17/07/09(日)09:02:47 悪く言... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/09(日)09:02:47 No.438558084
悪く言われ過ぎだと思う
1 17/07/09(日)09:03:50 No.438558239
こんなはずじゃなかった…
2 17/07/09(日)09:07:26 No.438558864
34歳
3 17/07/09(日)09:07:56 No.438558921
ガチャでやらかす例しか知らない…
4 17/07/09(日)09:10:21 No.438559370
マイルドに言うと悪の権化
5 17/07/09(日)09:11:19 No.438559574
悪く言われるだけの理由はある
6 17/07/09(日)09:12:09 No.438559708
毎月の支払額を超えない金額利用すれば別にリボ払いでも良かろう 支払額を超えなければ
7 17/07/09(日)09:15:08 No.438560238
リボに頼らないといけないような状態になってるやつはリボ関係なく詰んでるよ
8 17/07/09(日)09:15:54 No.438560392
リボ払いにするとポイント特典とかおいしい場合が多いからまあ良し悪し
9 17/07/09(日)09:16:59 No.438560629
俺毎月5万ずつ支払い設定してるけど来月の支払い5万超えたら通知してくれるシステムとかないかなって思ってる…
10 17/07/09(日)09:17:01 No.438560635
書き込みをした人によって削除されました
11 17/07/09(日)09:17:05 No.438560642
家とか買うんじゃなけりゃ支払いは1回で終えた方がいいんじゃないかな…
12 17/07/09(日)09:17:16 No.438560677
怖くてリボ払いには全く手を出してないんだけど 特典のポイントだけもらってすぐ元の一回払いに戻すとかできるのかな
13 17/07/09(日)09:17:53 No.438560781
リボ一回払い
14 17/07/09(日)09:18:06 No.438560821
現代の奴隷制度
15 17/07/09(日)09:18:38 No.438560921
>怖くてリボ払いには全く手を出してないんだけど >特典のポイントだけ戻ってすぐ元の一回払いに戻すとかできるのかな ◯月まで利用っていうのが条件なのがほとんどだから結局手数料取られて大して得にならんぞ
16 17/07/09(日)09:19:00 No.438560989
実はいまいちよくわかってないけど悪いヤツだというのは知ってる
17 17/07/09(日)09:19:45 No.438561185
つまりよぉ毎月支払い設定超えない程度に加減して使えば特典で美味しいってことだろ
18 17/07/09(日)09:19:45 No.438561187
リボやってる人のおかげで手数料無しのクレカ使えてるんだなと思うとなんとも言えない
19 17/07/09(日)09:19:58 No.438561238
リボじゃないと駄目って状況が本当にどん底な場合しか思いつかない
20 17/07/09(日)09:20:16 No.438561277
>実はいまいちよくわかってないけど悪いヤツだというのは知ってる 別にリボの仕組み自体は大して悪くない これで破滅するやつの頭が悪い でもそういう頭の悪い奴を意図的に嵌めようとはしてると思う
21 17/07/09(日)09:20:41 No.438561352
なんでリボ払ってる最中にさらに買うんですか アホですか そりゃいつまでたっても払い終わりませんよ
22 17/07/09(日)09:22:17 No.438561700
ポイント2倍みたいな特典面を除くと使う側のメリットがまるでわからない 毎月とられる金額が一定になるからなんだって言うんだ
23 17/07/09(日)09:22:47 No.438561806
コンビニのおにぎりみたいな軽いものでも全部リボ払いにしてて払い終わらない…ってNHKの特集見たときは目眩がした
24 17/07/09(日)09:22:47 No.438561808
大抵リボの設定が月5000円みたいな事してるカード屋の陰謀
25 17/07/09(日)09:23:03 No.438561880
>なんでリボ払ってる最中にさらに買うんですか >アホですか >そりゃいつまでたっても払い終わりませんよ やろうと思えばいつでも一括払いできるようになってるんすよ でもなぜかやらないんすよ…
26 17/07/09(日)09:23:40 No.438562026
たまにゲームでクレジットカード作らせるやつがあって大体リボ払い限定カードでどんだけクソなんだよと思う
27 17/07/09(日)09:24:00 No.438562116
>ポイント2倍みたいな特典面を除くと使う側のメリットがまるでわからない >毎月とられる金額が一定になるからなんだって言うんだ ようはただの借金の分割払いだよ 借金してる側メリットがあるわけないじゃないですか
28 17/07/09(日)09:24:23 No.438562242
年/金利で計算してみると大体やばい
29 17/07/09(日)09:24:33 No.438562286
>俺毎月5万ずつ支払い設定してるけど来月の支払い5万超えたら通知してくれるシステムとかないかなって思ってる… マネーフォワード
30 17/07/09(日)09:25:23 No.438562466
手数料という謎の料金が15パーくらい発生する それでもポイントが欲しいなら止めはしない
31 17/07/09(日)09:25:27 No.438562478
リボで困ってるやつはそもそもクズなんだからいくらハメられようが問題ない その分まっとうな利用者に還元だ
32 17/07/09(日)09:25:28 No.438562481
ATMでいつでもツケの分払えるって知らない人多すぎる…
