ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/07/09(日)01:43:05 No.438517917
所沢への転居が決まりそうなので 良い所素敵な所をホラも交えつつ語って所沢に対して積極的になれない俺を励ましてほしい
1 17/07/09(日)01:43:37 No.438518048
まず何県なの?
2 17/07/09(日)01:43:45 No.438518078
甘えるな
3 17/07/09(日)01:43:57 No.438518134
神奈川県だろ
4 17/07/09(日)01:44:29 No.438518249
埼玉北部民にとっては所沢はもう東京みたいなもんだよ
5 17/07/09(日)01:45:07 No.438518379
首をくくるロープでも買っておけ
6 17/07/09(日)01:47:12 No.438518863
どこからの転居?
7 17/07/09(日)01:47:24 No.438518909
画像の近くにある山田うどんは本店だぞ
8 17/07/09(日)01:48:18 No.438519094
急行が止まるから都心に出やすい
9 17/07/09(日)01:49:26 No.438519312
飛行機うるさいところ?
10 17/07/09(日)01:50:14 No.438519505
駅ビル再開発されるらしいよ
11 17/07/09(日)01:50:52 No.438519635
何やらかしたら所沢になんて追いやられるんだ
12 17/07/09(日)01:51:26 No.438519768
猫屋敷にでも通うのか
13 17/07/09(日)01:52:53 No.438520063
所沢って埼玉都心からも遠くて微妙だし さりとて東京に近い訳でもない微妙空間だったような
14 17/07/09(日)01:54:43 No.438520501
埼玉で所沢ナンバーの所は都会
15 17/07/09(日)01:54:43 No.438520507
暮らすに良いが遊ぶに足りず
16 17/07/09(日)01:55:55 No.438520784
ギガマートって名前の響きすごいな
17 17/07/09(日)01:58:08 No.438521302
しまむらあったよな 田舎だよ
18 17/07/09(日)01:59:07 No.438521496
西武線沿線で唯一駅前に店がある
19 17/07/09(日)01:59:11 No.438521503
大学進学であこがれの東京に住むはずが所沢でしかも地元に似てるな…とガッカリした思い出の地
20 17/07/09(日)02:02:06 No.438522002
とりあえずプロペ通り
21 17/07/09(日)02:03:01 No.438522149
生きるのに困ることはないと思う ちょっと足伸ばせば都心だし
22 17/07/09(日)02:03:46 No.438522271
東京の秋津とか東村山より所沢の方が都会だろう
23 17/07/09(日)02:04:10 No.438522335
西友がやたらたくさんある
24 17/07/09(日)02:04:37 No.438522416
西武ドームっていうサウナ施設がオススメです
25 17/07/09(日)02:05:23 No.438522561
沿線の中では東京側終点以外だと栄えてる方だと思うよ…
26 17/07/09(日)02:05:45 No.438522615
航空公園の北のほうってなんか無駄に広く囲われててなんか邪魔なんだけどあれ何
27 17/07/09(日)02:05:52 No.438522632
所沢駅前ならまぁありだ 新宿も池袋も出かけやすい いまなら横浜も一本で行けるぞ
28 17/07/09(日)02:06:16 No.438522692
飯能まで行くよりマシだよ
29 17/07/09(日)02:06:58 No.438522813
>航空公園の北のほうってなんか無駄に広く囲われててなんか邪魔なんだけどあれ何 米軍の通信施設と日本の航空管制センターやらがある
30 17/07/09(日)02:07:57 No.438522950
ローリングガール見ようぜ
31 17/07/09(日)02:09:00 No.438523122
朝の通勤でも割と座れる電車があるのはいい 余裕があるなら特急使うけど
32 17/07/09(日)02:09:13 No.438523151
所沢は道路混んでて嫌いよ
33 17/07/09(日)02:09:19 No.438523165
>さりとて東京に近い訳でもない微妙空間だったような ちょっと南に行けばもう東京都だよ
34 17/07/09(日)02:09:52 No.438523244
狭山・飯能・入間方面は行かないほうがいいぞ 地元都民が性根腐ってるから
35 17/07/09(日)02:10:13 No.438523307
あまりに辛いときはレッドアローが便利でいいよね…
36 17/07/09(日)02:10:55 No.438523415
>所沢は道路混んでて嫌いよ 基本田舎のあぜ道が進化した程度の容量しか無いのに ベッドタウンと商圏として発展してしまったから整備が間に合ってないからな
37 17/07/09(日)02:11:08 No.438523460
>狭山・飯能・入間方面は行かないほうがいいぞ >地元都民が性根腐ってるから この前行ったときヤンキー多いなと思ったがそういうことなのか
38 17/07/09(日)02:11:10 No.438523465
そうか所沢なら特急って選択肢もあるのか…
39 17/07/09(日)02:11:30 No.438523514
>しまむらあったよな >田舎だよ しまむらもいなげやもあるド都会だし!ししし!!
