虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 温暖化... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/07/09(日)06:09:59 hAxTz9RE No.438539206

    温暖化って結局なんなの?

    1 17/07/09(日)06:12:48 No.438539294

    赤道付近に溜まるストレッチパワーの量が増えたので気候がめためたになる

    2 17/07/09(日)06:16:42 No.438539470

    温暖化なんて嘘だよ

    3 17/07/09(日)07:08:49 No.438541959

    欧州の偉い人達が経済動かすために頑張って考えた嘘だよ

    4 17/07/09(日)07:09:47 No.438542092

    発展途上国も非難出来るし CO2排出権とか意味不明なものを売れるし

    5 17/07/09(日)07:11:38 No.438542262

    氷河期に入る為の準備段階とか エネルギー消費したら出る反動とか 恐竜も一説には超エネルギー消費してたから氷河期来たとか

    6 17/07/09(日)07:15:12 No.438542580

    やはり爬虫人類は滅びるべき…

    7 17/07/09(日)07:16:28 No.438542739

    CO2排出が増えたはずの産業革命直後は何故か超寒冷化してたみたいな話は聞く

    8 17/07/09(日)07:16:55 No.438542789

    CO2とか温室効果ガスの中では超雑魚な上効果が何年後に出てるかとかも不明だった気がするけど十数年前の知識だから変わってるのかな

    9 17/07/09(日)07:18:48 No.438542985

    春と秋がなくなることだよ 四季が消えて雨季(嵐)と乾季(乾燥)になるよ

    10 17/07/09(日)07:19:51 No.438543078

    でも日本には四季があるし…

    11 17/07/09(日)07:20:06 No.438543106

    テレビの言う事と「」の言う事ってどっちが信憑性高いのか悩みどころだよね

    12 17/07/09(日)07:21:25 No.438543255

    二酸化炭素が主犯なんけ?レベルから 温暖化なのに寒くなってるから嘘だレベルまでいる

    13 17/07/09(日)07:22:03 No.438543319

    でもあんなにアホでかい恐竜が闊歩してた生命の黄金時代ってCO2めっちゃあったんでしょ? 別にいいんじゃね?

    14 17/07/09(日)07:24:57 No.438543624

    温暖化温暖化って言うけど今が小氷河期とか間氷期とかに当たるわけだし…

    15 17/07/09(日)07:25:36 No.438543687

    これだけ気候変動してるのに温暖化なんてないとか言うのは武田邦彦くらいと思ってた

    16 17/07/09(日)07:27:33 No.438543818

    単なる自然現象で人の活動は関係ないってネットで見た

    17 17/07/09(日)07:28:37 No.438543968

    人間は嘘つくけど植物は嘘つかない 温暖化はしてる

    18 17/07/09(日)07:29:12 No.438544017

    兎にも角にもバランスぶっ壊れる話なのに 温暖化という名前当てた奴がそもそもの元凶

    19 17/07/09(日)07:29:33 No.438544039

    例えば年間千回近く爆発する桜島はco2の排出量だけで言えば日本全体の排出量の5倍は吐き出してる

    20 17/07/09(日)07:29:42 No.438544048

    なんかアメリカが悪いってよつばとで読んだ

    21 17/07/09(日)07:29:45 No.438544053

    海は正直だよ サンゴ真っ白になってるじゃん

    22 17/07/09(日)07:30:06 No.438544086

    寒冷化すると大量死まったなしだから喜ぼう

    23 17/07/09(日)07:30:27 No.438544111

    人間も正直だよ 「」の頭なんて急激に砂漠化してるし

    24 17/07/09(日)07:30:30 No.438544117

    寒暖の差が激しくなると爬虫類とか大丈夫なの?