33 17/07/09(日)09:26:00 No.438562595
ほしいものが沢山有るのはちょっと羨ましい
34 17/07/09(日)09:26:34 No.438562697
物は試しに適当にでっかいテレビをリボ払いで買おうよ
35 17/07/09(日)09:26:45 No.438562731
>手数料という謎の料金が15パーくらい発生する >それでもポイントが欲しいなら止めはしない 謎じゃないよ 分割払いとかローンだって手数料かかるでしょ
36 17/07/09(日)09:26:47 No.438562748
借りたものは貸したものも奴隷になる制度
37 17/07/09(日)09:27:13 No.438562848
分割手数料無料をつかうんだ
38 17/07/09(日)09:27:34 No.438562905
目先の金額だけ提示すれば得してるように見えるメリット
39 17/07/09(日)09:28:06 No.438562996
そもそも普通のクレジット一回払いだって借金と言えば借金なんだ 使い方間違えればやけどするのはリボでなくても一緒だと思う
40 17/07/09(日)09:28:23 No.438563042
利用を強いられているわけじゃないのでこれで困窮する奴が愚かで間抜けなだけ
41 17/07/09(日)09:28:36 No.438563071
何も考えてない奴を完全に絡め取りに来てる
42 17/07/09(日)09:28:47 No.438563103
ポイント目当てで敢えてリボ払いにするような人は翌月に繰り越される残高を 100円くらいに調整して手数料5円以下に抑えてるよ
43 17/07/09(日)09:29:19 No.438563190
サラ金並の高金利
44 17/07/09(日)09:29:47 No.438563260
消費者金融を意識させずにそうさせる悪魔のような存在
45 17/07/09(日)09:29:51 No.438563264
5回以内で収まる回数でならたまにリボ使う スマホ買い替えたりとか
46 17/07/09(日)09:29:53 No.438563271
お金を払わずに買い物をしたい消費者 少しでも多く金利を毟りたいカード会社 両者の思惑が重なってWin-Winって訳よ
47 17/07/09(日)09:30:07 No.438563318
システムだけはいいと思うけど限度をもうちょっと…
48 17/07/09(日)09:30:15 No.438563343
普通に利用したってこれでそうそう困窮なんかしないよ… 前の支払い終わってないのにさらに買い物重ねたら破滅するって当たり前のことなのにリボってだけで麻痺する馬鹿が多すぎる
49 17/07/09(日)09:30:17 No.438563348
一括かそうでなくても分割もあるのにわざわざリボ払いにするメリットって?
50 17/07/09(日)09:30:19 No.438563355
定額の支払いとかはリボにして、支払額を調整すればポイントでウハウハ?
51 17/07/09(日)09:30:35 No.438563393
「なんでリボはダメなの?」って聞くやつはいくら説明してもダメだから 「ダメなものはダメ」って片付けたほうがいい
52 17/07/09(日)09:30:37 No.438563400
3万円お金借りるだろ 3万円返してって時に今月厳しいから1万円にしてくんない?って言うと分かった一万円でいいよただし金利として数パーセントもらうねってシステムなんだろうけど 気楽に借りすぎて死んじゃうのかな
53 17/07/09(日)09:30:55 No.438563449
不意の入院費が必要になった時は頼ったよ その後つらかったけど
54 17/07/09(日)09:31:00 No.438563463
ポイントが高くつくから上限を50万にして使っておるよ
55 17/07/09(日)09:31:28 No.438563547
一回で払ったほうが安いじゃない といつも考える
56 17/07/09(日)09:31:51 No.438563606
>気楽に借りすぎて死んじゃうのかな 気軽に借りさせるために甘い顔する制度だからね
57 17/07/09(日)09:32:07 No.438563647
>一括かそうでなくても分割もあるのにわざわざリボ払いにするメリットって? 分割は大体一度分割にしたら最後まで変えられないけどリボなら途中で支払い額変えて一括支払いできるから結果的に手数料安くなったりはする 本来5000円ずつちまちま払う為のシステムじゃない
58 17/07/09(日)09:32:11 No.438563658
悪いのはリボ払いじゃなく人間の際限ない欲
59 17/07/09(日)09:32:15 No.438563669
リボ使うなら分割にする
60 17/07/09(日)09:32:40 No.438563728
>一回で払ったほうが安いじゃない >といつも考える 家や土地以外で1回で払いきれない物は身の丈に合ってないと思う
61 17/07/09(日)09:32:43 No.438563734
やっぱりいつもニコニコ現金払いが最高だぜ
62 17/07/09(日)09:32:53 No.438563765
みんな家計簿つけようぜまじで つってもクレカ使うようになってから債務みたいな列作る必要ができて面倒になったからしたくないのもわかるけど
63 17/07/09(日)09:32:58 No.438563787
自動でリボ払いに出来ますよ~
64 17/07/09(日)09:33:01 No.438563795
貯金が5万しかないけどうっかり10万円買い物しちゃったとかそういう場合に使う
65 17/07/09(日)09:33:04 No.438563799
よく分からないがスーパーのテナントで働いてた時に リボ払いを薦めるよう指示が来た事がある
66 17/07/09(日)09:33:12 No.438563815
…お金借りなきゃいいんじゃね?