40 17/07/09(日)02:11:45 No.438523545
新所沢に映画館あるけどスクリーン小さめ でも設備は綺麗になった
41 17/07/09(日)02:11:45 No.438523546
入間は住みやすかったよ田舎で
42 17/07/09(日)02:12:02 No.438523581
東村山が東京と申したか
43 17/07/09(日)02:12:35 No.438523650
入間は家賃の割りに商業施設が多い感じ
44 17/07/09(日)02:13:09 No.438523736
所沢は住民が開発に非協力的すぎて都市ガス通ってないし道の整備が出来ず狭いままになってる
45 17/07/09(日)02:13:11 No.438523744
>そうか所沢なら特急って選択肢もあるのか… 所沢は新宿線も池袋線のどちらも全部止まるからな
46 17/07/09(日)02:13:34 No.438523801
0時の西武線終電で家に着くのが1時半…
47 17/07/09(日)02:13:35 No.438523804
月曜の朝は国道254/463名物アライグマだかタヌキの煎餅が量産される
48 17/07/09(日)02:13:56 No.438523863
>そうか所沢なら特急って選択肢もあるのか… +400円で1時間に2本で10分くらいで着くけど 終電間近に乗りたくない時はすごく心に優しいぞ…
49 17/07/09(日)02:14:09 No.438523901
秩父に新しい温泉アミューズメント施設が出来たよ! 結構いいとこらしいからいってみるといい
50 17/07/09(日)02:14:17 No.438523923
宮﨑駿の自宅がどっかにあった気がした 職場に入り浸りだろうけど
51 17/07/09(日)02:14:42 No.438523983
>所沢は住民が開発に非協力的すぎて都市ガス通ってないし道の整備が出来ず狭いままになってる 駅前からちょっといくと畑のあぜ道舗装したような細い道だらけになるのはひどすぎる 見た目だけ都会っぽいけどまだオラの田舎の山形のほうが道が整ってるだ
52 17/07/09(日)02:14:45 No.438523994
近所の画像でスレが立つのは嬉しいが何もないからなこの辺は…
53 17/07/09(日)02:15:24 No.438524111
所沢駅からちょっと歩いた所に遼太郎って武蔵野うどんの美味しい店がオススメです
54 17/07/09(日)02:15:51 No.438524172
焼き団子が美味いよ
55 17/07/09(日)02:15:52 No.438524174
駿は東小金井通ってれば割と遭遇するけど あの駅こそ本当に何も無いからな…
56 17/07/09(日)02:16:42 No.438524293
スレ画のあたりにステーキハウスがあるよ
57 17/07/09(日)02:16:44 No.438524297
新宿線と池袋線に挟まれたエリアはアニメ関係者だらけだし
58 17/07/09(日)02:16:47 No.438524305
>東村山が東京と申したか 特急停車の乗り換え駅のくせに久米川に完敗してる駅前なんなの
59 17/07/09(日)02:21:52 No.438524917
東所沢から武蔵野線通っていけば色々あるよ 肝心の東所沢は他の武蔵野線と比べてびっくりするほど何もない
60 17/07/09(日)02:23:48 No.438525124
武蔵野線使うなら秋津の方が
61 17/07/09(日)02:24:06 No.438525162
>肝心の東所沢は他の武蔵野線と比べてびっくりするほど何もない 秋津 いいよね乗り換え面倒だけど
62 17/07/09(日)02:27:14 No.438525497
秋津と新秋津はもうちょっと寄ってくんねえかな… 朝霞台と北朝霞ぐらい
63 17/07/09(日)02:27:17 No.438525504
