだよな >でもお金持ちのセレブは買っちゃうだろうな >あと姪っ子が転売屋いないとライブチケット買えないじゃんって訳わからんこと言ってた 人気チケットは転売屋からっていうのがほぼ常識になっちゃってるから 今はクレーム受けるの承知で主催側が転売チケット無効とかやってるな
36 17/07/09(日)10:23:16 No.438571762
>こいつらのせいで尼で玩具がコンビニ受け取り出来なくなったの許さないよ マジか 玩具ってゲーム本体や周辺機器?
37 17/07/09(日)10:23:36 No.438571810
いまスイッチ転売屋から買おうとすると5万ぐらい? それぐらいなら出すやついるだろうな
38 17/07/09(日)10:23:40 No.438571828
仕事だとしたら並んでるだけってのは楽すぎると思う
39 17/07/09(日)10:23:56 No.438571877
働かない為に労力は惜しまない
40 17/07/09(日)10:24:41 No.438572022
立って携帯とかゲームいじりながらじわじわ前に進むだけで金貰えるってほぼ不労所得みたいなもんじゃない?
41 17/07/09(日)10:24:46 No.438572038
転売屋いなければ行き渡るってもんでもないしなあ 中古ショップ自体が悪っていうならまだ判るけど
42 17/07/09(日)10:24:54 No.438572064
転売屋が買い占めてゲハちゃんが飢餓感煽るっていうヤクザスパイラル
43 17/07/09(日)10:24:55 No.438572068
所詮手に入るのもはした金だろうにな こいつらのせいでどんだけ経済的そん質出てるんだろうけど
44 17/07/09(日)10:25:13 No.438572115
人生ドロップアウトしかけの人からすれば悪質でも法律に触れないお仕事ってポジションだから 法律で対策されるまでなくならないだろうな
45 17/07/09(日)10:25:15 No.438572121
>人間いつでも買える状態だと冷静になってしまうので… むしろ真っ当な商売としてはそうあるべきだと思うが
46 17/07/09(日)10:25:22 No.438572145
>いまスイッチ転売屋から買おうとすると5万ぐらい? amazonで44000円ぐらいからあるんじゃね
47 17/07/09(日)10:26:03 No.438572263
>転売屋いなければ行き渡るってもんでもないしなあ 少なくても数は増えるVR欲しいけど絶対転売屋からは買わんぞ そしてAmazonに126台の転売がある
48 17/07/09(日)10:26:09 No.438572280
>転売屋から買う人がいなくなればいいんだよな 転売屋がまかり通るってことはユーザーに自浄作用が働いてないってことだしな 未だに転売屋は悪!って言い切れない人たちが大勢いる
49 17/07/09(日)10:26:18 No.438572303
>委託先より1000円多く渡すから帰ってって言ったら帰ってくれるんだろうか 毎日来て金せびられるだけだぞ ヤクザの用心棒代と同じ
50 17/07/09(日)10:26:20 No.438572308
別に経済的な損失はないよ 消費者が困ってるだけ
51 17/07/09(日)10:26:34 No.438572354
規制も線引きも難しいのはわかるけどさっさと規制しろ
52 17/07/09(日)10:26:53 No.438572408
今は規制色々あって無在庫転売難しくなってるが 規制前は予約を数千個も取って 品切れで値段高騰してからリスクゼロで売りさばき 一商品で数千万円稼ぐとか酷かった
53 17/07/09(日)10:26:55 No.438572421
任天堂は謝罪してたな
54 17/07/09(日)10:26:56 No.438572422
>消費者と販売店が困ってるだけ
55 17/07/09(日)10:27:05 No.438572449
>別に経済的な損失はないよ ソフトや周辺機器が売れずに残っちゃうのは?
56 17/07/09(日)10:27:40 No.438572538
>別に経済的な損失はないよ >消費者が困ってるだけ ゲームハードなら本体押さえられるとソフトが売れなくなるし イベントならチケット押さえられると席が全く埋まらなくなって企画側が敬遠するようになるんだ
57 17/07/09(日)10:27:50 No.438572562
>むしろ真っ当な商売としてはそうあるべきだと思うが 物には限界がある
58 17/07/09(日)10:28:11 No.438572617
いまや今年モデルの新車の原付バイクすら転売対象になってるからな
59 17/07/09(日)10:28:32 No.438572676
消費者が欲しいもの買えないのは経済的損失なのでは?
60 17/07/09(日)10:28:35 No.438572692
>転売屋がまかり通るってことはユーザーに自浄作用が働いてないってことだしな ユーザーに自浄作用を求めるのは無理があるだろう
61 17/07/09(日)10:28:43 No.438572719
>ゲームハードなら本体押さえられるとソフトが売れなくなるし 流石にそれは追加生産しないメーカーが悪くない?
