17/07/09(日)00:20:55 GIにつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/09(日)00:20:55 No.438497165
GIについて知りたいのか
1 17/07/09(日)00:21:42 No.438497497
この中身ねーなこの情報って顔!
2 17/07/09(日)00:22:04 No.438497597
すごく難しい すごく…
3 17/07/09(日)00:22:55 No.438497852
GBAのあいつ思い出した
4 17/07/09(日)00:23:01 No.438497880
がんばればスタートは狙ったでしょう? 怒らないから素直に言いなさい
5 17/07/09(日)00:23:17 No.438497961
バーテン描けや!
6 17/07/09(日)00:25:01 No.438498534
うん
7 17/07/09(日)00:26:54 No.438499161
カセットの前でふんばるとスタート
8 17/07/09(日)00:27:04 No.438499208
たぶん らしい すごく
9 17/07/09(日)00:27:56 No.438499445
高い
10 17/07/09(日)00:29:16 No.438499779
死ねば止まるは印象に残ってる
11 17/07/09(日)00:29:23 No.438499805
カセットの前で 頑張るとスタート
12 17/07/09(日)00:29:40 No.438499877
だったと思うでダメだった
13 17/07/09(日)00:29:43 No.438499881
ゲームだ
14 17/07/09(日)00:32:27 No.438500553
だれも戻ってこないのは戻る場所違うからだという
15 17/07/09(日)00:33:44 No.438500878
電源を切ってもうごきつづけるらしい 切れない
16 17/07/09(日)00:33:51 No.438500899
(こういう台詞)だったと思う
17 17/07/09(日)00:34:08 No.438500973
原作も似たような情報レベルだった気がする
18 17/07/09(日)00:34:24 No.438501065
su1930207.jpg
19 17/07/09(日)00:35:02 No.438501239
su1930211.jpg
20 17/07/09(日)00:35:15 No.438501303
情報料に対して情報量が少ない
21 17/07/09(日)00:35:31 No.438501364
金で買える情報なんざこんなもんで十分だろ感が出ててとても良いと思う
22 17/07/09(日)00:36:26 No.438501620
というかライセンス持ってないハンターってかなり多いんだな
23 17/07/09(日)00:36:33 No.438501650
>su1930207.jpg 3名じゃねーか!!
24 17/07/09(日)00:36:46 No.438501714
ハンター料金だけど2000万でこれはちょっと…
25 17/07/09(日)00:37:23 No.438501879
うろ覚えかー?ほんとにうろ覚えかー?
26 17/07/09(日)00:38:03 No.438502047
10万とか払って微妙な情報ゲットするのって情報商材みたいだよね
27 17/07/09(日)00:38:09 No.438502079
無駄情報多すぎる…
28 17/07/09(日)00:38:28 No.438502170
ライセンスのないハンターってなに?と思ったらあれ珍獣とか追いかけてたら勝手に名乗っていいのか…
29 17/07/09(日)00:38:58 No.438502299
フリーの何でも屋のことだから…
30 17/07/09(日)00:39:08 No.438502337
ライセンスも取れないアマチュアハンターでも念は使えるのか…
31 17/07/09(日)00:40:09 No.438502595
>ライセンスも取れないアマチュアハンターでも念は使えるのか… ノリタケですら使えるからね
32 17/07/09(日)00:40:49 No.438502721
カセットがレアで高いってやつの分スレ画の方が情報量多いな
33 17/07/09(日)00:40:51 No.438502725
これもしかしてたぶんとか抜けば結構合ってるんじゃ…
34 17/07/09(日)00:40:51 No.438502726
いまのハンターサイトは要出典とか書かれてそう
35 17/07/09(日)00:42:09 No.438503023
いわゆる協専ハンターってそういう連中の集まりなのかね
36 17/07/09(日)00:43:40 No.438503399
>これもしかしてたぶんとか抜けば結構合ってるんじゃ… 裏取れなかったからたぶんとかついてるだけで変な情報源は使ってないんだろうね
37 17/07/09(日)00:45:21 No.438503872
テレビゲームに引き込まれたかと思ったら実際は現実にあるどっかの島に転送されてたという
38 17/07/09(日)00:45:38 No.438503961
ジェイトサリさん普通に選挙来てましたよね?