映画館あるけどアニメや特撮映画は入間とか上福岡とか朝霞まで行ってようやく網羅出来る感じ 都内行ったほうが早いから池袋にさいたま県民が溢れる
64 17/07/09(日)02:27:29 No.438525528
土建屋が多くてトラックの土埃が凄い
65 17/07/09(日)02:27:34 No.438525535
雷すごいから楽しみにしてて
66 17/07/09(日)02:27:41 No.438525547
乗り換え面倒くさくなかったっけ
67 17/07/09(日)02:28:06 No.438525597
>朝霞台と北朝霞ぐらい 同じ駅じゃんあれ…なんで名前違うの
68 17/07/09(日)02:30:24 No.438525844
北朝霞は武蔵野線 朝霞台は東上線なのだ
69 17/07/09(日)02:30:52 No.438525892
>都内行ったほうが早いから池袋にさいたま県民が溢れる なので川崎に引っ越したよ俺
70 17/07/09(日)02:31:18 No.438525942
>同じ駅じゃんあれ…なんで名前違うの 繋がってないから
71 17/07/09(日)02:31:19 No.438525943
東所沢と新所沢にプラモ屋がそれぞれある
72 17/07/09(日)02:32:09 No.438526041
画像が近所すぎて変な声出た
73 17/07/09(日)02:33:14 No.438526154
映画見るならユナイテッドシネマ入間かとしまえんまで出ていくのがいいぞ
74 17/07/09(日)02:33:44 No.438526215
昔はゲームショップとか結構あったけ潰れちゃったんだっけ?
75 17/07/09(日)02:33:48 No.438526219
のりかえのある駅と何が違うんだよってなる気持ちはわかる でもおんなじ駅名を名乗るのはちょっと無理がある距離と田舎だと思う
76 17/07/09(日)02:35:11 No.438526375
秋津と新秋津の妙な距離って地元商店街が駄々こねた結果って聞いたんだけど本当なの?
77 17/07/09(日)02:35:51 No.438526435
>映画見るならユナイテッドシネマ入間かとしまえんまで出ていくのがいいぞ 立川も行きやすい
78 17/07/09(日)02:37:07 No.438526559
>昔はゲームショップとか結構あったけ潰れちゃったんだっけ? 桃太郎系は全滅じゃないかな GEOとかブックオフとかにも売ってはいるけど
79 17/07/09(日)02:40:34 No.438526897
一応ブックオフとかゼストもあるぞ
80 17/07/09(日)02:40:44 No.438526913
そういや桃太郎はいつのまにやら死んでたなー
81 17/07/09(日)02:41:32 No.438526995
どこへ行ったんだカメレオンクラブ…
82 17/07/09(日)02:41:34 No.438527000
昔は丸井もあった
83 17/07/09(日)02:42:10 No.438527053
こんな時間なのに妙に伸びてるな もしかして所沢「」結構いるのでは…?
84 17/07/09(日)02:43:21 No.438527155
西所沢だぞ
85 17/07/09(日)02:43:56 No.438527203
下山口付近
86 17/07/09(日)02:44:08 No.438527226
画像の場所は艦これコラボとかしてる吉野家があったから都会
87 17/07/09(日)02:44:56 No.438527300
>秋津と新秋津の妙な距離って地元商店街が駄々こねた結果って聞いたんだけど本当なの? 俺もそう聞いてるけど本当かどうかは知らない ただやろうと思えば直結出来るのも確かだと思う
88 17/07/09(日)02:45:53 No.438527388
>こんな時間なのに妙に伸びてるな >もしかして所沢「」結構いるのでは…? こんな田舎の話で盛り上がるとかちょっとおかしいと話しながら思ってたよ…