67 17/07/09(日)09:33:23 No.438563839
今時リボ設定にしてるだけでポイント増えるクレカってあるの? 最近のはちゃんと設定額越えて手数料取られないと特典受けれないイメージなんだけど
68 17/07/09(日)09:33:24 No.438563842
分割ローンも今は大体途中で完済できる金額用意すれば残り一括できますよってなってないか
69 17/07/09(日)09:33:25 No.438563846
>貯金が5万しかないけどうっかり10万円買い物しちゃったとかそういう場合に使う 買うなよ
70 17/07/09(日)09:33:28 No.438563853
>よく分からないがスーパーのテナントで働いてた時に >リボ払いを薦めるよう指示が来た事がある 邪悪すぎる…
71 17/07/09(日)09:33:36 No.438563876
カード会社だって利益出すためにやってるしその利益があるから色々とこっちも恩恵にあずかってるしで おっかないねとは思うけど許すなとか悪とか吹きあがるのはちょっと分からない
72 17/07/09(日)09:33:40 No.438563887
入院したとき保険金出るまでお世話になった ポイントが貯まるよって言われて家賃とかそういうのだけだったしどうせリボにするしなって自動リボにしたけどあれヤバイね ハマる人はこれで破産しちゃうんだろうなって
73 17/07/09(日)09:34:02 No.438563939
リボ払いに限らないけどクレカって現金より使ってる感覚薄くてクレカ使用が進んでる国って破産率も増えるらしいね
74 17/07/09(日)09:34:18 No.438563975
>今時リボ設定にしてるだけでポイント増えるクレカってあるの? >最近のはちゃんと設定額越えて手数料取られないと特典受けれないイメージなんだけど 楽天カードは楽天市場で買い物する分にはリボ設定だけでポイント増えるよ
75 17/07/09(日)09:34:27 No.438563991
>カード会社だって利益出すためにやってるしその利益があるから色々とこっちも恩恵にあずかってるしで >おっかないねとは思うけど許すなとか悪とか吹きあがるのはちょっと分からない 合法的にやってるうちは何も問題ないと思う これで破滅するやつがウルトラバカ
76 17/07/09(日)09:34:28 No.438563992
道具は使い方次第なのに 道具を否定してる…
77 17/07/09(日)09:34:56 No.438564063
リボルビング・ペイメント!
78 17/07/09(日)09:35:19 No.438564125
>最近のはちゃんと設定額越えて手数料取られないと特典受けれないイメージなんだけど 楽天だとそういうキャンペーンもあるしたま~に得するキャンペーンもある
79 17/07/09(日)09:35:21 No.438564130
毎月リボ払い以下の金額しか使って無くても リボ払いの設定してるだけでリボ払い手数料を取られる場合もあるから 確認した方がいいぞ
80 17/07/09(日)09:35:34 No.438564166
今月ちょっと使い過ぎたから来月から節約して段階的に払おうとかそういう使い方が出来れば問題ない でもそういう人はそもそも今月ちょっと使い過ぎない
81 17/07/09(日)09:35:46 No.438564204
月の返済額を限度額と同じにすると一括と変わらないぞ 自由に変えられない糞カード多いけど
82 17/07/09(日)09:35:48 No.438564207
何にしろ使わないのが一番いいことではある
83 17/07/09(日)09:36:08 No.438564261
よくあるなんと気づかないうちに利用額が100万円に!!みたいなのって手数料云々じゃなくそいつが100万使って払ってないだけだからな 請求が思ったより来てなかったから買い物しちゃった!だからな
84 17/07/09(日)09:36:22 No.438564301
あと働いてない「」は知らないだろうけどおばちゃんたちは意外と家計の管理に普通にリボ使ってる だいたい反射的に叩いてるのは楽天カードすら作れない聞き齧りの知識だけしか持ってないタイプだと思うけど 使い方次第だと思うよ
85 17/07/09(日)09:36:39 No.438564337
現金一括で払えるのが一番健全
86 17/07/09(日)09:36:45 No.438564361
カード会社はどうやって儲けたいか良く分かる
87 17/07/09(日)09:36:46 No.438564363
家や車買うならともかく自分の貯金額より高い買い物をするんじゃない!と思うんだが わりと一定数居たりすんのよね
88 17/07/09(日)09:37:02 No.438564400
ここでもリボ推進する人は大変だな
89 17/07/09(日)09:37:18 No.438564448
>家や車買うならともかく自分の貯金額より高い買い物をするんじゃない!と思うんだが >わりと一定数居たりすんのよね 家はともかく車はどうだろう…
90 17/07/09(日)09:37:31 No.438564482
>あと働いてない「」は知らないだろうけどおばちゃんたちは意外と家計の管理に普通にリボ使ってる つまりリボって悪くないじゃん!
91 17/07/09(日)09:37:41 No.438564508
リボは勿論でクレジットカードでの支払いが借金だってのが認識できない人もいるからね
92 17/07/09(日)09:37:43 No.438564514
借金は制御出来ないという単純な話だよね…
93 17/07/09(日)09:37:44 No.438564519
カード作るとリボ払いを使うように全力で誘導してくるのいいよね
94 17/07/09(日)09:37:54 No.438564545
リボで家計管理とか無駄だし賢くもないから例に出してもマイナスにしかならん
95 17/07/09(日)09:38:02 No.438564568
>>家や車買うならともかく自分の貯金額より高い買い物をするんじゃない!と思うんだが >>わりと一定数居たりすんのよね >家はともかく車はどうだろう… 車なら計画的に貯金すれば一括で買えるよね…
96 17/07/09(日)09:38:10 No.438564591
リボは別に悪くないんだよ そもそも真っ当な人間はリボを使う機会なんてないんだよ
97 17/07/09(日)09:38:34 No.438564662
あと使い方次第でっていうけどリボ払いするリスクに対してメリット薄すぎない?