39 17/07/09(日)00:46:41 No.438504224
豚くんが一応のトレースはしてたしちゃんとゲームとしてのデータも組んでたんだね
40 17/07/09(日)00:46:45 No.438504245
>ジェイトサリさん普通に選挙来てましたよね? 投票は義務だからね アイアイ我慢するよ
41 17/07/09(日)00:46:47 No.438504254
ツァは何度か行き来してたはずじゃ
42 17/07/09(日)00:47:18 No.438504399
>豚くんが一応のトレースはしてたしちゃんとゲームとしてのデータも組んでたんだね 無駄に凝ってそうだよね
43 17/07/09(日)00:47:39 No.438504486
>豚くんが一応のトレースはしてたしちゃんとゲームとしてのデータも組んでたんだね セーブデータからゲーム復元ってなんだよとは思うけどどの道ダミーなのが酷い
44 17/07/09(日)00:48:00 No.438504560
プレイしてるやつが生きてる限りコンセントを抜いても動き続ける (私は以前プレイヤーが入ってる状態でどうなるかの確証を持たずにコンセントを抜きました、の意)
45 17/07/09(日)00:48:36 No.438504713
>ツァは何度か行き来してたはずじゃ バッテラはGIの情報をよそに漏れないようにしてたんだからツァソースの情報がハンターの情報サイトに載るわけない
46 17/07/09(日)00:48:45 No.438504750
カセットが高くてレアってのは確か別の情報に入ってたと思うから それ考えるとスレ画はお得だな
47 17/07/09(日)00:49:36 No.438504955
実力あるけど帰ってこないハンターはアイアイに定住してるんだ…
48 17/07/09(日)00:49:37 No.438504957
>カセットが高くてレアってのは確か別の情報に入ってたと思うから >それ考えるとスレ画はお得だな そもそも市販品だから定価はググれば分かる 市場相場もググれば分かる
49 17/07/09(日)00:50:06 No.438505079
説明書に書いてあったんじゃないの ※プレイ中にコンセントを抜いても構いません とか …そういや一応市販品だしパッケージとか説明書とかもちゃんと作られたのかな
50 17/07/09(日)00:50:47 No.438505238
ソフトの実物は出たこと無いよな
51 17/07/09(日)00:50:53 No.438505272
すごいズボン履いてる
52 17/07/09(日)00:50:59 No.438505302
>…そういや一応市販品だしパッケージとか説明書とかもちゃんと作られたのかな 本編読んだ事ないの!?
53 17/07/09(日)00:51:25 No.438505399
あれたった100本しかないんだっけ モリタケとか送り込んだ人はなに考えてたんだろう
54 17/07/09(日)00:51:38 No.438505454
>ソフトの実物は出たこと無いよな ジョイステの外見的にはディスクだろうね
55 17/07/09(日)00:52:05 No.438505571
何の参考にもならなかったけど予想落札価格も普通に載ってたな
56 17/07/09(日)00:52:53 No.438505783
>あれたった100本しかないんだっけ >モリタケとか送り込んだ人はなに考えてたんだろう 戻るのに結構な実力が必要って情報知らない時期の求人に引っかかったんじゃないのかね
57 17/07/09(日)00:52:59 No.438505804
本編は読んだけどもう薄っすらとしか覚えてないマンもいる
58 17/07/09(日)00:53:05 No.438505828
>モリタケとか送り込んだ人はなに考えてたんだろう 攻略を断念して中で生活されるのは割と盲点だと思う
59 17/07/09(日)00:53:45 No.438506011
単行本買わずに済ます人かなり多いはずだからな
60 17/07/09(日)00:55:34 No.438506482
遺跡探窟の話と同じでチーム組んでゲーム作るのがすごい楽しかったんだろうことはわかる
61 17/07/09(日)00:56:06 No.438506589
そもそもプレイするのに一定のハードルあるはずなのに雑魚が多いのはなんなの?
62 17/07/09(日)00:57:20 No.438506930
そりゃこんな顔にもなるよ
63 17/07/09(日)00:58:03 No.438507135
>そもそもプレイするのに一定のハードルあるはずなのに雑魚が多いのはなんなの? ハンター的にはそこまで難しくないって言ってたじゃん
64 17/07/09(日)00:59:08 No.438507387
>そもそもプレイするのに一定のハードルあるはずなのに雑魚が多いのはなんなの? なんの情報も無ければ「ゲーム得意な念能力者」で求人募ると思う 戻ってこれるレベルの能力者が求人受けるまでは死ぬか戻ってこれないかのゲームにしか見えないし
65 17/07/09(日)00:59:32 No.438507472
ゴンたちが苦労したのは先発組が枠を塞ぎまくったのとバッテラさん買い占めのダブルコンボだからな
66 17/07/09(日)00:59:49 No.438507544
>そもそもプレイするのに一定のハードルあるはずなのに雑魚が多いのはなんなの? ゼホのような念の基礎だけ使える程度のアマチュアが初期に大量流入した
67 17/07/09(日)01:02:18 No.438508308
>ゼホのような念の基礎だけ使える程度のアマチュアが初期に大量流入した 取りあえず入れる奴どんどんいれて あとからだめじゃねーかってなったんだろうな
68 17/07/09(日)01:02:55 No.438508496
バッテラのように選別するほうが稀で レアだから集めた野良ハンターにやらせてみたってケースが多いんだろう
69 17/07/09(日)01:02:58 No.438508507
はじめは基準緩くして人気でてからハードル上げたんじゃねーの?