62 17/07/09(日)10:29:11 No.438572791
>仕事だとしたら並んでるだけってのは楽すぎると思う 薄給も薄給だろうし…
63 17/07/09(日)10:29:12 No.438572798
>流石にそれは追加生産しないメーカーが悪くない? 一瞬でぽんと出来て店に並ぶわけではいないんですよ?
64 17/07/09(日)10:29:20 No.438572819
私は悪くないと思う
65 17/07/09(日)10:29:25 No.438572834
買えないよりは転売屋からでも買える方がマシってのは一定数いるから仕方ない気もする 販売店のみから買える程度に在庫が潤沢ならそうはならないんだろうけど
66 17/07/09(日)10:29:43 No.438572871
転売でも欧州の雑貨屋で食器だのなんだのを見繕って日本に持ち帰って販売してる会社のドキュメンタリーは面白かったな ああいうのならいいんだけど
67 17/07/09(日)10:29:48 No.438572891
>ソフトや周辺機器が売れずに残っちゃうのは? ソフト作ってるメーカーも売れないと困るよね ただでさえ売れない時代なのに…
68 17/07/09(日)10:29:54 No.438572898
>流石にそれは追加生産しないメーカーが悪くない? 転売屋を見越した数作るってリスクデカすぎるし 追加生産しようと思ってすぐに作れるわけじゃないんだ
69 17/07/09(日)10:30:01 No.438572923
>流石にそれは追加生産しないメーカーが悪くない? 馬鹿なの…?
70 17/07/09(日)10:30:04 No.438572930
関係ないけどPS2の頃ってプレステ狩りってあったよね switch狩りとか起きてないのかな
71 17/07/09(日)10:30:24 No.438572975
>流石にそれは追加生産しないメーカーが悪くない? 追加生産ぶんを転売に押さえられてる状態じゃないの?
72 17/07/09(日)10:30:42 No.438573036
>転売屋を見越した数作るってリスクデカすぎるし これやったらアホすぎるよな
73 17/07/09(日)10:30:43 No.438573041
>転売でも欧州の雑貨屋で食器だのなんだのを見繕って日本に持ち帰って販売してる会社のドキュメンタリーは面白かったな >ああいうのならいいんだけど それ世間一般で言う雑貨のバイヤーなんじゃ
74 17/07/09(日)10:30:54 No.438573078
>転売でも欧州の雑貨屋で食器だのなんだのを見繕って日本に持ち帰って販売してる会社のドキュメンタリーは面白かったな >ああいうのならいいんだけど そういうんは輸入商社だからまっとうな仕事だぞ
75 17/07/09(日)10:30:57 No.438573084
>転売屋を見越した数作るってリスクデカすぎるし >追加生産しようと思ってすぐに作れるわけじゃないんだ もう転売屋も結構長い事いると思うけど 転売屋のせいでダメになったハードとか聞いた事無いなあ
76 17/07/09(日)10:30:57 No.438573086
>消費者が困ってるだけ チケットの転売でけものフレンズのPがキレてたじゃん
77 17/07/09(日)10:31:02 No.438573097
その辺の話はいたちごっこというかスパイラル状態というか 着地点が無いからてんばい問題はいつまでも無くならないわけで…難しいね
78 17/07/09(日)10:31:08 No.438573119
メーカーは追加生産してるけど一般人の動きが遅いだけだからなぁ
79 17/07/09(日)10:31:31 No.438573185
売価の半額分転売税かけましょう
80 17/07/09(日)10:31:35 No.438573200
バイヤーとブローカーと転売屋の境界はすごく曖昧なんやな
81 17/07/09(日)10:31:48 No.438573245
>転売屋のせいでダメになったハードとか聞いた事無いなあ ユーザーが中間マージン余分に払ってるだけだもの
82 17/07/09(日)10:31:53 No.438573253
転売屋は購入ツールや人足使って押さえるからな…
83 17/07/09(日)10:31:53 No.438573254
だいたい予約してりゃ確実に手に入るわけだしな さすがに憂い過ぎな気がする
84 17/07/09(日)10:32:18 No.438573329
>もう転売屋も結構長い事いると思うけど >転売屋のせいでダメになったハードとか聞いた事無いなあ 転売屋が居なければもっとスムーズに普及してたハードばっかりだけど 転売屋が長いこと居るから初期のゴタゴタが当たり前になってるんだよ
85 17/07/09(日)10:32:25 No.438573356
>だいたい予約してりゃ確実に手に入るわけだしな まず予約すらできない状態なんですが
86 17/07/09(日)10:32:36 No.438573388
ゲーム機とかならまだメーカー側の追加生産を待つという選択肢もあるが 興行チケット系はそうもいかないからよりたちが悪いな
87 17/07/09(日)10:32:43 No.438573413
>バイヤーとブローカーと転売屋の境界はすごく曖昧なんやな 屋号つけてて古物商持ってるとか区別の方法はいくらでも無くない…?