    25 17/07/09(日)07:30:30 No.438544118

    海面ちょっと上がったり下がったりしたって恐竜は文句言わないからな

    26 17/07/09(日)07:30:53 No.438544143

    原因はわからんが暑い

    27 17/07/09(日)07:30:54 No.438544144

    >兎にも角にもバランスぶっ壊れる話なのに >温暖化という名前当てた奴がそもそもの元凶 温暖化なんて無いじゃなく 温暖化なんて名前間違ってるんだよだったら分かるよね

    28 17/07/09(日)07:31:34 No.438544190

    >例えば年間千回近く爆発する桜島はco2の排出量だけで言えば日本全体の排出量の5倍は吐き出してる 人間から排出される量が桜島の1/5に匹敵するほどになったって考えたら恐ろしいことだな

    29 17/07/09(日)07:33:09 No.438544356

    温暖化でIDが出る

    30 17/07/09(日)07:33:19 No.438544372

    >>例えば年間千回近く爆発する桜島はco2の排出量だけで言えば日本全体の排出量の5倍は吐き出してる >人間から排出される量が桜島の1/5に匹敵するほどになったって考えたら恐ろしいことだな レタス何個分の食物繊維とかと同じだな

    31 17/07/09(日)07:34:25 No.438544457

    日本って四季に加えて梅雨まであるから住みにくい場所だよね 一年に5回も気候変わるとかやってらんねぇ

    32 17/07/09(日)07:34:25 No.438544459

    これでID出るのか いもげ的には温暖化って政治的なワードなのかな

    33 17/07/09(日)07:35:30 No.438544530

    既にまさはると不可分ではあるし宗教要素もある

    34 17/07/09(日)07:35:53 No.438544554

    アメリカのせいにするから民族要素もある

    35 17/07/09(日)07:36:03 No.438544562

    環境問題じゃなかったのかよ

    36 17/07/09(日)07:36:05 No.438544565

    何か変化が起こってるんだろうけどその原因が何なのかで意見が割れてるというか オゾンホールみたいに直接的な関連性があれば分かりやすいんだけど

    37 17/07/09(日)07:36:59 No.438544636

    海面上下するくらい極域の氷に影響出たら海流にも影響出て気候もグチャグチャしてくるんだよね…

    38 17/07/09(日)07:37:19 No.438544660

    いやこのスレ「」はなからウンコついてなかったか

    39 17/07/09(日)07:37:44 No.438544684

    正直今更CO2が原因じゃありませんでした!したら困る人達がいっぱいいるよね

    40 17/07/09(日)07:37:58 No.438544702

    >環境問題じゃなかったのかよ 実際の環境がどうとかはもうどうでもよくなって手段と目的が逆転してる気がする…

    41 17/07/09(日)07:38:20 No.438544733

    最初の数レス時点でウンコマンだったような…

    42 17/07/09(日)07:38:45 No.438544760

    国際的にCO2減らしましょうって活動してんだから 今更ドッキリ大成功!ってなったら誰が責任取るんだ

    43 17/07/09(日)07:38:51 No.438544775

    ゲリラ豪雨がヤバい

    44 17/07/09(日)07:39:21 No.438544827

    まぁ人類の石油離れしなきゃいけないのは遅かれ早かれだし再生可能エネルギーの流れは変わらないんじゃないかな