98 17/07/09(日)09:38:55 No.438564723
昔から学校でリボ払いの危険性を教えるくらいには悪い存在だよ
99 17/07/09(日)09:39:01 No.438564738
そもそもなぜリボ払いというシステムが生まれたのか
100 17/07/09(日)09:39:11 No.438564767
カードローンにも規制求められてるし手はいるんじゃねえかな
101 17/07/09(日)09:39:23 No.438564813
>そもそもなぜリボ払いというシステムが生まれたのか カード会社の錬金術
102 17/07/09(日)09:39:24 No.438564817
>カード作るとリボ払いを使うように全力で誘導してくるのいいよね 誘導っつってもあからさまにややこしい書き方すると問題になるからめっちゃ丁寧に説明してるがな それでリボってお得!ってなるアホは知らん
103 17/07/09(日)09:39:30 No.438564840
そもそも赤の他人がリボでちょっと損してようが別にこっちには何の不都合もないのにリボ憎し!な人がいるのは不思議だ リボで破産した身内がいるとかだったらそれはまあ
104 17/07/09(日)09:39:40 No.438564879
利率馬鹿高いリボを使うって状況がそもそも基本的に破綻してる
105 17/07/09(日)09:39:44 No.438564888
>あと働いてない「」は知らないだろうけどおばちゃんたちは意外と家計の管理に普通にリボ使ってる リボ払いにすると何が家計の管理にプラスになるんですかね…
106 17/07/09(日)09:39:44 No.438564890
ちなみにカード支払いすると店側は手数料4%前後支払ってるんでリボなんざしなくても余裕だかんなカード会社 リボ自体悪魔の機構でしかねえぞ
107 17/07/09(日)09:39:51 No.438564914
翌月翌々月にいくら支払うことになってるか把握していれば無茶な買い物なんてしないはずなのだが
108 17/07/09(日)09:39:56 No.438564930
馬鹿や能力の低い者にとことん優しい世の中だしテコ入れ入るだろう
109 17/07/09(日)09:39:57 No.438564933
リボルバー払いって アレか代金は鉛でいいか?ってやつか
110 17/07/09(日)09:40:09 No.438564966
金ない若者が高価なものに手を出せるよ
111 17/07/09(日)09:40:32 No.438565012
キャッシングといいリボといい何故サラ金よりも利率高く出来るのか… 15%とか異常過ぎる…
112 17/07/09(日)09:40:35 No.438565024
いくら使ったかを管理できる人は賢く使うからね
113 17/07/09(日)09:40:39 No.438565029
算数できない人への地獄の仕打ちってやつ
114 17/07/09(日)09:40:42 No.438565041
>リボ払いにすると何が家計の管理にプラスになるんですかね… 支払額が定額になるだろう?
115 17/07/09(日)09:40:50 No.438565058
>あと働いてない「」は知らないだろうけどおばちゃんたちは意外と家計の管理に普通にリボ使ってる >だいたい反射的に叩いてるのは楽天カードすら作れない聞き齧りの知識だけしか持ってないタイプだと思うけど >使い方次第だと思うよ どういうシステムでどういう支払すれば通常よりお得だか説明してみ? 絶対破綻するから
116 17/07/09(日)09:40:52 No.438565065
とりあえず普通に家計簿の管理にリボ使ってるおばちゃんというのは設定に無理がある そういう人もいるだろうけど一般化できるものではないって言ってて思わないのか
117 17/07/09(日)09:40:57 No.438565080
>翌月翌々月にいくら支払うことになってるか把握していれば無茶な買い物なんてしないはずなのだが そういう思考ができる人は無茶な買い物はしないしリボもしない 出来ない人が無茶な買い物してリボに頼るんだ
118 17/07/09(日)09:41:09 No.438565104
>馬鹿や能力の低い者にとことん優しい世の中だしテコ入れ入るだろう 優しすぎてバカがどんどんバカになっていきそう
119 17/07/09(日)09:41:10 No.438565108
毎月引き落としが同じ額だから家計計算が簡単! そもそも家計計算するような家庭が使いすぎるかとは思う
120 17/07/09(日)09:41:20 No.438565136
収入以上の買い物したから破産しただけなのをなぜかリボのせいにする
121 17/07/09(日)09:41:23 No.438565146
まずすぐ下ろせる額の現金すら無いならモノを買うなよ
122 17/07/09(日)09:41:26 No.438565156
「」はゲーム課金とかでリボ使っちゃうからダメなのよ 例えば4月5月は子供関係の出費増えるけど収入は増える月じゃないからそういう月に使う そういうやむを得ない事情の人が使うためのものであって自分が欲しいものの支払い後回しにするために使うからいつまでたっても払い終わらないんだよ
123 17/07/09(日)09:41:56 No.438565246
かードローンでお金おろしてから買うほうがいいってこと?
124 17/07/09(日)09:42:01 No.438565259
ローンでいいんじゃ…
125 17/07/09(日)09:42:11 No.438565294
なぜか「」批判してるやつがいるけど リボ払いして困ってる「」がどこにいるんだよ
126 17/07/09(日)09:42:27 No.438565342
「」論を語ってる人は何処の人なんだろう
127 17/07/09(日)09:42:28 No.438565345
>「」はゲーム課金とかでリボ使っちゃうからダメなのよ 使う訳ねーだろ!相手がバカ前提で説教始めるな!
128 17/07/09(日)09:42:32 No.438565356
何故貯金以上のものを買おうとするのか
129 17/07/09(日)09:42:37 No.438565372
>かードローンでお金おろしてから買うほうがいいってこと? 左様 リボよりは遥かにマシ
130 17/07/09(日)09:42:41 No.438565382
どうしても今月は1万までしか返せないんですみたいな急場をしのぐための払い方であって金額的には得はない
131 17/07/09(日)09:42:48 No.438565392
>かードローンでお金おろしてから買うほうがいいってこと? それでもいいけど手間が一つ増えるだけじゃね?
132 17/07/09(日)09:42:57 No.438565413
>>馬鹿や能力の低い者にとことん優しい世の中だしテコ入れ入るだろう >優しすぎてバカがどんどんバカになっていきそう そしたらその馬鹿を狙ったリボ払いに代わる何かが生まれるな 搾取のし時かもしれんぞ
133 17/07/09(日)09:43:01 No.438565433
リボ専用だと年会費無しに釣られたけど返済額月3万が上限ってふざけてんのか!
