虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/09(日)02:15:30 カスタ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/09(日)02:15:30 No.438524127

カスタムロボの有名な対戦交流サイトがあってそういえば激闘のWi-Fi対戦できなくなってどうしてるかなと思って見に行った 自分らで熱帯出来るカスタムロボ開発してた

1 17/07/09(日)02:16:24 No.438524256

なんだその情熱

2 17/07/09(日)02:16:46 No.438524304

同人ゲーってこと?

3 17/07/09(日)02:18:50 No.438524587

あらためて見るとめっちゃダサいな…

4 17/07/09(日)02:20:09 No.438524730

V2までってイメージだなカスタムロボ

5 17/07/09(日)02:24:40 No.438525222

エミュ使って熱帯とかじゃないんだ 流星3とかはそれやってるって話だけども

6 17/07/09(日)02:25:18 No.438525297

シリーズで画像だけやらなかったなあ

7 17/07/09(日)02:27:01 No.438525475

ランダムで選ぶの楽しい

8 17/07/09(日)02:27:28 No.438525525

Goldneye: Source的な?

9 17/07/09(日)02:29:23 No.438525723

スレッドを立てた人によって削除されました

10 17/07/09(日)02:30:27 No.438525850

現行でV2路線なのでないかな…

11 17/07/09(日)02:31:11 No.438525927

なぜ急に接点皆無な作品が

12 17/07/09(日)02:31:39 No.438525982

http://inochizuna.blog.fc2.com/ これか

13 17/07/09(日)02:31:58 No.438526012

ロボロボしくなっちゃって違うよクソ!って思ったなぁ ベルが好き

14 17/07/09(日)02:33:01 No.438526119

雰囲気変わりすぎてクソ認定されやすいけどBRもいいゲームなんですよ…

15 17/07/09(日)02:33:09 No.438526139

レボリューションのデザインや路線は好き

16 17/07/09(日)02:49:27 No.438527711

なんかマスク叩かれたみたいだけど あの画質ならマスクある方がありがたかったな

17 17/07/09(日)02:51:38 No.438527908

激闘って説明書だとキャラクター可愛いのに ゲームのアイコンとか立ち絵キャラが不細工すぎて落差を感じた

18 17/07/09(日)02:57:41 No.438528491

激闘は足引きずってるような歩き方が気になる あと磨くのダルい

19 17/07/09(日)03:00:28 No.438528757

あとあちこち歩き回らされる割に移動速度遅すぎ

20 17/07/09(日)03:08:40 No.438529529

>http://inochizuna.blog.fc2.com/ 思ったより作り込んでてすごいねこれ

21 17/07/09(日)03:08:55 No.438529556

ロボもダサいが人間キャラもダサい UIデザインも古臭いとダサいずくしで凄かった やっててなぜかコミックボンボンを思い出した

22 17/07/09(日)03:14:55 No.438530083

いつの作品だと思ってるの

23 17/07/09(日)03:15:58 No.438530188

どっちかっていうとコロコロの方だぞカスタムロボ

24 17/07/09(日)03:19:24 No.438530515

>いつの作品だと思ってるの 当時にしたってという話では

25 17/07/09(日)03:22:28 No.438530792

これたぶん一人が延々レスしてるパターンだよ

26 17/07/09(日)03:23:20 No.438530865

正直初代は当時ということを差し引いても手抜き過ぎじゃないかと思った

27 17/07/09(日)04:02:06 No.438533620

自作ってまた情熱が凄いな 公式も早く新作出してくれると嬉しいんだが…V2オンライン化でもいいから

↑Top