70 17/07/09(日)01:03:22 No.438508645
分け前が減らないようにはした金で雇ったんだろう
71 17/07/09(日)01:03:35 No.438508702
ビッグバンインパクトでも破壊できなかったらそうとうやばいな
72 17/07/09(日)01:03:44 No.438508738
長期計画でプロハンター雇うのは骨が折れそうだしね
73 17/07/09(日)01:04:31 No.438508942
>バッテラのように選別するほうが稀で 戻ってこなくて枠圧迫するやつ多すぎ問題で選別するようになったとかはありそう
74 17/07/09(日)01:04:35 No.438508961
旅団がやった外から入港するっていうのいいよね
75 17/07/09(日)01:04:47 No.438509018
簡単すぎるからちょっと難易度あげようの繰り返しで激ムズゲームできた!は現実でもあるからな…
76 17/07/09(日)01:05:17 No.438509155
買ったはいいけど起動しねえ! 発ってなんだよ!なパターンは多そう
77 17/07/09(日)01:05:26 No.438509196
バッテラが買い占めたのがいつ頃だったのか 少なくともクリアでカードが持ち帰れることを知ってからだよね
78 17/07/09(日)01:05:39 No.438509236
作ってるヤツがチートクラスだから これでも激ヌル設定の可能性は高い
79 17/07/09(日)01:05:54 No.438509329
>ビッグバンインパクトでも破壊できなかったらそうとうやばいな ポットクリンみたいにルール次第で攻撃無効みたいな状態を念で作れるのは分かってるし起動中のGIも同じ状態じゃない?
80 17/07/09(日)01:06:09 No.438509411
>戻ってこなくて枠圧迫するやつ多すぎ問題で選別するようになったとかはありそう まさに選別のときにそれを言ってたような気がする!
81 17/07/09(日)01:06:28 No.438509479
初期イベ飛ばすとダメとかかなりレゲーの裏技じみた攻略を求められる
82 17/07/09(日)01:06:32 No.438509495
ハンターの人数や念能力者の人数は作中の設定とズレてる気はする
83 17/07/09(日)01:06:36 No.438509512
入手難度の低さも拍車かけてそうだなと思う 念の基礎学んだ程度のアマチュアでも入手できる程度の難度ってことなんだろうと
84 17/07/09(日)01:06:44 No.438509541
>買ったはいいけど起動しねえ! >発ってなんだよ!なパターンは多そう アマの分際でハンター専用ゲームなんて買うから…
85 17/07/09(日)01:07:07 No.438509623
あの遊び心のあるサイトデザインなんなの…
86 17/07/09(日)01:07:36 No.438509725
>バッテラが買い占めたのがいつ頃だったのか >少なくともクリアでカードが持ち帰れることを知ってからだよね 逆にいうとその頃までは中の情報がちゃんと外に出てたんだな
87 17/07/09(日)01:07:43 No.438509757
>あの遊び心のあるサイトデザインなんなの… フラッシュで動いてそうなデザイン
88 17/07/09(日)01:10:19 No.438510470
序盤のキルアですらヒソカと念無しのハンゾーを強さでひとくくりにしてたくらいだから 大金で集めただけのコレクターが念使いから俺に任せとけといわれたらプレイさせちゃうよね
89 17/07/09(日)01:10:24 No.438510487
>たぶん >らしい この情報サイトよく知ってる気がする…
90 17/07/09(日)01:10:46 No.438510578
虹裏のレスだこれ
91 17/07/09(日)01:11:47 No.438510861
>たぶん >らしい >だっけ >と聞いた >この情報サイトよく知ってる気がする…
92 17/07/09(日)01:12:01 No.438510957
まとめサイトみたいなものか ハンター専用匿名掲示板あるはずだ
93 17/07/09(日)01:12:05 No.438510969
ジンは何のために作ったんだろゴンのためだけって感じじゃない気がするし 対人の危険性考えなければ新人ハンターたちへの念修行育成ゲー?