134 17/07/09(日)09:43:05 No.438565442
>かードローンでお金おろしてから買うほうがいいってこと? 普通に働いて給料振り込まれた口座から必要な額を下ろして買う方がいいよ
135 17/07/09(日)09:43:06 No.438565448
>どういうシステムでどういう支払すれば通常よりお得だか説明してみ? >絶対破綻するから なんか勘違いしてるみたいだけどそもそもお得とか求めるシステムじゃないんだよ… 買い物で分割払いする人は一括払いより得だと思ったからしてるのか?違うだろ
136 17/07/09(日)09:43:07 No.438565452
>「」はゲーム課金とかでリボ使っちゃうからダメなのよ 課金したことないしリボも使ってませんけど…
137 17/07/09(日)09:43:07 No.438565453
つまり「来月は耳揃えて払いますから今月はこれくらいで勘弁してくだせぇ!」って制度?
138 17/07/09(日)09:43:11 No.438565456
>どういうシステムでどういう支払すれば通常よりお得だか説明してみ? >絶対破綻するから お得だから使ってるわけじゃないよ 支払いが多い月と収入が多い月は一緒じゃないから頼らないとダメな時があるってだけだよ
139 17/07/09(日)09:43:18 No.438565477
リボは悪くないって言ってる人の使用論が結局支払額バカみたいに増えるパターンなのが笑えない
140 17/07/09(日)09:43:26 No.438565504
>リボ専用だと年会費無しに釣られたけど返済額月3万が上限ってふざけてんのか! なそ にん
141 17/07/09(日)09:43:29 No.438565514
>リボルバー払いって >アレか代金は鉛でいいか?ってやつか りーぼーるーびーんーぐー!
142 17/07/09(日)09:43:42 No.438565542
>>かードローンでお金おろしてから買うほうがいいってこと? >それでもいいけど手間が一つ増えるだけじゃね? それでもリボよりは利率がマシだったりする
143 17/07/09(日)09:43:43 No.438565545
>カード会社だって利益出すためにやってるしその利益があるから色々とこっちも恩恵にあずかってるしで >おっかないねとは思うけど許すなとか悪とか吹きあがるのはちょっと分からない 恩恵(店に課されるライセンス料)
144 17/07/09(日)09:43:55 No.438565582
>支払いが多い月と収入が多い月は一緒じゃないから頼らないとダメな時があるってだけだよ いや貯蓄から下せよ
145 17/07/09(日)09:44:14 No.438565636
支払いが多い月があるって分かってるなら多い月を前提にした金の管理をすればいいんじゃないですかね…
146 17/07/09(日)09:44:16 No.438565642
頭悪くて能力低い人に優しい世の中なのかもしれんが そういう人を狙った商売が一番儲かるんだと思うよ
147 17/07/09(日)09:44:23 No.438565673
>どういうシステムでどういう支払すれば通常よりお得だか説明してみ? >絶対破綻するから どう見ても得とかそういう話じゃないけど引用先間違ってない?
148 17/07/09(日)09:44:29 No.438565683
貯蓄ないのに4月で詰む程度に子作りいいよね…
149 17/07/09(日)09:44:37 No.438565700
>カード会社だって利益出すためにやってるしその利益があるから色々とこっちも恩恵にあずかってるしで >おっかないねとは思うけど許すなとか悪とか吹きあがるのはちょっと分からない だからそれは店側の手数料で十分だって 4%前後取るんだぞあれ
150 17/07/09(日)09:44:50 No.438565733
>つまり「来月は耳揃えて払いますから今月はこれくらいで勘弁してくだせぇ!」って制度? 別に耳揃えなくていいからずっと定額払い続ける奴隷になってねって制度
151 17/07/09(日)09:44:51 No.438565735
>普通に働いて給料振り込まれた口座から必要な額を下ろして買う方がいいよ でも今月のガチャは超熱いからなんとしても回さないと!ってことあるでしょ
152 17/07/09(日)09:44:58 No.438565752
>恩恵(店に課されるライセンス料) 読解力なさすぎない…
153 17/07/09(日)09:45:08 No.438565773
リボ払いじゃないと苦しくなる状況になるような間抜けがターゲットなの凄い理にかなってる
154 17/07/09(日)09:45:12 No.438565781
つーか払うあてもないのに金借りるなよ…
155 17/07/09(日)09:45:18 No.438565798
大丈夫? 逆張り苦しくなってない?
156 17/07/09(日)09:45:20 No.438565806
子どもは進級するだけで金かかるよ…
157 17/07/09(日)09:45:25 No.438565816
ガチャとか何十万も課金しなけりゃたかだか数万の課金で破綻したりしないだろう
158 17/07/09(日)09:45:31 No.438565825
やっぱリボに頼る時点で既に火の車なんじゃ…
159 17/07/09(日)09:45:34 No.438565832
>いや貯蓄から下せよ そもそも貯蓄がある人は借金しなくていいわけだから前提から外しておくべきでは?
160 17/07/09(日)09:45:41 No.438565848
貯蓄なんて雑魚のすることだぜ!!
