虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • もしiPh... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/07/09(日)01:02:14 No.438508289

    もしiPhoneのアイコンがiOS6以前のデザインに戻ったらどうする?

    1 17/07/09(日)01:03:01 No.438508523

    懐かしいけどリッチデザイン好きだよ

    2 17/07/09(日)01:03:43 No.438508733

    今のiPhoneとは合わないかな~

    3 17/07/09(日)01:03:52 No.438508767

    どうもこうもねえよ

    4 17/07/09(日)01:04:28 No.438508935

    そんな困るほど変わるわけじゃないね…

    5 17/07/09(日)01:05:58 No.438509354

    正直今でもリッチデザインのほうがすき

    6 17/07/09(日)01:06:10 No.438509418

    特に気にしないけど昔のはごちゃごちゃしてて嫌いだわ

    7 17/07/09(日)01:08:00 No.438509819

    アイコンはどうでもいいけど壁紙の上の方勝手に暗くなるのやめて…

    8 17/07/09(日)01:08:47 No.438510039

    passbookだけ位置違うの気持ち悪い

    9 17/07/09(日)01:09:18 No.438510193

    いま見返すとちょっとくどいかな

    10 17/07/09(日)01:09:58 No.438510378

    未だに左だ…

    11 17/07/09(日)01:10:07 No.438510417

    もっちりした3GSとかからだから合ってたのもある 今のiPhoneのデザインだとちょっと野暮ったい

    12 17/07/09(日)01:10:34 No.438510531

    あと何年かしたら揺り返しでコッテコテのリッチデザインだらけになるのかな

    13 17/07/09(日)01:10:54 No.438510628

    アイコンを左上詰めじゃなくて自由に配置できるようにしてほしい

    14 17/07/09(日)01:10:57 No.438510643

    古くさ やっぱ変化って大事だな

    15 17/07/09(日)01:10:58 No.438510648

    フラットデザイン大嫌いだから嬉しい

    16 17/07/09(日)01:11:28 No.438510765

    iPhone買い換えてから壁紙一度も変えてないや…

    17 17/07/09(日)01:11:43 No.438510834

    もしAppleが日本企業だったら未だにデザインのイノベーションが起こってないのはわかる

    18 17/07/09(日)01:12:03 No.438510964

    >あと何年かしたら揺り返しでコッテコテのリッチデザインだらけになるのかな 普及して陳腐化したらまた変わるだろうな

    19 17/07/09(日)01:12:15 No.438511011

    今のは写真とゲームセンターが紛らわしい

    20 17/07/09(日)01:13:05 No.438511270

    昔の方がわかりやすいかな…

    21 17/07/09(日)01:13:52 No.438511450

    真面目に考えてみたけど これと言って気にしないという結論に至った

    22 17/07/09(日)01:13:56 No.438511475

    違いが分からん

    23 17/07/09(日)01:14:01 No.438511492

    >もしAppleが日本企業だったら未だにデザインのイノベーションが起こってないのはわかる 国産泥のプリインとかメーカーによっては酷いデザインあるしな…

    24 17/07/09(日)01:14:02 No.438511506

    >もしAppleが日本企業だったら未だにデザインのイノベーションが起こってないのはわかる いやむしろコロコロ変えすぎて文句言われる

    25 17/07/09(日)01:14:30 No.438511665

    右は何度見てもチープ

    26 17/07/09(日)01:14:57 No.438511790

    アフィリエイトみたいなコテコテのアイコンのとかある…

    27 17/07/09(日)01:15:27 No.438511934

    元が酷く悪いわけじゃねえんだもんな だってApple製品だしこの頃が一番androidをボロカスのコテンパンにしてた頃なんだもの

    28 17/07/09(日)01:15:31 No.438511942

    日本だとこれが新しいUIデザインです!みたいなプレゼンもやらんもんな…

    29 17/07/09(日)01:15:41 No.438511972

    アイコンに立体感なんて要らない

    30 17/07/09(日)01:17:01 No.438512256

    日本企業だったらスパナアイコンとギアアイコン両方存在してた

    31 17/07/09(日)01:17:10 No.438512299

    押してくださいってデザインなら本当はボタン型が良いんだろうけどな

    32 17/07/09(日)01:17:40 No.438512428

    >>もしAppleが日本企業だったら未だにデザインのイノベーションが起こってないのはわかる >国産泥のプリインとかメーカーによっては酷いデザインあるしな… docomoの酷いのしか知らねえけどAndroidプリインストールだってそこまでいいもんじゃねえじゃん