    45 17/07/09(日)07:40:30 No.438544961

    >「」の頭なんて急激に砂漠化してるし 温暖化が原因だったのか…

    46 17/07/09(日)07:40:32 No.438544966

    温暖化とは言うけど分かりやすく気温が暖かくなるだけじゃなくて 大気のエネルギー量が増えて激しく変動する事になるから気候変動が過酷になる

    47 17/07/09(日)07:40:32 No.438544970

    ミル貝の温室効果ガスの項目見ると二酸化炭素がすげえ雑魚なのがよく分かる

    48 17/07/09(日)07:40:47 No.438544983

    最近の調査では氷河期は今よりco2多かったらしいな

    49 17/07/09(日)07:41:08 No.438545021

    再生エネルギーの否定はしないけど結局あんなもん送電網もバッファも改良せないかんわけで 発電量と普及率だけ見てヤッターしてると落とし穴ハマると思うんだけどな

    50 17/07/09(日)07:41:16 No.438545033

    循環型へ緩やかにシフトしなきゃいけないんだろうけど そうすると経済的にどれだけ停滞するのか想像もつかない

    51 17/07/09(日)07:41:50 No.438545101

    夏になると確実に温暖化進行してる!と思うけど冬になると温暖化なんか嘘だと確信する

    52 17/07/09(日)07:41:59 No.438545115

    >正直今更CO2が原因じゃありませんでした!したら困る人達がいっぱいいるよね 否定論の学説唱えてる人がまた眉唾だったりするので… 端的に言うとよくわかってないが平均が上がってる

    53 17/07/09(日)07:42:56 No.438545204

    政治宗教民族del

    54 17/07/09(日)07:43:03 No.438545216

    >最近の調査では氷河期は今よりco2多かったらしいな 氷河期の影響で二酸化炭素を固定する植物が少なかったからであって自然界の総量はそこまで変化なし 今は化石燃料によってサイクルを回るCO2の総量自体が激増してる

    55 17/07/09(日)07:43:12 No.438545226

    大気もだけど海洋汚染も酷い

    56 17/07/09(日)07:43:39 No.438545257

    温暖化で雲が増えてアルベド上がるから気温は加工サイクル入るよ!とかなんとでも言えるしな

    57 17/07/09(日)07:43:41 No.438545264

    否定してるのはアメリカの企業から金をもらってる学者だからな 向こうでは別に珍しくもないこと

    58 17/07/09(日)07:43:53 No.438545279

    少ない観測記録と輝度推定によると火星もここ数十年で同じくらい温暖化してるので もしかしたら地球的どころか太陽系的な気温変化かもしれなくて 本当にそうだった場合いくらがんばったところで人間に抗う術なんかない

    59 17/07/09(日)07:44:10 No.438545296

    地球に住んでいたければいつかは循環型にせざるを得ないね

    60 17/07/09(日)07:44:22 No.438545326

    熱いのは太陽がギラギラしてるからだって! 黒点増えたら絶対冷えるしマジで

    61 17/07/09(日)07:44:58 No.438545385

    >>正直今更CO2が原因じゃありませんでした!したら困る人達がいっぱいいるよね >否定論の学説唱えてる人がまた眉唾だったりするので… >端的に言うとよくわかってないが平均が上がってる 困る人が多いのはそりゃ当たり前だけど だから隠蔽されてる事実がある!って思うのは飛躍も甚だしいよね…

