虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/08(土)23:39:22 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/08(土)23:39:22 No.438484316

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/07/08(土)23:40:23 No.438484626

ゲームボーイの電源榛名

2 17/07/08(土)23:41:26 No.438484958

家のどっかにあるはずなんだけど探しても見つからない 充電器だけは残ってる

3 17/07/08(土)23:43:17 No.438485478

富の象徴

4 17/07/08(土)23:44:10 No.438485758

今思えばちょっとぼったくりだった気がする いや家庭用の一定品質の充電池って他にあんまりなかったけどさ

5 17/07/08(土)23:44:54 No.438485959

8本入りのやつ実家にある

6 17/07/08(土)23:48:33 No.438486905

小学生の6年間ミニ四駆やらGBの命の源としてフル稼働した誕生日プレゼント

7 17/07/08(土)23:52:47 No.438488202

今思うと控えめに言ってゴミ ミニ四駆に使うのは無茶だったし8時間充電でろくに持たないし

8 17/07/08(土)23:54:24 No.438488689

充電器が電池2本付いて3000円くらいした記憶がある

9 17/07/08(土)23:55:42 No.438489122

今ならともかくあの時代にこれがゴミなら他の電池全部チンカスじゃね

10 17/07/08(土)23:57:59 No.438489728

すぐ放電しやがっても充電時間クソ長くてもメモリ効果バリバリでも 充電すれば何度でも使えるというだけで憧れの一品だった

11 17/07/08(土)23:58:00 No.438489735

>今ならともかくあの時代にこれがゴミなら他の電池全部チンカスじゃね ニッケル水素すら黎明期な時代だしな なんだかんだめっちゃ進化してる

12 17/07/08(土)23:58:58 No.438489961

じつは今でも高性能な充電器を使えば一発の速さはニッ水含む他の単三型の追随を許さなかったりするので…

13 17/07/08(土)23:59:22 No.438490057

ゲームボーイ用の電池…って書き込みに来たら最初に書かれてた

14 17/07/09(日)00:00:01 No.438490190

ブームの後充電器とセットのやつが500円で売ってたから買ったな

15 17/07/09(日)00:02:11 No.438490954

ここ10年は充電式単3電池は全く進化してないけどな 乾電池使う機械が絶滅しつつあるし

16 17/07/09(日)00:02:42 No.438491114

>じつは今でも高性能な充電器を使えば一発の速さはニッ水含む他の単三型の追随を許さなかったりするので… 電圧そのものはアルカリのがちょい高い 容量的にはニッケル水素の方が上 でも内部抵抗云々の問題でニッカドの方が瞬発的な大電流取り出せる 電池の世界はいろいろ奥が深い喃

17 17/07/09(日)00:05:18 No.438491996

>ここ10年は充電式単3電池は全く進化してないけどな エネループあたりはちょいちょいモデルチェンジ繰り返して性能えらい上がってる 充電回数が4倍だの結構な進歩具合だよ

18 17/07/09(日)00:05:21 No.438492010

ミニ四駆用で黄色のニッカドを売り出してたけど RC用では白いカドニカを売り出してたような 白と黄色の違いがわからなかった

19 17/07/09(日)00:05:44 No.438492151

電池が悪いんじゃなくて制御しない充電器が悪い su1930147.jpg

20 17/07/09(日)00:06:04 No.438492257

>充電回数が4倍だの結構な進歩具合だよ なそ にん

21 17/07/09(日)00:07:05 No.438492681

エネループはデザイン変わったのが今でも納得いかない

22 17/07/09(日)00:11:53 No.438494391

タミニカ1000>ネオチャンの認識 もう1000変えないからネオチャン使ってるけど

23 17/07/09(日)00:12:25 No.438494535

超ぼったくりだった

24 17/07/09(日)00:13:31 No.438494841

>ミニ四駆用で黄色のニッカドを売り出してたけど >RC用では白いカドニカを売り出してたような >白と黄色の違いがわからなかった 白の方が玄人向けっぽくてカッコいい!4本セットでしか買えなかったし

25 17/07/09(日)00:13:33 No.438494856

>>充電回数が4倍だの結構な進歩具合だよ そんなに上がってない >なそ >にん "充電回数"の意味が変わっただけだよ よく読んでみ

26 17/07/09(日)00:14:23 No.438495102

エネループ今は充電回数2000とか突入したの?