88 17/07/09(日)10:32:45 No.438573418
>だいたい予約してりゃ確実に手に入るわけだしな >さすがに憂い過ぎな気がする 手に入らねえええんだよ!ハゲ!
89 17/07/09(日)10:33:05 No.438573456
イカの発売日延びないかな…
90 17/07/09(日)10:33:11 No.438573468
予約は今あんまりやってないね 抽選会の予約って意味ならやってるけど 買うまでに4回抽選会参加したよ
91 17/07/09(日)10:33:14 No.438573483
ダメにならなきゃいいでしょとか慈善事業みたいな事言ってる人が怖いわ…
92 17/07/09(日)10:33:21 No.438573505
予約分を転売屋に押さえられるのが一番わかりやすい問題点だろうが!
93 17/07/09(日)10:33:24 No.438573515
>>だいたい予約してりゃ確実に手に入るわけだしな >まず予約すらできない状態なんですが なんで発売前に予約しなかったのに今になって大騒ぎしてるの?
94 17/07/09(日)10:33:26 No.438573521
何ってるんですか 余ってる場所から仕入れて足りない場所に売る 自分はその輸送料をもらう まっとうな商売じゃないですか まぁわざと余らせて買い叩いたあと足りない状態を作って足元を見るのが米屋の仕事ですけど
95 17/07/09(日)10:33:33 No.438573544
ゲームハードとか時間が経てば最終的に全ユーザに行き渡るものはそうでもないけど 品薄商法でネットで抽選のスニーカーなんかだと抽選当たれば転売できるなって魔がさすことはある
96 17/07/09(日)10:33:38 No.438573563
>だいたい予約してりゃ確実に手に入るわけだしな 最初から買うつもりでいたのならまだしも 友達の家で遊んだら面白かった!おとうさん買って!って状態になると困るよね
97 17/07/09(日)10:33:47 No.438573590
頼むから法規制して犯罪にしてほしい
98 17/07/09(日)10:33:57 No.438573619
>なんで発売前に予約しなかったのに今になって大騒ぎしてるの? その予約分が抑えられてんじゃねーか!
99 17/07/09(日)10:34:00 No.438573631
予約できる店なんてある? どこいっても次回入荷未定で予約なんてやってないけど
100 17/07/09(日)10:34:14 No.438573669
転売屋はなるべく早めに苦しんで死んでほしい
101 17/07/09(日)10:34:19 No.438573679
予約できるなんてナイーブな考えは捨てろ
102 17/07/09(日)10:34:22 No.438573689
>なんで発売前に予約しなかったのに今になって大騒ぎしてるの? 転売屋だ!殺せ!
103 17/07/09(日)10:34:23 No.438573695
受注生産すればいいのにね
104 17/07/09(日)10:34:25 No.438573701
すぐやりたい安く買いたいって言ってるだけだからな…
105 17/07/09(日)10:34:31 No.438573717
>ダメにならなきゃいいでしょとか慈善事業みたいな事言ってる人が怖いわ… むしろ一般がみんなそんな思考だから転売屋が消えてなくならないというか
106 17/07/09(日)10:34:32 No.438573721
転売屋もそこまでバカじゃないから在庫が潤沢になり始めてるのを見たら 速攻で自分とこの在庫吐き出すから結局追加生産かけてもその分がダブつくおそれがある
107 17/07/09(日)10:34:33 No.438573723
>受注生産すればいいのにね ほんとそれ
108 17/07/09(日)10:34:43 No.438573754
転売屋は買い占めて普通に買いたい人に買わせないそして高額販売
109 17/07/09(日)10:34:54 No.438573795
転売チケットNGのイベントみたいに 購入したときに個人認証してもらってその人以外だと起動NGみたいな仕掛けがアレば根絶できるかもしれないけど 色んな意味でリスク高すぎて無理だな
110 17/07/09(日)10:34:56 No.438573802
>すぐやりたい安く買いたいって言ってるだけだからな… 定価以下でやりたいです
111 17/07/09(日)10:35:17 No.438573858
>だいたい予約してりゃ確実に手に入るわけだしな >さすがに憂い過ぎな気がする もしかしてそれすらできない状態だってこと知らなくて無理矢理レスしてたの…?