161 17/07/09(日)09:45:54 No.438565891
>>つまり「来月は耳揃えて払いますから今月はこれくらいで勘弁してくだせぇ!」って制度? >別に耳揃えなくていいからずっと定額払い続ける奴隷になってねって制度 いつでも耳揃えられるけどその説明すら読まないアホが勝手に奴隷になる制度だよ
162 17/07/09(日)09:46:10 No.438565939
ちなみに金持ちはFXで20億億動かすだけで(損する必要すらない) 100%バックするカードがあったりするからな
163 17/07/09(日)09:46:11 No.438565944
貯金があってもカードで払うかな 多少なりともポイントもらえるし
164 17/07/09(日)09:46:12 No.438565948
>頭悪くて能力低い人に優しい世の中なのかもしれんが >そういう人を狙った商売が一番儲かるんだと思うよ いつの時代もそうなんだろうな 世の中の真理な気がする
165 17/07/09(日)09:46:18 No.438565965
何が邪悪かってカード会社の説明パネルで例示されてたのがブランド物みたいな嗜好品
166 17/07/09(日)09:46:38 No.438566013
>でも今月のガチャは超熱いからなんとしても回さないと!ってことあるでしょ あるだろうけどそこで自律できないでバカスカ課金しちゃうのはな…
167 17/07/09(日)09:46:40 No.438566019
でも一生定額だけ払い続けてそれ以上に毎月使ってれば逃げ切れるよ?
168 17/07/09(日)09:46:44 No.438566029
>>カード会社だって利益出すためにやってるしその利益があるから色々とこっちも恩恵にあずかってるしで >>おっかないねとは思うけど許すなとか悪とか吹きあがるのはちょっと分からない >だからそれは店側の手数料で十分だって >4%前後取るんだぞあれ 別にクレカの運用にリボが必要とは思ってないよ カード会社が利益のために色々やるのは当然だから利用する側もそれに巻き込まれないようにしないと怖いことになるよねってことで
169 17/07/09(日)09:46:50 No.438566050
>20億億 5000兆円みたいな額だな…
170 17/07/09(日)09:47:13 No.438566103
>かードローンでお金おろしてから買うほうがいいってこと? カードローンは大抵金利高いからサラ金行く方がいいな しかしサラ金は職場への電話避けられないから仕方なくカードの手数料払うって感じ
171 17/07/09(日)09:47:14 No.438566106
いざとなれば自己破産するし
172 17/07/09(日)09:47:19 No.438566122
>でも一生定額だけ払い続けてそれ以上に毎月使ってれば逃げ切れるよ? 限度額あるから逃げきれねーよ!
173 17/07/09(日)09:47:22 No.438566131
わずかなポイントのためにそれ以上の余分な金払うって破綻しすぎる…
174 17/07/09(日)09:47:29 No.438566145
>いつでも耳揃えられるけどその説明すら読まないアホが勝手に奴隷になる制度だよ カード会社があの手この手でリボに変えようとしてくるからどうかな
175 17/07/09(日)09:47:46 No.438566188
リボは使わんが現金だと家計簿つけるの面倒だから 数千円以上の買い物ならアプリで明細確認できるからクレカ使うなぁ
176 17/07/09(日)09:47:58 No.438566214
アホが貢いでくれるお陰で「」みたいな賢い利用者はその分得してるんだ 殊更叩くこともあるまい
177 17/07/09(日)09:47:59 No.438566218
普通金融とかは貸し倒れのリスクがあるけどリボ払いは潰れる頃には元金回収できてるパターン多くてえげつねーってなる
178 17/07/09(日)09:48:04 No.438566235
サラ金だってどう考えても悪だけど必要な人と騙されるバカがいるから成り立ってるしリボも一緒よ
179 17/07/09(日)09:48:27 No.438566291
>アホが貢いでくれるお陰で「」みたいな賢い利用者はその分得してるんだ 「」はカード会社の社員なの?
180 17/07/09(日)09:48:49 No.438566339
>カード会社があの手この手でリボに変えようとしてくるからどうかな 解除も支払い額変更もネットでポンとできることにすら気づかないのはアホでいいのでは
181 17/07/09(日)09:48:50 No.438566344
>「」はカード会社の社員なの? えっお前違うの?
182 17/07/09(日)09:48:57 No.438566368
月々の支払いが一定!やったぜ!!
183 17/07/09(日)09:49:09 No.438566394
>えっお前違うの? リボ奴隷ッス!
184 17/07/09(日)09:49:14 No.438566404
>いや貯蓄から下せよ 子供とか近所づきあいとか そういうのって急にまとめてくるから貯金してても無理なときは無理 それとも子供のために残すお金に手をつけるタイプ?
185 17/07/09(日)09:49:19 No.438566416
>>恩恵(店に課されるライセンス料) >読解力なさすぎない… そもそもその恩恵なカード使う人にしか無いから使わない人にはカード払い出来る店だと料金割り増しになってるなとしか思わないし...
186 17/07/09(日)09:49:20 No.438566419
サラ金って何やるとお世話になる羽目になるの? 普通に生きていれば関わることはなさそうだが…ギャンブル?
187 17/07/09(日)09:49:37 No.438566481
確かに明日決済されるカードの利用料金とか8万くらいあるし リボだったら5000円でいいのかー考えちゃうナー
188 17/07/09(日)09:49:49 No.438566514
>アホが貢いでくれるお陰で「」みたいな賢い利用者はその分得してるんだ >殊更叩くこともあるまい カード利用者じゃないような層の「」が叩く対象として使って恩恵を得てるだけだよ
189 17/07/09(日)09:49:50 No.438566519
日々多く買われる食料品や日用品と違って 買ったり契約の回数が少ない業界ってあの手この手で高い買い物させようとしてくるよね 車とかもそうだけど
190 17/07/09(日)09:49:54 No.438566528
利子率が高すぎ&支払額の内の元金の割合低すぎ問題は 法的にメス入れられないんだろうか
191 17/07/09(日)09:50:01 No.438566545
>それとも子供のために残すお金に手をつけるタイプ? 育てられる余裕が出来てから子ども作ったタイプです…
192 17/07/09(日)09:50:02 No.438566549
>子供とか近所づきあいとか >そういうのって急にまとめてくるから貯金してても無理なときは無理 >それとも子供のために残すお金に手をつけるタイプ? リボで借金するよりそっちの方がいいだろ
193 17/07/09(日)09:50:04 No.438566554
>確かに明日決済されるカードの利用料金とか8万くらいあるし >リボだったら5000円でいいのかー考えちゃうナー 75000円もお得じゃん!!!