    33 17/07/09(日)01:18:00 No.438512499

    フラットデザイン見てiPhoneに変えた程度には好き

    34 17/07/09(日)01:18:40 No.438512676

    >日本だとこれが新しいUIデザインです!みたいなプレゼンもやらんもんな… 変えたら変えたでマニアにボロカス言われるし マニアはOSX調が好きだし...

    35 17/07/09(日)01:18:51 No.438512712

    iPhoneきっかけで世界のあらゆるデザインがフラット寄りになってたからほんと凄い

    36 17/07/09(日)01:19:27 No.438512908

    日本ではオッサンに理解できないものは世に出てこない それはそれで仕方ない

    37 17/07/09(日)01:19:29 No.438512916

    >日本だとこれが新しいUIデザインです!みたいなプレゼンもやらんもんな… まず社内政治を通せない

    38 17/07/09(日)01:20:09 No.438513059

    アップルもまあ大きな流れに乗っかったんではあるんだろうけど やっぱフラットに変わった時はびっくりしたしその後どんどん増えてったね

    39 17/07/09(日)01:20:17 No.438513133

    フラットは最初MSが先だったよ

    40 17/07/09(日)01:20:38 No.438513182

    Metroの方が早かった気がする

    41 17/07/09(日)01:20:54 No.438513225

    >フラットは最初MSが先だったよ また適当な出まかせを

    42 17/07/09(日)01:21:51 No.438513452

    アポーが基本的によそが荒削りなまま出したのを少しだけ安定させて出してくるのはいつものパターン

    43 17/07/09(日)01:21:52 No.438513454

    >iPhoneきっかけで世界のあらゆるデザインがフラット寄りになってたからほんと凄い 普及しまくったAndroidJBあたりの不恰好なのを上手い具合に言い訳したようなもんじゃん

    44 17/07/09(日)01:24:17 No.438514014

    どんなに後出しでも普及させられなかったやつが言ってもなぁ

    45 17/07/09(日)01:24:20 No.438514029

    なんだかんだ昔の見ると古くさく感じるからな

    46 17/07/09(日)01:24:24 No.438514058

    >いやむしろコロコロ変えすぎて文句言われる 安易にコロコロ変えてて安定してないのは今のAppleのUIだな ミュージックアプリとか特に

    47 17/07/09(日)01:26:21 No.438514541

    >>フラットは最初MSが先だったよ >また適当な出まかせを 照度と自動回転の他の設定をいちいちホームから設定画面に行かなくても良いように通知/コントロールセンター作ったのもAppleが最初だしカナルイヤホンやワイアレスイヤホンもAppleが最初なんですよね

    48 17/07/09(日)01:26:29 No.438514569

    マッキンがなんでも最初と思うのはどうかと思う

    49 17/07/09(日)01:27:02 No.438514679

    >また適当な出まかせを WPやWindows8が2012年にフラットデザインで先にリリースされてて GoogleやAppleがその後に乗っかってきた感じになる

    50 17/07/09(日)01:28:11 No.438514916

    携帯電話のマルチタスキングもAppleが最初だったっけ?