27 17/07/09(日)00:16:17 No.438495768

タミヤのデザインセンスって良いよな

28 17/07/09(日)00:17:24 No.438496094

>よく読んでみ どれを読むの? 資料も出さないでそんなこと言われても困る

29 17/07/09(日)00:17:32 No.438496144

>エネループ今は充電回数2000とか突入したの? してるけどそれは最近の定義の「実用充電回数」の意味 フル放電フル充電回数で言えば殆どかわらない

30 17/07/09(日)00:17:35 No.438496160

エネループ蓄電容量全く増えてないんだ Panasonicはやる気なさ過ぎる

31 17/07/09(日)00:18:06 No.438496273

>資料も出さないでそんなこと言われても困る プレスリリースもググれないのか

32 17/07/09(日)00:18:16 No.438496328

学校に行ってる間充電する

33 17/07/09(日)00:18:44 No.438496439

>Panasonicはやる気なさ過ぎる SANYOの時代から殆ど変わってないよ バリエーションが2つ出ただけで

34 17/07/09(日)00:21:25 No.438497418

スマホのバッテリー容量は年々増えてるのに進化が止まってる

35 17/07/09(日)00:23:13 No.438497932

>スマホのバッテリー容量は年々増えてるのに そっちはサイズに規格の制限ないだろうが 体積増やすだけだったら馬鹿でもできる

36 17/07/09(日)00:24:02 No.438498219

>そっちはサイズに規格の制限ないだろうが >体積増やすだけだったら馬鹿でもできる エネループとか外殻ギリギリまで薄くするとか涙ぐましい努力してるよ ね・・・・

37 17/07/09(日)00:25:18 No.438498660

>>体積増やすだけだったら馬鹿でもできる >エネループとか外殻ギリギリまで薄くするとか涙ぐましい努力してるよね・・・・ 断面を四角くしたらどうだろうか 1.2732倍ほど容量が増えるぞ

38 17/07/09(日)00:25:43 No.438498828

つまり炭酸とかいう企画が悪いと

39 17/07/09(日)00:25:53 No.438498871

>そっちはサイズに規格の制限ないだろうが >体積増やすだけだったら馬鹿でもできる エネルギー密度増えてるんですが…

40 17/07/09(日)00:26:09 No.438498950

>つまり炭酸とかいう企画が悪いと 別に悪くない 規格の中で頑張ってるだけ

41 17/07/09(日)00:26:44 No.438499107

>エネルギー密度増えてるんですが… ちびっとね それ以上に体積はでかいが

42 17/07/09(日)00:27:06 No.438499217

>>エネルギー密度増えてるんですが… >ちびっとね 倍も変わってないんだよなあ

43 17/07/09(日)00:27:21 No.438499288

液体燃料電池はまだなの?

44 17/07/09(日)00:27:39 No.438499371

>断面を四角くしたらどうだろうか うちの自転車ライトが全滅するのでやめてほしい

45 17/07/09(日)00:29:05 No.438499740

オキシライドってどこ行ったん?

46 17/07/09(日)00:29:52 No.438499924

随分口が悪いな

47 17/07/09(日)00:32:49 No.438500647

>倍も変わってないんだよなあ 倍行かないくらいには増えてるんですね それだけでも十分進化してるな

48 17/07/09(日)00:34:36 No.438501125

>オキシライドってどこ行ったん? 元から適正な使い道がないから売れなくても仕方なかった

49 17/07/09(日)00:34:50 No.438501183

>プレスリリースもググれないのか 豪語したいならリンクでも貼ったほうが手っ取り早いのに 引っ掻き回したいだけなのかな

50 17/07/09(日)00:35:29 No.438501355

なんだと

51 17/07/09(日)00:36:45 No.438501704

>引っ掻き回したいだけなのかな 左様

52 17/07/09(日)00:36:58 No.438501763

そもそも充電器をそのままで容量増やしても使いづらくなるだけだろうに…

53 17/07/09(日)00:37:01 No.438501779

名前書いた紙をセロテープでくるむように貼り付けなかった?

54 17/07/09(日)00:37:28 No.438501903

電池でもマウントしにくる子いるんだね…

↑Top