194 17/07/09(日)09:50:26 No.438566607
賢い主婦とバカな「」って構図作るのそろそろ無理あるからやめたほうがいいよ
195 17/07/09(日)09:50:31 No.438566623
>そもそもその恩恵なカード使う人にしか無いから使わない人にはカード払い出来る店だと料金割り増しになってるなとしか思わないし... そもそもカード使わないのに叩いてたの!?
196 17/07/09(日)09:50:32 No.438566628
分割払いみたいに最初に利子分追加されてそれ以上利子かからないなら便利そうなのに
197 17/07/09(日)09:50:34 No.438566634
>確かに明日決済されるカードの利用料金とか8万くらいあるし >リボだったら5000円でいいのかー考えちゃうナー そう考えるとリボ払いって賢いねー
198 17/07/09(日)09:50:44 No.438566663
リボのシステム自体は可もなく不可もなく 理解できずに利用する人は悪い 説明が(わざとでも)上手くない金融機関も悪い まあご利用は計画的に
199 17/07/09(日)09:51:10 No.438566730
>それとも子供のために残すお金に手をつけるタイプ? リボで無駄な金利払う方が結果的にマイナスなんだけど そんな家庭で育てられる子供もつらいだろ
200 17/07/09(日)09:51:11 No.438566734
本気でリボが良いと思ってるんじゃなくて面白がってるだけだろ
201 17/07/09(日)09:51:13 No.438566740
>>確かに明日決済されるカードの利用料金とか8万くらいあるし >>リボだったら5000円でいいのかー考えちゃうナー >そう考えるとリボ払いって賢いねー しっかりいたせー!
202 17/07/09(日)09:51:58 No.438566855
>子供とか近所づきあいとか >そういうのって急にまとめてくるから貯金してても無理なときは無理 >それとも子供のために残すお金に手をつけるタイプ? いやそれでリボ払いに回してたら手つけてるのと変わらん上に手数料無駄に取られとるがな カードの使用は実際金減ってるわけじゃないからセーフ!って意識のやつが破産するんだよ
203 17/07/09(日)09:52:02 No.438566864
>分割払いみたいに最初に利子分追加されてそれ以上利子かからないなら便利そうなのに というかそういうもんだと思うよね普通…
204 17/07/09(日)09:52:04 No.438566868
上手に使える人には便利だけどダメな人が使うとほんとにダメよねという話で システム理解できないから嫌い!というのはダメな方寄りだけどまあ安全
205 17/07/09(日)09:52:44 No.438566980
>>そもそもその恩恵なカード使う人にしか無いから使わない人にはカード払い出来る店だと料金割り増しになってるなとしか思わないし... >そもそもカード使わないのに叩いてたの!? 使わないから叩いてるんだろ!? リボ払いは今の文脈に関係ないし
206 17/07/09(日)09:52:53 No.438566997
>それとも子供のために残すお金に手をつけるタイプ? 金遣い上手いですよって言ってるやつほど支払い増えて首を締めてることに気づかない…
207 17/07/09(日)09:53:14 No.438567057
>リボ払いは今の文脈に関係ないし …?
208 17/07/09(日)09:53:28 No.438567097
リボなんて使わず普通に家計簿つけて とっさの時に使える現金もちゃんと管理できてる親が一番いいよね
209 17/07/09(日)09:53:32 No.438567109
>使わないから叩いてるんだろ!? >リボ払いは今の文脈に関係ないし いやリボ払いの話でしょ明らかに
210 17/07/09(日)09:53:45 No.438567141
>いやそれでリボ払いに回してたら手つけてるのと変わらん上に手数料無駄に取られとるがな >カードの使用は実際金減ってるわけじゃないからセーフ!って意識のやつが破産するんだよ どうしても足りない金を引っ張ってこなくちゃいけない時ってどうすんのさ 親に頭下げる?
211 17/07/09(日)09:53:51 No.438567151
>分割払いみたいに最初に利子分追加されてそれ以上利子かからないなら便利そうなのに 逆に言えば支払い回数減らせば手数料減るってことでもあるんだよ 最低額のままダラダラいつまでも払い続けるやつが損をするだけ
212 17/07/09(日)09:54:26 No.438567250
>逆に言えば支払い回数減らせば手数料減るってことでもあるんだよ >最低額のままダラダラいつまでも払い続けるやつが損をするだけ 普通の分割より減るの?
213 17/07/09(日)09:54:28 No.438567252
>どうしても足りない金を引っ張ってこなくちゃいけない時ってどうすんのさ >親に頭下げる? 「子供のために残すお金」とやらはどこ行った
214 17/07/09(日)09:54:42 No.438567296
リボるくらいなら貯金に手つけてまたいくらかに分けながら貯蓄に戻せばいいと思うんですが
215 17/07/09(日)09:54:48 No.438567305
>逆に言えば支払い回数減らせば手数料減るってことでもあるんだよ >最低額のままダラダラいつまでも払い続けるやつが損をするだけ いや分割してる時点でどうやっても普通に買うより損しかしないんだよ
216 17/07/09(日)09:55:00 No.438567334
>普通の分割より減るの? 回数減らせば当然減るよ
217 17/07/09(日)09:55:06 No.438567344
貯金してても無理な時は無理って文章読めないのか
218 17/07/09(日)09:55:23 No.438567404
っていうかクレカ自体使わない「」ってマジで居るの? 持ってるけど使ってないってだけ?