    51 17/07/09(日)01:28:18 No.438514936

    IS12TのタイルUIとかフラットデザインになるのか

    52 17/07/09(日)01:28:20 No.438514945

    少しリッチぐらいがいい 影がないのはイヤ

    53 17/07/09(日)01:28:25 No.438514964

    ミュージックアプリはだいぶ前に単曲リピで次の曲に送れなくなってから大嫌いだ

    54 17/07/09(日)01:28:47 No.438515023

    どうせまたリッチに戻っていくでしょ

    55 17/07/09(日)01:30:22 No.438515293

    >影がないのはイヤ 表示にも階層があるからフラットだと影無くて見づらいよね… したGoogleのマテリアルデザインの方が見やすくて好きだ

    56 17/07/09(日)01:30:22 No.438515295

    >少しリッチぐらいがいい >影がないのはイヤ だからホーム画面のマークには傾き検出センサーを使って立体的な画面効果を付けてみたよ!

    57 17/07/09(日)01:32:23 No.438515692

    >iPhoneきっかけで世界のあらゆるデザインがフラット寄りになってたからほんと凄い ついでにインターネットのサイトをどんどんガラケー向き的なスマートフォンライクなデザインにするね!

    58 17/07/09(日)01:32:42 No.438515754

    MSが先行だけはしてるケースは意外と多い 見てくれよこの何年も前から先行してたのに天下取る気配すらなかったモバイルOS!

    59 17/07/09(日)01:33:05 No.438515830

    >アイコンはどうでもいいけど壁紙の上の方勝手に暗くなるのやめて… ほんっっっっっっっっっっっっっっっっっっとそう

    60 17/07/09(日)01:34:40 No.438516154

    今のフラットデザイン好きくない…

    61 17/07/09(日)01:35:00 No.438516209

    >MSが先行だけはしてるケースは意外と多い >見てくれよこの何年も前から先行してたのに天下取る気配すらなかったモバイルOS! 何分いろいろな会社で出すもんで完璧な製品にまとまらなかったり強気に互換性捨てたりできないもんで それより見ろよあのスマホ専業北欧企業をよ

    62 17/07/09(日)01:36:42 No.438516572

    今のスマートスピーカーとかOLEDとか見てるとiMatとかのネタ画像がそのうち実現するきがしてきた

    63 17/07/09(日)01:38:01 No.438516819

    立地デザインの方が液晶の性能もアピールできそうなのにね

    64 17/07/09(日)01:38:01 No.438516820

    フラットデザインは目が滑る

    65 17/07/09(日)01:39:18 No.438517071

    Windows Phone好きだったのに売る気無さ過ぎだよ

    66 17/07/09(日)01:40:07 No.438517255

    この二つの中間あたりが一番いいな 現行のAndroidがちょっと立体的になるくらいがいい

    67 17/07/09(日)01:40:08 No.438517263

    UIがAndroidを中途半端にパクって色々ぶち込んでぐっちゃぐっちゃ フラットデザインの表現方法もしょっちゅう弄くり回しててぐっちゃぐちゃ アイヴは禿のダメ出しがないとダメだなって 元々ハードデザインの人でUIデザインの人じゃないんだけどさ

    68 17/07/09(日)01:41:35 No.438517582

    こだわってる人は大変そうね

    69 17/07/09(日)01:42:37 No.438517813

    結構前だけどデザインやITに疎い100名ぐらいに 一般的に使われるフラットアイコンの意味を答えさせるテストをしたら メニューの「三」を答えられた人が1割未満だったとか結果出てたな

    70 17/07/09(日)01:42:58 No.438517893

    携帯で支払いできるようにしたのもアップルが最初でみんなが真似したから普及したんだよね

    71 17/07/09(日)01:43:15 No.438517967

    >こだわってる人は大変そうね ジョブズがいないと割と不安になる人は多いとおもう

    72 17/07/09(日)01:43:56 No.438518129

    Androidのマテリアルデザインはいいよね 紙を重ねていくイメージでボタンとかに少し立体感があって分かりやすい

    73 17/07/09(日)01:45:42 No.438518516

    iOSもAndroidも使ってるけど違いが分からん ホーム画面をじっと見つめる人いるのか?