    62 17/07/09(日)07:45:18 No.438545422

    合法的に惑星の気候を操作できるかの実験なんだから細かいことは気にすんな

    63 17/07/09(日)07:45:29 No.438545439

    寒暖の二極化は温暖化の影響ではなく氷河期へと入っているのではって話もあるな

    64 17/07/09(日)07:45:52 No.438545474

    >本当にそうだった場合いくらがんばったところで人間に抗う術なんかない スペース日傘を作ろう

    65 17/07/09(日)07:46:01 No.438545489

    郷ひろみ並みにアチーアチー今年暑すぎと言ってた奴が 夏終わってみれば今年は冷夏だったとか言い始めるし人間の記憶力なさすぎる

    66 17/07/09(日)07:46:49 No.438545629

    >熱いのは太陽がギラギラしてるからだって! >黒点増えたら絶対冷えるしマジで 黒点多いほうが活発だぞ

    67 17/07/09(日)07:46:55 No.438545643

    太陽磁場の四極化って結局どうなったの

    68 17/07/09(日)07:47:03 No.438545655

    氷河期に突入するなら余計に燃料は大事にしなきゃね…

    69 17/07/09(日)07:47:24 No.438545689

    エアコンの室外機を宇宙に出せば解決しないのだろうか

    70 17/07/09(日)07:47:24 No.438545691

    オゾンホール最近聞かないね

    71 17/07/09(日)07:48:06 No.438545773

    >オゾンホール最近聞かないね だいぶ回復したってニュースはあった

    72 17/07/09(日)07:48:19 No.438545804

    オゾンホールはちょっとずつ閉じてきたとか聞いたような

    73 17/07/09(日)07:48:49 No.438545913

    地球に生命が生まれてからもちょいちょい大規模な気候変動起きてるのは地層の記録で分かってるから 人間がどうこうできる範疇ではないと諦めちゃうのも手ではある

    74 17/07/09(日)07:49:45 No.438546045

    完全に禿げたから指差して話題にしづらくなったのかと思ったら生えてきたのか

    75 17/07/09(日)07:50:12 No.438546096

    ぶっちゃけ人間にはどうにもできんのわかった上で 温暖化対策予算と称して金持ちが生き残る手段構築してるんじゃないかなという陰謀論

    76 17/07/09(日)07:52:36 No.438546487

    >ぶっちゃけ人間にはどうにもできんのわかった上で >温暖化対策予算と称して金持ちが生き残る手段構築してるんじゃないかなという陰謀論 人類が生き残る手段とか技術になるかもしれないしその研究に予算さくのは良いんじゃねーかなそれはそれで

    77 17/07/09(日)07:53:11 No.438546543

    明日の天気を外さないようにしてから温暖化とかなんとか言って欲しい

    78 17/07/09(日)07:55:55 No.438546900

    植生が変わると食料のピンチなのでそれは勘弁してもらいたい

    79 17/07/09(日)07:56:07 No.438546928

    >温暖化対策予算と称して金持ちが生き残る手段構築してるんじゃないかなという陰謀論 …別に陰謀じゃなくないそれ? 自分達だけ助かるつもりなら陰謀と言えるけど

    80 17/07/09(日)07:57:38 No.438547057

    >明日の天気を外さないようにしてから温暖化とかなんとか言って欲しい 天気が急に変わって予報が外れやすくなるのも温暖化って奴の仕業なんだ

    81 17/07/09(日)07:57:54 No.438547093

    結局のところ温暖化が始まったと思われる年代と産業革命がだいたい一致するから 人間が燃料を消費することによる温室効果ガス増加が原因に違いない!という推測で言ってるだけって聞いた

    82 17/07/09(日)07:57:56 No.438547102

    おかしな活動家とか排出権ビジネスとか胡散臭い連中と絡んでるのが問題であって無駄にされていたエネルギーを有効活用できる技術の開発はいいことだよね

    83 17/07/09(日)07:58:04 No.438547114

    温暖化よりプチ氷河期による食糧危機に気をつけろって

    84 17/07/09(日)07:58:52 No.438547198

    >人間が燃料を消費することによる温室効果ガス増加が原因に違いない!という推測で言ってるだけって聞いた でも二酸化炭素が犯人なのは間違い!って言ってるのもまた推測でしかないんだけどね

    85 17/07/09(日)08:02:32 No.438547600

    いずれにしろ言い出しっぺが守れてない環境基準に何の意味もない

    86 17/07/09(日)08:03:11 No.438547684

    IPCCは温暖化して暖冬になると予測しそのシミュレーション結果が過去の変動値と一致するのを温暖化の証拠にして警告してた 外れた

    87 17/07/09(日)08:04:42 No.438547879

    というか環境ってそんなに守らなきゃいけないものなの?