112 17/07/09(日)10:35:19 No.438573866
だいぶ早い段階から予約取ってたんだからまあ自業自得だよね 転売屋の存在知らなかったってピュアな「」の場合はしょうがないけど
113 17/07/09(日)10:35:34 No.438573920
受注生産は実態需要が思いの外小さいことが露見するからな 売りっぱなしの商品ならともかく第三者にソフト作らせる以上だめだ
114 17/07/09(日)10:35:48 No.438573973
マイナンバー制度を活用しましょう
115 17/07/09(日)10:36:25 No.438574077
そもそも欲しいゲーム出るタイミングで買おうって人もいるわけで スプラ2に向けて危機感から駆け込み状態になってるのが今だし
116 17/07/09(日)10:36:32 No.438574093
土地ころがし
117 17/07/09(日)10:36:40 No.438574110
ゲームは店頭で実際に触ってみて面白さを実感してから買うっていうのもあるはずなのに それが許されない今の環境はどうかと思う
118 17/07/09(日)10:36:46 No.438574128
switchに限らない転売の話をしてたのに 伸びてくると適当に逆張りする奴が湧くのもいつもの事か
119 17/07/09(日)10:36:47 No.438574134
この前の閣下のライブとか転売チェックかなり厳しかったみたいだしある程度までの箱なら徹底してもらいたいよね
120 17/07/09(日)10:37:00 No.438574182
>ゲームは店頭で実際に触ってみて面白さを実感してから買うっていうのもあるはずなのに >それが許されない今の環境はどうかと思う 待てよ ずっとそういってるだろ
121 17/07/09(日)10:37:02 No.438574190
そりゃ本体は欲しいゲームが出るから買うわけで 発売前から買って備えるって人の方が少ないよ
122 17/07/09(日)10:37:08 No.438574209
>マイナンバー制度を活用しましょう たかがゲームにそこまでする人はそれこそ予約でもなんでもしてもっと必死に買えって思う
123 17/07/09(日)10:37:21 No.438574247
税いれてswitch3万3千円 ヤフオクで4万でうって手数料3500円だとすると 2500円しか儲けないのにやるかね?
124 17/07/09(日)10:37:42 No.438574304
本体買ってからソフト探すはまあ中々ないよね
125 17/07/09(日)10:37:50 No.438574326
>なんで発売前に予約しなかったのに今になって大騒ぎしてるの? 普通の人はほしいソフトが出るまで本体は買わないのよ 半年以上も先に出るイカのソフトの為に本体買って準備なんてしない
126 17/07/09(日)10:38:25 No.438574426
入手困難な状態に陥った難民を一般人とか言いだすのはちょっと…
127 17/07/09(日)10:38:50 No.438574509
>普通の人はほしいソフトが出るまで本体は買わないのよ それ以降買わないパターンが俺
128 17/07/09(日)10:38:56 No.438574533
>2500円しか儲けないのにやるかね? 数で稼ぐんだろう
129 17/07/09(日)10:39:01 No.438574552
初期生産分は不具合が~なんてのも結構どこでも茶飯事だし 発売前予約は避けるようになってしまった
130 17/07/09(日)10:39:04 No.438574560
世間的なデメリットの話を話してるのに 新ハード出たら即買うようなごく一部を例に上げても仕方あるまい
131 17/07/09(日)10:39:08 No.438574576
今ならアイコスとか
132 17/07/09(日)10:39:29 No.438574634
>受注生産は実態需要が思いの外小さいことが露見するからな ミクさんのドールが受注多すぎて事務所みたいなところで組み立てやってた話思い出した
133 17/07/09(日)10:39:31 No.438574644
>待てよ >ずっとそういってるだろ その不必要な遅延を発生させてるのは誰だ?
134 17/07/09(日)10:39:44 No.438574680
死ね死ね死ねほんと死ね以外の感情がわかない苦しんで死ね即死ね
135 17/07/09(日)10:39:57 No.438574726
初期不良とかあったら怖いし様子見ぐらいする人もいるよなぁ
136 17/07/09(日)10:40:03 No.438574732
>今ならアイコスとか 初期に買えなくて放置してたけど 未だに流通できてないのアレ
137 17/07/09(日)10:40:17 No.438574771
まぁハード先に用意しようとしてもハード発売日前に予約取れないんですけどね
138 17/07/09(日)10:40:19 No.438574776
こういうスレで必ずと言っていいほど出てくる予約してない奴が~自己責任~ってのはなんなんだろうね
139 17/07/09(日)10:40:26 No.438574789
需給バランスの歪をリソース投入して食い荒らしてるんだから 嫌なら金か時間か労力使って埋めろよ
140 17/07/09(日)10:40:33 No.438574814
もう苦しまなくてもいいからあと2秒以内に死んでほしい
141 17/07/09(日)10:40:45 No.438574855
>こういうスレで必ずと言っていいほど出てくる予約してない奴が?自己責任?ってのはなんなんだろうね 頭が悪いだけだろうきっと