    74 17/07/09(日)01:46:18 No.438518662

    >iOSもAndroidも使ってるけど違いが分からん >ホーム画面をじっと見つめる人いるのか? UIの違いめっちゃあるやん

    75 17/07/09(日)01:47:38 No.438518954

    >iOSもAndroidも使ってるけど違いが分からん >ホーム画面をじっと見つめる人いるのか? ドロワー使ってないって事なんだろうけどホーム画面のページ数が凄いことになってそう

    76 17/07/09(日)01:49:36 No.438519363

    >ドロワー使ってないって事なんだろうけどホーム画面のページ数が凄いことになってそう 何故使ってないって考えに至ったのか…

    77 17/07/09(日)01:49:55 No.438519430

    わかりやすくRetinaディスプレイを体感するにはリッチデザインの方がよかった

    78 17/07/09(日)01:50:23 No.438519534

    無理にカスタムしなくても良いように初期段階で待ち受け画面自体に機能が入ってるようなもんだしAndroidもiPhoneもじっと見たりするよね

    79 17/07/09(日)01:51:19 No.438519748

    iOSのUIはミュージックなりコントロールセンターなりを初めて開いた時 一度説明が入るようになった時点でもう開発指揮グダグダなんだなって悲しくなった

    80 17/07/09(日)01:52:14 No.438519931

    ぶっちゃけこういうのもデザイン業界の流行りがあるだけだからなぁ… シリコンバレーで流行らせたもん勝ちだよマジで

    81 17/07/09(日)01:52:18 No.438519945

    マジマジと眺めるのは買ってきた最初くらいかなぁ

    82 17/07/09(日)01:53:04 No.438520104

    >iOSのUIはミュージックなりコントロールセンターなりを初めて開いた時 >一度説明が入るようになった時点でもう開発指揮グダグダなんだなって悲しくなった 説明入るとダメなの?

    83 17/07/09(日)01:53:20 No.438520165

    画素密度が低い時代にフラットならともかく ガンガン画素密度上がってるのにフラットのままってのは勿体無い

    84 17/07/09(日)01:54:27 No.438520425

    >ぶっちゃけこういうのもデザイン業界の流行りがあるだけだからなぁ… ファッションや音楽とかと同じで何が流行っているかではなくて 仕掛け人が何を流行らせたいかみたいなところだよね

    85 17/07/09(日)01:55:15 No.438520621

    今はどういうか知らんけどspotlight検索って良いよね

    86 17/07/09(日)01:56:41 No.438520959

    >>ドロワー使ってないって事なんだろうけどホーム画面のページ数が凄いことになってそう >何故使ってないって考えに至ったのか… 同じようにホーム画面使ってるって事でしょう?

    87 17/07/09(日)01:56:44 No.438520970

    >>ぶっちゃけこういうのもデザイン業界の流行りがあるだけだからなぁ… >ファッションや音楽とかと同じで何が流行っているかではなくて >仕掛け人が何を流行らせたいかみたいなところだよね 流行のコンテクストがわからない人はこうやって雑に纏める

    88 17/07/09(日)01:57:08 No.438521075

    >ガンガン画素密度上がってるのにフラットのままってのは勿体無い デザイン会社の社長さんが同じようなこと言ってたわ

    89 17/07/09(日)01:57:46 No.438521201

    やっぱり泥みたいに自由にカスタマイズ出来るのが一番

    90 17/07/09(日)01:58:11 No.438521316

    >説明入るとダメなの? 説明されてなくてもなんとなく感覚でやったら思ってた事できた! ってのがAppleデザインのつよあじではあったよ

    91 17/07/09(日)01:58:13 No.438521324

    Googleのカードウェブデザイン良いよね先進的でさ

    92 17/07/09(日)01:58:24 No.438521357

    密度が上がって行って世代間で密度がバラバラなのでいちいち解像度別の画像を用意するのがめんどくさいってのが背景にもあるんだろうけど 分かりやすくしろっての

    93 17/07/09(日)01:59:42 No.438521588

    >Androidのマテリアルデザインはいいよね >紙を重ねていくイメージでボタンとかに少し立体感があって分かりやすい 一応iOS7も階層を重ねてくってコンセプトだったっぽいんだけどマテリアルデザインの方が上手だったというか 当初のコンセプト自体が10の頃にはもうなくなってるというか