    88 17/07/09(日)08:05:07 No.438547932

    他に原因が思い当たらないから取りあえず規制してるんだよ もしかしたら他に本当の原因があるのかもしれないぞ

    89 17/07/09(日)08:05:15 No.438547960

    >というか環境ってそんなに守らなきゃいけないものなの? 子孫を残せない人は口を挟むべきでないとは思う

    90 17/07/09(日)08:05:40 No.438548005

    環境のために山林切り開いてメガソーラーボコボコ作ってるのは最高にロックだと思う

    91 17/07/09(日)08:06:16 No.438548090

    環境に守られてるおかげでなんとか生きているので 環境を守ろうとか保護しようなどというのはおこがましくはある

    92 17/07/09(日)08:06:40 No.438548143

    トランプが正しいのかEUが正しいのか

    93 17/07/09(日)08:06:58 No.438548187

    >環境のために山林切り開いてメガソーラーボコボコ作ってるのは最高にロックだと思う あれはお金になるからやってるんで…

    94 17/07/09(日)08:07:37 No.438548335

    >環境に守られてるおかげでなんとか生きているので >環境を守ろうとか保護しようなどというのはおこがましくはある ぶっちゃけ環境保護主義自体がカルトのそれだと思うの

    95 17/07/09(日)08:07:55 No.438548374

    二酸化炭素が気温を上げるのは確かなので要因のひとつであるのは間違いないけど それがここ100年で急激に気温が上がった主要因とまで言われると学術的にはうーn?という状態なので 懐疑的な人が出てくるのもまあおかしくはないのだが方法論的には人類にはそれしか取りうる手段がなかったりもする

    96 17/07/09(日)08:08:44 No.438548461

    >ぶっちゃけ環境保護主義自体がカルトのそれだと思うの カルトな保護団体がいるというのと 保護行為そのものがカルトというのは別だぞ

    97 17/07/09(日)08:09:31 No.438548596

    温暖化しても寒冷化してもいま使ってる農地ダメになるぞ 人間に都合の良い環境は守らないと

    98 17/07/09(日)08:09:47 No.438548660

    >ぶっちゃけ環境保護主義自体がカルトのそれだと思うの 理解できないことは全部胡散臭いって ゲームは全部ファミコン呼ばわりの昭和のおばちゃんに近いぞ

    99 17/07/09(日)08:09:53 No.438548685

    そうだ、後でまとめて燃やされるとわかっていてもゴミは分別すべきなのだ

    100 17/07/09(日)08:09:57 No.438548689

    >カルトな保護団体がいるというのと >保護行為そのものがカルトというのは別だぞ 環境保護行為もほとんどは因果関係が示されてない不確かなものばかりだよ…

    101 17/07/09(日)08:10:11 No.438548712

    人間だって自然のうちなんだから滅びるなら滅びるのが自然な行為なんだと思う

    102 17/07/09(日)08:10:18 No.438548726

    >>ぶっちゃけ環境保護主義自体がカルトのそれだと思うの >カルトな保護団体がいるというのと >保護行為そのものがカルトというのは別だぞ フーリガンがいるからサッカーファンは全て野蛮というようなもんだよね…

    103 17/07/09(日)08:10:59 No.438548846

    温暖化は嘘とかいうと学者の間では鼻で笑われるレベルで温暖はマジって聞いた

    104 17/07/09(日)08:11:07 No.438548859

    >そうだ、後でまとめて燃やされるとわかっていてもゴミは分別すべきなのだ あれはまあ分別しようという意識が大事なんだろう ガラスとかまでまとめられるとめんどうだし

    105 17/07/09(日)08:11:23 No.438548892

    >ぶっちゃけ環境保護主義自体がカルトのそれだと思うの こういっちゃ悪いけど本気で行ってるなら馬鹿だと思うよ… 現状ですらマイクロプラスティックとか具体的な問題出まくってるのに

    106 17/07/09(日)08:11:39 No.438548945

    >人間だって自然のうちなんだから滅びるなら滅びるのが自然な行為なんだと思う 過去に肥料問題を解決した人々の前で言えるのなら最高だと思う

    107 17/07/09(日)08:11:53 No.438548974

    >環境保護行為もほとんどは因果関係が示されてない不確かなものばかりだよ… イメージだけで語るなって

    108 17/07/09(日)08:11:57 No.438548981

    >環境のために山林切り開いてメガソーラーボコボコ作ってるのは最高にロックだと思う 補助金目当ての業者に言いくるめられて地権者が山売り払っちゃうのいいよね