219 17/07/09(日)09:55:38 No.438567436
>いや分割してる時点でどうやっても普通に買うより損しかしないんだよ それは当たり前だろ そのレスは普通の分割払いと比べたらの話だろ
220 17/07/09(日)09:55:40 No.438567441
>リボるくらいなら貯金に手つけてまたいくらかに分けながら貯蓄に戻せばいいと思うんですが 貯金があるって前提がおかしい ないから借金するんだ
221 17/07/09(日)09:55:55 No.438567473
リボ払いそのものが損するように出来てるんだ ただどうしても支払えない時とかに使う分には助かることもある(入院とか) ってことでよくね
222 17/07/09(日)09:56:00 No.438567484
貯金しても無理って状況を発生させた時点で何かが破綻してるんじゃないかね
223 17/07/09(日)09:56:03 No.438567495
貯金額でも足りないような状態になってる人間がリボ使うなんて正気の沙汰じゃない
224 17/07/09(日)09:56:06 No.438567507
あーだめだめ
225 17/07/09(日)09:56:06 No.438567508
>子供とか近所づきあいとか >そういうのって急にまとめてくるから貯金してても無理なときは無理 >それとも子供のために残すお金に手をつけるタイプ? リボ払いの方が子供のためのお金減らしてますよね?
226 17/07/09(日)09:56:21 No.438567541
>貯金してても無理な時は無理って文章読めないのか 「子供のために残すお金に手をつけるタイプ?」って言ってたじゃん 金あるじゃん
227 17/07/09(日)09:56:28 No.438567557
>リボ払いそのものが損するように出来てるんだ >ただどうしても支払えない時とかに使う分には助かることもある(入院とか) >ってことでよくね 多分分割払いができないものもあるってことを知らないんだと思う
228 17/07/09(日)09:56:44 No.438567609
ようするに俺はまともに貯金なんてできねえしできても雀の涙だからこういうのが無いとやっていけないって言いたいの?
229 17/07/09(日)09:56:50 No.438567619
>リボるくらいなら貯金に手つけてまたいくらかに分けながら貯蓄に戻せばいいと思うんですが 結果として利子分子供に残せるしな
230 17/07/09(日)09:57:19 No.438567708
>ようするに俺はまともに貯金なんてできねえしできても雀の涙だからこういうのが無いとやっていけないって言いたいの? リボに手を出す時点で詰んでるしやっていけてない
231 17/07/09(日)09:57:27 No.438567720
「」とは違う優秀なリボ払いの使い方とやらが結局ただのバカが使う例になってるように見える
232 17/07/09(日)09:57:31 No.438567730
何が彼をそこまでリボ払いに駆り立てるんだ
233 17/07/09(日)09:57:57 No.438567790
毎月いっぱい払ってるんだろう
234 17/07/09(日)09:57:58 No.438567793
ガチャ専用だし
235 17/07/09(日)09:58:01 No.438567803
リボ払いマンは何でそんなに煽ってるの?
236 17/07/09(日)09:58:09 No.438567817
クレジットで支払うとポイント2倍!(1%→2%)
237 17/07/09(日)09:58:18 No.438567839
貯金の額と無理な支出の額と理由がわからんとなんも言えんからケースバイケースでうまく使えればいいんだろう 俺はあんまり賢い方法だとは思わないだけ
238 17/07/09(日)09:58:26 No.438567859
引っ込みがつかなくなっただけじゃないかな 引っ込めたら負けなんだろう
239 17/07/09(日)09:58:37 No.438567880
>「」とは違う優秀なリボ払いの使い方とやらが結局ただのバカが使う例になってるように見える そもそも家族いるのに貯金なくて借金同然の使い方しなきゃいけない時点で馬鹿だよ リボを使うことがじゃなくてそんな状態になってることが
240 17/07/09(日)09:59:09 No.438567962
どういう状況でもプラスになるようなもんじゃないから 関わらない人生が送れるならそれが一番いい
241 17/07/09(日)09:59:14 No.438567979
3回払いとかにしたらそれもリボ払いみたいなことになるのかな
242 17/07/09(日)09:59:16 No.438567983
子供が貯金あるのに孫のために崩さずリボ払いしますとか言ってきたらビンタしちゃうぞ俺 孫どころか子供もいねえけど!
243 17/07/09(日)09:59:18 No.438567989
子供作るなんて馬鹿のすることだし…
244 17/07/09(日)09:59:23 No.438568012
>リボを使うことがじゃなくてそんな状態になってることが リボ使う=そんな状態なんじゃねえの
245 17/07/09(日)10:00:07 No.438568126
分割払いできないものを手数料多めに払って分割にする 以上の使い方するやつは馬鹿だよ
246 17/07/09(日)10:00:12 No.438568141
>貯金の額と無理な支出の額と理由がわからんとなんも言えんからケースバイケースでうまく使えればいいんだろう >俺はあんまり賢い方法だとは思わないだけ 最終手段ではあるが選択肢はあるほうがいいからリボの存在自体はいいと思う 結局ちゃんと理解して計画的に使えるかどうかでしかない
247 17/07/09(日)10:00:21 No.438568158
>リボ使う=そんな状態なんじゃねえの リボ使わなくても貯金0で買い物必要な状況になってる時点で馬鹿だよ
248 17/07/09(日)10:00:24 No.438568175
>孫どころか子供もいねえけど! 彼女や妻は? 友人は? 頭髪は?
249 17/07/09(日)10:00:44 No.438568222
>>孫どころか子供もいねえけど! >彼女や妻は? >友人は? >頭髪は? な い よ !
250 17/07/09(日)10:00:57 No.438568253
職は?