94 17/07/09(日)01:12:21 No.438511052
>>>念能力者が作ったゲームと聞く >>誰も帰ってきてないんだっけ? >死ねば帰れるらしいよ
95 17/07/09(日)01:12:47 No.438511203
レイザー退屈だったろうなぁ
96 17/07/09(日)01:13:18 No.438511314
>レイザー退屈だったろうなぁ オフの日はアイアイなのかな…
97 17/07/09(日)01:13:20 No.438511321
>あの遊び心のあるサイトデザインなんなの… 隠しリンクを見つけるとカットゥーチャのほめぱげに飛べる
98 17/07/09(日)01:13:34 No.438511363
>まとめサイトみたいなものか >ハンター専用匿名掲示板あるはずだ ジン叩きスレはありそう
99 17/07/09(日)01:13:48 No.438511431
>ジンは何のために作ったんだろゴンのためだけって感じじゃない気がするし 面白いだろ!が大部分占めてると思う
100 17/07/09(日)01:14:39 No.438511715
ソフトの本数でプレイ人数絞ってるくせに15人チーム組ませるとかひでえよあれ
101 17/07/09(日)01:14:55 No.438511789
>ジンは何のために作ったんだろゴンのためだけって感じじゃない気がするし >対人の危険性考えなければ新人ハンターたちへの念修行育成ゲー? 念能力で現実にゲーム作れば面白いな!くらいじゃない?
102 17/07/09(日)01:15:22 No.438511915
一応順当にモンスター狩っていけば念の修行になるようにデザインされてるんだよな あんまりそこまでまともにプレイしてる人いなそうだけど
103 17/07/09(日)01:15:52 No.438512011
>対人の危険性考えなければ新人ハンターたちへの念修行育成ゲー? ハンターならこれぐらい余裕だろ?って思ってそうだし その辺の修行要素は完全にゴンの為だと思う
104 17/07/09(日)01:16:03 No.438512049
イックションペとネトゲか何かやってるしゲーム好きなんだろうな
105 17/07/09(日)01:16:06 No.438512062
ゲーム作りたい!が主でゴンの育成は後付だろうな…
106 17/07/09(日)01:16:14 No.438512098
人気が出なきゃウルテクとかいって適当に攻略情報流してそう
107 17/07/09(日)01:16:17 No.438512105
>ソフトの本数でプレイ人数絞ってるくせに15人チーム組ませるとかひでえよあれ ゴンがジンが作ったゲームを悪く解釈されるのは許せないって言ってたけど ジンの性格を知れば知るほどただの悪意としか言いようがない…
108 17/07/09(日)01:16:28 No.438512130
密林のフラグもバグ技じみた工程なんだろうな
109 17/07/09(日)01:16:41 No.438512180
>ソフトの本数でプレイ人数絞ってるくせに15人チーム組ませるとかひでえよあれ ゴレイヌさんが行った通りえげつねえ奴が作ったゲームだから仕方ない
110 17/07/09(日)01:16:49 No.438512207
育成要素はあるけどガイドが居ないと普通に初手でしぬ
111 17/07/09(日)01:17:35 No.438512411
>ソフトの本数でプレイ人数絞ってるくせに15人チーム組ませるとかひでえよあれ ジンなら15人仲間集めて納得させるなんて楽勝だろうと思ってそう
112 17/07/09(日)01:17:41 No.438512430
修行要素はジンでなく双子あたりが後から追加してそう
113 17/07/09(日)01:17:58 No.438512495
来たのがゴンでなかったらレイザーってどれくらい本気出したんだろ
114 17/07/09(日)01:18:24 No.438512599
>育成要素はあるけどガイドが居ないと普通に初手でしぬ 初見殺しのやつとか多そうだよね
115 17/07/09(日)01:18:41 No.438512679
ゴンのしょんぼり顔が地味に来る
116 17/07/09(日)01:18:45 No.438512693
15人チームで複製込みで三枚しかないカードの取り合いはまだいいよ けど同行使って15人で飛ぶがノーヒントってなんだよ
117 17/07/09(日)01:18:58 No.438512741
巨額の金が動いたから大きな騒ぎになったけど 買い占められる前はもっとのんびりプレイしてたのかな